パスワードを忘れた? アカウント作成
16470 story

地球外文明探しのための望遠鏡ATA始動 22

ストーリー by yosuke
Is-Anybody-Out-There? 部門より

galaxiast 曰く、

米カリフォルニア州に建設中だった、地球外文明からの電波信号を探すための電波望遠鏡 Allen Telescope Array (ATA)の第1期工事が完了し、10月11日に稼動を開始しました。(ニュースリリース)
この望遠鏡は、その名の通りMicrosoftの共同創業者であるポール・アレン氏が2500万ドルをSETI Instituteに寄付したことによって実現したものです。ATAでは現在42台(将来的には350台)のパラボラアンテナを並べ、100万個の星に対して観測を行います。これは、SETI@homeなどの地球外文明探査(SETI)プロジェクトと比べると桁違いの規模で、初めて統計的に地球外文明の存在について議論ができるようになる、といわれています。
これまでのSETIでは既存の望遠鏡を使っていたため、どうしても観測時間が制限されてきました。しかしATAはSETI Instituteが所有する望遠鏡であるため、24時間365日SETIのために使うことができます。ATAが地球外知的生命体からの電波を受信する日はやってくるのでしょうか? それとも地球人はひとりぼっちのままもうしばらく過ごすのでしょうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Pravda (33859) on 2007年10月13日 21時25分 (#1233486) 日記

    本郷「博士! 深宇宙からの映像電波のキャッチに成功しました!」
    博士「よくやった本郷くん。さっそくメインスクリーンに映してくれたまえ」


    「じゃあ今夜も素晴らしいプレゼンターを紹介しよう。スティーブ・ソリスだ」
    (会場拍手)
    「やあジム、固い挨拶は抜きだよ。今度は凄いものを見つけたんだ。みんな、銀の皿を磨くのって大変だよね? 大切なお客さんを呼んだ後なんてさ。でももう大丈夫」
    (以下略)

    ---
    「こ、こんな下らんネタでも、わしゃIDじゃ!」
    「じいちゃん、fj.jokesに投稿してたのかよ…?」

  • 比較対象が変 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年10月13日 20時10分 (#1233471)
    SETI@homeの分析対象は特定のアンテナから得られたデータに限られているわけでもないでしょう。今のところ、適当なのがアレシボだったというだけです。
    どの道、このプロジェクトだって信号の分析には莫大なコンピューティングパワーを要するわけで、SETI@homeになるかどうか、BOINCベースになるかどうかは別にして、何らかの形で分散コンピューティングをするのは明白でしょうから、この比較は少なくとも現時点では意味を成しません。
  • つまり,このATAは, (スコア:2, おもしろおかしい)

    by satolum (18354) on 2007年10月13日 23時26分 (#1233509)
    >ATAでは現在42台(将来的には350台)のパラボラアンテナを並べ

    パラレルATA [slashdot.jp]なのですね。
    700芯ケーブルひきまわしだと大変だろうなあ。
    --
    # 虎穴に入ればタイガーマスク
  • いいなあこういうの (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Lafiell (6631) on 2007年10月14日 19時01分 (#1233763)
    いいなあこう言うのって。憧れます。
    2500万ドルって、ざっくり30億円?
    大金持ちになっただけじゃなくて、その自由に出来るお金を
    自分の興味が有ることで、しかも人類の未来に貢献(多分)
    出来るような用途に使えるって、最高です。
  • 生の信号を聞いてみたいなあ。
    • 電波なことは全然知らないのだけど生だと雑音がいっぱい聞こえそう。

      ところで人類の科学技術で双方向の通信が出来る範囲ってどれくらいだろう?
      電波を受けるより出すほうが難しいよね?
      親コメント
      • by Takahiro_Chou (21972) on 2007年10月13日 21時11分 (#1233482) 日記
        ところで人類の科学技術で双方向の通信が出来る範囲ってどれくらいだろう?

