パスワードを忘れた? アカウント作成
15715 story

Natureがピアレビューのない科学論文サイトを開始 40

ストーリー by mhatta
Release-Early-Release-Often 部門より

tarbz2 曰く、

O'reilly Radarのエントリで気がついたが、 ここ/.Jでもよく登場するNature Publishingが、 ピアレビューのない科学論文サイトである Nature Precedingsを立ち上げたとのことだ。
時間が永遠のようにかかる等幾つか問題を指摘されることはあるが、 専門家によるピアレビューは現在のところ最も信頼できる論文審査の方法だと言われている。 これに対しNature Precedingsでは、管理者側によるフィルタはあるようだが、投稿から数時間内に Creative Commons Attribution Licenseの下で論文が掲載されるらしい。 評価はネット上の誰からでも受けつけるコメントと投票に任せる方針のようである。 専門性が高い学術論文の世界でこうした取り組みがうまくいくのかは知らないが、 こういった情報がすぐに出てくる世界というのは実に楽しい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by s02222 (20350) on 2007年06月19日 23時47分 (#1176730)
    「マイナスイオン」やら「水はどうのこうの」やら、その方面だけが大量に投降され、みんなで指差して笑う、そんなサイトになったらイイナ。

    とりあえず、「Nature Precedingsに乗った!」とそれだけを大々的に自慢しようとするのは妖さのバロメータ、とだけ覚えておこっと。
  • プレプリントサーバ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Ooty (29466) on 2007年06月20日 0時00分 (#1176740) 日記
    すばやく公表という点では、昔からプレプリントサーバが活躍していました。
    この機能に加え、みんなでコメントや評価をつける機能が加わったものということでしょうか?
    http://xxx.yukawa.kyoto-u.ac.jp/ [kyoto-u.ac.jp]

    公表してから、みんなで投票するのでしょうが、その評価が妥当かどうかも気になりますね。やはり、特定の人に投票権を与え、その評価が正当かどうかを、さらに別の人が審査するようなシステムが必要かも知れません。あれ?

    • by bubon (16055) on 2007年06月21日 0時41分 (#1177424)
      もう物理から離れて、かなり経つので最近はどうなってるのか知らないのですが、なぜか、おもしろおかしいしか付いてないので補足します。

      高エネルギー物理などの分野では、WWWが世の中に広まるよりもはるか前から、論文を投稿したら、同時に元原稿(プレプリント)を関連する研究室に送る習慣がありました。そちらの方が当然情報が早いので、研究者は、普通、論文誌よりもプレプリントの方を読みます。

      FTPが広まったら、早速、プレプリントサーバーが作られ、そこにも原稿を置く習慣になり、その内、それが archieで検索できるようになったり、gopherでも取ってこられるようになって、と進んでいったような記憶があります。

      情報系の仕事に移ってびっくりしたのが、プレプリントの風習がないことでした。みんな、論文誌に載ったり、学会発表されるまで待ってるのか、と。

      と、いうわけで、この記事を見て、私も最初にプレプリントサーバーのことが頭に浮かびました。
      親コメント
    • Re:プレプリントサーバ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年06月20日 15時37分 (#1177126)
      読んでると横から突っ込みの字幕が入ってくるニコニコ論文とか。
      親コメント
  • なにそのニコニコNature (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年06月20日 0時54分 (#1176776)
    >評価はネット上の誰からでも受けつけるコメントと投票に任せる方針のようである。

    論文の文面の上を「テラワロスwwwww」「キターーーーーー」等の
    文字が流れるようになるのに、そう時間はかかるまい。
  • by Anonymous Coward on 2007年06月20日 10時31分 (#1176915)
    ピアレビューがないんじゃなくて、世界中にレビューしてほしいんでしょ。そうでなければ、P&Gの事例みたいに、公開することで新しい活用を考えてほしいというか。もちろん、特許のように気軽にはいきませんが。一種のサンドボックスシステムだと思えば、それほど悪い話ではないんではないかな。

    こういうコミュニティを活用する発想って、もっと大胆であってもいいとは思う。まあ、ネットイナゴの多い日本では、食い散らかされて終わりかもしれませんが。
  • by welchman (25784) on 2007年06月19日 23時50分 (#1176736)
    ゲーム脳
    水からの伝言


    ケネディを殺したのはオズワルドではない
    プレスリーは生きている
    明治天皇はすりかえられていた
    • by zenkakueisuuji (20374) on 2007年06月20日 10時21分 (#1176896) 日記
      About Nature Precedings [nature.com]によれば Criteria for acceptance として
      We accept submissions in most areas of biomedicine, chemistry and the earth sciences. In particular, we will not accept submissions describing the results of clinical trials or those making specific therapeutic claims.
      とか
      Content that we consider to be non-scientific or pseudoscientific will also be rejected. We will only accept genuine contributions from qualified scientists. This will usually require submitters to have a recognised academic affiliation.
      とか書いてありますので、水伝やらマイナスイオンやらは望み薄ですねぇ。 ゲーム脳の先生はとりあえずどこぞの大学にお勤めで学位も持っていらっしゃったと思うのでその点はクリアできるかもしれないけれど biomedicine, chemistry and the earth sciences からは外れるし pseudoscientific と判断されたらお終いですね。どうなるんでしょ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年06月20日 0時25分 (#1176759)
      会員は誰でもノーチェックで発表できるので、と系では有名だとか

