パスワードを忘れた? アカウント作成
21891 story
JAXA

「きぼう」命名者名簿見つかる 54

ストーリー by mhatta
どちらにしても怒られる 部門より

greentea 曰く、

数日前、宇宙航空研究開発機構が日本の有人宇宙施設「きぼう」命名者名簿を廃棄してしまったとの記事が出たが、読売新聞の記事によると、「きぼう」の命名者名簿が、茨城県つくば市にある宇宙航空研究開発機構の資料保管庫に残されていたことが25日分かったそうだ。捨てたと思っていた名簿が見つかったのはラッキーだが、個人情報保護法への対応として廃棄したはずのものが見つかるというのは、いかがなものか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月26日 12時44分 (#1319445)
    名簿持っくるよう上司から指令降りる
     ↓
    あれ?そういえばドコやったっけ?
     ↓
    必死に探す
     ↓
    無い
     ↓
    やべぇ
     ↓
    「個人情報保護関係で廃棄しました」と言っておこう
     ↓
    上司経由でバカ正直にそのまま公知される
     ↓
    叩かれる
     ↓
    ヤバげなのでこっそりもう1度念入りに探す
     ↓
    げ、こんなトコにあった
     ↓
    「ありました! ラッキーです!」
     ↓
    やっぱり叩かれる ←今ここ
    • by Anonymous Coward on 2008年03月26日 14時52分 (#1319603)
      行政文書は廃棄年度を明確化して保管
      一年以上保管すべき文書はネットで文書名が公開されることとなっている。
       ↓
      例年通り、今3/31付けで廃棄予定の文書を整理してた
       ↓
      防衛省その他諸々で文書管理の不備が発覚し、問題視される。
       ↓
      国会で追求
       ↓
      2月の終わり頃、文書廃棄の一時凍結
      3/31までに公表済文書リストと現物の有無確認を実施せよとのお達しがでる。Σ(゚Д゚;)
      # 年度末はただでさえ忙しいのに、人も金もよこさずにそんなこと出来る訳ないだろ!?
       
      JAXAにもこの通達がいってるかどうかは知らないけれど、
      当初現物が見つからず、その後の精査で発見したのではあるまいか。

      文書管理といっても、一人で1000冊を優に超える数を担当する者もいるし、
      規定通りに文書登録をしない奴がいるし、異動の際に文書の管理状況が細か
      く引き継がれる訳でもないし(前々任者の不首尾など知る由もなし)、
      業務のために過去文書を勝手に持ち出す大馬鹿野郎がいたり(書庫が共用なので無断で抜かれても判らない)、
      そもそも、システム稼働時に入力したデータが間違っていたり
      (年度末の糞忙しい時に全文書を入力せよ、などという無茶振りがあったのょ)、

      なので、昔の文書台帳(紙ベース)や申請者に確認して明らかに存在しないはずの
      文書がデータベースにちゃっかり載っていたりするのよ。、、orz

      文書管理システムが導入されてからもう10年近くたつのに、未だに行政文書の
      管理の仕方を理解してない奴やつのほうが多い始末。
      共有文書サーバ内にも誰が作ったか判らない趣旨不明のフォルダがゴミのように
      溜まっていくし、仕事関係の文書らしいことは判るから安直に削除出来ないし。

      まあ、世の中には一定の割合で整理整頓が不得手な人がいるだろうし、そんな奴は
      適正な管理が出来る訳もないのだが、その整理整頓が不得手な人の割合が役所では
      異常に高い気がする。
      2年程度で異動するから、その場凌ぎで仕事する雰囲気も大きいとは思うけどね。

      .....というわけで過労でダウンした私。
      〆切りまであと一週間だけど、その前にやるべき通常業務があるんだよね。
      親コメント
      • by azathoth (23044) on 2008年03月26日 17時39分 (#1319742) ホームページ 日記
        こういう状況になると予測して、世論を利用したというのは考えすぎかな?

        A: 「今年度の締めも近いから、そろそろ文書廃棄するぜ。」
        B: 「ちょっとまて。招待するって言っちまった名簿、継続保管文書扱いにしてないぜ。どうする?」
        C: 「廃棄したことにすれば馬鹿が勝手に騒いでくれるし、その後で出てきたことにすればいいんじゃね?」
        AB: 「おまっ、悪魔。」

        って言う会話を妄想した。

        もしかしたら自分も踊らされたかもしれないので ID

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >まあ、世の中には一定の割合で整理整頓が不得手な人がいるだろうし、そんな奴は
        適正な管理が出来る訳もないのだが、その整理整頓が不得手な人の割合が役所では
        異常に高い気がする。

        事務処理に不適格な人物を弾くために公務員試験では適性検査を行っているのではないですか。
        LDなため公務員試験はおろかSPIを導入している企業全てに弾かれニートに甘んじている自分には絶対に納得出来ないことですね。

        多少は才能が見られる分野の資格所得を目指して勉強中のAC
        • by Anonymous Coward
          役所の中でもゴミの分別収集をしているんだけど、
          それすら満足に出来ないので、まれに業者さんに
          引き取りを拒否されることもあるのよ。

          こういうのって適性検査や面接で見抜くのはなかな
          か難しいでしょ?

