パスワードを忘れた? アカウント作成
135977 story
お金

GXロケット開発で政府見解「需要見込めず」 19

ストーリー by mhatta
無い袖は振れぬ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

読売新聞の記事によると、以前から計画の遅延、予算の超過などでたびたび問題視されていたGXロケットについて、政府の宇宙開発戦略本部での検討の結果、

  1. GXロケットによる打ち上げ事業がビジネスとして成立するとは判断できない
  2. 大型ロケット・H2Aより安価で国際競争力を持つロケットになるというデータがない

などから、「本格的着手を判断できる状況にない」と厳しい見通しが示されたとのこと。
2010年度予算の概算要求にも開発費を盛り込まず、GX用の液化天然ガス (LNG) エンジンだけは予算を要求し、開発を続けるという。

元の記事では、エンジンの開発が続くことに無駄遣い的な批判がされているが、ロケットを中止してエンジンのみ開発という流れは、/.Jの過去の記事などでも望まれていた形だと思われる。遅きに失した感が無くもないが、これで確定であればタレコミ者としては評価したい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ついでに (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年08月26日 12時13分 (#1629394)
    これも [mainichi.jp]。
  • by Anonymous Coward on 2009年08月26日 12時48分 (#1629423)

    なんで打ち上げロケットもままならないうちに衛星打ち上げビジネスの会社とか作るかな。
    米国ベンチャーみたいに全部自前で開発からする訳でも無い。
    かといってシーローンチみたいに購入したロケットを使用するって選択肢が許されて居る訳でも無い。

    どう見ても予算を食い漁って作られた成果物と言われる使えるか使えないか解らないもの押し付け先を
    予め作ることで、「民間移行によりプロジェクトは一応の成果を得た」って言う為のものだよなぁ。

  • 今回のエンジンの開発継続って、IHIの経営が厳しいから税金を入れて!って話と、
    官側は自分たちの天下り先の確保or面子を保つためのものでしょ。
    開発補助金なら事業計画のみとうしが悪ければ、普通関連含めて全部打ち切られるし。

    技術蓄積のためって聞こえは良いけど、IHIに技術が蓄積できても
    他企業のメリットになるわけではない。ただの税金の無駄遣い。。
    公共事業以下だろ。。どう考えても。。

    事業計画書通りに進めば、ロケットビジネスの収益で税金の還元がなされると
    予測できるので、税金の無駄遣いとは思わないけどね。
    <事業計画書自体がまゆつばだけどな。。

    どうせ税金ばらまいて開発するなら、産学官の共同プロジェクトにすれば良いのに。
    大学以外は、自前投資(リスクを負わないと)しないと参加出来ないタイプの。

    • 技術蓄積のためって聞こえは良いけど、IHIに技術が蓄積できても
      他企業のメリットになるわけではない。ただの税金の無駄遣い。。

      三菱がマイクロソフトでIHIがアップルか、三菱がインテルでIHIがAMDか。三菱がWindowsでIHIがLinuxとかいうと石が飛んできそうですが、私はAMDチップなら使ってます。

      それはさておき、三菱しか応札できるところがないと競争入札にならないから対抗馬(当て馬か)を育てておく必要はあるのでしょう。独占はいかん、と。これって合理的?

      GXは「焦点が定まらない」という印象が強くあります。LNG推進系は軌道上待機に強いのが取り柄だと思いますが、だったら打ち上げ用として開発するのがそもそもの間違い(おそらくそれしか開発の理由として予算を取れるものがなかったんでしょうが)なんじゃないかと思います。それよりは自前のケロシン・液酸系エンジン技術を開発した方が…とも思うのですが。そこを外部に頼るから、ソ連月ロケットのデッドストックエンジンNK-33の買い付け失敗でぐだぐだになってしまったわけで。いやぐだぐだになったのはそのせいばかりではないと思いますが。優秀な人がたくさん心血を注いだものでしょうに。

      LNGエンジン自体は燃焼試験も成功しているわけで、何とか使いみちないもんでしょうかね。H2Bのペイロードに収まるように作って超高速の外惑星探査機とか。うーん。

      --
      Jubilee
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ><事業計画書自体がまゆつばだけどな。。
      官僚の実績作り用の会社維持に対して民間が「もう無理」って言って来たって可能性も高いね。

      本気でビジネスを考慮した会社ならH2Aでの商業打ち上げなんかも含めて委託する位はやるべきだし、
      会社側の運用ノウハウの為に暫くは購入・ライセンス品のロケットを使っても良い。
      筈なんだが、このGXって会社は全てロケット待ちで広報しかやってないに等しい。

      という事は参加企業からして現実的な運営が出来ると思っていない典型的なお役所にお付き合い
      の事業だったんじゃないかとも思える。

  • by Anonymous Coward on 2009年08月26日 11時57分 (#1629381)

    メタンエンジンだけは、完成の目処が立ってるってことなんですかね。
    アメリカがほしがってるから、売っちゃえばいいのに。
    売れそうな目処があるから、開発継続なのですかねぇ…。

    このタイミングでGX中止決定なのは、政権交代したらエンジン開発もろとも中止にされそうだから、せめてエンジンだけは残そうという意図なのかな。

    • by Anonymous Coward
      政権交代したら独法であるJAXAも丸ごとなくなりますからエンジンも残りません
      • Re: (スコア:0, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward

        いやいや、海の向こうの半島に無償で移譲されますから、生き残りますよ。

        • Re:メタンエンジン (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2009年08月27日 0時08分 (#1629752)
          >半島

          フロリダですね、わかります。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ま、この際何処でも良いからとりあえず実用機さえ作ってくれれば、喜ぶ人間は多いと思うよ。
          現状では実証の段階だもんね。

    • by Anonymous Coward
      エンジンの開発は一朝一夕にはできない(技術蓄積が必要なため)、GXでないとしても継続的な開発案件が必要なんですよ。
      H2Aも今の段階に来るまで、かなりの時間が掛かりました。
  • by Anonymous Coward on 2009年08月26日 12時19分 (#1629400)
    ALICEより安く高性能になるのだろうか? 他のプロジェクトと同じくただの金食いプロジェクトにならない事を望む。
  • by Anonymous Coward on 2009年08月26日 12時26分 (#1629407)

    また言い訳書き込みが並ぶのか

  • by Anonymous Coward on 2009年08月26日 16時36分 (#1629559)

    「採算の見込みなんか無くても宇宙開発は絶対必要!」と発言する
    熱心な支持者の方々から寄付でも集めて運営すればいいんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      宇宙開発は必要!と思っている人だって、必ずしもGXが必要とは思っていないでしょうね。
      M-Vのスケールダウン版後継機の小型固体ロケットも需要が見込めないとして低い評価を
      くらっていたのだけど、H-IIA(or B)だけじゃさすがに打ち上げ自由度が小さすぎるわけですよ。
      現実にH-IIAでは能力過剰になってしまう衛星の場合は、能力を余らせたまま打ち上げるのは
      もったいないからって相乗りを要求させられて、打ち上げ時期の決定に制限が出てるわけで。

      なので、中・小型衛星はアメリカかロシアに打ち上げてもらいます、って決断をしないのであれば、
      打ち上げ能力に差のある複数のロケットを持つ必要があります。かといってグダグダなGXを
      堅持すべきとも思えない。

      • by Anonymous Coward

        イプシロンロケットは順調に遅れているわけですが、H2Bは不気味なほどスケジュール通り進んでます。
        やっぱりケツカッチンにならないとスケジュール通りに物事は進まないってことですね。
        #HTVがらみの都合でH2Bは遅らせることができないからね。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...