パスワードを忘れた? アカウント作成
14159 story

日本橋でプラネタリウムが15日から 36

ストーリー by mhatta
夜11時までやってるというのはよいね 部門より

liquor 曰く、

サイト停止前にタレこんでおいた方がよさそうなネタを。明日15日より、日本橋の三井第三別館跡地に作られたプラネタリウムが公開されます。
主催社のひとつエフエム東京のページを見ると、投影機はメガスターII、映像コンテンツがHD DVDとなっていますね。
2007年6月末日までの期間限定開催で、各回定員が200名、大人1,500円、子供800円でチケットは既に発売中とのことです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • あれれ? (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年12月14日 10時55分 (#1075454)
    タレコミ文より

    主催社のひとつエフエム東京のページを見ると、投影機はメガスターII、映像コンテンツがHD DVDとなっていますね。

    「HD DVDプラネタリウム」という名前ではあるけど、映像コンテンツがHD DVDという表示は見つけられないのですが…

    いや、別に揚げ足取ったりしているつもりではなく

    AV Watch 「東京・日本橋に「HD DVDプラネタリウム」が登場」 [impress.co.jp]

    名称に「HD DVD」が付いているのは東芝が特別協賛しているためで、「このプラネタリウムが映し出す世界最高峰の新しく迫力あるエンターテインメントが、HD DVDが提供する“美しい映像コンテンツ”の方向性と合致したため、名称を“日本橋HD DVDプラネタリウム”にした」という。そのため、プラネタリウム内でHD DVDが再生されるなどの予定は今のところないが、HD DVD機器の展示などは行なう予定


    この記事読んだ時に「なんづぁそりゃ(笑)」と思ったのを覚えていたので「あれ?上映することになったの?」と思ったんですが。
    • by bg (31226) on 2006年12月14日 13時17分 (#1075579)
      アレですね、『日立 ふしぎ発見!』
      と同じような感じ。
      --
      ――――――――――― バグは金也("Y"enBug)
      親コメント
    • by Sakura Avalon (12557) on 2006年12月14日 19時01分 (#1075782)
      1Fに設けられる「HD DVD cafe [toshiba.co.jp]」ではHD DVDの映像コンテンツも体験できるようです。市販ソフト以外の特別なコンテンツが見られるかは不明ですが…。
      プラネタリウムの方にも機材提供すればいいやんとか思ってもみたのですが、もし完全ドームスクリーンだとしたら普通に上映するだけだと映像が歪んでしまうでしょうし専用の映像コンテンツを用意するにもかなり手間暇かかるからあえてやらないのかも。(もちろん単にケチってるだけの可能性もアリ。)

      #渋谷にはちょくちょく行くのに五島プラネタリウム [f-space.co.jp](閉館)に行った事なかったなぁ。今度のは期間限定でもあるし足を運んでみようかな?
      親コメント
  • 日本橋? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年12月14日 9時39分 (#1075396)
    大阪かと思ったよ……

    #嗚呼、四つ橋の電気科学館……
    • ヨソのサイトならともかく、スラドだったら、「日本橋」として想定されるデフォルトは大阪でしょう;-)

      なので、タイトルは「東京都心で15日からプラネタリウム」とするべきだと思います (英語じゃないんだから、時間→場所の順の方が自然ですし)。
      本文も、「東京都中央区日本橋の三井第三別館跡地」と書けば確実でしたね。その後の「エフエム東京」まで読まないと東京のことと分からないのは、ニュース記事としてはいまいちだと思います。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      先を越されたかw
    • by Anonymous Coward
      同じく。すぐ近く(大阪市立科学館)にあるというのに何故?と思った。
      東京日本橋と書くか、「にほんばし」とひらがなで表記して頂きたい。
      (大阪は「にっぽんばし」)

      #大阪日本橋でカールツァイスIIで投影するというのなら、アレゲかも(笑)
      • by Anonymous Coward
        >東京日本橋と書くか、「にほんばし」とひらがなで表記して頂きたい。
        あなたは毎回必ず「大阪日本橋」と書くか、「にっぽんばし」とひらがなで表記してるんですか?
        他にもたとえば「住吉」は?
        • by Anonymous Coward
          元ACです。

          大阪に居てわざわざ「大阪日本橋」や「にほんばし・にっぽんばし」と
          言い分ける事はありません。
          ただネット上のような地域を限定しない場所で、「日本橋」と書かれただけでは
          どちらのことか判り難いということです。

          >他にもたとえば「住吉」は?

