パスワードを忘れた? アカウント作成
16076 story

オキシライド乾電池自動車が時速100kmを突破、ギネス世界記録を更新 80

ストーリー by yoosee
電池の入れ替えが大変そうです 部門より

hide.jikyll 曰く、

家電Watchの記事によると、パナソニックのオキシライド乾電池で動く自動車が、ギネス世界記録認定員の立ち会いのもとで平均速度100km/hをクリアし、市販乾電池を動力源とする有人自動車として世界最速と認定されたそうだ。瞬間最高速度は122km/hだった。オキシライド乾電池単三型192本を搭載する自動車で、車重は38kg(乾電池含む)。

これくらい軽くてこれだけ速いと、ちょっと風にあおられただけで簡単に吹っ飛びそうだ。ちなみに記事にあるドライバーの運転姿勢の写真を見てリュージュを思い出したのだが、リュージュの最高速度も120km/hに達するそうである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年08月06日 15時43分 (#1201595)
    「お金があるから」と複数のライバルメーカーの方がおっしゃってました(前の飛行機のとき)。

    ヨドバシでオキシライド20本が¥1880 [yodobashi.com]なので、192本の走行では¥18000ほどかかる計算になりますし、その一回だけでなく、テストを繰り返しているでしょうから………

    オキシライドの放電特性を(オキシライド向きとは言えない)だらだらテスト [itmedia.co.jp]でやったものがあるのですが、結構面白い(っつーか妙な)電圧カーブを描いています。
    • ちょっと待て。
      何故その電池のメーカがわざわざヨドバシまで行って買ってくるのかと。
      工場直送にすればもっと安くなるはず。

      実験用なのだから、製品としては出荷できないが品質に問題はない(表面のキズ・印刷汚れ等)電池を使えばいいわけだし。
      親コメント
    • >ヨドバシでオキシライド20本が¥1880なので、192本の走行では¥18000ほどかかる計算になりますし、
      >その一回だけでなく、テストを繰り返しているでしょうから………
      その程度の金額ならどこの会社も広告予算として考えれば誤差にもならない吹けば飛ぶような金額じゃないか?
      広告代理店との商売の金額の桁ってどれくらいか知ってる?
      • by Anonymous Coward on 2007年08月06日 17時45分 (#1201637)
        単純に電池の値段だけでなく、(最終的には広告として使用する)オキシライドのチャレンジ関連予算を指して、松下さんだから…と言ってるんじゃないかな。空を飛ぶ、120Km/hで走る、これらのプロジェクトに億円単位の予算がかかっているでしょう。
        電池の値段もテストの回数によっては「吹けば飛ぶ」とも言えないと思うが。予備実験・特性測定・実機試験…と繰り返すたんびに200本からの電池が必要なわけだし。ヨドバシで買ったら1000万ぐらいになりそうな量の電池を使っていても何も不思議ではない。メーカだからそれよりはるかに安くはなるが、本来なら電池の入れ替えにかかる人件費なども含むわけで、ばかにして良い値段でもないと思う。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年08月06日 20時37分 (#1201704)
          >電池の値段もテストの回数によっては「吹けば飛ぶ」とも言えないと思うが。予備実験・特性測定・実機試験…と繰り返すたんびに200本からの電池が必要なわけだし。

          たしかに。

          オレだったらこうするかな。
          1、まずガソリンエンジン等で試作し基本的な特性を把握。
          2、モーターに乗せ換えて、再利用できるエネループの出番だ!
          親コメント
      • 電池そのものよりクルマ本体や事前試験・施設利用料金・人寄せの方がは~るかに金が掛かりますな。 おまけにこれって事業部門じゃなくて開発部門がやるんだろうから、各社とも広告とかで落とせるような予算、そうはないんじゃない?
  • by krackmania (7864) on 2007年08月06日 16時23分 (#1201608) 日記
    乾電池でゆで卵
    http://www.exp.org/egg_battery/egg_battery.html [exp.org]

