パスワードを忘れた? アカウント作成
14408 story

「爆弾低気圧」はテロルを連想させるか? 117

ストーリー by mhatta
そもそもこの用語を聞いたことがありません 部門より

s/爆弾男/ボンバーマン/ 曰く、

東京新聞の記事によると、昨年末や年明けなどに猛威を振るった台風並に発達した低気圧に対して「爆弾低気圧」との名称を使った報道がされているが、それが「テロ」を連想させるとして議論をよんでいるそうだ。記事によると、気象庁が天気予報などで使用する予報用語に含まれておらず、現在検討中の改正案にも「不適切」との立場で使用不可になっているとのこと。天気キャスターの間でも意見は分かれているようで、チーム森田の”天気を斬る"などで議論になっている。

そもそも、「爆弾低気圧」は英語の「bomb」もしくは「bomb cyclone」を直訳したもので、Sanders and Gyakum(1980)の「Synoptic-Dynamic Climatology of the “Bomb”」(abstract、PDFリンク有)によって定義された低気圧の発達を示す指数:Bergeron (1 Bergeron= 24 hPa/24 h x (sin φ/sin 60°)、φは緯度)が1を超えるものを指し、WMOでもこの定義が認められている学術用語である。2005年のUSATODAYの記事でも利用されているように、テロに対する緊迫感は日本以上と思われるアメリカの報道でも使用されている。「急激に発達する」という科学的な定義を一般の人にも分かるように明喩的に指し示す用語であり、天候が急変することを告知する意味で非常に効果的な用語と思われるが、東京新聞の記事の森田キャスターの発言のように多用のしすぎで『おおかみ少年』のようになるのも問題だろう。

ほかの分野における科学用語を、一般に通じるように比喩表現を使うことの問題例と(もし)その解決法などがあれば、教えていただきたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 爆弾発言 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by maia (16220) on 2007年01月17日 9時47分 (#1093062) 日記
    #くだらん、と爆弾発言。

    発生頻度が多すぎて、多用するとオオカミ少年みたいな事になるというけれど、問題は発生頻度ではなく、その「爆弾低気圧」の威力ではないのだろうか。実際に威力があるなら、そのすべてに強い警告を発するのが天気予報の務めじゃないんだろうか。実際、そういう時によく海難事故が起こっているように思うし。
  • 「低気圧爆弾」なら (スコア:4, すばらしい洞察)

    by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2007年01月17日 10時20分 (#1093097) 日記
    テロというか兵器っぽいが爆弾低気圧はそうは思わないな。「低気圧爆弾」は爆弾だけど「爆弾低気圧」は低気圧だもの。
  • タレコミ中のリンクチーム森田の”天気を斬る" [yahoo.co.jp]から、
    >後は、伝える側の品位と良識の問題だと思います。

    今のマスコミにそれが有るとは思えない。
  • by Anonymous Coward on 2007年01月17日 9時51分 (#1093069)
    朝のテレビ番組で、その定義(基準)も、日本では正式には
    認められていない呼び方であることも、何度も何度も丁寧に
    説明してくれていたので、私の中ではすっかり定着していました。
  • by deleted user (29334) on 2007年01月17日 10時03分 (#1093082) ホームページ 日記
    • チョー低気圧
    • 暴れん坊低気圧
    • メガ低気圧
    • 発狂低気圧
    • 怒低気圧
    日本古来の呼び方で何か無いかと記憶をたどったけど、何も出てこなかった。

    #結局「矮惑星」はそのままなの?
    --
    =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
  • by sunnydaysundey (32697) on 2007年01月17日 9時42分 (#1093056)
    > 一般に通じるように比喩表現を使う

    「爆弾低気圧」って一般に通じるかな?
    なにかこう、何かが破裂・炸裂するようなイメージが湧いてしまうんだけど。

    • Re:通じるかな? (スコア:5, 参考になる)

      by geln12 (18637) on 2007年01月17日 13時37分 (#1093281) 日記
      >なにかこう、何かが破裂・炸裂するようなイメージが湧いてしまうんだけど。

      そのイメージは正しいです。

      「bomb cyclone」の別の英語として「explosive cyclone [google.co.jp]」という言い換えもなされています。
      これを直訳すれば「爆発的な低気圧」。

      「爆弾低気圧」の定義は「既に発達した強大な低気圧」ではなくて、
      Bergeronの定義に時間微分が入っていることからわかるように「急激に発達している低気圧」です。
      #タレコミの”24 hPa/24 h x (sin φ/sin 60°)”の"hPa"の項は「一日あたりの気圧変化量」が入る。

