パスワードを忘れた? アカウント作成
3906 story

アポロ月着陸捏造説に宇宙飛行士が怒りの鉄拳 157

ストーリー by Oliver
強引な取材はやめよう 部門より

skimsr 曰く、 "CNNの記事より。「アポロ11号の月着陸は捏造だった」と主張するTV番組の製作者Bart Sibrel氏が,アポロ11号のクルーであり月に降り立った史上2人目の人間であるEdwin "Buzz" Aldrin氏にインタビューを試みたところ,Aldrin氏に殴られた,という事件がありました。記事によれば,Sibrel氏はAldrin氏に,「月着陸は捏造であった」事を神に誓うよう求めたそうで,そりゃ殴られるのも当然だろうという気はします。
ちなみに,この捏造説に対する反論は,NASDAの記事「月の雑学: 人類は月に行っていない!?」に詳しいです。この反論を読めば,捏造説がいかに根拠薄弱な戯言であるか分かると思います。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 侏儒の言葉 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by arkas (10211) on 2002年09月16日 1時26分 (#166621) 日記
    芥川の作ですが。

    現代というものは、昔よりも神秘主義がはびこりやすい、との言葉がありました。昔は聖書でも経典でも、正典にあたって学んだものを、今はダーウィンの進化論にしてもアポロの月旅行にしても、正典なり原典なりをあたって検証する事を怠る人間が多い、と。

    「上愚は総理大臣から、下愚は(忘れた)に至るまで、地球が何故丸い(と言える)のかを説明できるものはいない」

    人類が持つ知の容量が莫大になり、それぞれの知の原典にあたったり、客観的に疑いを差し挟む余地を許さない論証を世界の隅々まで知れ渡らせる事が困難である以上、ある程度は仕方の無い事かとは思いますが、戒めの言葉として(少なくとも私には)重くのしかかってきました。

    私個人が自分の興味内をがんばってgoogleして原典にあたる事はできても、それを全ての知識に行う事はできない。すると、私にとって(例えば)宇宙というのは神秘主義の領域になってしまう。

    その各個人の持っている領域の間に危うい梁をめぐらせて、世界を支えているのが現状だと思います。その梁をいかに強化していき、世界から無理解を駆逐するか、それがいわゆるIT(スラド?2ch?)の責任なのかもしれません。

    オフトピ御免。
    # ひょっとしたら、↑は「図書館情報学」という分野の話かもしれない。
  • 新約聖書には端的にこのように書かれています。




      いっさい誓ってはならない。




    # それにしてはキリスト教徒はやたらとあちこちで誓って
    # いるような気がするんだが・・・気のせいか?
    --
    (´д`;)
  • by naka64 (4590) on 2002年09月15日 22時29分 (#166489) 日記
    Phil Plait's Bad Astronomy [latimes.com]からロサンゼルスタイムズ [latimes.com]で流している映像 [latimes.com]の情報が出ています。
    掲示板 [badastronomy.com]もあるようで。
  • by Stahl (7211) on 2002年09月15日 22時50分 (#166507)
    またぞろ引き際もわきまえずに逆捩じ食らった。というよくある
    ネタでしょう。
    というかそれよりもタチ悪いですか、つきまとうだけでなしに直
    接の接触まで試みたとあっては。
    分をわきまえないと痛い目に遭う、ということの証左として撮影
    側にイタい判決を期待したい。
  • by Gamma8 (10685) on 2002年09月16日 3時40分 (#166677) 日記
    飛行士の中でも一番、月にこだわってた奴にそんなこたすれば、殴られるわな(^^;

    殺してないだけましという気もしますが.....
    --


    (_ _)ZZZZzzzzz...... I'm sleepy
  • 疑り深き者の意義 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Artane. (1042) on 2002年09月17日 0時01分 (#167171) ホームページ 日記
    私もこの疑いには非常に胡散臭い物を感じるのですが、
    彼ら似非科学論者にも、一定の存在意義があると思うのですよ。

