パスワードを忘れた? アカウント作成
274004 story

はやぶさカプセル内の微粒子、イトカワ起源であると判明 84

ストーリー by reo
偉業 部門より

宇宙航空研究開発機構が 16 日、小惑星探査機「はやぶさ」の試料容器内で発見された微粒子約 1500 個の大半は小惑星イトカワ由来のものであると発表した (JAXA のプレスリリースYOMIURI ONLINE の記事47NEWS の記事より) 。「はやぶさ」の使命はこれで完全に達成されたこととなる。

月よりも遠い天体の表面から試料を持ち帰るのは人類初の快挙。見つかった微粒子の大部分がカンラン石で、その他は輝石斜長石など。マグネシウムと鉄の含有比率が地球上の岩石とは大きく異なり、鉄の比率が 5 倍以上多いことが分かった。これらの特徴がイトカワの反射光の観測から推定された物質や LL コンドライトと一致。イトカワ由来であることを結論づけたとのことである。

本当にお疲れ様でした。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 手放しには喜べない (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年11月16日 10時41分 (#1859454)
    オマケの駄賃のハズなのに本命かのように報道されて、心細い思いをしていた人達が安堵できたことは、良いことです。
    しかし一方で、様々なハードルが高くなってしまった、ということは今後の問題でしょう。
    • Re:手放しには喜べない (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年11月16日 10時54分 (#1859461)

      >しかし一方で、様々なハードルが高くなってしまった、ということは今後の問題でしょう

      問題というより技術の伸びしろが見つかったと思えば喜ばしいことでしょう
      そもそもこれでハードルが高くなったと絶望なんかしている人は、科学者や技術者に向いていないだけです

      親コメント
      • Re: (スコア:0, オフトピック)

        by Anonymous Coward

        違うよ。次はこれ以上の盛り沢山の成果が上がって当然、でなきゃ仕分け対象にされちゃうよって話。

        • Re: (スコア:0, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward
          大丈夫だよ。そろそろ「仕分け会議」が仕分けされるからwwwww
        • by Anonymous Coward

          現民主党政権は、今までの行動パターンを見るに
          今回、小惑星サンプルリターンが成功したのだから
          もう類似のミッションであるはやぶさ2は不要だという方便で
          切り捨てる事も十分あり得ますので、ご用心ご用心。

          >そもそもこれでハードルが高くなったと絶望なんかしている人は、
          >科学者や技術者に向いていないだけです

          宇宙研から続く伝統の「無茶振り」で訓練された変態達なので心配ご無用
          でなければ、はやぶさのミッションが立ち上がった時点で逃げ出すでしょう
          越える壁が高い程、難関であればある程燃えたぎるのが
          JAXAにいる真田技師長達です。彼らがいなければイカロスもはやぶさも出来ません

        • by Anonymous Coward
          仕分けで切られるってよく騒ぎになりますけど、

          『合理的に必要性を(有権者が納得するように)説明』
          すればいいだけなんでしょ?
          個人的には、人類の知的探究心は止められないからと言いたいけど、全然合理的じゃなくてちょっと泣いた。

          ここに集う有識者による、はやぶさ2の必要性についてのコメントは以下からご覧ください↓(おまえら・・・後は頼んだ・・・)

      • Re: (スコア:0, オフトピック)

        「ハードルが高くなった」=「絶望した」ではないでしょう。
        ハードルの高さを見積もらずに飛ぼうとする人がいたらそれこそ科学者や技術者には向いてな……
        現実的には、そういう人の方が向いているのか?

    • by Anonymous Coward

      達成のために用意した手段がことごとくずっこけて目的だけはうっかり達成するというのは、そもそも工学的成功というのだろうか。

      • by fuhyuh (15340) on 2010年11月16日 11時18分 (#1859478)
        >達成のために用意した手段がことごとくずっこけて目的だけはうっかり達成するというのは、そもそも工学的成功というのだろうか。

        今回のは工学的に失敗してたとしても次期に活かせれば成功です。実際次期探査機の設計には今回の教訓が大分反映されてるとか。
        失敗は成功の母と言いますし。

        はやぶさはそれに加えて、予期せぬ状況変化(太陽フレア等)で、当初予定していた方法では達成できなくなったことに対して、その場にあるものだけで新たに状況に応じた代替方法を考案
        することで結果も出せたので、大成功と言っていいと思いますよ。

        #とはいえイオンエンジン4基中2基破損だけは対処法が見つからなかった。エンジン同士を繋げていたのは本当に偶然だったとか。それ以外は何とかなったと言っていたような。
        #「神は自ら助くるもののみを助く」を地で行った事態でした。
        親コメント
        • エンジン同士を繋げていたのは本当に偶然だったとか

