パスワードを忘れた? アカウント作成
14764 story

南極点に電波望遠鏡が完成 36

ストーリー by mhatta
極地の目 部門より

papa-pahoo 曰く、

東京新聞の記事によると、米国が南極点付近に建設を進めていた電波望遠鏡が完成したとのこと(公式ページ)。
この南極点望遠鏡は、南極点にあるアムンゼン・スコット基地から数百メートル離れたところにある口径10メートルサブミリ波電波望遠鏡で、「宇宙背景放射」を検出し、恒星ができる前の銀河団の形成過程を解明するのが目的の1つだ。
南極というとブリザードが吹き荒れるイメージがあるが、内陸の高原地帯は風が穏やかで晴れる日が多い。しかも、低温のため赤外線雑音が非常に小さく、極端に乾燥しているためにサブミリ波における大気の透過率が極めて高く、観測に適しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 雑音が少ない (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年02月28日 13時09分 (#1118394)
    > しかも、低温のため赤外線雑音が非常に小さく、

    よし、我が社の開発部隊別室を南極点に置くぞ。雑音が少なければ作業に集中できると言っていたよな? 逃亡もできないし、一石二鳥だな。
  • >南極というとブリザードが吹き荒れるイメージがあるが、内陸の高原地帯は風が穏やかで晴れる日が多い。

    野辺山も臼田も比較的雪が少ない理由で作られたらしいですが
    十数年かに1回は大雪で脱出できなくなるとのことです。
  • by SNT (23129) on 2007年02月28日 8時54分 (#1118201)
    こういった極限環境に作るのと、宇宙に作るのと。
    • Re:どっちが安いの? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by gesaku (7381) on 2007年02月28日 9時08分 (#1118210)
      観測データの品質は無視してランニングコストやメンテナンスを考えると
      たとえ南極点であっても地上に作るほうが安いでしょう。
      研究者が常駐可能ですしね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年02月28日 10時07分 (#1118244)
      H2 一発100億円
      しらせの後継船一隻400億円
      まあ、参考までに

      #宇宙だって極限環境ですよ!!
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年02月28日 15時34分 (#1118497)
        H2Aの搭載量:4t~10t,15t
        しらせの搭載量:食料 50t・燃料350t・その他600t + 乗員170名, 観測隊員60名

        H2Aの軌道への投入時間:約30分
        しらせの昭和基地までの片道:約40日

        両者から得られる成果:プライスレス
        親コメント
    • by KENN (3839) on 2007年02月28日 10時15分 (#1118248) 日記

      メンテナンス性まで含めたトータルコストで考えれば地上に作った方が確実に安いと思いますが、地上に作る限り口径3万kmの電波望遠鏡 [isas.jaxa.jp]なんてのは実現できないわけでして。

      # VSOP-2 [isas.jaxa.jp]、早く上がるといいなぁ。

      親コメント
      • by TarZ (28055) on 2007年02月28日 11時00分 (#1118280) 日記
        宇宙背景放射の観測が目的のようですから、単に「はるか」のような分解能は重視されていないということではありませんか?
        観ようとするものが違うのですから、求められる感度も観測領域(波長)も異なると思います。

        # そもそもサブミリ波のVLBIなんてあったっけ、とググってみたらやろうとしている計画 [nao.ac.jp]はあるらしい。

        南極だと、全天の半分未満しか観測できないほうが問題のような…。
        親コメント
        • Re:どっちが安いの? (スコア:2, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2007年02月28日 12時22分 (#1118336)
          >南極だと、全天の半分未満しか観測できないほうが問題のような…。
          じゃあ北極にも作ればいいじゃない。

          #え?そういう問題じゃないの?
          親コメント
          • 北極に陸地はないんですよ・・・
          • 極点から離れたところに作ると地球の自転でスキャニング出来るって事でない?

            要はレーダーアンテナの回転を地球の自転が行ってくれる故に殆どの方向の観測が出来る。

      • 衛星は展開アンテナの鏡面精度が難しいんじゃないの?
        VSOP-2は43GHzの観測(ミリ波領域)の精度を謳ってますよね。

        サブミリ波観測だとALMA [nao.ac.jp]のような地上設備が期待されてるんじゃないの?
      • 南極と北半球の施設とでの距離と考えると、周の1/4以上、大体3/8の距離が取れる。
        それは周距離なので,直線距離では1万kmくらいだろうか。地上での最大規模になる。
        サブミリ波スペースVLBIの困難さを考えれば、意義は大いにあると考える。
        • by TarZ (28055) on 2007年02月28日 18時34分 (#1118582) 日記
          意義はあると思いますが、その場合に問題となるのは観測可能な範囲ですね。
          南極点と北緯45度に電波望遠鏡があり、それぞれ仰角10度以上で働くとすると、
          基線1万km程度の干渉計として観測可能な範囲は、南天の幅25度の範囲に限定されて
          しまいます。

          基線を大きくとろうとすると、やはり片方は宇宙で運用するのがベストですが、
          サブミリ波の領域だとなかなか難しそうですね。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年02月28日 9時05分 (#1118208)
      修理が必要になったとき,飛行機で気軽に行けて,呼吸も出来る南極点のほうが,
      そもそも修理人が向かえるかどうかも分からない宇宙に作るよりも,
      壊れないように気を使うレベルが低くて済むので,安上がりになる気がする。
      親コメント
  • by noritama2 (32514) on 2007年02月28日 12時43分 (#1118358) 日記
    > 10メートルサブミリ波

    サブリミナル [wikipedia.org]と空目。

    また米国さんが怖いことを始めたのかと思った。

    #ほんとにやりそうで怖い。
    --
    羊の皮を被った山羊
  • 知り合いの天文屋がハワイの山頂とかに飛ばされてたりしたけど、
    今度はこっちに飛ばされたら大変だろうなぁ…
    # と言いつつ期待。

      たぶんリモート操作なんだろーけど。
    やっぱりイザという時に備えて人力で動かせる装備もあるだろうし。

    # 「野明こたえろ、そこに人はいるのか?」
    # 「ここには人間なんていないよ!」
  • by Anonymous Coward on 2007年02月28日 9時38分 (#1118224)
    極点に電波望遠鏡、磁気の影響なんかで良いことあるのかな?
    と思ってしまいましたが、磁極点とは別でしたね。
  • by Anonymous Coward on 2007年02月28日 10時23分 (#1118257)
    南極点って大きな穴が開いてるんじゃなかったの?
  • by Anonymous Coward on 2007年02月28日 14時16分 (#1118445)
    物体Xが飛んできてもすぐに観測できますね.
  • by Anonymous Coward on 2007年02月28日 14時28分 (#1118452)
    電波望遠鏡建設は口実で実態はアダム発掘作せnうわなにをするqあwせdrftgyふじこlp;@:
  • by Anonymous Coward on 2007年02月28日 15時27分 (#1118493)
    その場に電波望遠鏡を建てた
    • by Anonymous Coward
      水蒸気が観測したい波長の電磁波を吸収してしまうので
      乾燥した高地に立てる必要があるんですよ
  • by Anonymous Coward on 2007年03月02日 13時20分 (#1119514)
    >この南極点望遠鏡は、南極点にあるアムンゼン・スコット基地から数百メートル離れたところにある口径10メートルサブミリ波電波望遠鏡で

    南極点じゃね~じゃん

    # 隣の家に囲いができたってね へ~
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...