パスワードを忘れた? アカウント作成
27986 story
バイオテック

農業廃棄物から原油を生成する微生物開発される 68

ストーリー by nabeshin
原油高が代替え開発を加速させる 部門より

capra 曰く、

材木クズ、サトウキビ、麦わら等の農業廃棄物を食べ、原油を作り出す微生物が遺伝子操作によって開発されました(TIMES ONLINE本家記事)。この微生物が生成する原油は精製の必要がほとんど無く、1バレルあたり$50で生成でき(現在の値段は1バレル$140程)、かつ生成プロセスはカーボンネガティブ(原材料が大気から吸収する二酸化炭素の方が、生成・利用で排出される二酸化炭素より多い)であるといいます。米国では毎週1.4億バレルを超える量の石油が消費されており、これを微生物で賄おうとすると530km2におよぶ大規模な施設が必要となり、大量生産は現実的な状態ではありません。また、現在は微生物は隔離容器に閉じ込められており、用途を終えると破棄されているとのことですが、大量生産となった場合の対策も懸念事項と思われます。

先日も「ガソリンと自由に混合できる代替燃料」が報じられていましたが、米国では石油大量消費の仕組みを変えずに済む方法の開発が熱いようです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • アレ_そんなに広いか? (スコア:4, すばらしい洞察)

    by qem_morioka (30932) on 2008年06月18日 12時57分 (#1365926) 日記
    アメリカ一国の消費量を530km2の面積で賄えるんだったら
    非現実的な広さってわけじゃないと思うんだけど。

    なんだ、自分ところの国土の0.006%でいいんじゃん。

    #国土が広すぎるのも問題かな?
  • by IKP (5412) on 2008年06月18日 12時22分 (#1365898) 日記
    国内では既に木くずは不足 [nikkeibp.co.jp]してるそうですよ
  • 確かに哲学が違うよな (スコア:3, おもしろおかしい)

    by baku3393 (32616) on 2008年06月18日 12時29分 (#1365903) 日記
    「石油が足りない」という問題に対して、

    日本人:「石油を使わないで同じことをできるようにしよう。」
    米国人:「石油がもっと作れるようにしよう。」

    まあ、保有する陸地の量が段違いだからそういう発想の違いが出てくるのもわかるっちゃぁ~わかるんだけど、
    全地球上がアメリカナイズされた思考回路になっちゃったら確実に地球はCO2で金星になるよな…。

    かといって全地球が日本ナイズされたら今度は地球上の魚が絶滅して、醤油原料の大豆が高騰するんだろうけど。

    ま、お互いにいい所取りしないとね。
    --
    ---- ばくさん!@一応IT土方
    • by Anonymous Coward on 2008年06月18日 13時31分 (#1365951)
      既存のインフラと100%互換ってのはすげえエコな発想だと思いますがねえ。
      親コメント
    • by yasiyasi (5450) on 2008年06月18日 13時24分 (#1365943)
      > 生成プロセスはカーボンネガティブ(原材料が大気から吸収する二酸化炭素の方が、生成・利用で排出される二酸化炭素より多い)であるといいます。

      タレコミ本文にこうあるので、この技術を大規模に使うと、逆にCO2が不足して寒冷化を招くこともありうるかも・・・?

      これから暑い季節なんで、「全球凍結 [nagoya-u.ac.jp]」を夢見たりなんかして
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      「人類を重力から解き放ち、スペースコロニーへ移民」って選択肢は? ガンダムの見すぎ?
      • by Anonymous Coward on 2008年06月18日 14時13分 (#1365976)
        ほらよ。
        http://ascii.jp/elem/000/000/142/142837/ [ascii.jp]
        >富野氏 10年くらい前です。「あ、スペースコロニーのような構造では絶対に、
        >1000年、2000年という単位で人が住める構造体にはなり得ない」ということが分かりました。
          :
        >現代の最高の金属工学のようなものを利用して、お金をかけることも一切合切考えないで好きに作れると思っても、
        >重力が1Gの円筒の筒があり、それが回って慣性重力という疑似重力を得る空間が、1000年、2000年持つのかと考えた時に、
        >外壁の部分に宇宙線、放射能の遮蔽版まで作ることを想定して、
        >その想定の部分で言えば外版で鉛を使わなければいけなくなってくるわけです。
        >それも、恐ろしい話ですが、厚さが10メートルとか20メートルです。
        >そういうものでも完璧に放射線を遮蔽出来ないかもしれない。
        >できたとしても、基本的に慣性重力、疑似重力なのです。中が空洞のモノです。
        >工学的に作れるモノなら作って見せてください。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年06月18日 15時51分 (#1366032)
          字面だけじゃなく、ちゃんと発言の意味を考えたほうがいいですよ。
          御大は、そういうベクトルの考え方を否定しているわけじゃぁない。
          「工学」の進むべき道を(御大なりに)示すにあたって「あの形状は現在の工学では無理」という話を引き合いに出しただけ。

