パスワードを忘れた? アカウント作成
184678 story
宇宙

はやぶさ、地球の引力圏を通過する軌道に乗る 61

ストーリー by hylom
I'll-be-back 部門より

Lafiell 曰く、

ITmedia News他で既報の通り、小惑星探査機「はやぶさ」が地球引力圏の内側を通過する軌道に乗りました。

「はやぶさ」プロジェクトマネージャーの川口氏は「今週のはやぶさ君」で以下のように述べています。

「地球の引力圏を通過する軌道へ乗ったということは、『はやぶさ』が地球への往復飛行に一応の区切りを付け帰還できたことを示しています。

本当に帰ってきますよ!\(^O^)/ 

予定では6月に地球大気圏への再突入、イトカワ小惑星のサンプルを地上で回収する計画だそうです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年01月18日 10時28分 (#1704480)

    「帰還」で検索しても

    >はやぶさ君の地球帰還に向け、これからも知力の限りを尽くす所存ですので、本年もよろしくお願い申し上げます。

    しかないので、どこソース?と思ったらこっちじゃん。小惑星探査機「はやぶさ」|月・惑星探査プログラムグループ [jspec.jaxa.jp]

    平成22年1月13日

    はやぶさは、先週からまた一歩地球に接近する軌道へと移りました。最接近距離は、約140万km です。面外からの接近状況も計画通りに推移しています。地球の引力圏を通過する軌道へのったということは、はやぶさが地球への往復飛行に一応の区切りをつけたこと、帰還できたことを示しています。

    今後は、月軌道半径を通過する軌道へと移行し、また地球大気への再突入、そして地上でのカプセル回収と一歩一歩進めていく計画です。地球まで約6000万km。イオンエンジンによる航行もあと2ヶ月となりました。

    • by Anonymous Coward

      参考になった。

      タレコミが採用されるまでの間に「今週のはやぶさ君」の内容が修正されたのかと思ったよ。

  • by new release (37404) on 2010年01月18日 11時33分 (#1704517) 日記
    SF映画にしてくれないかな。
    技術、科学的監修もしっかり入れて、科学力で見るもの泣かせてほしい。
    役者が気持ちで「うっ、うっ」って言ってるだけじゃなくて。

    アニメに期待かな。でも、アニメは出自が見えないものを見えるようにする方法だから
    実話を描くと実話の存在感に負けちゃいそうなんだよね。
  • by Anonymous Coward on 2010年01月18日 12時52分 (#1704581)

    本当に帰ってきますよ!\(^O^)/

    人生オワタ\(^O^)/ という文脈で使われることが多い気がするので、縁起が良くない気がします・・・何かいろいろとハヤブサが\(^O^)/ようなイメージ(汗

    • はやぶさが富士の樹海に着陸するという予言です。
      --
      ドウシテオレハ、ココニイルンダ!
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      当然そのつもり(ハヤブサオワタ)で書いてんじゃないの? 
      サンプルはともかく本体は帰還=流れ星の運命なんだし。

      #どっちにしてもタレ人のセンスはどうかと思うが

  • by Anonymous Coward on 2010年01月18日 10時26分 (#1704478)

    「もう自然な故障に見せかけて帰還を阻止する方法が思い付かないよぉ」
    # すでに十分不自然な気がするのでAC
    # そういやLHCってどうなったんでしたっけ

    • by flutist (16098) on 2010年01月18日 11時37分 (#1704520)

      昨年末の Nature の「きれいな写真特集」で、"2009 has seen its redemption" とか "now smashing records as well as partcles" とかって書いてあったので(記述はほんのちょっとだけだったけど)、まぁ今んとこ成果発信に向けて鋭意稼働中ってとこでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        謎の2粒子は正体同じ!?阪大教授が新宇宙理論 [yomiuri.co.jp]

        欧州にある世界最大の加速器(LHC)では最大の課題としてヒッグスの検出実験が行われる。ヒッグスが不安定なら、崩壊時に観測が可能だが、細谷理論のように安定だと観測できない。ただ、新たな実験手法で検証は可能という。

        ヒッグス粒子の安定性を変えて、LHCで検出されるおそれがなくなったから動き出したのですね。

        さすが宇宙の法則! おれたち人間にできないゲームのルール変更を平然とやってのけるッそこにシビれる! あこがれるゥ!