          偶然というか、打上げ直前に思い付いた担当者とエンジニアが二人で
          上司に黙って仕込んだものだった、と的川泰宣先生の講演で聞きました。

          親コメント
          • すばらしいですよね。搭載重量や予算内に納めつつ不足の事態に備えたのですから、どこぞの流出騒ぎと同列にすべきではないと思います。
            親コメント
          • 本にも書いてあった。

             國中の頭脳がフル回転した。電気回路を駆使してクロス運転を簡単・軽量に実現できないだろうか?
             そしてダイオード1個を追加するだけでこれが実現可能であることが閃いた。天啓である。実験をしてみたら首尾よく機能した。そして実機へのダイオード追加も、数グラムの追加で済み、それ以外なんのデメリットもないことを説明して、しぶる担当者を説得することに成功した。
             こんな小さな部品のことなど、川口にいちいち報告はしていなかった。
            (略)
             11月10日の講習会から帰京した國中は、「AとBのクロス運転を試したい」と川口に告げた。川口がいぶかしそうに國中を見た。「だってAとBはつないでないだろ?」「いや、実はつないであるんです」——事情を聞いた川口の顔が驚きの表情となったが、その目の奥に期待の炎が燃えるのを、國中は見逃さなかった。

            的川泰宣『小惑星探査機「はやぶさ」の奇跡」PHP研究所、2010/10、112-115頁 [amazon.co.jp]

            親コメント
        • by Anonymous Coward
          >予期せぬ状況変化(太陽フレア等)で
          これは のぞみ じゃなかったでしたっけ?

          >とはいえイオンエンジン4基中2基破損だけは対処法が見つからなかった。
          うまくいくかどうかはともかく打ち上げ前に仕組んであった。
          というか1台初期不良+2台故障+1台寿命につき出力低下ですかね。

          それに比べて,スラスタの全損+リアクションホイール3機中2機故障のほうが
          予想外だとおもいます。普通は姿勢制御が全くできない状態なのでおしまいです。
      • Re:手放しには喜べない (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2010年11月16日 21時13分 (#1859905)

        ここに下げるのかどうかは適切じゃないかもしれませんが、
        はやぶさの場合、実際やったらどういう不具合が出るのかの確認する方が主な目的なんです。

        今回も、伝統の奇跡的な運用で最後の方までミッションを成功させていますが、初期の段階で不具合がでてミッションが失敗しても、失敗した理由がはっきりすれば成功です。今回は発生した不具合の理由が十分ではないだろうがわかっているようなので十分成功でしょう。でも不具合を起こす主な原因がわかるまでにはさらに何回も試す必要があるでしょう。

        #ここって一応技術系サイトだったよな……
        #ついでにいうと、はやぶさに税金を使うかの是非とは区別してね。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年11月16日 12時37分 (#1859567)
    ここから研究を進める上でこの微粒子で足りるの?
    小惑星から試料を採取することで宇宙の起源に迫るとかなんとか言ってた気がするけど。
    最初からわかっていたとおりS型小惑星には鉄が多いですね、じゃ結局目的は達せてない気がするけど。
    賞賛する部分じゃなくて今後の検討課題として受け止める部分ではないのかな?
    • by genzin (23225) on 2010年11月16日 13時53分 (#1859653) 日記

      報道で得た知識だけだけど、
      Q.太陽系の起源についての確証データが欲しい
       ・彗星を形作る物質が、太陽系が作られた頃の物質と近いはず(という理論)がある
       ・イトカワのような衛星の物質も、彗星と同じならば、上記理論を裏付ける証拠になる
       ・はやぶさが近接観測した結果から、この理論は有望そう。だけど決定的な証拠じゃない
       ・サンプルリターンの結果、同じものだと証明できれば、科学的な太陽系の起源に関する研究が進む

      って流れじゃなかったでしたかね

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年11月16日 13時26分 (#1859635)
      つまらんケチつけるなら
      もう少し調べてから書こうぜ。

      今回サンプルが見つかったのはA室といって、弾丸が発射されなかったときの部屋。

      本命は30分程度接地していたときのB室。
      1秒程度接地しただけでサンプルがみつかったのだから、B室にはもっと多くの、しかもでかいサンプルがみつかる可能性が高まった。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年11月16日 13時52分 (#1859649)
      あなたが書いている通り「最初からわかっていたとおりS型小惑星には鉄が多いですね」という
      仮説が一部証明されたわけです。これでこの仮説を否定していた、他の要因を模索していた人達も含めて
      今回の結果を元に、さらに絞込みの研究が始まるわけですよね。仮定の枝切りも重要な基点だと思います。
      科学の解明ってすごい地道に進むのを改めて実感しました。
      親コメント
    • >賞賛する部分じゃなくて今後の検討課題として受け止める部分ではないのかな?

      いや、まだ全部調べているわけではないからな。
      はやぶさのカプセルには、まだ開けていないもう1室がある [asahi.com]

      >最初からわかっていたとおりS型小惑星には鉄が多いですね、じゃ結局目的は達せてない気がするけど。

      観測が証明されたってのも、進歩だからね。

      もしかして、今回の採取で「宇宙の起源が全部わからないとダメ」とか思っているのかな?

