パスワードを忘れた? アカウント作成
23067 story
医療

科学者によるパフォーマンス向上を目的とした薬物使用が明らかに 136

ストーリー by nabeshin
ドーピングしています 部門より

capra 曰く、

本家記事より。Nature誌が購読者に対して行った調査で、科学者による集中力向上などのパフォーマンス向上を目的とした薬物使用が明らかになったそうです(WebMD記事)。60か国からの科学者1,400人が対象(うち70%が米国の科学者)となったこの調査では、20%の人が能力向上を目的とした薬物使用を認めたそうです。5人に1人とは高い使用比率で驚きです。

薬物を使用した科学者のうち、62%が中枢神経刺激薬のリタリン、44%が「覚醒促進剤」といわれるProvigil(日本での呼び名はモダフィニル)、15%がインデラルなどの交感神経β受容体遮断薬を使用したことがあるということで、2種類以上使用したことのある人が多いことが伺えます。使用頻度は毎日・毎週・毎月・年1回程度という4パターンに均等に分布していたとのこと。また、調査対象の2/3近くの人は同目的で薬物を使用している同僚を知っていると答えたそうです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ハッピーターンの粉は? (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年04月11日 15時10分 (#1328216)
    T/O
  • by TarZ (28055) on 2008年04月11日 15時12分 (#1328217) 日記
    カフェインなしでプログラムなんて組めないよ。(・∀・)っd□ ~~
  • by 127.0.0.1 (33105) on 2008年04月11日 15時43分 (#1328245) 日記
    薬物といえば、某バルマーCEOも何か(ヤバい系の)クスリやってるんじゃないかって言動を時々しますよね。

    講演で変な踊りをしたり、OSSについて根拠のない憶測というか妄想を口走ったり……
  • by redwine (35127) on 2008年04月11日 15時55分 (#1328253)
    オイラーに次ぐ論文の多さと偉大なる業績で知られる伝説の数学者ポール・エルデシュ [wikipedia.org]も覚醒剤の一種であるアンフェタミン [wikipedia.org]を常用してましたよ。一ヶ月間クスリを止められるかという賭けを行い、賭けに勝った後に「おかげで数学の進歩が一ヶ月止まった」と言ったそうです。
  • メチルフェニデートが62%だそうですが、単にADHD(ADD)(注意欠陥多動性障害/注意欠陥障害)の人が科学者に多い、ってだけだったりして。
    多動はとにかくとして、正直な話過集中は科学者とかエンジニアには「使える欠点」だからねぇ…。
    意識して過集中を起こせないのがさらに問題だったりするし、過集中してない時にはまるっきり集中できない(だからメチルフェニデート使うわけですが)訳ですけど。

    // ADDなのでID
  • どうでしょう (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年04月11日 15時26分 (#1328230)
    パフォーマンスの向上を目的としたというよりは
    ストレスによる精神安定を求めるがために刺激物に手を出した結果のような気がする。

    そもそも科学者のパフォーマンス向上って成果に反映されるの?
    • Re:どうでしょう (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年04月11日 18時48分 (#1328352)
      研究がうまく行かない -> ストレスで酒を飲む。
      研究がうまく行く -> お祝いに酒を飲む。

      ということで、私の場合どうやっても酒量が延びぎみなのが心配です。

      # natureに出すような論文で数学関係の仕事ってないだろうし、それで集中力がどうのこうのってのは疑問。
      # 薬に頼るぐらいなら、むしろ論文読む量を増やした方が、素直に研究がはかどると思う。
      親コメント
  • テスト (スコア:3, おもしろおかしい)

    by s02222 (20350) on 2008年04月11日 15時58分 (#1328256)
    入学試験やらに尿検査が追加されたりするわけですね。
  • ゲーマー向けサプリ2種発売 [4gamer.net]