    できるかも!!
  • 電池の重量 (スコア:4, 興味深い)

    by multiplex (33585) on 2007年08月06日 15時26分 (#1201587)
    1本あたり約23g [national.jp]ということなので、192本だと約4.4kg。
    思ったより軽いのね。
  • 参考 (スコア:4, 参考になる)

    by inu (4662) on 2007年08月06日 15時36分 (#1201590) ホームページ 日記
    有人飛行機を飛ばしたときのストーリー [srad.jp]。
  • やはりここは (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年08月06日 15時39分 (#1201593)
    でっけぇ単三電池 [wikipedia.org]二本で勝負して欲しかった
    • Re:やはりここは (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Sakura Avalon (12557) on 2007年08月06日 17時41分 (#1201634)
      いや、でっかく無くとも2本で勝負してほしかったです。
      それこそ1秒以下の瞬間時速でも達成できれば大絶賛だったでしょう。積めば積むほど重量負担がかかるとはいえ電圧・電流を「いくらでも増やせる」条件は今ひとつ卑怯に思えます。しかも電池は使い捨てですし。もちろん省電力での高速走行もそれなりに大変なのでしょうけど「たくさんの電池で時速100kmギネス記録!」というのにはすごく違和感を覚えます。

      #それは前回の飛行機も同様。電池2本のオキシライドカーが最初で最後の快挙だったなと感じています。
      #「昭和アホ草紙あかぬけ一番!」に登場した、輪ゴムで動く巨大ロボをどこかで本当に作ってはくれないだろーか…。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        高専ロボコン第1回大会の乾電池カー・スピードレース [official-robocon.com]?このときの記録はどのくらいだったのだろう。
        • 手元にある10周年記念番組で確認してみました。
          優勝した沼津高専が35mのストレートを14秒で走行…速度は9km/hですね

          公式ページにある内容に補足しますと、スタート前の10分間のセッティングタイム中に、
          別のエネルギーへの変換も許されているルールです。とっても比の高いギヤボックスを経由して、
          じっくりゴムを伸ばしたり、位置エネルギーを得たりしています。
          親コメント
          • そういや一関高専は10分でぜんまいを巻いてましたね・・・・
            廃棄寸前のアレに乗せてもらいましたが、

            重くて動きませんでした。俺が。

            とはいえ車上でオラオラしても全然傷みもしなかった程なので、
            車体が無駄に頑丈(重い)だったとは思うのですが・・・・。
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年08月06日 17時00分 (#1201621)
    充電池でもない電池をいつも大量に消費して、あんまり環境によろしくないなぁと思うのは私だけでしょうか。
    この電池使い捨てですよねぇ。単純に技術的にすごいとは思うのですが。。。
  • 無意味 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年08月06日 22時51分 (#1201761)
    なんとも冷たい意見が多いようで、電池をたくさんつめばスピードなんて出るとか、エネルギーをたくさん使って環境に悪いだとか、そんな感じの意見がありますが、

    電池をたくさん積むだけでスピードは出せるんですか?

    自動車の速度記録なんて省エネルギーなんて考えてやってるの?

    意味のないこと、意味がなさそうに見えることにエネルギーを積み込めるってところがすごいんだと、私は思います。
    • by glasstic (32934) on 2007年08月08日 0時45分 (#1202589) 日記
      意味の無いところにエネルギーを注ぎ込めるのはすごいと思いますし、記録も素晴らしいと思います。
      もちろん電池をたくさん積んだだけで、スピードが出るものでもないでしょう。

      私がこのチャレンジにあまり興奮しないのは、電池の宣伝をしているのに、
      車体のほうが凄いだけで電池が大したこと無いように思えるからです。

      CFRPを多用しているように見える車体、ダイレクトドライブのモータ、電源回路なんかは凄そうです。
      しかし、電池のほうはどうなんでしょうか。
      普通のアルカリ電池ではダメで、オキシライドでなければ、このスピードは出せないのでしょうか?
      親コメント
  • 富士フイルムの単三リチウムで同じ実験をしてほしかった。

    リチウム電池はコストが高いので富士フイルムが出してる単三リチウムも「デジカメ用」なんて謳ってたりしますが、普通の電池として使ってもよいのですよ。

    私はフラッシュライトのマニアをやってるので、電池の種類におけるライトの発光時間にこだわったりするんですが、実際にテストしてみるとこんなん [xrea.com]とか、こんな [xrea.com]感じなんですよね。アルカリやオキシに2倍の差をつけてますね。


    リチウムが高いと言っても、CR123なんか、コンビニで700円でも、ネット通販で探せば170円で買えちゃったりします。
    単三リチウムが安くならんのは、やっぱ戦略なんでしょうか。
  • マーケティング用。 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年08月06日 16時36分 (#1201610)
    電池以外で技術的にはあんまり新しいことはないよね。

    というか、内部抵抗の関係で、乾電池は多段直列は危ないと思ってたんだけど、
    今回の電池は、そんなでもないのかな?
    • by toworu (27387) on 2007年08月06日 17時04分 (#1201624)
      >>電池以外で技術的にはあんまり新しいことはないよね。

      同じく大阪産業大学が製作したソーラーカー [osaka-sandai.ac.jp]は時速135km出ますしね。

      親コメント
    • 並列に繋いで、昇圧&インバータ交流駆動ではルール違反?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年08月07日 6時30分 (#1201897)
        >並列に繋いで、昇圧&インバータ交流駆動ではルール違反?