    彼らの言う、「常識を疑え」「常識は間違っている、私の考えが正しいのだ」と言う言説は確かに間違っているのかも知れ無いけど、我々がその事象について考えを深める機会を与えてくれる

    例えば、ふつー、我々は「人類は1969年に月に到達した」事を無条件の真理として捉えていますが、しかし、彼らのように「人類は月など行っていない」と大々的に言う人が現れたら、みんなが人類が月に行ったことの真偽やアポロ計画の実際について能動的に調べる訳ですよ。

    この「能動的に調べる」って事が実は重要で、そのことによって、「知識」や「真理」が我々の血や肉になる訳です。

    そういう意味では、こういう意見や「トンデモ系」の意見って反射的に切捨てたり這い序したりする対象ではなく論考の機会を作ってくれるありがたい対象として扱ってもいいのではないかと思うのですが。

    • 必要悪ということですか。

      "能動的に調べる"ということが重要であることには、完全に同意します。
      調べようと思えば、情報や実験の方法などがいくらでも見つかる世の中ですし。

      でも、こんなトンデモさんや反面教師がいなくても、疑問に思ったら自分で調べる習慣を持っていたいものです。
      そして、そうすることが常識である世界になっていって欲しいです。

      #自戒を込めて。
      親コメント
  • Depression (スコア:2, 参考になる)

    by fagen2 (10623) on 2002年09月18日 14時39分 (#168051)
    Aldrin って確か(おそらく双極性の)鬱病だったのではないかと いう記憶が。

    # 今は寛解しているかもしれませんが。ちなみにソースは こちら [frii.com] とか こちら [uab.edu] とか、まぁ色々ありますね。

    誤解しないでいただきたいのだけど、鬱(病、もしくは気質)だから 人を殴ったりするんだ、と言っているわけではなくて、鬱 (病、もしくは気質)の人がこんなアホなことでリポーターだか キャスターだかに詰め寄られたら、それによる精神的な苦しみは 計り知れぬ程に強いものなんじゃないか、ということです。

  • by kiyotan (3912) on 2002年09月15日 22時02分 (#166470) 日記
    この場合、殴ったことは罪になるんでしょうか?

    #有罪無罪とは関係なしに、映像がある場合、
    #映像流されちゃうと殴った方の印象は悪いでしょうねぇ。
    #というか、映像を押さえてる方が印象を悪くなるような
    #編集の仕方をするってのは可能なんでしょうね。
    --
    Kiyotan
    • Re:やむをえず? (スコア:3, 参考になる)

      by skimsr (9280) on 2002年09月16日 1時36分 (#166624) ホームページ 日記
      タレコミ人です。

      Sibrel氏は暴行容疑での起訴を求めており,Aldrin氏は正当防衛だと主張しているそうです(参考:SpaceRefの記事 [spaceref.co.jp])。

      Aldrin氏曰く『娘と一緒にいたところを,自分より体格の良いAldrin氏に壁際まで追い詰められたので,自己防衛の必要に迫られた』そうです。

      とはいえ,感情的になって思わず手が出た,てのが真相だろうと思います。でも先に『殴る』以上の行為をしているのはSibrel氏の方ですからね。
      # Sibrel氏の方は,名誉毀損の罪で訴えられないのだろうか…。
      親コメント
    • 「聖書に手を置いて誓ってほしい」と強要するほうがよっぽど罪になりそう…な気がする(根拠は無い)。
      まあ製作者側とすれば「いい絵が撮れたぞ、しめしめ」ってなところでしょうが。
      親コメント
    • by crayfish (9255) on 2002年09月15日 22時10分 (#166478)
      正当防衛というのが認められて欲しいなぁ。
      自分の内心に激しく干渉されているわけで、とんでもない暴力だと思う。
      親コメント
  • 神々の指紋 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年09月15日 23時26分 (#166528)
    捏造説側は気楽でいいやねえ。
    どことなく怪しげな雰囲気がする…で済むからねえ。
  • by Anonymous Coward on 2002年09月15日 23時33分 (#166534)

