パスワードを忘れた? アカウント作成
44373 story

オバマ次期米政権、宇宙研究開発でNASAと国防総省の協力体制を検討 19

ストーリー by hylom
宇宙開発は軍事開発と直結している、 部門より

capra 曰く、

ブルームバーグが報じるところによると、オバマ次期米政権はNASAと軍との間にある垣根を下げ、両者が協力し米国の宇宙研究開発を支える体制を検討しているとのこと(本家記事より)。

この構想の背景には、このまま中国の宇宙開発が発展すると米国の国防衛星などもいずれ脅かされる恐れがあるという状況があるようだ。2008年度にはNASAの予算より3割増の220億ドルが米国防総省の宇宙計画に使用されており、軍の研究開発で蓄積された技術や知識を利用することで、現在の厳しい財政状況の中、すでに大幅な遅れを取っている次世代有人宇宙飛行計画を文字通りブーストさせようという計画とのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月06日 15時07分 (#1486235)
    AIAA [aiaa.org] (アメリカ航空宇宙学会)の講演会に来ているのですが、思ったほど不況の影響は受けていないような気がします。
    AIAAにはNASAはもちろん軍人さんも多数出席しているので、オバマ政権の政策もすんなりといくような気がします。
    もろにmissileに関するセッションもありますし、"We will control the vertical."なんていうエラく強気な基調講演もあります。
    もちろん発表するのはアメリカ空軍の軍人さん。
    ほかの基調講演でも航空宇宙業界のアメリカのGDP増大への貢献を高らかに謳い、大量の人員が採用されるであろうことをはなしていました。ただ、人材は必要なものの近頃の学生の学力の低さときたら...という愚痴につながってもいましたが。
    • by Anonymous Coward
      どっちかというと、不況だからこそ財政出動の必要があるわけで、むしろこの例のように税金投入による大プロジェクトは活況を呈する可能性があります。
    • by Anonymous Coward
      その "We will control the vertical." というのは、どいう意味で使われて
      いるんですか? ミサイルのセクションに続く文なので、ミサイルについてなんだ
      ろうと思いますが、「軍(と NASA)がミサイルをコントロールする」だとどう
      強きという解釈になるんですか?(だって言われなくても軍がコントロールする
      だろうことは明白だし) それとも、世界中のミサイルをコントロールするとい
      う意味かな?
  • by tiga (4391) on 2009年01月06日 15時15分 (#1486238) 日記
    NASAって、米国の宇宙開発の黎明期に、海軍と陸軍と空軍で人工衛星の打ち上げ競争やってて、GNCやらジンバルやら3重投資投資をやったんだけど、旧ソ連に出し抜かれて、開発の一元化を行うために作られた組織だったのでは?

    で、スペースシャトルもかなりの部分で、軍とNASAの協力体制で、開発されたと記憶しています。
    チャレンジャーの事故以降は、軍が手を引いた形になっていますが。

    今回のオバマ政権の意図?は、ポストスペースシャトル以降のブースター開発でも、NASAと軍でリソースを共同開発か、分担開発をしましょうね・・・こんな感じに受け取られるのですが、いかがなものでしょうか?
    • by flutist (16098) on 2009年01月06日 15時58分 (#1486270)
      > で、スペースシャトルもかなりの部分で、軍とNASAの協力体制で、開発されたと記憶しています。
      > チャレンジャーの事故以降は、軍が手を引いた形になっていますが。

      この2行の間(要するにチャレンジャー事故までのスペースシャトルの運用)がこの本 [amazon.co.jp]に詳しいです。楽しい読み物です。これによると、おおざっぱに言えば

      ・軍人が操縦
      ・研究者や民間人がミッション

      てな感じだったようです。軍人たちは、搭乗の順番が回ってくるのを熱烈に待っていたようで、ミッションスペシャリストに対する嫉妬も赤裸々に書いてあります(著者は元軍人)。軍が手を引いたなら、待ってた人たちはさぞ落胆したことだろうと思います。