      >ここから研究を進める上でこの微粒子で足りるの?

      微粒子がいくつあっても「宇宙の起源が全部わかる」わけではないよ、安心してください。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      宇宙ではなく、太陽系の起源では?
  • 各紙の記事一覧 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年11月16日 10時47分 (#1859458)

    朝日 [asahi.com]
    毎日 [mainichi.jp]
    産経 [msn.com]
    読売 [yomiuri.co.jp]
    (JAXA公式 [www.jaxa.jp])

  • by the.ACount (31144) on 2010年11月16日 14時46分 (#1859696)

    南極で見つかった太陽系外の微小隕石も小さいと思ったけど、小さいサンプルの新記録だね。
    (銀河系外から来た素粒子は除く)

    --
    the.ACount
  • by TomBu (11289) on 2010年11月16日 23時42分 (#1860013) 日記

    イトカワ星人じゃないの?

  • by kikki (30639) on 2010年11月17日 11時57分 (#1860193)
    >「はやぶさ」の使命はこれで完全に達成されたこととなる

    「ミネルヴァ」の事も思い出してください・・・
    いや、あれは正式なプロジェクトでは無いことは承知の上で。
    いつか拾いに行ける日が来るのかな?
  • by Anonymous Coward on 2010年11月16日 10時16分 (#1859442)

    今年最高のニュースだ!
    朝日のニュースが詳しいが、ほぼ間違いなさそう。

    • by Anonymous Coward
      ほんとに、すばらしい!の一言です。

      試料の特徴は鉱物の成分割合が異なるだけでしょうか。
      (「だけ」という言い方もあれだか・・・)
      詳しい人の解説をお願いしたいところです。
      • Re:すばらしい!!! (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2010年11月16日 13時01分 (#1859605)
        きちんとソースを読め。

        鉱物の成分割合が地球物質とおおきく異なり、

        *且つ*

        はやぶさが観測したイトカワの赤外線などの分析結果とほぼ一致した。

        この2つからイトカワ由来と断定。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        イトカワ星人のサインが入っていました。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月16日 10時20分 (#1859443)
    どう見てもイトカワです
    本当にお疲れさまでした
  • by Anonymous Coward on 2010年11月16日 10時57分 (#1859462)

    10μm以上のサイズの人口のアルミ粉が混入しているんだろう、、、
    脱脂洗浄していなかったんだろうか??

    • Re:なんで (スコア:2, 参考になる)

      by H_Hucke (8626) on 2010年11月16日 14時19分 (#1859674)
      着陸探査機本体由来では?小惑星に着陸しているのですから、設置時、表面が削れて
      微粒子が散乱し、それが小惑星由来の粒子と一緒にサンプラー中にはいっていても
      不思議はないと思います。
      親コメント
      • Re:なんで (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2010年11月16日 16時44分 (#1859773)
        完全にゴミを除去して上で打ち上げ、打ち上げ時に混入する可能性のあるもの、
        航行時に混入する可能性があるもの、再突入時に混入する可能性があるもの、
        着陸時に混入する可能性があるもの、当然はやぶさの機体から剥がれ落ちるもの、
        はては、解析時に利用する道具や、その採集法にいたるまで徹底的に可能性を
        検討して疑わしいものは全て対象外としてありますよ。
        最初にカプセル開けたときには目視でわかるレベルでかなりいろいろありましたしね
        親コメント
      • by H_Hucke (8626) on 2010年11月16日 14時25分 (#1859681)
        typo
        ×着陸探査機本体由来では?小惑星に着陸しているのですから、設置時、表面が削れて
        ○着陸探査機本体由来では?小惑星に着陸しているのですから、接地時、表面が削れて
        親コメント
      • by caesark (31961) on 2010年11月16日 16時29分 (#1859760)

        原始太陽系全体での元素構成はこんなもんだったと思われる、というひとつの形がコンドライトなわけで
        地球に比べて鉄が多目というのは、地球では鉄が沈み込んで核になっちゃってるから地表の鉄はすごく少ないということなんですよ
        もちろんそれ以外にもマンガンやらマグネシウムやら(の化合物)を含んでるわけで、人工物との区別ははっきりつきます

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      ヘラで粒子を集めたときに入れ物の表面もナノレベルで削れたのでは?
  • by Anonymous Coward on 2010年11月16日 11時11分 (#1859472)
    イトカワ側から見れば当て逃げ犯のはやぶさ。
    イトカワの微粒子を確保したのと同様、はやぶさの遺留品はイトカワに残っているわけですよね?!
    イトカワ星警察の鑑識係では「当て逃げ犯の宇宙船は地球製のはやぶさ2003年型」とか特定されてたり。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月16日 12時47分 (#1859585)
    謎のスペシウムとかじゃないのか
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...