パスワードを忘れた? アカウント作成
254246 story

準天頂衛星「みちびき」、H-IIA 18号機で打ち上げ 104

ストーリー by soara

simon 曰く、

準天頂衛星初号機「みちびき」を乗せた H-IIAロケット 18号機が 9月11日(土)に種子島宇宙センターから打ち上げられる。 今回は本体+固体燃料ロケット 2基を装備した「H-2A202」という最も軽い標準タイプ。

打ち上げ予定時刻は 9月11日20時17分で、JAXAのWebサイトでは中継も行われる(今回はUstreamでも中継)。

積荷の準天頂衛星「みちびき」(重量4.1トン)は、アメリカのGPSシステムを補完するもので、測地精度を高めるための衛星。高度33000km~39000kmの楕円軌道で 1周約24時間で飛行する。赤道から角度のついた軌道面を飛ぶので、日本から見ると空に大きな「8」の字を描くようにして移動する(8の字の下半分は地平線の下なので見えない)。

今回は実証実験ということでまず 1機を試験的に運用する。 この衛星が 3機あれば、常時日本からは 1機の衛星を捉えることができるので実用化できるのだが、 それにはさらに 700億円の予算がかかる模様だ。

タレコミ子は日本の経済規模からして、この程度の社会インフラ支出があっても全然構わないと思っているのだが、スラド諸兄はどのようにお考えだろうか。とりあえず夜空に打ちあがる H-IIAの LE-7Aエンジンの炎を見つめながらいろいろ語ってほしい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年09月11日 20時02分 (#1823736)
    米製GPSの補完・精度向上だけのために+700億は無駄だと思います。
    そもそものQZSの目的は高仰角を活かした山間部やビル陰等の
    通信・放送難視聴地域対策だったはずですが、
    当初はe‐Japan構想の掛け声にノリノリで20社以上参加した民間企業が
    実体が判明してから全撤退したほど筋の悪いものです。
    当初の目的を失ったのに無理矢理GPS補完という新使命に積み替えて
    強引に続けているだけで、何のインフラにもなりません。

    実績を作って高緯度地方に売り込むにも
    半世紀近い実績のあるロシアのモルニヤに太刀打ちできそうにないですし。

    日本の経済規模からして、この程度の打ち上げ実験は構わないと思いますが、
    年間予算規模2000億内外のJAXA、年2発前後のHⅡには、
    他に優先してすべきことがあるんじゃないでしょうか。
    「ひまわり」後継機とか。
    • 世界的情勢 (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年09月12日 8時02分 (#1823884)

      各国の測位衛星システム (全世界を網羅するには最低24基が必要)

      米国:GPS 運用中 現在31基(35機打ち上げ4機退役) 31基のうち9基は搭載原子時計が不調で要注意状態 健全な衛星は22基のみで絶賛老朽化中

      ロシア:GLONASS 運用中 2011年までに30基で全世界カバー予定 (現在21基打ち上げ済)

      中国:COMPASS(北斗) 試験運用中 2020年までに35基で全世界カバー予定 (現在5基打ち上げ済)

      欧州:Galileo 試験運用中 2019年までに30基で全世界カバー予定 (現在2基打ち上げ済)

      インド:IRNSS 開発中 2014年までに7基でインド周辺をカバー予定 (2011年に1号機打ち上げ予定)

      日本:QZSS(準天頂衛星) 開発中 3基の運用で日本周辺のGPS補完(7基以上に増強すればGPS無しで日本周辺をカバー可能)

      親コメント
    • QZSSが必要なほど高仰角でしか空が見えないところなんて大都市部しかないが、
      そんな都市部なら他の手段で測位の補完はできるでしょ、という点に尽きるのだよね。
      なんか理屈はよく分からないけど日本が独自に測位衛星を持つのだとして、
      それの実証するのに衛星丸々1個、あわよくば3基セットをQZSに投入するのがベストです、
      と比較検討した資料なんか見たことないのだもの。

      MTSATみたいに静止衛星の一部間借りだけでGPSを補強するか、
      QZSSを3基上げるリソースでNAVSTAR衛星が6基、軌道面もう1つ増やせるくらい日本で上げてしまうか、
      あるいはGPSもGLONASSもGALILEOも受信できる地上端末用のチップ作るだけでいいんじゃないのとか、
      そういうところを放置してみちびきさん可愛がってるのは不味いよね。

      ま、それはそれとしても、ひまわり8・9号には既に予算ついてるし、
      お隣の国は中軌道に30基+静止軌道に数基+準天頂軌道にも数基、と随分贅沢な測位システムを作り始めているのですが。

      親コメント
    • ひとつの目的として、戦時であってもGPSは誤差を加える程度でまったく停止するわけにいかないでしょうから、加えられた誤差を日本が独自に取り除いたりするために衛星があると便利じゃないでしょうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        GPSに加えられた人為的な誤差、SAってやっぱり誤差は誤差なんで、そこから他者が勝手に足したり引いたりして除けるようなものなんでしたっけ?

