パスワードを忘れた? アカウント作成
62265 story
宇宙

人工衛星衝突の残骸、大気圏突入か 35

ストーリー by hylom
スペースデブリの宝石箱や! 部門より

capra 曰く、

米国時間15日午前、上空を横切る光る物体が目撃され、米連邦航空局(FAA)などに情報が多数寄せられているそうだ(日テレ動画ニュース本家記事、他より)。

先週発生した米ロの人工衛星の衝突によって発生した破片が大気圏に突入し、火の玉となって確認されているのではないかと考えられているとのこと。FAAは14日、衝突によって発生したデブリの落下にを警告する航空情報を発しており、また米ケンタッキー州ジャクソンの国立測候所も、落下する人工衛星のデブリによるソニックブームや、上空の閃光などが発生する可能性があるとの警告を発表している。

ちなみに地球周辺に存在する直径10cm以上の宇宙ゴミは1万9000個余りに上り、今回の衝突によって新たなデブリが約700個発生したそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 矢追純一のUFOスペシャル (スコア:3, おもしろおかしい)

    by gigawarosu (25752) on 2009年02月18日 13時39分 (#1516176) ホームページ 日記

    矢追純一のUFOスペシャルとかの映像ってこういうのも混ざってる?

    • by Anonymous Coward
      しらん
    • by Anonymous Coward

      そういうのは判りやすすぎるのでなかったと思います。
      宇宙空間から撮影している映像の中にはそういうのがあった気もします。

      だいたい、あの番組は怪しげな証言者と再現映像を矢島正明のナレーションで楽しむものですよ?

  • by Anonymous Coward on 2009年02月18日 15時46分 (#1516287)
    spaceweather.com [spaceweather.com]の記事では、この火球は先日の人工衛星の衝突によるものではないと伝えています。(記事 "Fireball mania")
    地球の周りをまわる軌道にあったデブリと、地球の外からやってくる流星や隕石とでは、対地速度が違うわけですが、ビデオを解析したところ通常の流星だと判断されたようです。
    というわけで、今回のは別物ではないでしょうか。 (今後デブリが降ってこないということではありません。)
  • by Kazsa (25846) on 2009年02月18日 13時23分 (#1516162) 日記

    デブリ回収用に鳥もち衛星みたいなのはできないんだろうかと、ふと思った。

    • by hashitom (34540) on 2009年02月18日 13時31分 (#1516171)
      関連ストーリーに
      http://srad.jp/science/article.pl?sid=03/04/04/1527209 [srad.jp] がないのが如何にも惜しいので紹介します。
      親コメント
    • by R-Pentomino (22589) on 2009年02月18日 15時43分 (#1516284)

      JAXAの研究開発本部でもデブリ除去衛星の技術開発をやっています。

      デブリ除去システム [ard.jaxa.jp] JAXA技術開発本部 未踏技術研究センター

      除去の流れとしては、対象のデブリの軌道要素を解析後、デブリに接近。
      ロボットアームで捕獲ないしは除去衛星からアンテナをデブリに取り付け、非接触で軌道変更に必要なエネルギーを送信(であってるのかな)して安全な軌道に移動させるようです。

      親コメント
    • by multiplex (33585) on 2009年02月18日 13時28分 (#1516167)
      巨大な鉄板を浮遊させて、わざとデブリに衝突してもらうようにすれば良いんじゃなかろうか。
      名前はバキュラで。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      小川一水の「第六大陸」で、中心に推進部のある金タワシみたいなので捕獲して
      燃料がつきかけたら大気圏に落として燃え尽きさせる・・・ってのが
      ありましたなぁ
      打ち上げのときは金タワシ部分は圧縮されていて、
      宇宙に出てから展開して何倍(何十倍だっけ?)にもなるとか
      結構考えられていたような・・・

      でも、金タワシだと細かいのがよけい飛び散りそうな気がしないでもないんで
      そのあたりの構造に一工夫が要りそう

      • by TarZ (28055) on 2009年02月18日 14時32分 (#1516232) 日記

        軽い金属箔程度では、衝突してきたデブリを破壊できるかもしれませんが、運動量は大して奪えないのでは。つまり、デブリは粉々になりつつも金タワシを貫通し、より小さな多数のデブリがほとんど軌道速度を変えずに存在し続けてしまう可能性が大きそう。

