パスワードを忘れた? アカウント作成
28569 story

実験でブラックホールが発生し地球を飲み込む説、学術論文で否定される 148

ストーリー by nabeshin
極小ブラックホールの質量と重力 部門より

capra 曰く、

欧州原子核研究機構(CERN)にて建設された大型ハドロン衝突型加速器(LHC)の実験によってブラックホールが発生し、地球を飲み込んで崩壊させる可能性があるという説が最近報じられているそうです。多くの科学者はこのような事態は起きないとしていますが、それでも心配する人々によってLHC運用禁止を求める訴訟(NIKKEI.NET)が起こされたりしています。このような俗説を否定する論文がarXivに掲載されており、その要点は次のようになっています。

LHCで生成されるものはすでに宇宙線で作られ存在しているものであり、もしLHCで発生したブラックホールが太陽の寿命内に全てを破壊するほどの作用があるとしても、同様のブラックホールはすでに宇宙線で作られているはずである。ブラックホールは中性子星や白色矮星などの高密度天体によって活動を止められ、最終的にはそれらを吸収してしまう。しかし、十分に古い中性子星の存在は観測されており、LHCでブラックホールが発生し、たとえそれが安定したものであったとしても、太陽の寿命内に地球を崩壊させる程の影響を及ぼす可能性はない(本家記事より)。

安全なようで何よりですが、この状況をネタに映画が一本作れそうな話ですね。

CERNからは6月20日にプレスリリースが出ている。冷却中の8つのセクターのうち、5つの温度が1.9Kに達し、残りもその温度に近づいていて、冷却完了後、8月には実験を開始できる予定だそうだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ここであえて (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年06月25日 15時47分 (#1370270)
    否定されてこそ。
    あえて無理なはずのLHCでブラックホールを発生させて地球を飲み込ませてこそ、真のマッドサイエンティストですよね?!
  • たとえば、

    MBHの生成に危機感を持った人達が初稼働日にLHCを襲撃する。犠牲を払いながら警備の警官隊を倒しつつ進む主人公たち。そしてあと一歩というところで稼働(実は実験終了)。もうダメだと呆けているところを逮捕される主人公たち。結局結局何も起きず、自分たちがただのテロリストだったことがわかって二度呆ける主人公たち。そして裁判(のあたりでエンドロール)。

    ...みたいな?
  • 光子帆船 (スコア:2, 興味深い)

    by gesaku (7381) on 2008年06月25日 15時51分 (#1370277)
    1985年のアニメでオーディーンという作品があるのですが、ここで登場する光子帆船スターライトは、
    船の前方に小さなブラックホールを人工的に作って、その引力で前方に進む宇宙船です。
    #まるでニンジンを目の前に吊り下げられた馬みたい

    理論上は光速に限りなく近づけるらしいのですが、もしブラックホールの生成を人間がコントロールできるように
    なったら、こういった推進機関も夢じゃなくなるかも。

    #ヒロインがアンパン(サラ・シアン・ベイカー→さらし餡ベイカ(リ)ー→さらしあんぱん)みたいな名前だったのをおぼえてるgesaku
    • Re:光子帆船 (スコア:5, おもしろおかしい)

      by albireo (7374) on 2008年06月25日 18時22分 (#1370429) 日記
      >もしブラックホールの生成を人間がコントロールできるようになったら、こういった推進機関も夢じゃなくなるかも。

      なんて書かれてるので野暮を承知でマジレス。
      この場合コントロールしなきゃいけないのは生成よりもブラックホールの移動ですよ。
      宇宙船を引っ張れるということは宇宙船よりも十分に重いだろうから、そのブラックホールを移動させるには宇宙船を普通に動かすよりずっと大きな力が必要です。

      ではどうすれば直接触れることのできないブラックホールを移動させることができるのか?
      そう、ブラックホールを移動させたい方向にもっと大きなブラックホールを作ればいいのです!
      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
    • by SANITY (27416) on 2008年06月25日 16時41分 (#1370325) 日記
      光速に近づいて、中のものや人間は無事でいられるのでしょうか…。

      //でもSFアニメにはよくあるんだよね。
      //好きで見てると意外とスルーしてたりする。
      親コメント
      • by gesaku (7381) on 2008年06月25日 16時56分 (#1370343)
        「光速で移動している箱の中で進行方向に向かって動いている物体は光速を超えていることになるか」とか
        「そもそもその箱の中で光は静止しているのか」とか、「地下鉄の電車はどうやって入れているのか」とか
        考えていると寝れなくなっちゃうツッコミは多々ありますが、まあそこは空想科学ですので。

        #江川をトラックの荷台に載せて40km/hで走らせて前方に投げれば180km/hも夢じゃないとかいう話を思い出したgesaku
        親コメント
    • by midcpp (21702) on 2008年06月25日 16時54分 (#1370340)
      光の速さでダッシュできそうね
      親コメント
    • by prankster (12979) on 2008年06月25日 17時24分 (#1370376)
      小林泰三氏の「海を見る人 [amazon.co.jp]」の中の「独裁者の掟」にはブラックホールを動力源とする恒星間宇宙船が登場します。こちらはブラックホールが蒸発するときに発生するエネルギーを推進力にするというものでした。
      親コメント
    • 正式名称「白黒穴帆型推進システム」なら光速突破も可能です.

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年06月25日 18時53分 (#1370452)
      >1985年のアニメでオーディーンという作品があるのですが、ここで登場する光子帆船スターライトは、
      >船の前方に小さなブラックホールを人工的に作って、その引力で前方に進む宇宙船です。
      >#まるでニンジンを目の前に吊り下げられた馬みたい

      あれ?そうだっけ?
      人工的にマイクロブラックホールを船尾方向にたくさん作って
      そのブラックホールによって後方からの重力を遮断して
      船前方の重力に引かれて前進する、

      って航法じゃなかった?

      惑星近郊ではレーザー推進で、後になんやかやあってワームホール航法もできるようになった、とかいう設定があった気がする。

      あとは主題歌がラウドネスが歌っててムチャムチャカッコよかった [youtube.com]ことしか覚えてない。
      親コメント
  • 確かあの時も「大気が発火して地球が焼き尽くされる」とか騒がれてましたよね。
  • by kikki (30639) on 2008年06月25日 17時58分 (#1370405)
    地下に埋まっているし、極低温で冷却されてるし、マイクロブラックホールなんてケチなこと言わず、宇宙ぐらい誕生させて欲しい。
  • …NGワードなのか?
  • ブラックホールは生成できないみたいだが、次なる宇宙は生成できるかな?
    さて。

    # あんまり細かく書くとネタバレになるのでざっくりなID

    ...それはそれとしてLHCが正常に(そして良い)結果がでることを期待します。
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by Anonymous Coward on 2008年06月25日 18時19分 (#1370427)
    http://www.google.co.jp/search?q=BBC+%92n%8B%85%8D%C5%8C%E3%82%CC%93%FA [google.co.jp]
    4つのうち、最後のシナリオを思い出してしまいました。
    あれは究極のリセットボタンだと思います。

    大きなプロジェクトの場合、大人の事情とかいろいろあって
    「大丈夫!」としか発言できない…ではないことを祈ります。
  • それを越えると、地球は飲み込まれると解釈していいのか?
    いったいどんな味がするんだ?
  • by Ryo.F (3896) on 2008年06月25日 18時32分 (#1370440) 日記

    CRENからは6月20日にプレスリリースが出ている。
    正しくは「CERN」な。校正してやったから、なんかくれん?
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...