        「乾電池を動力源とした車両の最高速度」の記録なので、
        乾電池がエネルギー源という点以外はルールは無いと思いますが。

         電池は24本直列を4並列(192本の時は、12並列)の電池構成で、
         モータは、タイヤをダイレクトドライブです。
         見るからにブラシレスモータ [impress.co.jp]ですし、ブラシレスモータとなるとインバータ駆動せざるおえません。

        こちらもあわせてどうぞ。
        24本直列の話:http://www.asahi.com/life/update/0804/TKY200708040223.html
        ダイレクトドライブの話:http://www.ascii.jp/elem/000/000/055/55274/
        親コメント
    • 内部抵抗*電流2で発熱量を計算できるので温度が危険域に達する電力量も計算できる。その前に終了すればOK。てな感じなんじゃない? ガスの発生による影響は知らんが。
      親コメント
    • by k.kmn (29899) on 2007年08月08日 1時28分 (#1202612)
      > というか、内部抵抗の関係で、乾電池は多段直列は危ないと思ってたんだけど、

      直列につないだ電池の中で、放電しきった電池が逆充電されて問題って話はあるだろうけど、
      内部抵抗の問題じゃないと思うし、放電しきるところまで使わなければ大丈夫では?

      単に直接接続と言うことで言えば、公称240V = 160Cellと言う
      積層乾電池電池(0160W [panasonic.jp])も市販されているし、
      問題ないのでは?

      そういや、昔は真空管式のポータブルラジオのプレート電圧を供給する
      225Vの積層乾電池なんてものが使われていたような気もする。

      ちなみに先ほどの0160Wは写真のストロボを光らせるため、電池からコンデンサに
      チャージして一気にドカンと放電し光らせる時に使うものだと思う。

      いまだに、DC-DCコンパータで駆逐され損なった昔の機器があるんだなあ。

      # サンヨーが企画をパクッて、eneloopをAC電源から充電して時速100KMで
      # 走らせるっていうCM作れば、今時、松下とどっちがインパクトがあるかは
      # 視聴者が判断してくれると思うけどな。
      親コメント
    • >多段直列は危ない

      確かにそうかも。電圧が高くなるから、感電池。

      #ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
  • HP? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年08月06日 17時13分 (#1201627)
    なんかHPのノートを使っているんですがw

    http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/18070-1146-5... [impress.co.jp]
  • 192本の電池を実験の度に積み替えるのか。
    192本セット自体はパッケージ化されてるとしても、さらにそのパッケージを作るためには192本を1本1本セットしなきゃいけないのか。
    実験のたびにパッケージを何セットも何セットも作るんだから、そっちの方がすごい気がして来たぞ。

    さあ!今日も192本の電池をカートリッジにセットする仕事が始まるお!
  • by Anonymous Coward on 2007年08月06日 16時04分 (#1201602)
    乾電池による飛行記録に挑戦?
    とツッコもうかと思ったら、既にあったでござんす。

    http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060716/119191/ [nikkeibp.co.jp]

    #/.Jの過去記事は探してない
  • by Anonymous Coward on 2007年08月06日 16時59分 (#1201619)
    乾電池を数百本使って100km/h出ましたなんていわれてもありがたみのかけらも無いですね。

    乾電池1本でどこまで出来るかみたいな、省エネレギュレーションがあったら比較できておもしろい。
  • by Anonymous Coward on 2007年08月06日 17時46分 (#1201638)
    富士フイルムが販売してる(た?)Energizerの方が強力っぽい気がするんですが、
    やっぱり値段がネックなんだろうか。昔買ったときは単三8個で3,000円くらいだった覚えがあるけど。
  • by Anonymous Coward on 2007年08月06日 17時47分 (#1201640)
    ミニ四駆で100Km出したり、人が乗っかったり、高速を飛ばしたり、公道でミニ四駆のF1ができる日も近いですか?

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...