        地球外文明と双方向通信を行う際には、科学技術レベルよりも、光速が、たった約30万km/秒しか無い事の方が重大な問題になると思います。
        相互のやりとり回数が、1桁の内に、担当者が寿命であの世行き、とか。

        親コメント
        • 相互のやりとり回数が、1桁の内に、担当者が寿命であの世行き、とか。

          20XX年、衰退した人類は、異星人とのコンタクトのために、選ばれた人間を冷凍保存し、順番に「寝ずの番」を行うことを決定した。お互いにほのかな恋心を抱いていた若い男女アトルとクレイトーも、国連の決定で冷凍されることとなった。


          (それから一万年後)
          アトル「クレイトー、お前だけは、お前だけは最後まで目覚めさせたくなかった!」

          # 人類の精神と文明は正しく受け継がねばならない、のか?

          --
          「結局、宇宙からの電波はどうなったんじゃろうのう?」
          「じいちゃん、年寄りは話が長いよ…」

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年10月13日 21時49分 (#1233492)
        >人類の科学技術で双方向の通信が出来る範囲ってどれくらいだろう?

        詳しい計算とかはもう忘れましたが、大気等での減衰を無視(アンテナは宇宙にでも作ってください)、
        メガワットクラスの指向性の高い電波を出して、直径1kmぐらいのアンテナで受けると、概算で10光年以下
        程度、だったような。想定周波数は忘れました。
        (正直メガワットの単アンテナは多分無理なんでアレイアンテナみたいなもので出力するとかですかね)

        そう考えると、現実的にはSETIって望み薄なんですよね。メガワットクラスでピンポイントに地球を
        狙って送信してくれている宇宙人が10光年以内という驚異的な至近距離にいる(しかも地球の観測装置
        が偶然そちらを向いている)か、(動機は不明ながらも)テラワットやらペタワットやらの尋常じゃない
        出力の電波をばらまいている奇特な宇宙人が近くにでも居ない限りは見つけられませんので。
        (まあ、そんなことはやっている方々自身も十分承知したうえで、それでも万が一、とか将来への布石
        としてやっているわけですが)

        将来的に、宇宙などに合計で数千キロとかの直径になるようなアンテナ群が設置されれば劇的に到達
        距離はのびるとは思います。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年10月13日 23時40分 (#1233511)
          > 詳しい計算とかはもう忘れましたが、大気等での減衰を無視(アンテナは宇宙にでも作ってください)、メガワットクラスの指向性の高い電波を出して、直径1kmぐらいのアンテナで受けると、概算で10光年以下程度、だったような。想定周波数は忘れました。

          どのような計算方法かがポイントでしょうね。おそらくあなたの計算は間違っていると思います。

          2000年に書かれたこれからのET探し [oita-u.ac.jp]によると
          現在の目標探査の感度では、1光年以内(1光年以内には星はないが)のテレビ局の送信機と等しいパワー、もしくは300光年以内の軍事用レーダー、3000光年以内の地球上で最も強力な信号(アレシボ)をやっと検出できる程度だ。
          とのことです。ちなみにアレシボメッセージの出力は450kWだったはずです。MW級、指向性という条件で10光年ということはないでしょう。
          親コメント
          • 通信速度の想定次第ですね.
            http://www.setileague.org/articles/oseti.htm [setileague.org]
            あたりに具体的な数値での見積もりが書いてありますが,1MWの指向性出力,積算時間2-3時間程度で
            およそ一万光年.
            #Figure 2の著者の見積もり.あくまで信号の有無のみ検出できるかどうかを問い,有意な信号は
            #送れないS/N=0dBの距離.Figure 1のもうちょっと楽観的な見積もりだと数倍程度伸び,1bit/day
            #ぐらいは送れる.

            シグナル1つにつき2-3時間積算(地球上に作ると自転の影響もあるので1bit/day程度)ではやって
            られん,というのなら有効距離は(bpsの増加とともに)急速に落ちます.
            1-10bps程度で通信しようとすると多分元コメにあるように10光年いくかどうか程度でもおかしく
            ないかと.
            #眠いんでリンク先に値入れて考える気にならない.