      NASAと軍が近くなるなら、順番を逃した人たちは大喜びだろうと想像します。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        シャトルの操縦士や船長はほぼ軍人というか軍のテストパイロット資格を持つパイロットですね。
        シミュレータやトレーナーがあるとはいえ、ぶっつけ本番で操縦できるようにしなければいけないので、
        そのような技量をもつパイロットが必要になるんでしょう。

        ミッションスペシャリストについてはチャレンジャー事故後に軍人や研究者、民間人はもとより
        外国人にも開放されましたのでより競争率が厳しくなったのではないかと思います。

        ほかの方も少し触れられていますが、スペースシャトルの開発にあたりNASAが国防総省の助けを
        必要とした大人の事情についての詳細はコロンビア号の事故調査報告書で触れられて [lizard-tail.com]います。

    • by k 2 y (5354) on 2009年01月07日 0時54分 (#1486529)

      GNCやらジンバルやら3重投資投資をやったんだけど、

      二重投資になっています。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      スペースシャトルで軍がNASAに協力したのは、スペースシャトルは半分は軍用だからです。
      実際フライトの半分は、軍による非公開のものでした。

      ・なぜカーゴベイが巨大で大きな質量を打ち上げられる仕様なのか
      ・なぜ宇宙から何かを回収して戻ってこれる仕様なのか
      これは軍用の巨大な偵察衛星の打ち上げと回収(して解析して次に役立てる)ためだと言われています。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月06日 14時13分 (#1486206)
    何万人が失業するの
    • by hashitom (34540) on 2009年01月06日 14時28分 (#1486216)
      A+BとA+CからA+B+C+Dに移してDで挽回しようとしているだけでA+B+CにしてAを節減しようというわけではないように取れます。
      AからD、AからB、AからC、BからD、CからDへの人材をうまく移すことができれば何万人と失業することはないでしょう。

      ## 明日は我が身と知るとそうそうなコメントは付けられないものです。はい。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年01月06日 14時42分 (#1486224)
    軍が隠し持っている空飛ぶ円盤のテクノロジーを
    NASAが応用できるわけですね。
    • by Anonymous Coward

      円盤部(軍)+推進部(NASA)

      でエンタープライズ号(宇宙船)の出来上がりっと

      • by Anonymous Coward

        円盤部(軍)+推進部(NASA)

        船長、機関部がありませ~ん( ‥)/

        # はっ、NX-01 か。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月06日 15時17分 (#1486242)
    NASAが他国の宇宙機関と国際協力するときに影響しないかしら。
    1. 米国内で「(軍事と直結している)NASAの技術を開示するなんてけしからん」と非難の声が上がる
    2. 日本国内で「(軍事と直結している)NASAの技術を提供してもらうなんてけしからん」と非難の声が上がる(他の国ではありえないが)
    • by Anonymous Coward
      この商品の素材はNASAの技術によって開発されたものです!
      という謳い文句で品物が売れる国って日本以外にあるのだろうか。

      それはさておき、日本も宇宙開発基本法+宇宙開発戦略本部で宇宙開発技術の国防への利用が
      認められようとしているわけですので、ひとのこと言えないだろう、と思います。
      • by Lafiell (6631) on 2009年01月06日 20時31分 (#1486391)
        米国では売れない、というかむしろ「胡散臭く」見られるという話を聞きました(^_^;>NASA技術

        アメリカの科学技術は世界一ぃいい!と思っているくせに、自国技術で作られた精密機械や
        ガジェットの類より、日本製を有り難がるという不思議な現象が庶民レベルでは起きているようです。
        #はっ!米国製だと思っているのだろうか?
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >日本製を有り難がる
          '50s「見ろ!日本製だ」「何いってんだい日本製はサイコーだぜ」
          200x「見ろ!台湾製だ」「何いってんだい台湾製はサイコーだぜ」
        • by Anonymous Coward
          それは「これはNASA技術を使ってます」という品質の低い、あるいは食わせ者の商品がアポロ時代に山ほど出た反動でしょう。
      • by Anonymous Coward
        国が認めても国民は認めてない! とかいう人たちが執拗に騒ぐに一票。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...