        効率的に軌道速度を落とすには、質量のでかい壁にぶつけるのが良さそうですね。壁自体は粉々になってもデブリにならないような…となると、粉々になれば昇華してくれる氷とかかなあ。
        しかし、「軌道上で自由に動かせる(デブリとの衝突軌道に乗せられる)質量のでかい壁」という時点で、デブリ除去技術としてはあんまり現実的でなくなってしまう問題がでかい。ああ難しい。

        ということで、「将来、人工衛星の衝突事故を防ぐためにどういった手段があるか?」というScienceDiary記事。

        ScienceDiary Satellite Collisions: What Can Be Done To Prevent Them In The Future? [sciencedaily.com]

        # これもいまいちだけど(超長期的な解決策ではない)、現実解としてはこのあたりでお茶を濁すしかなさそう。

        親コメント
        • by sameshima (10060) on 2009年02月18日 23時16分 (#1516529) 日記
          通過するとき帯電させて、偏向版で方向をかえられないでしょうか
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            「帯電させたマイクロブラックホールをぶつける。」

            #「おっと、手が滑った。」「地球が吸い込まれちゃったけどどうする?」

        • by Anonymous Coward

          細かいところは考察していない(というか能力的に考察できない(汗))ですが、
          たしかデブリは摩擦熱で蒸発してしまう、あるいはすり抜けるほど小さくなれば問題はない
          ってことになってたような気がします
          #そういう意味では「捕獲」は間違いですね
          そういうことが可能なほど高密度で巨大な金タワシ(しかも打ち上げ時にはコンパクトに圧縮)が
          可能なのかどうか・・・
          #個人的には「科学の進歩で何とかなるさ」という楽観論者ですが(笑)

        • by Anonymous Coward

          より小さな多数のデブリがほとんど軌道速度を変えずに存在し続けてしまう

          だいたい、直径 1cm 程度以下になればホイップル・バンパー [wikipedia.org]で防げるんですよ。だから、そこまで砕いてしまえば致命的な問題は少なくなります。まぁ、宇宙船とか船外作業中の宇宙飛行士とかはまだ危険でしょうが。
          それに、細かく砕けば体積(重量といってもいい)あたりの表面積は大きくなりますから、わずかに存在する空気抵抗で落ちるのも早くなりますからね。

    • by Anonymous Coward
      JAXA の施設公開で見ましたが、デブリにワイヤを巻きつけよう
      (コイルを取り付けよう)というアイディアがあるようです。
      地磁気とデブリの運動でコイルに電気が流れ、それを消費すれば
      デブリの運動エネルギーが熱に変わり、その分デブリの速度が落ち、
      最終的に大気圏突入する、ということです。
      • Re:デブリ回収衛星 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年02月18日 15時04分 (#1516264)

        ワイヤを巻きつけることができるんだったら、そのときに回収したほうがよくない?

        親コメント
        • by walkingreed (36389) on 2009年02月19日 10時49分 (#1516728)
          回収は更にエネルギー使うし、回収したものをどうするかという問題もありそうだし。
          親コメント
          • 回収したデブリを地球に向かって投げることで軌道修正に使うとかどうでしょ?
            デブリが存在し続ける限り回収衛星が落下するのを防ぐことができる!か?
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            回収したものは、とりあえず月面の廃棄物集積所に捨てる。
            適当なクレーターを1つ選んで、そこに落せばいい。
            そして、月面開発をやることになったときに、資源として再利用する。

            東京の埋立地、もったいないと思うんですよ。
            埋立地の上にビルなんか建てたら、あとで掘り返せない。

            昔の鉄をたっぷり使った家電製品が埋まっているエリアなんか、
            ヘタな鉱脈よりもよっぽど有望ですよ。
        • by Anonymous Coward

          遠くから投げ網みたいなのを飛ばすんじゃないのかな
          イチイチその場まで行くのは大変みたいだし

          でもそれができるなら、投げ網で捉えた後、地球に向かって落としたほうがいいですねえ

  • by Anonymous Coward on 2009年02月18日 13時09分 (#1516151)
    まだ映像が出てない(じきに出るはず)ですが、TBSによると映像 [tbs.co.jp]もとられてるらしいですね。
  • そのゴミのうち (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年02月18日 14時29分 (#1516230)
    彷徨ってる美少女は何人いますか
  • by Anonymous Coward on 2009年02月19日 1時41分 (#1516597)

    「宇宙が平和でありますように、宇宙が平和でありますように、宇宙が平和でありますように」

    そうだもっと多くの人工衛星を落として流星を沢山降らせれば、
    願い事も沢山かなえられて宇宙が平和になるんじゃね?

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...