  • by Anonymous Coward on 2010年01月18日 10時35分 (#1704486)

    T/O

    # 何ネタかわかる?

  • by Anonymous Coward on 2010年01月18日 11時01分 (#1704498)

    まだ月への距離(40万km弱)の100倍以上(約6000万km弱)あるんだから。

    軌道修正中に一台しか残ってない [srad.jp]エンジン停止で人工衛星になってしまう可能性。
    それに大気圏再突入もクリアしないと。

    運よく地球にたどり着いても、今度は海難の危険性も。

    # がんばれ。

    • by unchikun (14429) on 2010年01月18日 11時31分 (#1704516)

      お迎えにいって、大気圏突入前に受けとることはできないものか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ISSにぶつければいいよな。
      • by Anonymous Coward

        FAQ の中の FAQ だな
        はやぶさ+回収+site:slashdot.jp でぐぐるといい

    • by Anonymous Coward on 2010年01月18日 12時43分 (#1704570)

      > 運よく地球にたどり着いても、今度は海難の危険性も。

      必死の捜索で海中からカプセルを探し当て、・・・で、開けたからといって空っぽの可能性だってあるんですからね。

      はやぶさ、2度目の着陸に成功 試料採取もほぼ確実
      http://www.asahi.com/science/news/TKY200511260114.html [asahi.com]

      装置の中で、舞い上がった砂などを採取する仕組みになっており、数百ミリグラムの試料採取に成功したとみられる。実際にどれだけ入っているかは、地球に回収するまでわからないという。

      なにげに2005年の記事を消さないでおく朝日 gj

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 人工衛星になってしまう可能性。

      その方がロマンチックだと思ってしまった。

    • by Anonymous Coward

      「引力圏を通過する」というから、そのまま通り過ぎるだけかと思った。

    • by Anonymous Coward
      地球の引力圏に到達しても、速度が速すぎるから人工衛星じゃなくて人工惑星になるような気がするが。
      • by Anonymous Coward

        むしろフライ・バイで速度が上がったりして?
        #それでも太陽系を脱出するほどにはならないだろうから
        #人工惑星には違いないか

      • by Anonymous Coward
        日本が世界初の人工惑星保有国になるなら、それはそれで。
        • by masamic (1186) on 2010年01月18日 13時57分 (#1704640) ホームページ 日記

          まじめな話、人工惑星はアメリカやソ連などで初期の惑星探査を行っている衛星のうち惑星に到達あるいは周回軌道投入に失敗したもののいくつかは人工惑星となってますね。

          日本の場合は、ハレー彗星探査に先駆けて打ち上げられた「さきがけ」が日本で最初の人工惑星で、なおかつ世界初の「固体燃料ロケットにて打ち上げられた人工惑星」です。

          最近だと火星周回軌道投入に失敗した火星探査機「のぞみ」がそうなりますか。

          --
          masamic
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >まじめな話、人工惑星はアメリカやソ連などで初期の惑星探査を行っている衛星のうち惑星に到達あるいは周回軌道投入に失敗したもののいくつかは人工惑星となってますね。

             惑星のカテゴリから外された冥王星が冷たい視線を送っているぞ!!

          • by Anonymous Coward

            軌道上の天体を掃き散らすような質量は到底持ってないんだから人工準惑星でしょ?

      • by Anonymous Coward

        現在はやぶさは、「このまま進めば、地球の引力圏を通るはず」な軌道をとっている。
        だがこのまま(軌道修正なし)では、たとえ地球の引力に繋がれても帰還はできない。
        地球に対して楕円軌道をとって、そのまま修正できなくなったら人工衛星になってしまう。
        双曲線、あるいは放物線の軌道をとったら、そのまま地球をかすって離れてしまう。

        # 太陽や月の影響もあるから、軌道は↑よりかなり複雑になりそうだけど。

        あと、地球の引力圏に入ったら、地球に近づくためには大気圏に突入するまで速度をあげ続ける必要がありそうな気がする(ケプラーの第二法則)。

        • by albireo (7374) on 2010年01月18日 22時53分 (#1704977) 日記

          だがこのまま(軌道修正なし)では、たとえ地球の引力に繋がれても帰還はできない。

          こういう書き方をするなら何をもって「帰還」とするのか明確にしたほうがいいですよ。
          地上で回収するのはイトカワのサンプルを収めた再突入カプセルだけで、本来はやぶさ本体はカプセルを切り離した後再び地球を離れて人口惑星となる予定でした。
          しかし現在はやぶさは満身創痍なのでカプセル分離後に地球を離れる余力はなく、そのまま大気に突入して燃え尽きる可能性が高いとされています。

          地球に近づくためには大気圏に突入するまで速度をあげ続ける必要がありそうな気がする(ケプラーの第二法則)。

          ケプラーの法則は互いの重力によって運動する物体を対象としていて、自力で加速/減速するものに単純にあてはめることはできません。
          ケプラーの第二法則からいえるのは「はやぶさが地球に近づくと地球の重力によって自然に加速する」ということであり、「近づくためには速度を上げ続ける必要がある」なんて話にはなりません。

          --
          うじゃうじゃ
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      「人工惑星」では?
      #のぞみはどこにいったんだー。

      はやぶさ本体の大気圏再突入は速度的に無理だと思ったが勘違い?

      • by Anonymous Coward

        はやぶさ本体は「大気圏再突入する予定」ですが、再突入を前提にスケジュール
        が組まれているだけで決定では無いようですね。

        地球近傍での姿勢制御が出来ないことがほぼ確実なので「大気圏再突入してしまい、
        燃え尽きる可能性が高い」という状況みたい。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...