      「爆弾のような甚大な被害をもたらすかもしれない」という意味で「爆弾低気圧」ではなく、
      発達の急激さを爆弾が短時間で爆発的にエネルギーを解放するのに喩えているのです。
      親コメント
    • Re:通じるかな? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年01月17日 9時55分 (#1093073)
      >何かが破裂・炸裂するようなイメージ
      岡本太郎低気圧

      個人的には、ダイナマイト低気圧→マイト低気圧ですが。
      (破裂・炸裂から発想してどうする)
      親コメント
    • by wildcard (416) on 2007年01月17日 10時32分 (#1093104)
      「爆発低気圧」でいいのではないかとおもうのだが

      爆弾は軍事用だが爆発は軍事に限らん
      親コメント
    • by kokeko (31517) on 2007年01月17日 11時27分 (#1093149) 日記
      寡聞にしてまだ聞いたことが無いんですが、あまりピンとくるイメージでもないですね。
      大本営発表じゃないですが、大げさな表現を使うのはあまり賛成できません。
      英語でのbombのニュアンスまではわかりませんけど。
      --
      #ACは価値ある発言してください
      親コメント
    • by Meth610 (31617) on 2007年01月17日 15時19分 (#1093363)
      最近NHKの天気予報で「冬将軍」を言わなくなった気がします。
      天気図上に、兜をかぶった青い顔の武将(?)が描かれていて、
      何を意図しているのかまったく分からなかったものですが、
      不評だったとかの理由でヤメにしたのでしょうか?

      # 若干の意訳は恐れず「爆弾低気圧」と呼ぶのはどうか
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年01月17日 9時47分 (#1093063)
    そう言えば量子色力学 [wikipedia.org]に出会って、
    「あれ?クォークの話してんのに、何で光子が構成要素になるんの?」
    と大混乱したことを思い出した。
  • by Anonymous Coward on 2007年01月17日 10時54分 (#1093122)
    竜巻に対する緊迫感は日本以上と思われるアメリカだからそういう使われ方をすると思われる。

  • 統合失調症 [wikipedia.org]の例を思い出しましたが、表意文字である漢字で表すと、政治的に問題になる場合が多いように感じます。

    なので、問題が起きそうor起きたなら、カタカナそのまま(統合失調症だとスキゾフレニア)、もしくは今回のような直訳の爆弾低気圧で良いのではないかと。

    外国初の概念が多いので、カタカナ語が増えるのはしょうがないと思うのですよ。日本発の概念なら、「TSUNAMI」のように、日本語を広めれば良いし。
  • by Anonymous Coward on 2007年01月17日 12時21分 (#1093199)
    ほかの分野における科学用語を、一般に通じるように比喩表現を使うことの問題例と(もし)その解決法などがあれば、教えていただきたい。

    とある掲示板でニセ科学オカルトな人と話していたときに,常套句の「存在しないことを証明しろ」と言われたものですから,それは「悪魔の証明」って言うんですよと伝えたところ

    『オカルトは駄目だと言いながら、自分では盛んに悪魔という言葉を使う。』

    と,こちらがオカルト扱いされたことがあります。ポカーンとなりましたよ。

    極端というかレベルが低すぎる例ですが,相手によってはトンでもない捉え方をされてしまう表現もあるのだと思いました。解決法は…全うな科学教育くらいしか思いつきません。

  • by Anonymous Coward on 2007年01月17日 13時28分 (#1093269)
    爆弾低気圧、危険性が良くわかって良い表現だと思うんですけどね。

    北上するにつれ急速に発達し、爆弾のような強烈な暴風を起こす。
    台風は北上するにつれ弱まりますから、「台風並みの強い低気圧」と呼ぶよりも良いかもしれません。

    ところで、気象用語には「前線」ってありますが、コレも戦場を思わせるから駄目なんでしょうか(笑
    爆弾という、汎用的な用語を「テロ」などに結びつけて言葉狩りしようという人たちですから、「前線」も刈るかもしれません(笑

    それから「爆弾」ですが、どうせ刈るなら「ボンベ」を刈った方がいいと思いますね…。
    ボンベはドイツ語でのBombe(爆弾)からきています。爆弾に形が似てるからボンベと呼ぶらしいです。(日本方言だと思います。)
    「酸素ボンベ」は「酸素爆弾」って意味になっちゃいますね(笑
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...