パスワードを忘れた? アカウント作成
17290 story

就寝前のメールチェックは「不眠の原因」? 39

ストーリー by GetSet
仕事のメールは勤務時間にだけ読むのが俺ルール 部門より

ultrageek 曰く、

読売新聞の記事によれば、 ベッドに入る1時間前に仕事の電子メールをチェックすると、エスプレッソ2杯分と同じくらいの 不眠効果があるとのことである。 Telegraph.co.ukにソース元の記事があるが、 ラップトップ等からの光が、睡眠とも深く関係があるホルモンであるメラトニンの分泌を妨げ、 それによって睡眠も妨げられるとのことである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Technical Type (3408) on 2007年12月30日 1時11分 (#1273874)
    Chris Idzikowski 博士は Edinburgh Sleep Centre [edinburghsleepcentre.com](有用な情報は皆無) 不眠症の専門家で、2003年には、寝る姿勢で寝つきが違うと発表しているようですが (Sleep position gives personality clue [bbc.co.uk]) 今度は Crowne Plaza Hotels & Resorts という所がスポンサーになっての研究 [easier.com]ですか。記事に Crowne Plaza has teamed up with top sleep expert Dr Chris Idzikowski とありますね。この公式

    Q+CD+CT+CCB+DE-EDU1-LNE-TV-C-A = Zzz
    には笑っちゃいます。小学一年生の数学の知識で足りてしまいますね。

    他のニュース記事にも少し情報があります [iht.com]が… Chris Idzikowski 博士は共著で睡眠の本を出している [amazon.co.jp]ようなので専門家には違いありませんが、エスプレッソ2杯とは、いかにも定量的でないというか主観的な効能ですね。この人にメラトニンを云々できる知識があるのかな、と思います。だって、言っている説が事実なら、PCの背景を黒にして文字の色を灰色とかにすれば、暗いからメールをチェックしてもメラトニン云々は影響せず眠れるので解決となってしまい、主張と矛盾します。

    ネットでパッと検索してみつけられた前述のリンク先にある、Chris Idzikowski 博士の勧める良く寝るための方法を見る限りでは、特別な専門知識の無い普通の人でも知っていそうな内容を一歩も出ないように思えます。

  • 甘いな (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年12月30日 1時08分 (#1273872)
    昔為替の証拠金取引を手動でやってた頃は
    布団に入ってから携帯からでもレートをチェックして
    想定外のレートが出ていると
    寝る体勢だっにも関わらず起きだしてきて
    チャートを睨らんだり情報収集したり
    電卓たたいたりと
    本気で眠れない事が多々あった

    今は自動化してプログラムがやってくれてるから
    あえて見ないことにしている、
    実はテクニカルに従ってポジション取りと損切・利益確定を
    機械的にやった方が儲かることに気づいた
    逆に、見てしまうと怖くなって素早い損切や浅い利益確定で失敗するからだ

    たぶん為替やってるヤツはメールどころじゃねーだろ
    スラドにもいるだろ?
  • 夜寝る前に一日のしめくくりとして、いつもメールチェックしていた。ぶっちゃけ布団入ってからもケータイでメールチェックしていたww
    どーりで眠れないわけだ。
    眠れないので、PCつけてスラドを見る。
    そらー、余計に眠れないわけで。ww

    PCなんかの光が睡眠を妨げる効果抜群と考えると、電源入れっぱなしのプリンタに差してるBluetoothドングルのLEDライトの点滅も自分の不眠のに貢献しているかもとゆー気がする。
  • 質問! (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年12月29日 23時52分 (#1273825)
    質問です! 勤務時間中、眠くてしかたないときのメールチェックにも不眠効果があるのでしょうか?
    • by Sukoya (33993) on 2007年12月30日 20時21分 (#1274074) 日記
      OK!バッチリです!眠気対策にはメールチェックが一番!
      眠い時と昼飯前と帰宅前にメールチェックをすると、
      何故かタイミングよく致命的障害の報告メールが飛んで来るので眠気も食欲も何もかもが一瞬で吹っ飛びますヨ!

      運用からの電話連絡を待っていられないから仕込んだとは居え、洒落にならぬ……
      親コメント
    • 国会中継中でも構わず、よくメールチェックをしている国会議員サン達は、眠気と闘っていたわけですねw
      つまり眠気こそが最強(@永田町)と。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      いいえ、現実から逃避するように、意識も貴方から飛んでいってしまうでしょう。
    • by Anonymous Coward
      >勤務時間中、眠くてしかたないときのメールチェックにも不眠効果があるのでしょうか?

      会議中にE-mailチェックしていた経験から言って、ほとんど効果はないと思われます。
      メールチェックの不眠効果より、会議の持つ催眠効果の方が遙かに上のようです。
      • by USH (8040) on 2007年12月30日 2時50分 (#1273915) 日記

        会議中にE-mailチェックしていた経験から言って、ほとんど効果はないと思われます。
        メールチェックの不眠効果より、会議の持つ催眠効果の方が遙かに上のようです。

        そのなことありません。会議中に読んでいたメイルで緊急事態を知り、眠気が吹っ飛んだこと、何度かあります。

        ただし、その場合も対応に追われて、会議そっちのけになることには違いないのですが。
        また、議事録を熱心にとっていると勘違いされて、「あとでメモちょうだい」っていわれることもあり、副作用はかなり大きいです。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          眠くて呆けた頭でメールを見るとサブジェクトに
          要緊急対応の文字

          眠気が一瞬で吹っ飛んで対応方法の確認をとったところ

          無意味に全文引用したメールに少し書き足して自分に転送したんだとか
          どこに緊急対応が必要と書いてあるのか?
          と聞き返されて目が点になった覚えが最近あります