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年06月20日 2時36分 (#1176797)
      無名な雑誌がやるならともかく、最高の権威とインパクトファクターを持つ雑誌がやっちゃうのが問題だよなあ。

      せめて"Nature"のつかない別の名前でやってくれれば詐欺的に利用する馬鹿も減るのに。
      親コメント
    • いまさら思った (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Ane5 (34298) on 2007年06月20日 14時53分 (#1177103)
      「あの○○に~」ってフレーズ聞くと、その○○を知らないのにも関わらず、
      「へー、よくわかんないけどすごいのねきっと」って自動的に思っちゃうのね。
      次の瞬間、ところでそれって何?ってぐぐったりはしますけど。

      そうですリテラシーの欠如とかいうやつです。いやー他人を笑えないわ。

      #ここの人々はそんなことにはなんないか
      親コメント
    • 最初の2つはともかく、残りは自然科学の範囲外だと思いますが……

      #まぁ、最初の2つも、自然科学と言うより物笑いの種ですが。

      親コメント
    • ケネディを殺したのはオズワルドではない
      プレスリーは生きている
      明治天皇はすりかえられていた

      むしろ

      ケネディを殺したのは実は本当にオズワルドだった
      プレスリーは生きている
      明治天皇はすりかえられていた

      #全くもってオフトピ
      • > ケネディを殺したのは実は本当にオズワルドだった

        世界一有名な合成写真のモデルですか。
        • by Anonymous Coward
              /ノ 0ヽ
             _|___|_     チャールズ・ホイットマンは500ヤードの距離で柱の陰の男を撃ち抜いた。
             ヽ( # ゚Д゚)ノ   リー・ハーヴェイ・オズワルドは250フィートの距離の(自動車で)移動する目標に
               | 个 |      6秒で3発の弾丸を発射し、2発(ジョン・F・ケネディ大統領に)命中。1発は頭部。
              ノ| ̄ ̄ヽ      あいつらはどこで射撃を習った? もちろん海兵隊だ!
               ∪⌒∪
  • by Anonymous Coward on 2007年06月19日 23時46分 (#1176728)
    嘘を嘘と見抜く技術がさらに強く要求される時代になるのですね…
  • by Anonymous Coward on 2007年06月20日 0時22分 (#1176756)
    詳しくは見ていないのを前提とさせていただいて、
    blogでもなんでも、なんか、とりあえず発表してみて他人の意見を仰ぐ、
    そこで修正していく過程もありだし、ただ、安直にMLの代わりにされている
    現状がなんとなく、おじさんは納得できないんだな。

    プログラムは組めるけど、検証は他人任せ。
    こんなパッチ作ってみたけど...とか見るけど、ポリシーというか
    思想(将来性とか...)そんなのが萎んできている気がする。

    おいらの世界は、現物出来てしまったら終わりの世界だからさ。
    なんか、みんなバーチャルで、他人任せになってきてませんかね。
    おいらの世界で言うと、みなさんの意見を取り入れた結果、こんな変なものになって、
    ものすごくお金がかかりました。みないな。(笑)

    誤解のないように、自分の論を広く他人から意見を得たいという意味での方法としてはよいと思う、
    ただ、なんか安直に使いすぎると思想がないというかなんというか、
    貴方のタチドコロはどこなのと、逆に突っ込みたくなる。

    ACで。
    • Re:なんか他人任せ。 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年06月20日 0時26分 (#1176760)
      >詳しくは見ていないのを前提とさせていただいて、

      この時点ですでに、『この主張は原文を確認してないから、
      間違ってるかどうかはあなたが確認して』という言い訳になっていて、
      それってつまり他人に検証を任せている、ということになるのでは

      と思った。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年06月20日 0時25分 (#1176758)
    > 評価はネット上の誰からでも受けつけるコメントと投票に任せる方針のようである

    とりあえず自国ネットユーザーを"ネチズン"と称す国のIPは全部はじく方が良いと思われ。
    特にオンライン投票。

    # 本気でそう思うのだが、マイナスは嫌いなのでAC
  • by Anonymous Coward on 2007年06月20日 0時47分 (#1176771)
    T/O
  • by Anonymous Coward on 2007年06月20日 1時10分 (#1176780)
    学術雑誌の編集者は世間の馬鹿やキチガイどもを知らなすぎる。
  • by Anonymous Coward on 2007年06月20日 13時02分 (#1177041)
    Nature Podcast でこの話題がときどき出てましたよね。
    やっと出来たかと思うけど、私は arXiv でいいや。
  • by Anonymous Coward on 2007年06月20日 20時48分 (#1177290)
    > 評価はネット上の誰からでも受けつけるコメントと投票に任せる方針のようである。

    なにそのスラド。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...