パスワードを忘れた? アカウント作成
137377 story

人は真っ直ぐ歩けない、を実証 94

ストーリー by soara
急がば回れ、 部門より

SIA 曰く、

人は道に迷うと同じ所をぐるぐる回ると言われていますが、ドイツの研究所で大真面目に検証し、その傾向にあることを発表したと米科学誌カレント・バイオロジーに紹介されています(時事通信の記事)。

実験は以下のところを各条件で歩いてもらうというもの。

  1. ドイツの暗い平坦な森を数時間歩く
  2. サハラ砂漠を歩く
  3. 目隠しした状態で平らなところを50分歩く

その結果は大半のケースで歩いた跡が円を描くようになっていたとのことで、当該の記事では太陽や月、山のような目印がないと方向の補正ができず、その結果真っ直ぐ歩けないのでは?とされています。

確かに「道に迷うと回る」とは言われてますが、わざわざサハラ砂漠まで行って実験されるとなにやら「本当なんだ」と思ってしまいます。

ええ、私も人生迷ってましてグルグルです(爆)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 違ったんだ… (スコア:5, おもしろおかしい)

    by okky (2487) on 2009年08月30日 9時42分 (#1631553) ホームページ 日記

    私はてっきり「迷い道」はクネクネするものだとばかり…片方にだけ偏っているのだとは…

    --
    fjの教祖様
    • by firewheel (31280) on 2009年08月30日 10時33分 (#1631571)

      >片方にだけ偏っているのだとは…
      男性の場合、
      「アノ部位がどちら側に曲がっているかで、迷った時に回転する方向が決まるんだよ」
      という都市伝説も検証してほしかったですね。

      親コメント
      • Re:違ったんだ… (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年08月30日 11時12分 (#1631590)

        それって、セルフ弄りのやり過ぎで利き手の方向に反るよう変化するため、利き足と同じ方向に向き、結果的にアノ部位と同じ方向に曲がるということでしょうか、
        それとも、男なんて所詮は下半身の情熱によって駆動するため、アノ部位が体全体を牽引していて、結果的にアノ部位の向かった方角に進んでしまうということでしょうか

        あ、それで血気盛んな若者は上昇志向が強いのか?

        #チンポ引っ張られると痛そうなのでAC

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年08月30日 10時03分 (#1631560)

    新田次郎の原作のほうね。

    人間、完全な左右対称じゃないので、どっちかしら右か左にずれてる。
    猛吹雪のような目標物がない状態だと、歩幅が小さい足の方向に傾いてぐるぐる回ることになる。
    八甲田山で迷走した理由の一つとしてそう書いてあった希ガス。

    • by Anonymous Coward on 2009年08月30日 17時33分 (#1631711)

       登山ではリングワンデリング [google.com]と読んでいます。

       吹雪の中雪原を歩くときや、夏でも広くて傾斜のゆるい稜線を下っているときにリングワンデリングに陥りそうになります。

       リングワンデリングを脱する方法としては太陽、月、遠くの山など目標物を探すか、地図と方位磁針で自分の歩いている方向が正しいのか確認する方法があります。でもそもそも道に迷っていることに気づくのが一番難しい。だいたい「急な下りだな、左手の尾根は何だ?あっちが正解か」とか「正面の太陽がまぶしいな、あれ何で東に向かって歩いてるんだ?」とかそんな風に気がつきます。

      #奥日光、奥鬼怒、西上州で道迷いに遭っているのでAC

      親コメント
    • by daisuke_c (27929) on 2009年08月30日 20時05分 (#1631764)
      パラグライダー等で,上昇気流に乗ってグルグル旋回しながら高度を上げていくと,
      その上空にある雲の中に入ってしまうことがあります(本来はその前に離脱しなければならない).
      雲の中に入ると,四方八方上下左右ありとあらゆる視界が真っ白になり何も見えなくなります.
      すると,自分の角度が水平なのか否か,自分がどのぐらいのバンクで旋回しているのか,
      降下しているのか上昇しているのか,そういった情報が無くなってしまい,目眩にも似た感覚に陥ります.
      そういった場合は,コンパスやGPS,バリオといった計器を使い,雲から脱出するために降下手段を使って降下を行います.
      親コメント
    • 深沢美潮の「フォーチュンクエスト」に同じような話が出ていました。

      で、防止のために 2列の旗を10歩づつ移動しながら立てながら歩くみたいなことが書いてありましたが、
      よく理解できていなかったんでうろ覚えです(^^;

      --
      マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
      親コメント
  • 人間って群れて生きるものですから、むしろ真っ直ぐどこまでも歩いてしまって群れから離れてしまう危険を冒すよりは、近所をぐるぐる回るほうが仲間に遭える(=生き残る)確率が高いんではないでしょうか。

    ニワトリの卵がまん丸では無いのは、円を描いて転がることで巣から落ちることを防いでいる、と何かの本で読んだのを思い出しました。学研のかがくだったかなぁ……

    --
    人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
    • by Anonymous Coward on 2009年08月30日 13時44分 (#1631642)

      >人間って群れて生きるものですから、
      >むしろ真っ直ぐどこまでも歩いてしまって群れから離れてしまう危険を冒すよりは、
      >近所をぐるぐる回るほうが仲間に遭える(=生き残る)確率が高いんではないでしょうか。