          つまり工学が進むべき事と、「いやあそんな事は、やっぱり工学的にはできないんだ」ということ、どちらに皆さんの感性を振るのかと言うことが一番大事な問題です。
          同じ記事で御大は、

          やっぱり火星くらいまでの軌道上の宇宙空間というものを人類の生活圏として考える必要がある。
          とも言ってます。
          「ガンダムの」って言うのは置いておいて、考え方・哲学・選択肢のひとつとしてはアリなんじゃないですかね。
          親コメント
        • 1000年どころか、100年で人間改造して宇宙空間で生活するようになるだろ。
          耐放射線能力の高い生物のDNA入れたり・・、でも変身能力は外せないな。(イナズマン・・これは変態か)
          --
          the.ACount
          親コメント
  • 外に逃がして (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Lurch (10536) on 2008年06月18日 12時12分 (#1365889)
    森林や草原が原油だらけになったりしたらやだな^^;
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
  • 早速投資の準備を (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年06月18日 12時16分 (#1365893)
    今度は農業廃棄物市場が高騰するんですね。わかります。

    って言うか、「先進国の農業廃棄物」より安価な餌が他の国で調達されて、
    結局何処かの誰かが飢えるんじゃないかと穿った見方をしてしまう。
    • by Anonymous Coward
      まったくその通り。

      原油や穀物価格の異常な高騰は、いずれも不足しているからではなくて
      サブプライムローンの損失を取り戻そうとして、買わずには
      いられない物に投資マネーが入り込んでいるからです。

      投機目的の原油・穀物取引に、何らかの対処をしないと意味が無い。
  • 微生物じゃなくて (スコア:2, おもしろおかしい)

    by urdcat (35773) on 2008年06月18日 12時17分 (#1365894) ホームページ 日記
    やっぱりやるなら、3本足と触手のある、動きまわる食虫植物を使って油を生産しないとね。
    流星雨に注意しつつ・・・。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月18日 12時36分 (#1365908)
    今の緊急の課題は原油価格の高騰。
    だから、大事なのは、代替の枠組みが実用になるという
    ニュースを流して、今の原油価格がこの先下がるという
    気分を誘導する事。そうして、バブルを終わらせる事。

    最近の類似ニュースの中では、これは結構実現性が高そう
    に思う。もう、事業化するって言ってしまっても良いのでは
    なかろうか。(資金だけ集めて、後は・・・でも良いし)
  • 微生物で賄おうとすると530km2におよぶ大規模な施設が必要
    これで思い出したのが、こちらの記事 [loe.org]。
    こちらは藻類を使うケースですが、twice the size of New Jersey
    アメリカ合衆国に必要な量を生産できると。
    生成の際にCO2とNOXも吸収してくれるってのが良さげなんですが。

  • シーツを掛けた彼女を生まれたままの姿に…ランジェリーはシルクかぁ駄目だ。
    タオルの産地愛媛でタオルの端切れを酵素でエタノールに[日刊工業 [nikkan.co.jp]]。
    原油を精製しなくてもというのは謎の相原原油 [gijyutu.com]のようにガソリンそっくりな軽質油なのか?それとも、直接ジェット燃料に使えるのか?松根油だって改質 [j-tokkyo.com]したし、精製なくして品質確保法 [meti.go.jp]は通るのか?
  • “Our plan is to have a demonstration-scale plant operational by 2010 and, in parallel, we’ll be working on the design and construction of a commercial-scale facility to open in 2011,” says Mr Pal, adding that if LS9 used Brazilian sugar cane as its feedstock, its fuel would probably cost about $50 a barrel.

    ブラジル産のサトウキビを原料に使った場合のコスト(の予想、多分商用プラント実現時の話)だそうですよ。そら、サトウキビだってセルロースと言えるかもしれないけどなんだかたれ込み文とはニュアンスが違うな。実証プラントを2010年に稼働させて、商用プラントを2011年に設計/施工したいってのは結構野心的だけど。
  • 未プレイですが (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年06月18日 12時11分 (#1365887)
    それなんてOILIX?
  • by Anonymous Coward on 2008年06月18日 12時52分 (#1365922)
    >カーボンネガティブ(原材料が大気から吸収する二酸化炭素の方が、生成・利用で排出される二酸化炭素より多い)

    排出されなかった炭素はどこに・・・?
  • by Anonymous Coward on 2008年06月18日 13時32分 (#1365953)
    藻からガソリンを生産できる技術 [srad.jp]
    「OILIX」といえばむしろこちらですな。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...