          同上。
          同名の地名があれば、どこのことなのか明記は必要と思います。
          • by Anonymous Coward
            んなこと言ったって、前後の文脈から東京の日本橋だと明らかだしなぁ…。
            大阪でもエフエム東京がフツーに視聴できるってんなら別ですが。

            #スルーカが足りないのか
            • by digoh (17917) on 2006年12月14日 19時11分 (#1075787) 日記
              気持ちは分かるけど、やっぱりタイトル(や記事の冒頭には)「東京」という言葉はほしかったですね。
              これは日本橋という地名が複数あるかどうかに関わらず。

              この手の”場所”の紹介の場合、まず自分が(いろんな意味で)行ける場所なのかどうかはとても重要でしょう。記事タイトルをざっと並べて見ているとき、都道府県名があるとないとでは取捨選択にかかる脳内手間も違いますもんね。

              それに「同じ地名があるかないか」で都道府県名をつけるかつけないかを判断する場合、古今東西の地名をあまねく知っている必要がありますし(笑)
              親コメント
            • おっしゃるとおりなのですが,
              日本橋のプラネタリウム=大阪の電気科学館,は,
              子供の頃にインプリンティングされていて,到底スルーできません.

              なので,内容がないけどID
              親コメント
            • by Anonymous Coward
              >前後の文脈から東京の日本橋だと明らかだしなぁ…。

              タイトルのように「日本橋」だけではわかりにくいって話なんだけどさ。
            • by Anonymous Coward
              いやだからエフエム東京を読むまでわかりにくいって話だと思うんだけど。

              私もエフエム東京までよんで初めてお江戸日本橋だってことを確信できたのでAC
      • by Anonymous Coward
        「お江戸にっぽんば~ぁし~♪」だとばかり思っていたニダ

        作詞家にしゃぢゃいとばいしy(tbs
    • by Anonymous Coward
      で、三越なんかあったっけ?あったのは高島屋だよなぁって考えてしまった。

      確かに紛らわしいw
  • うわっ、高~ (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年12月14日 19時35分 (#1075798)
     メガスターⅡですと川崎市青少年科学館で常設公開していますよね。
     双眼鏡も貸し出していて、投影された星団の細かさに固唾を呑んだ覚えがあります。

     川崎市青少年科学館-来館の案内
     http://www.nature-kawasaki.jp/info/index.htm [nature-kawasaki.jp]

     その折、少々興奮して隣人とヒソヒソ話をしていたら、前席で高イビキで寝ていた
     若い女性に退席中「うるさいよ!」と怒られたことも有りました。
     プラネタリウムって色々な使い方があるのですね…

     しかし、川崎市科学館の投影観覧料が大人200円、新宿から最寄の向丘遊園駅まで片道240円
     かなり高額と思うのですが、プラネタリウムと云うよりは観劇に近いのかな~

     ”世界最高峰にして、世界に類を見ない日本人ならではの発想と魂で生まれた”

     大平氏といえば暫く前のコーヒーのCMで「ふ~ん」と言ってたシーンが人柄と合い過ぎていると
     氏を知る者の間で話題になったりしていましたが、まだお変わりなく御活躍の様です。

     マスコミ怖いのでAC
    • by Anonymous Coward
      確かにプラネタリウムとしては高いと感じますよね。
      ただ、川崎市青少年科学館っておそらく川崎市が青少年の教育を目的に(公費も投入して)やってるんですよね?
      ここで話題になってるプラネタリウムは私企業が期間限定でやるイベントのようなもので、声優にも俳優を起用したり、かなり費用はかかっていると思います。
      土地代も日本でもトップクラスの場所ですし。
      #まあ、私も定価なら行かないと思いますが、どこかからチケットか割引券もらえないか秘かに期待してます。
      三井第三別館でも仕事していたことがあるのでAC
  • by Anonymous Coward on 2006年12月14日 10時08分 (#1075411)
    「ほ~ら、日本橋の景観を良くすると、こんな夜空が見られますよ~。だから高速道路を地下に埋めるために税金払ってね~。」