      安直に遺伝子の生存確率に帰着させるのは間違いだと思う。
      逆にまっすぐに進んだ方が遺伝子の生存確率が上昇するような説も作れそうですし。

      親コメント
    • by eigen (34018) on 2009年08月30日 14時04分 (#1631646)
      同じ所をぐるぐる回って同じ場所を何度も探すことが
      仲間に遭える確率の増加につながるとは思えませんが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年08月30日 12時06分 (#1631609)

      卵はバックする時に方向転換しないので、往路と同じ経路を辿って自動的にもとの場所にもどりますが、人間は引き返すとどんどんズレて、明後日の方向に行ってしまう。

      つまり、道に迷って元来た道を引き返す時は、後ろ向きに進むのが正しい。

      親コメント
    • 人間って群れて生きるものですから、むしろ真っ直ぐどこまでも歩いてしまって群れから離れてしまう危険を冒すよりは、近所をぐるぐる回るほうが仲間に遭える(=生き残る)確率が高いんではないでしょうか。

      ニワトリの卵がまん丸では無いのは、円を描いて転がることで巣から落ちることを防いでいる、と何かの本で読んだのを思い出しました。学研のかがくだったかなぁ……

      >近所をぐるぐる回るほうが仲間に遭える(=生き残る)確率が高いんではないでしょうか。

      群れがある方向を集団で移動するなら多数決で「まっすぐいけない」が弱まるでしょう。
      多数決で全員が同じ偏りなら別ですが、反対派もあるはずで、偏りの強度/方向がランダムで、
      群れがある程度の数から成り立てば「まっすぐ」群れはいっちゃいますよね?

      群れが移動していないのであれば、元の場所を探すためにまっすぐに歩けた方が効率的に
      探せるですし。

      親コメント
  • by shuichi (572) on 2009年08月30日 11時11分 (#1631588) 日記

    15人中12人が円を描いたとのことですが、3人はまっすぐ進んでるわけで、12人の内、左右円が同数だとすると、
    3:6:6で、単なる偏りとも取れそうです。これだけで円を描くと結論付けるにはサンプル数が足りないと思います。

    たとえば台風だと確か地球の自転によって、南北で回転する方向が違いますが、人間にも当てはまる可能性は
    無いんでしょうか?北半球でやると左回りに、南半球でやると右回り、赤道付近だと真っ直ぐとか。

    まあ、ずっと真っ直ぐ歩いても、最終的に円を描くので間違っていないといえば間違っていないのですけどね。

  • 何かおかしい。 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by kousokubus (37099) on 2009年08月30日 12時02分 (#1631607)

    俺は家の居間でダラダラしながら別にみたくもないスラッシュドットをPCで眺めていた。
    こんな光景を前にも見たような気がする。

    人生迷ってましてグルグルです

    今までにない強烈な既視感。知っている。
    このままこのトピックを終わらせてはいけない……それだと何も解決しないんだ。
    八月三十日。あと一日。だが、何をすべきなんだ。

    # もう夏も終わりか……夏休みの宿題は計画的に!:-P

  • 円の直径は最も小さい場合、わずか20メートル程度だった。

    まるで狐にばかされたようだ。
    逆か、これで狐に莫迦された話が説明できる!

  • 真っ直ぐとは何か (スコア:3, おもしろおかしい)

    by kojirox (34129) on 2009年08月30日 12時24分 (#1631619)

    地球は元々球体なので、もし”真っ直ぐ”歩いても必ず曲がるんじゃないでしょうか。

    ユークリッド幾何学のように、平行が存在する世界で実験できれば面白いのですが
    そんな空間があるわけない(笑

    • Re:真っ直ぐとは何か (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Elbereth (17793) on 2009年08月30日 14時17分 (#1631651)
      第一宇宙速度以上の速度で歩けば、って、それだと大気圏は突破できるにしても
      「真っ直ぐ」にはならないか。(いやそもそもそれは「歩く」なのか?)

      真っ直ぐを実現するには光でも無理そうなので(重力レンズにより曲がってしまう)
      うーん、いったいどうしたらいいのか……
      親コメント
      • by renja (12958) on 2009年08月30日 18時12分 (#1631730) 日記

        地球は自転しているし、
        地球は公転しているし、
        太陽系は銀河を回ってるし、
        銀河も移動しているし。

        気にし始めると「真っ直ぐ」の定義が果てしなく拡散していく……

        #光の速さで歩くあの方ならこんな事悩むこともないんだろうなぁw

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
        • by Meth610 (31617) on 2009年08月30日 20時07分 (#1631765)

          地球は自転しているし、
          地球は公転しているし、
          太陽系は銀河を回ってるし、
          銀河も移動しているし。

          すべては相対的問題。絶対的な座標や静止などないわけで、
          逆に言えば 地球が宇宙の中で唯一静止している天体であると考えても
          差し支えないのでは。

          親コメント
    • だったら真北あるいは真南の方向に歩けばまっすぐ歩ける?
      親コメント
  • 目を瞑って、その場で30秒間、足踏みをしてみましょう。
    ほとんどの人は、元の場所から離れたところに移動してるはずです。
  • まっくら森の中では (スコア:2, おもしろおかしい)

    by PEEK (27419) on 2009年08月31日 10時13分 (#1631889) 日記

    人はまっすぐ歩けるかもしれません。

    --
    らじゃったのだ
  • by stub42 (38795) on 2009年08月30日 10時08分 (#1631562)

    目隠しで50分歩かされるとか・・・。

    怖すぎだろ。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...