パスワードを忘れた? アカウント作成
15860 story

オーロラ出現? S-520-23号ロケット実験を観察しよう 14

ストーリー by mhatta
西日本限定のおたのしみ 部門より

Anonymous Coward 曰く、

7月31日~8月17日のいずれか1日の夕方、内之浦宇宙空間観測所から超高層大気観測のためS-520-23号実験ロケットが打ち上げられます。高度250km~150kmにてリチウムの蒸気を噴出し、上空の太陽光によって励起されてオーロラのように赤く光り輝くとの事。
空と宇宙の境い目であるこの高度は航空機や気球では到達不可、人工衛星では軌道高度が低すぎ、観測ロケットではあっと言う間に通り過ぎるので詳細な観測が難しく、オーロラレッドスプライト電離層など興味深い現象の舞台ともなっている領域です。

西日本の広い領域で観察出来るようですので、夕涼みがてら、あるいは夏休みの自由研究のネタとして観察してみてはいかがでしょうか。

参考:

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 素人の疑問 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年07月10日 22時00分 (#1187505)
    なぜにリチウムなんでしょうね?
    2番目の資料(どこかの学会の予稿ですね)に
    「リチウムは熱圏大気中での質量比が周辺程度であり、電離時間が長く、共鳴散乱の効率がよい気体であるため、F層高度での中性大気風計測のトレーサーとして適しており、これを選定した。」

    とありますけど、電離時間、共鳴散乱の効率云々はいいとして、「質量比」って何と何を比べた質量比なのでしょう?
    周辺の中性原子はヘリウムとか水素が主というのであればリチウムと原子量が近いですよね。
    ただ、かつて試されたトレーサーとして
    「バリウム、ストロンチウム」
    っていうのがあるんですよね。原子量は56、38とかなりリチウムより重い元素です。
    「バリウム、ストロンチウム」のころは周辺大気の中性元素がよくわかっていなかったのでしょうか。
    「リチウム、バリウム、ストロンチウム」っていずれもアルカリ金属かアルカリ土類金属というのも興味ぶかいですね...
    #素人のたれながしなのでAC
    • by the.ACount (31144) on 2007年07月12日 13時01分 (#1188403)
      >アルカリ金属かアルカリ土類金属
      イオン化し易く蒸気にし易く安定となると、これしかないでしょう。
      高層大気 (主成分は酸素原子、単原子であって分子ではない) の成分は、オーロラのスペクトル見れば簡単に分かる (オーロラの上部の赤は酸素の発光) から、「バリウム、ストロンチウム」は単にイオン化し易い (重元素のほうがイオン化し易い) 上に、リチウムのような毒性もなくて扱い易いからでしょう。
      なお、日本で見えるオーロラは上部の赤しか見えないので「赤気」と言い、瑞兆とされました。(たまに時代劇に出てくる)
      --
      the.ACount
      親コメント
  • オラにオーロラを分けてくれ
    (訳:東日本在住の俺のために誰かオーロラをネット中継しる)

    #一度は本物のオーロラを見たいのでIDでいいや
  • 要注意 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年07月11日 15時17分 (#1187847)
    参考リンク先にもあるけど、打ち上げ予定が8月30日以降に変更になってるので注意。
    できれば8月中に打ち上げて、子供達にとって夏休み最後の思い出、ということになるといいんですがね。
    • by Anonymous Coward
      自由研究にしようと思ったけど、打ち上げが延期になっちゃったので、締め切り延ばしてください、先生。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月10日 23時06分 (#1187528)
    キックモーターを付けて超小型衛星を打ち上げられそう・・・・。 SS-520はそれを狙っているようですが・・・・。
    • Re:S-520 (スコア:4, 参考になる)

      by tada (5086) on 2007年07月11日 0時50分 (#1187557)
      頑張れば低軌道に10kgくらいの打上能力になると言われています。

      ところで、S-520シリーズは久しぶりの打ち上げとなります。
      S-310の方は毎年のように打ち上げられていますが、
      前回の単段式 S-520:1998/1/31
      前回の2段式 SS-520:2000/12/4
      と、7~10年ぶりとなります。
      初号機打上げは1980年、もうすぐ30歳を迎えようとしているロケットです。
      親コメント
      • >頑張れば低軌道に10kgくらいの打上能力になると言われています。

         キューブサットなら、数機を軌道に乗せられそうな能力ですね。
         SS-520の打ち上げ費用ってどれ位なのだろう? なんとか頑張って、5機位で割り勘して大学の研究室で何とか捻出できるぐらい(*)にならないかなぁ。(さすがにきついか?)
        *:
        「い、一億円、、、」
            宝くじでもあたらねば、とても打ち上げは無理。10個いっしょに打上げたとしても、キューブサット一個の打ち上げ費用だけで1千万円。大学の研究室で出せる額ではない。
        川島レイのレイランド Reiland: クラスターローンチ [way-nifty.com]より

         そこまで安上がらなくても、輸出手続きで揉めたりロシア語と格闘したり詐欺におびえたりせずに軌道に乗せる道があれば、衛星軌道への距離は縮まることでしょう。
        参考 : 宇宙へ行く為のプラチナチケット [srad.jp]
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      540RSとか
      #モーター違い
  • by Anonymous Coward on 2007年07月11日 22時08分 (#1188102)
    空と宇宙の境い目であるこの高度
    ん──…
    オレのカンジ [nasa.gov]では、
    ない……んだよね、さかい目が。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...