    この番組 [tv-asahi.co.jp]にも出てきた人ですよね。「驚愕の新事実」というフラッシュの最後にしっかり出てます。

    今回の事件も,「自説を裏付けられた」という風に利用するに 違いないでしょうな。

  • 制作者側がふるう「メディアの暴力」に比べれば一個人の鉄拳など小さな抵抗ですよね。
  • by wosam (9038) on 2002年09月16日 2時34分 (#166646)
    元記事によれば
    > 一方シブレルさんは(中略)
    > 「同元飛行士に『本当に月に行った』と誓ってもらうつもりだった」
    > などと話している。
    とあります。
    インタビュー(この場合、尋問に近いのでしょうが)をする前に
    「事実である」ことを宣誓させてから反証していくという流れの方が、
    「事実でない」ことを宣誓させるより賢い、当然のやり方のように思えます。

    つまり、
    「事実である」という宣誓を拒否して殴ったのか、
    「事実でない」と宣誓しろと迫られて殴ったのか、では
    この捏造説自体にも大きく影響があるのでは・・・。
    • by wosam (9038) on 2002年09月16日 2時54分 (#166652)
      #捏造説の支持者と思われるとイヤなので自己フォロー

      捏造説自体は、当該の番組などを見ていないので全く知らないのですが、
      はっきり言ってそんな事はどうでもよく、
      「人類が月に到達した」と同じくらい、
      「人類を見事に騙した」というのも実に興奮する話ではないですか。

      #星新一の読みすぎかな・・・。
      親コメント
      • by skimsr (9280) on 2002年09月16日 3時34分 (#166673) ホームページ 日記
        >「人類が月に到達した」と同じくらい、
        >「人類を見事に騙した」というのも実に興奮する話ではないですか。

        これは条件付きで同感です。オハナシとしては面白いですね。

        話はズレますが…。
        捏造説・陰謀説というのは,それが『おもしろい』から支持されるのだと思います。あと,たいした根拠も挙げずに考える(妄想する)だけで済むから楽,という要因もあるでしょう。

        少なくとも私は,くだんの捏造説をTVで見たときに「面白いな」と感じました。実際,旗の動きとか,写真中の十字線が被写体に隠れたり隠れなかったりしてるのは,不思議じゃないですか。その解答のうち,オハナシとして最も面白い(かつ短絡的な)部類に入るものが,くだんの捏造説であると思います。

        でも,NASDAのページで解説されている「捏造説への反論」の方が,私にはよっぽど面白かったです。その根拠について詳細な解説もありますし,『地球上の常識は月では通用しない』という知識を具体例付きで説明してくれてますし。そこで仕入れた新たな知識の方が,捏造説の何倍も面白かったです。

        「人類が月に到達した」という事実の中には,まだまだ自分が知らない"興奮する話"があるんだろうな…,と想像します。
        親コメント
    • > つまり、
      > 「事実である」という宣誓を拒否して殴ったのか、
      > 「事実でない」と宣誓しろと迫られて殴ったのか、では
      > この捏造説自体にも大きく影響があるのでは・・・。

      ストーカはストーキングしていたという事実のみでなんらかの罰を受けるべきであると思います。大体、ストーカが何を言ってるかなんて、じっくりと聞くわけがありません。"no"だか"not"があるかどうかの違いなんて、相手がそれをよほど強調しなければ聞こえないでしょう。

      また、捏造説を信じている人にとっても何と言って殴られたのかは関係なく、ただ殴られたことだけが取り上げられるでしょう。その程度のでっちあげは簡単そうですし。

      私は、捏造者が何と言ってようともあまり大きな違いはないと考えます。
      親コメント
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...