パスワードを忘れた? アカウント作成
17983 story
宇宙

太陽の180億倍の質量を持つブラックホールが発見される 43

ストーリー by yoosee
どんどん吸い込んじゃうからね 部門より

oddmake 曰く

テキサス州オースティンで開かれていたAmerican Astronomical Societyの第221回会議の場で、フィンランドのトゥオルラ天文台のMauri Valtonenは、地球から35億光年の距離にあるOJ287というクエーサーに、太陽の180億倍の質量のブラックホールとその周囲を12年周期で回るより小さな(それでも1億太陽質量の)ブラックホールとの連星系が存在すると発表した。
1994年、1995年、2005年に変光を観測したことから、12年周期でのブラックホールの連星系モデルを仮定した。その計算から予測された2007年の9月13日に次の変光が予定通り観測されたことで、連星系の存在が確認された。180億倍という質量はブラックホールとしてこれまでで最大の質量であり、最大記録を6倍に塗りかえる発見だという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 180億倍 (スコア:2, 興味深い)

    by NanaP (33138) on 2008年01月13日 16時58分 (#1280028) 日記
    ということは、
    ・ブラックホールの生成のされ方にもっとスケールの大きいものがある。
     (たとえば銀河規模でできるものとか)
    ・ブラックホールが時間を掛けてここまで成長した。
     (うわばみみたいなもんですかね?)
    ということなんですか?

    ブラックホールって恒星が重力崩壊してできる。ということしか知らないので
    どなたか教えてください。
    • by the.ACount (31144) on 2008年01月13日 17時28分 (#1280045)
      どんどん食ったんだろうな。(高密度の銀河中心核だから、「時間掛けて」ではないだろう)

      重力の性質上、引力で集まって次々にブラックホールができるところを、恒星が核反応を起こして食い止める。
      それが燃料切れで降参するとブラックホールができる。
      最後にドカンと爆発してブラックホールを作る事も、作らせずに消滅する事もあるけど。
      --
      the.ACount
      親コメント
    • by nInfo (14824) on 2008年01月13日 19時49分 (#1280097)
      超大型のブラックホールは、複数の銀河の中心核のブラックホール同士が合体したものだ
      と言われているので、今回の大きい方は超大型のブラックホールが合体したのでしょうね。
      そしてきっと将来的には連星になってる小さい方も一体化してしまうのでしょう。
      親コメント
    • by NanaP (33138) on 2008年01月13日 20時27分 (#1280113) 日記
      銀河の中心でできたってことなんですね。

      長い目で見ると、
      銀河ってしょせんお風呂の排水口みたいなもので
      くるくる回って最後はブラックホールに吸い込まれておしまい。(^^;
      ってことなんでしょうか。

      もちろん吸い込まれるものすべてが恒星として光ってるわけじゃないんでしょうけど。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        もしかしたら、この宇宙全体が・・・
        • by Anonymous Coward
          そういう宇宙論もあるよ。
          宇宙の質量はいつか全てがブラックホールに飲み込まれ、
          ブラックホールはいつか全てがホーキング放射によって蒸発し、
          ジ・エンド
    • by Anonymous Coward
      180億倍なんていうから

      >最大記録を6倍に塗りかえる発見だという。

      というのが、たいした記録じゃない気がしてしまう。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月13日 15時33分 (#1279988)
    ブラックホールの質量ってどうやって求めるの?
  • 屏風 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年01月13日 17時53分 (#1280057)
    殿様が35億光年先まで旅行できる宇宙船を用意して下されば
    拙僧めが写真に収めて参りますが…

    #さぁ!さぁ!
    • by Dobon (7495) on 2008年01月13日 21時29分 (#1280131) 日記
      カプセルとエンジンは用意してあげるけど、燃料と噴射剤は自力で調達してね。
      食料は、この水槽でクロレラでも育ててよ。

      # 最終速度?光速の0.01%くらいだね。 加速のみ、減速なしの数値だけど。
      # http://srad.jp/science/article.pl?sid=03/01/18/0833201
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
    • > 殿様が35億光年先まで旅行できる宇宙船を用意して下されば
      > 拙僧めが写真に収めて参りますが…

      「殿様、これがブラックホールの写真です」と見せた写真は真っ黒で何も写っておりませんでした。
      ただ、殿様も本物のブラックホールを見たことがないので本物か偽物かもわかりませんので
      殿様は御褒美をあげるしかありませんでした。