    • by foobar2006 (30156) on 2010年09月11日 22時02分 (#1823783) 日記

      日本の経済規模からして、この程度の打ち上げ実験は構わないと思いますが、
      年間予算規模2000億内外のJAXA、年2発前後のHⅡには、
      他に優先してすべきことがあるんじゃないでしょうか。
      「ひまわり」後継機とか。

      そこはJAXAの予算規模の方を問題にすべきところじゃない?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そもそもひまわりはJAXAの管轄する衛星ではないので、JAXAの予算とひまわりを並べて論じるのが的外れでしょう。

        とはいえ、現状のQZSSが単なる公共事業衛星に成り下がってるという大元の意見には賛成です。

    • by Anonymous Coward on 2010年09月12日 0時46分 (#1823829)
      準天頂衛星10機程度で独自のGPSシステムを実現出来るらしいが,それなら防衛目的で構築すればよい
      対中問題・半島問題に関して外交的・政治的に当てにならない米国(GPS)に依存しない精密誘導弾や無人哨戒機向けの測位システムやネットワーク戦対応の衛星通信システム構築のために準天頂衛星を整備するのは意義のあることだ
      次世代のステルス戦闘機は一機200億円近くすると言われているが,それと比較すれば無茶苦茶なコストではないだろう
      親コメント
    • へえ、民間が逃げ出した事がスジの悪い理由なら、Galileoなんかもそうなんですね。
      そもそも測位システムを民間でやっているところがあるんですか?

      余談:
      食べログの現在位置が数十秒経たないと安定しないから、ファームアップでこれが早くなるなら大助かり。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      じゃあ、日本はその金で、気象予報関係をカバーしましょう。

      どこかの教授さんが、個人で土地かって観測データの連続性を守ったって記事あったので。
      あと、気象データを各国で売るための衛星とか地上拠点とか。

      気象予報士って官僚がやった中じゃ大当たりの施策でしたよね。
      気象予報会社儲けてるようですし。
    • by Anonymous Coward
      そうですよね。動いてるのにRAIDの1台が壊れた [srad.jp]くらいで代替機を発注するなんて金の無駄ですよね。
  • by NOBAX (21937) on 2010年09月11日 18時58分 (#1823721)
    実現させるためには、法律か、圧力団体が必要。
    どっちも弱いですね。
  • 順調に飛んでますねー。(JST 20:26)

    # 夜の打ち上げは迫力があるなぁ

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by kineko (38165) on 2010年09月11日 22時55分 (#1823795) 日記
    日本内で使えるのは、8時間だけとニュースにはあるものの
    その時間帯、書いて無いのは何故?
    • by Anonymous Coward on 2010年09月12日 0時02分 (#1823817)

      みちびきの公転周期 = 地球の自転周期 = 23時間56分
      なので、毎日少しずつ利用可能な時間がずれていきます。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年09月11日 19時44分 (#1823731)
    既存のGPS受信機で受信できるの?
    できるなら、いつから??
    • by Anonymous Coward on 2010年09月11日 20時05分 (#1823741)

      みちびきの出す電波は
      L1C
      L1C/A
      L1SAIF(1585.65MHz)
      L2C(1227.60MHz)
      L5(1176.45MHz)
      LEX(1278.75MHz)

      GPS衛星ナブスターの測位電波は
      L1 (1575.42MHz)
      L2 (1227.60MHz)
      L5 (1176.45MHz)

      GPS受信機のアンテナ的には従来機でも可能。
      でもソフト側が未対応なのでそのへんはファームウエアアップデートなどで対応しないと駄目。
      受信機によっては信号処理をハードでやってる機械もあるのでそういう機種では対応不可能。

      L5が受信できるGPS端末ならハードウェア的には受信できるんじゃないの?
      ソフトの対応は必要だろうけど

      親コメント
      • by metier (17448) on 2010年09月12日 2時58分 (#1823859)

        現行受信機でも、L1C/Aだけは今までと共通なので、ファームウェアの更新なしでも測位可能。
        精度は今までとあまり変わらないけど。

        L1C : 次世代GPSで採用。まだ運用してない。
        L1C/A : 現行GPSの信号。GPS衛星では31機が運用中(スタンバイ中を入れると32機)。日本のMTSATも出してる。
        L1-SAIF : MTSATで使われているMSASと互換らしい。
        L2C : Block IIRMシリーズから採用。7機が運用中(スタンバイ中を入れると8機)。
        L5 : Block IIFシリーズから採用。1機が運用中。
        LEX : よくわかんね。いろいろ実験用。

        信号名と帯域名、ややこしいね。L1.+ は、全部L1帯(1575.42MHz)です。

        準天頂軌道に乗せるまで2週間、その後しばらく経ったら試験信号を出し始めると思う。
        予想だけど、1~3ヶ月後ってところではないかな。wktk

        親コメント
        • by metier (17448) on 2010年09月12日 4時39分 (#1823871)