            逆に,0.00001bps(1 bit/day)のような非常にゆっくりした通信であっても,通信できることが
            重要だ、という立場なら(積算時間が延びますので)リンク先のように1-2万光年届きます.
            ただ,これで通信できるためには相手がかなりゆっくりと送ってくれないと駄目ですので,相手の
            存在自体は感知できても(狭い帯域だけ強度が強い,などの,明らかに人工的とわかる放射の有無
            だけで判断可能なため),未知の相手との通信は困難である可能性があります.相手が多少速い
            ビットレートで送るとすぐ到達距離は落ちるわこちらに許される積分時間は変わるわで大変になり
            ますので.
            #周波数に比べあまり短い積分時間だとS/Nが悪くなるだけ,長い積分時間だとシグナルが平坦に
            #均されて通信はできない.そのため「信号の有無の検出」と「実効的な速度での通信」に数桁もの
            #違いが出る.

            それもあってリンク先の作者は,「最近発達の著しい光学機器を使ってOptical SETIもいいんじゃ
            ない?」と自分の研究を宣伝.まあ確かに,レーザーで通信の方がパワーを上げたり指向性を上げる
            には有利かも知れません.(ただ指向性のせいで受け手に当たる可能性は低い気も)
            親コメント
            • by bikeman (14466) on 2007年10月14日 22時05分 (#1233805)
              1MWならMUレーダー [kyoto-u.ac.jp]の出力ですね。もう少し大きいのが、アラスカにあるそうですけど、このくらいの出力ならロシアの持っている電波兵器から比べると2桁少ないです。本気で作るんだったら、テラワットクラスも可能でしょうから、もう少し遠くに飛ばせるのではないかと思います。
              親コメント
        • 案外狭いんだな。
          逆をいえば、SETI の結果が出なかったとしても、
          それだけじゃ地球外文明の存在をいくらも否定できないってことか。
      • 一番遠くといえば、やっぱりボイジャーかな?
        アマチュアの技術でもノイズ以下で交信可能なプロトコル [wikipedia.org]があるから、プロはもっとすごいのを使ってるんだろうな。

        どこまで届くかは送信出力によると思うけど、どの周波数を使うかにもよると思う。人類が手に入れたもっとも出力のある送信機は、核爆弾。まあ、パルスしか出ないけど。信号を乗っけることができるかどうかは別として、実用的に使えるのは、たぶん加速器や核融合炉で使っているマイクロ波の発生器が一番出力があると思う。
        親コメント
    • 電波をそのまま音波にしたら、聞ける範囲ってすごくせまいのでは?
      ほとんどが超音波になってしまうような。
      親コメント
      • by bikeman (14466) on 2007年10月13日 21時47分 (#1233491)
        ATAのサイトを見たらアンテナからの信号は数百メガヘルツ分の帯域があるので、そのままではいくらなんでも音として聞くことはできません。アマチュアが使っている復調ソフトは、48kHz、96kHzの帯域の信号からSSBだったら3kHzだけ切り取って復調しています。もしATAから、生の信号を96kHz分だけ流してくれたら、その帯域のなかから切り取って、音として聴くことができます。信号の強弱に色をつけてみるウオーターフォールという表示方法もあるので、それも楽しいと思います。
        親コメント
  • 電波望遠鏡行列 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年10月13日 23時18分 (#1233508)
    現在のATAは、複数の電波望遠鏡をアレイ状に並べています。
    つまり、並列で観測しているわけですね。

    そのうち、技術の進歩に伴って、直列で観測できるようになると想像されます(※)

    これがホントのシリアルAT…バキッ!!( -_-)=○()゜O゜)アウッ!

    ※:大嘘です。てか、直列な電波望遠鏡ってなんだよ?
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...