    これ単体でストーリー立ててもいいくらいアレゲですが。
    #ちょっと欲しい私は音ゲーマー兼シューター。
    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
  • by Anonymous Coward on 2008年04月11日 18時14分 (#1328342)
    某国立大学の海洋科学研究所には、発生生物学の分野で有名な某教授がヒロポン(覚せい剤)漬けだったとの逸話が残っています。

    戦後間もない頃のことです。
    VTRもない時代。24時間〜48時間も顕微鏡をのぞき続け、連続写真ならぬ連続スケッチを描き続けるには、ヒロポンの常用しか手段がなかったとか。

    まあ、覚せい剤が禁止されていない時代のことですが。

    @卒業生なのでAC
  • by Anonymous Coward on 2008年04月11日 15時18分 (#1328220)
    どんな分野でも、ハイパフォーマンスの実現のためには
    短期的なタクティクスと長期的なストラテジーの両方が必要なのは当然のこと。

    研究分野の差別化といった長期的、戦略的な視点にたった努力が重要なのと同じように、
    名前だけ共著論文とか薬物による短期的パフォーマンスの向上も認められるべき。

    (Use Drugs to) Accent Nature (of your body). おk。
  • 薬漬けにされる日も近いのかな
  • by Anonymous Coward on 2008年04月11日 15時23分 (#1328228)
    脂肪減らす為に一般人がドーピングするお国柄からして、全然意外でもなんでも無いと思うけど。

    #日本でもユンケルなんぞ一発でドーピング検査に引っかかるぞ。

  • ニコチンドーピング (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年04月11日 16時30分 (#1328274)
    薬中だよね、喫煙者。
  • by Anonymous Coward on 2008年04月11日 17時24分 (#1328309)
    受験資格に視力がx.x以上みたいなのがあったとき、
    朝、ブルーベリー一袋一気食いしていった。
    確実に視力上がってたよ。
    あのときは、万が一を考えてのブルーベリー一気食いだったけど、
    微妙な視力の人の場合、結構ドーピングの類になりそうな気がする。
    • by Anonymous Coward on 2008年04月11日 19時47分 (#1328368)
      >受験資格に視力がx.x以上みたいなのがあったとき、
      >朝、ブルーベリー一袋一気食いしていった。
      >確実に視力上がってたよ。

      いや、それはだめでしょ。盲検しなきゃ。視力だけに。

      “これはブルーベリーだよ”と言ってブルーベリーを一気食いして試験を受けたときと
      “これはブルーベリーじゃないよ”と言ってブルーベリーを一気食いして試験を受けたときと
      “これはブルーベリーだよ”と言ってブルーベリー以外を一気食いして試験を受けたときと
      “これはブルーベリーじゃないよ”と言ってブルーベリー以外を一気食いして試験を受けたときと

      これのすべてについて結果を示さないと科学的に
      “ブルーベリー一袋一気食いしたら確実に視力上がってて試験受かった”
      とはいえません。

      なお、途中で合格してもこの実験のために合格は辞退してください。
      親コメント
      • by ken3 (3270) on 2008年04月11日 21時50分 (#1328413) ホームページ
        辞退すると全敗確定して、効果が確認できない悪寒。

        航空会社のパイロットの試験を受けたことがあるんだけど、一旦不合格になると
        再受験する資格がなくなるそうで。
        航空大学校を卒業してから出直して来れば、もう1回だけチャンスをやるってさ。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年04月11日 18時46分 (#1328350)
    人は道具を使うことにより自らの生物としての限界を超え、
    生息域を広げてきました。道具を使って自らの能力を補完し、
    あるいは強化するのは、人として当然のことです。

    自らの精神活動を調整する道具があるのに、使わないことのほうが
    よほど不自然と言えます。

    他者に損害を与えない範囲において、もっと積極的に活用すべきと思います。
    より安全で効率的な利用方法を、もっと広く教育すべきでしょう。
    --
    #カフェイン取りすぎで気持ち悪い・・・orz
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...