          あ、準天頂軌道は、アルマナックやエフェメリスが通常のGPS衛星とは全く異なるんだった。
          電波を受信できて、信号を解釈できても、軌道条件をうまく解釈できない受信機だとダメか。

          静止軌道のMTSATを測位に使えているかどうかが一応の目安になるかも。
          (MSAS/WAASが使えるかどうかではなく、測位に使えるかどうか。42番か50番の衛星)
          60CSxはOKだったけど、他の受信機はどうなんだろう。
          Geko201はだめっぽいね。

          実験開始は3ヶ月後らしい。
          [PDF] http://www.jaxa.jp/countdown/f18/pdf/presskit_michibiki.pdf [www.jaxa.jp]

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年09月11日 20時13分 (#1823744)

    日本独自でやると無意味に高機能で高コストになるからね

    • 自分でできないと足元見られて猿モデルをボられる。
      って、言われた事ない?

      親コメント
    • 「独自」にやれば、なんでも、どんなコトでも高価になる。ただしそのノウハウは自分達で制限無しに使える。
      「二番じゃダメなんですか」の御人は、それをまったく理解せずにあんな発言したから袋叩きにされたのだよ。
      • by Anonymous Coward on 2010年09月11日 21時27分 (#1823769)
        「二番じゃだめなんですか?(アピールチャンスですよー)」という、ナイスパスに対して、
        「はいそうです世界一でなければ無意味です」とオウンゴールを華麗に決めるんだもんな。
        現場から見れば袋叩きでは生温いと思われ。

        みちびき関係のエライ人はちゃんとアピールできる人なのかな。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年09月11日 23時35分 (#1823802)
          結論は既に決まっているのだから、
          事業仕分けのあの場所で何を言おうとも、
          結果は変らなかったと思いますよ。

          みなさん出来レースの目くらましショーに騙され杉。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          |「二番じゃだめなんですか?(アピールチャンスですよー)」という、ナイスパス
          あれをアピールチャンスだナイスパスだと言い出したのは袋叩きにあったからでしょ。
          一番を諦めたら予算を削減出来るだろうという浅はかさからの発言ですよ、あれは。
          二番なんか意味がないのはその通りなわけで。
          目的のために手段があるのであって、手段のために目的があるわけではない。

          • by Anonymous Coward on 2010年09月11日 23時26分 (#1823801)

            ・一番を取ることが手段だとしても、ならどの様な目的が一番を必要としているのかについても具体的に説明できていない
            ・一番を取るための計画性に難があり、一番が取れずに終わる可能性がかなり高く、取れたとしても短期間しか維持できないのが確実
            ってな状況で、何を評価しろと。一番を取ること自体が目的化してないかと。

            予算は有限でかつ他にも予算を必要とする技術開発の計画がある以上、実現性が低くリスクヘッジもできていない計画に金を回すくらいなら他の堅実な計画に回すという判断はされて当然。

            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2010年09月12日 0時01分 (#1823816)
            ???
            袋叩きにあってたのは「一位じゃなきゃ無意味」とかいうオモシロ回答してたあのおっさんでしょ?

            あそこでちゃんとプレゼンして貰って、ああそれなら予算が必要ですねシャンシャンという流れだったのに、
            一位が目的かのように話しちゃったら、他の事業者の手前、(最終的にだいぶ甘い裁定になったとはいえ)削るしかないじゃない。
            お膳立てを自分からぶち壊すとか、そんなのがトップじゃ参画企業も逃げ出すわな。

            みちびきに限らず、他の事業はあれを反面教師にして欲しいよね。
            トップが無能なせいで下っ端が巻き添え食らうのは他人事でも見ていて辛い。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            #1823769とは別ACだが、

            あれをアピールチャンスだナイスパスだと言い出したのは袋叩きにあったからでしょ。

            それはない。「2位ではダメなのか」は、当然想定される質問で、まともなリーダーなら答えを用意しているものだ。答えられないのは論外。

    • by Anonymous Coward

      > でも…お高いんでしょう?

      それが今ならはやぶさ2をつけて1兆円。番組終了から10分間の受付です。
      電話はお早めに!!

      って台詞が意味もなく浮かんだ。
      #失業者は昼間の通販番組を見ることが多いのだorz

  • by Anonymous Coward on 2010年09月11日 20時26分 (#1823747)

    第3次世界大戦でアメリカと戦うことになっても、GPSが使えますね。

    • by Anonymous Coward

      GPS は xyz に t の4つの信号受けないと駄目だと聞いてるけど。
      常時日本上空に置くために 3機、それが 4セットでやっと日本付近を 24時間カバーする GPS システムになるのかな。
      そもそも準天頂衛星 * 4で側位できるのかわからない。

      # ネタだよね?

      • Re:これで、 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2010年09月11日 20時48分 (#1823753)
        24時間対応のためには3機(GPSの補助)
        GPSから独立した独自の測位系のためには7機必要と言われています。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      衛星を打ち落とせる技術がある国同士が敵対しない限り第3次世界大戦にはならんだろ。
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...