パスワードを忘れた? アカウント作成
16123 story

「皆既月食どんな色?」キャンペーン 22

ストーリー by yoosee
今回は月が主役 部門より

naocha 曰く、

ペルセウス座流星群の次ぎは皆既月食。 8月28日、2001年1月以来6年ぶりに全国で皆既月食が見られるそうです。 国立天文台では、 月食をただ眺めるのではなく、皆既月食中の月がいったいどんな色に見えるのか 観察してもらうために 「皆既月食どんな色?」キャンペーンを行います。 今回の月食は夕刻から夜と、時間的にも観測に好都合なので、家族で楽しむのもいいですね。 報告内容は、月の色、観察時刻、観察方法、観察地、年齢などで、携帯電話からも報告が出来るようになっています。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 皆で (スコア:3, 興味深い)

    by virtual (15806) on 2007年08月15日 18時34分 (#1205434)
    皆既食中の月を懐中電灯などで一斉に照らすとちょっとは変わるんだろうか?
    • Re:皆で (スコア:2, 興味深い)

      by Jango (29897) on 2007年08月15日 19時07分 (#1205447)

      懐中電灯よりはレーザーポインターの方が現実味があるかもしれない
      ただ、真っ赤な月だとちょっと気持ち悪すぎるけどね

      # 月面に置いてきた反射板の存在を証明できるかも:-P

      親コメント
      • Re:皆で (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年08月16日 1時15分 (#1205601)
        お前か!!
        3倍早く皆既食を終わらせようとしている奴は!!!
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年08月15日 18時08分 (#1205423)
    データの継続性としては意義ある方法なんだとおもいますけどね。
    >色見本による環境調査って多いので収集には役立つけど
    >如何せん“主観”に基づくデータだけに……

    どうせデジカメでほとんどのユーザが写真撮るのだから、それ生かせないのかなぁ。
    デジカメの周波数特性に依存するけど、メーカーに問い合わせれば分かるし、
    エアロゾル等の(測定が難しい)外的因子を測定するにはいい機会なのに。

    ##「月」って、入射光の強さは既知で反射係数も経験的に知られているので
    ##センサ較正の対象としては良く選ばれてるんですよ<人工衛星
    ###今回のキャンペーンだと、センサ較正ではなくて
    ###月ー地球間のノイズ:主にエアロゾルが主目的でしょうけど
    • つい先日のペルセウス座流星群の観測報告も、 12日の時点で13日や14日の観測報告が上がっていたりしましたからね。 天文に興味を持ってもらうキャンペーン以上のものではないんでしょう。
    • デジカメで月を撮影するのって結構難しい。

      そこらへんにあるコンパクトデジカメだと小さくなっちゃうし、暗くてしっかりとれない。
      皆既月食だとさらに暗そうだし。
      ぶれるから三脚も必要。

      一眼レフに望遠レンズ装着して三脚を使って撮った写真ならいいけど。
      善意で撮ってくれたしょぼい画像が何百と送りつけられるのは悪夢でしかない。
    • これは調査じゃなくキャンペーンでしょ。単に「皆既月蝕を見よう」と言うよりは「色を見て報告しよう」とした方が観察時間も長くなるし、結果に対しての興味とかなぜそういう色になるのかといった科学的な興味を喚起できていい方法だと思う。
    • たいていのデジカメの場合、オートホワイトバランスで色味を調整してしまうので、
      ホワイトバランスはマニュアルにしておかないと、赤味のない写真にされてしまいますね。

      >デジカメの周波数特性に依存するけど、メーカーに問い合わせれば分かるし、

      このあたりは、機種ごとに変わるので、それはそれで全部調べる(全部答えてもらう)のは大変かと。

      ところで、露出がわかる皆既月食の写真、どこかにありませんかね?
      一眼レフの1000mm位で狙うと、ファインダーのぞく間に月が動いているのがわかる位移動するので、
      あまりスローシャッター切れないんですよ。
      ちなみに、満月だとISO400 F10 1/200程度でほぼ適正露出(ミラーレンズなんで実質F12くらいかも)だったんですが。
  • by Anonymous Coward on 2007年08月15日 17時57分 (#1205419)
    皆既食の始まりが18:52なので、全国的にも月が出た直後です。
    ただでさえ暗赤銅色なのに、大気の影響による赤味が加わってかなり暗い感じになりそう。
  • by Anonymous Coward on 2007年08月15日 18時09分 (#1205424)
    「皆既月食、下から見るか?横から見るか?」
  • by Anonymous Coward on 2007年08月15日 19時02分 (#1205442)
    夕方から夜に決まっておろうが、、

    って思ってそうじゃないということに気付いた。
    そんな28才、天文学者の夏。
  • by Anonymous Coward on 2007年08月15日 19時03分 (#1205443)
    > 今回の月食は夕刻から夜と、時間的にも観測に好都合

    リンク先には18時52分から21時24分と書いてるが、わたしゃそんな時間帯に仕事が終わって帰宅してたら奇跡
    スラド住人的には徹夜明けの早朝の方が好都合じゃないか?
  • by Anonymous Coward on 2007年08月15日 20時27分 (#1205465)
    曇った10円玉みたいな色ですね
  • ×次ぎは
    ○次は
    ○次いで

    辞書にどういう調教したらそんな変換するのかが不思議で仕方ない
    文章に出くわすことがかなり多い

    これって単文節変換でワザと間違えて確定して学習させてるんだよね?

    • > 次ぎは

      「次ぐ」の連用形でしょ。普通に。
      特に変な変換とも思えませんし、変な学習をさせる必要もないですよ。
      文法的には間違ってますけど、IMEにそこまで求めるのも酷ですし、変換に慣れきった現代人が間違いに気づかないのも無理ないです。
      「懐ろ(ふところ)」みたいに、わざと送り仮名を付け足して「読み易く」してるつもりの人ってのもいるんです。
      ま、よくあることですよ。
  • by Anonymous Coward on 2007年08月16日 6時03分 (#1205652)
    なにやら企んでいる方々も居るようで

    http://www.lunaseagodblessedyou.net/ [lunaseagodblessedyou.net]
  • by Anonymous Coward on 2007年08月16日 14時15分 (#1205817)
    報告内容に月齢を入れるという絶妙なボケを入れてないんだ!
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...