      それからしばらくして殿様はあの僧侶に見せたいものがあると、城に呼びました
      「そのほう、この写真が何かわかるか?」写真は真っ白で何も写ってません
      「こ、これはホワイトホールというものですな」
      「引っかかったな、これはブラックホールを白く塗ってきた写真だ
       おぬしは本当はブラックホールなんて見てきてないのだろう」
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・ 
      一同「殿様スゲー」

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      宇宙船は用意してもいいですが、命の方はそちらで用意してくださいね
    • by Anonymous Coward
      >殿様が35億光年先まで旅行できる宇宙船を用意して下されば
      >拙僧めが写真に収めて参りますが…

      帰ってこれないところで笑うのか…。
      写らないところで笑うのか…。

      #空気読めなくてすみません!

      • by Anonymous Coward
        じゃあ、オレも協力するか。
        ストロボを10個くらい。

        # だから、写らないって。
  • そんなものがあること自体想像できなかった。。

    3重連星とかもあるのだろうか?
    • by Dobon (7495) on 2008年01月13日 21時39分 (#1280133) 日記
      ブラックホールや中性子星の連星系を重力カタパルトに使うというネタがあります。
      もっとも、そこまで接近すると重力波としてエネルギーを放出するため、短い期間で『落ちる』というか『衝突』してしまうそうですけど。

      この連星系も、猛烈な重力波を放出して小さなBHが喰われて終わるのでしょう。
      (喰われる直前の周回速度は光速に近い速度になっているから、猛烈なガスの噴射が観測できるでしょう。)
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
      • Re:ブラックホールの連星 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2008年01月14日 1時19分 (#1280191)
        >>(喰われる直前の周回速度は光速に近い速度になっているから、猛烈なガスの噴射が観測できるでしょう。)
        いやおそらく、直前よりもうちょっと手前から光以上の速度が出ていると思われます。<じゃないと
        吸収されない
        親コメント
    • Re:ブラックホールの連星 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年01月13日 21時51分 (#1280136)
      >3重連星とかもあるのだろうか?
      黒い三連星ですか?
      親コメント
    • まさに (スコア:0, 余計なもの)

      黒い三連星ってことですね☆
      • by Anonymous Coward
        惜しかったな。ってーか、2時間以上離れてるやんけ。

        脊髄反射にはきをつけましょう。
    • by Anonymous Coward
      >3重連星とかもあるのだろうか?

      よっぽど質量差がないと、3体の重力運動系はカオスになって吹っ飛んでいきやすいから難しいかも。
      #ただ、短期間(と言っても人間の寿命からすれば十分長い時間)なら存在し得るから、無いとは言い切れないけど。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月13日 15時13分 (#1279976)
    是非直接この目で見てみたいものだ!
    • あなたの目が節穴なら見えます。

      # ガンマ線バーストは出してるでしょうけど、それ以外(とくに可視光)での現象は起してましたっけ?
      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
      • 重力レンズや紫方偏移なら裸眼でも確認できる、かな?
        これも古典的SFのイメージだからどうでしょう。
        --
        〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
        親コメント
      • ブラックホール自体は見えなくても、その周りの降着円盤は見えるんじゃないの?
        光り輝く円盤に包まれてると思ってたのに!

        と思って今調べたら強い「X線」が出てるそうだとか。
        子供の頃に見たNewtonのあの絵は嘘だったのかorz

        #いや、もちろんX線カメラで見たらという想像図なんですよ、きっと。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        蒸発理論が正しければ、寿命が尽きるころに、量子論的に許されるあらゆるスペクトルを放出して消滅するはず(ホーキング輻射)。でも、十分重いブラックホールの寿命はおそらく宇宙の寿命より長いので、現実的な意味でスペクトルを検出できるか、というと無理な気がする。というか、光が見えたなーと思うころには既に消えているだろうから、存在しているうちはほぼ黒体ってことでいいんじゃないだろうか。

        今回のやつの場合、ホーキング輻射温度は背景輻射温度よりも遥かに低温だから、まだ真空の方が明るい。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月13日 18時59分 (#1280078)
    メンターナ [google.co.jp]?

    #非常にマイナーなSFネタなのでAC
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...