    と、どこかの都知事とか前首相とかゼネコンのささやきが聞こえてきますな。
    • ゼネコンだの都知事だのはどうでもいいですが、排ガス公害撒き散らす走る凶器が蠢く場所をとっとと人目に付かない地下に埋めてくれるのは大いに賛成ですな。
      ま、元々上のようなのが走りまくってないか、公害対策がしっかり行われていれば完全にとは言いませんがかなり日本の空も綺麗でいい夜空が見えたはず・・・
      • by fumiwo (11878) on 2006年12月14日 10時30分 (#1075432)
        日本の夜空はともかく、東京の夜空は車を地下に追放したくらいじゃ
        どうにもならんでしょう。公害がなくなっても光害が残る。
        あとは人間を追放するしか:-)
        親コメント
        • いっそ居住区を地下深いドームにうつして、メガスターで星空を投影すれば良いんじゃないでしょうか ;-)
          #消灯時刻ももうけておけば、少子化対策にもなるかも~(ぉ
          --
          タブレット中毒者。
          親コメント
        • 地上の星もなかなか美しいもんですよ。
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年12月19日 0時48分 (#1077875)
          ドイツの中堅都市にいますが、こっちはもともと街灯が少ないうえに、街灯どころか大通り以外は信号も消灯して天の川見えますよ。日本にドイツの友人が来た時は、なぜこんなに街灯が必要なのか、しかもエネルギーを使ってと大変疑問に思っていたようで、こちらは納得のいく説明ができませんでした。
          玄関のセンサーつき照明と自転車の接触の悪いライトが頼り。
          親コメント
        • 東京など大都市の場合は生活している人間の数も多いので夜まで明るいのは仕方ないような気もするが、田舎のほうで国道沿いなどにあるお店が上空にむかって光をはなっているのは邪魔だとおもう。
          • 田舎のほうでも、国道沿いだけに限らず、都市計画だ区画整地だで町並みを整備しては、防犯の為と街頭を増やしたおかげで星空が遠くなってますよ。
            星を見たけりゃ、山に登るしかないかもなぁ…
            せっかく、星見るのには良いこの時期なのにさ。
            --

            /* Kachou Utumi
            I'm Not Rich... */
            親コメント
          • >田舎のほうで国道沿いなどにあるお店が上空にむかって光をはなっているのは邪魔だとおもう。

            地上のお客さんが見込めないから、空からのお客さんを呼び込もうとしてるんですよ、きっと:-p
        • 光害もさる事ながら、最近は高層の大気汚染と思われる問題が酷いです。
          これは、比較的光害がマシな田舎でも起きているので、なんともならんです。

          そのスジの古老曰く、「あれは、アジア方面からのガスが流れ込んでる」との事。
        • >あとは人間を追放するしか:-)

          そのモデル地区として秋葉原が選定されました
      • 恐らくあなたも含め、ほとんど全ての日本人がその「排ガス公害撒き散らす走る凶器」の恩恵を受けているのも事実。
        少しの不便と費用の負担を惜しまず、車に依存しない生活を実践することから始めてみましょうかね。

        そうそう、綺麗でいい夜空が楽しみたければ、日本にはまだまだいっぱいそんな場所がありますよ。
      • 地下に埋めたって、換気されるので、排気ガスはその付近に漂いますよ。
        走る凶器ったって、首都高は横に歩道があるわけじゃないし。
        田舎の山に登れば日本の空もきれいですよ。
        排ガスがなくなっても、明るい東京の夜は星はあまり見えません。

        車もって無い、天文マニアの方?
    • これ、オフトピでもおもしろおかしくもないんですよ。
      日本橋は東京の国道基点でその標識が埋め込まれています。
      なぜこの場所なのかというと、お江戸日本橋なころからの歴史的な経緯があるからです。
      現在の日本橋はその上をまたぐ形で首都高速道路の高架が架けられていて、それが原因で景観論争があり文化人(芥川賞受賞作家な知事さんとか)などか「首都高を地下化しろ」とか大きい声で主張しています。
      で、その撤去と周辺整備の費用が億のケタで済むのか兆までいってしまうのか、そこまで税金をつぎ込んでやることなのか、技術的に地下化は可能なのか、その場合、交通の安全は確保できるのか排ガス対策はどうなのか、などが議論になっています。

      他の方々も述べられていますが地都市の皆さんには地下化がどうのだけではわかりずらいと思いますのであえて余計なものを。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...