          せめてサブジェクト変えて欲しい
    • by Anonymous Coward
      いいえ
      メールでは、内容によってもっと憂鬱になり、
      眠気は飛んでも気力も飛んでしまう危険性があります。

      目先の仕事に関係ないけど、広い意味の勉強と
      言い訳しながら見ている、スラドの方が安全です。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月29日 23時33分 (#1273808)
    就寝直前に飲むコーヒーは即座に効くわけではなく 時間差があるので目覚めをよくする効果があると聞いた。
    昼寝の話だけど
  • by Anonymous Coward on 2007年12月30日 0時08分 (#1273836)
    バッテリー駆動時間を少しでも伸ばすために、バックライトを最低輝度まで下げると卑怯なまでに暗くなります。

    これだけ暗ければ、メラトニン生成阻害のトリガを引かれることもありません。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月30日 1時03分 (#1273868)
    モニターからの光のせいじゃん.
  • by Anonymous Coward on 2007年12月30日 1時20分 (#1273879)
    黒地のハイコントラストでまともに使えるようなGUIデザインガイドを作って強制してくれよ
    紙のメタファに縛られているせいでまぶしくて眠れないじゃないかよ
    あとアプリも行儀悪すぎだ。DOS時代のほうがよほど目に優しかったと思える
    DTP屋以外白バック黒文字は害物といっても過言ではない。老眼には白文字のほうが負担が少ないのだ

    よし、計算機上で紙のメタファを再現する馬鹿をこれからWISIWIG脳と呼んでくれん

    #白バックは反射光源だからいいもの。今は蛍光灯を直視しながら仕事してるのでおかしくなるのが当たり前
    #発光面の輝度を限界に下げてもまだ眩しい。先ごろ流行の不眠鬱の原因じゃないのかとも思える
    • Re:黒地にグリーン最高 (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年12月30日 10時30分 (#1273976)
      >WISIWIG

      What I See Is What I Getとは新種のジャイアン主義ですか?
      親コメント
    • グリーンモニタのような色ですね。
      私もエディタとファイラはこの色設定にしています。

      強度の近視と乱視でメガネかけてるので、色収差の関係上、白地ってボケて見えるんですよね。
      黒地に緑とか赤とかの文字で顔を左右に動かすと、一緒に字が動きます。(字間が変わるように見える)
      なので正直エクスプローラとかOfficeとか使ってると結構苦痛です。

      そのせいもあってか、ファイラとエディタでなんでもやるのが習慣づいてますね。

      # こういうのは健常者には伝わりにくいんですよね。
      親コメント
      • 「パソコン」を使い始めた初期のころグリーンディスプレイでしたが、1年ほどの間に一気に近視が進むという経験をしました。当時のフォーカスの甘い文字とにらめっこしていたのも原因なんでしょうけど。黒板の白文字がピンクに見えたりしたので、グリーンにはいい思い出がありません。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          そこでアンバーイエローですよ
          普通の RGB モニタで近似しても RとG の合成で色収差は回避できませんので念のため
          • >普通の RGB モニタで近似しても RとG の合成で色収差は回避できませんので念のため

            で?回避できないので白地に黒と黒地に緑で見えやすさは変わらないはずだとでも仰りたいのですかね?
            ま、そんなもの厳密に測定したことも無いので、「回避できません」と言われれば「ああ、そうですか。」としか言い様がありませんが。
            私のは経験則なので、「黒地に緑の方が見やすく感じる理由」ってのが色収差以外にあるなら、その辺お詳しい方に御教示願いたいですね。

            顔の角度変えたら字間が変わるように見えるってのは流石に色収差でしかないでしょうけど。

            # まぁかくのごとく健常者にとってはどうでもいい問題です。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              君達は誤解している。
              色収差 [google.co.jp]
              無意味な議論をする前に、まず自分の知識を疑う習慣を身につけなさい。
              話はそれからだ。

              #突っ込み所は他にもあるが、面倒なのでスルー
    • by Anonymous Coward
      私は逆で、黒背景に光る文字だと目が疲れます。文字の残像が目から消えない…。 黒背景の場合は、全選択してから読んでます。それでも辛いけど。
    • by Anonymous Coward
      DOS時代に流行ってたのは、暗めの青地に薄い黄色文字だったような…
      複数のアプリのデフォルトがそうだったぞ

      黒地に緑なんてきつすぎだろ
  • by Anonymous Coward on 2007年12月30日 7時15分 (#1273945)
    エスプレッソってハイローストだから、色が濃くって苦いけどカフェインは少ないんじゃないかな。
    アメリカンならローストが浅いから色が薄いけど、カフェインが残ってる。
    # だから朝にアメリカンを飲むんですよねぇ。目を覚ますために。

    きっとこの教授はエスプレッソがキライで、頭の中がアメリカンじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2007年12月30日 12時58分 (#1274007)
    会社に泊まりんでいるのならならまだしも、会社から出てから次の日仕事に行くまで仕事とプライベートのスイッチ切り替わらないか?と思うんだが、さては仕事環境を持ち出してるな?

    と思ったら、読売新聞の元記事 [yomiuri.co.jp]の最後には

    研究はホテル・チェーンの委託で行われた。
    とあるから、おそらくは出先のホテルで寝る前にメールチェックするとヤバイよということなのだろうね。

    #寝る前に仕事メールチェックしたらホテルの環境云々よりも先にアドレナリンが出て臨戦状態に入るのでAC
  • by Anonymous Coward on 2007年12月31日 22時27分 (#1274310)
    > ソース元の記事があるが、

    「チゲ鍋」みたいなものか?
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...