          試験で回答出来るかどうかと、実際に整理整頓出来
          るかは別の問題だとおもいます。

          公務員で事務処理能力が低い人はさすがに少数で、むし
          ろ世間一般よりは高いと思う。でないと膨大な文書を処
          理(法令作成、許認可、法令解釈など)出来ないからね。

          そういう仕事は凄く出来るんだけど、ワープロとメール、
          Web閲覧以上のことが出来ない人も未だ多い。
          ExcelやAccessになると途端に出来なくなる人は団塊の
          世代にかぎらず多いんだよね。

          根が深いんだわ。

    • by Anonymous Coward on 2008年03月26日 12時46分 (#1319449)
      見つかった場所は「パンドラの箱」の中でしょうか?

      #最後に残ってたのかしらん、と書きたかっただけなのでAC
      親コメント
    • 読売記者:「そういや“きぼう”打ち上げたなぁ。いつもなら、命名者招待とかしてたのにどうして今回しないんだ?」
       ↓
      読売⇒JAXA 広報「もしもし、どうして命名者招待しなかったの?」
       ↓
      JAXA広報「(そんなこと言われてもシランガナ)今お調べしますので~」
       ↓
      JAXA広報⇒JAXA担当「どうしてしないの?早めに回答頂戴!」

      JAXA担当A「へ?そもそもそんなこと計画してませんがな」
      JAXA担当B「今からでもやってみる?」
      JAXA担当A「でも名簿なんてとってあるか?」
      JAXA担当B「すぐには見つかりませんねー」
      JAXA担当C「あー、そう言えば名簿とか一斉に整理したときとかありましたねぇ」

      JAXA担当⇒JA
      • by Anonymous Coward
        まあいずれにしてもJAXAの大失態だと認識させた時点で勝ちだな
    • by Anonymous Coward
      ×>ヤバげなのでこっそりもう1度念入りに探す

      ○ヤバげなのでこっそりもう1度(職員が「資料保管庫」と呼んでいるny(ryを)念入りに探す

      #邪推ですってば
  • 保管状況 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by tondeke (29053) on 2008年03月26日 13時21分 (#1319492) ホームページ 日記
    部外者が容易に閲覧・持ち出しできない場所に保管されていたなら、問題ないんじゃないでしょうか?
    廃棄期間も定められていなかっただろうし、「きぼう」が実際に完成するまでの期間であれば許容範囲だと言主張することもできるような。

    #一回紛失扱いになったものを保管と読んでいいのかわかりませんが。
    • by heika (271) on 2008年03月26日 13時47分 (#1319531)
      個人情報保護法に対応していたとするならば、
      目的に沿った情報が、適切に利用され、どこにいつまで
      保管されているかを管理し、棚卸しで存在を確認されて
      いなければなりません。
      外部に漏らさないだけが個人情報保護ではないのです。

      その点から考えれば、今回は適切であったとは言いがたいですね。

      親コメント
    • by 9nu (12793) on 2008年03月26日 22時16分 (#1319910)
      部外者が容易に閲覧・持ち出せない場所というと、きぼうモジュールの内壁の裏とか……
      --
      犬が犬であるように、猫でありたい
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 問題ないんじゃないでしょうか?

      そういうのを「結果オーライ」と言いませんか?情報が部外者に漏れなければいいというもんじゃなくって、情報を使う場面(命名者にアクセスするとか)がなかったから騒がれなかっただけです。

      世の中個人情報保護法さえクリアしていればオッケーってわけじゃないのでね。
    • by Anonymous Coward
      > 部外者が容易に閲覧・持ち出しできない場所に保管されていたなら、問題ないんじゃないでしょうか?

      衛星軌道上ですか?
  • よくあること (スコア:2, すばらしい洞察)

    by elderwand (34630) on 2008年03月26日 13時02分 (#1319464) 日記
    この書類は大事だから、無くさないように「大事なものを置くところに入れておこう。」

    。。。。。

    あ、大事なものをどこに置くことにしてたっけ?

    #この状態を「亜空間に消えた」と呼んでいる。たいがい必要が無くなった頃に亜空間から復活する。

    私が居る比較的狭い空間でもよく起こることなので、JAXA で起こっても不思議はない、、、のかもしれない。
    • Re:よくあること (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年03月26日 13時24分 (#1319500)
      >この書類は大事だから、無くさないように「大事なものを置くところに入れておこう。」
      >あ、大事なものをどこに置くことにしてたっけ?

          o-o、
          ('A`)  メガネメガネ
          ノ ノ)_
      親コメント
    • Re:よくあること (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年03月26日 13時38分 (#1319521)
      >#この状態を「亜空間に消えた」と呼んでいる。たいがい必要が無くなった頃に亜空間から復活する。

      なぜか「腐海に沈む」と本当に出てこなくなる
      親コメント
  • JAXAからはPRなし (スコア:2, すばらしい洞察)

    by nique (17169) on 2008年03月26日 13時28分 (#1319508) 日記
    無くなったときも見つかったときもJAXAからはニュースリリースがなかったんですが、読売のマッチポンプってことは・・・ないですよねそうですよね。
    • by Anonymous Coward
      あまりにも恥ずかしくてプレスすら出せないんでしょ
      身に覚えがないなら抗議文くらい出すでしょうから

      #贔屓の引き倒しって知ってる?
      • by Takahiro_Chou (21972) on 2008年03月26日 19時42分 (#1319819) 日記

        あまりにも恥ずかしくてプレスすら出せないんでしょ
        身に覚えがないなら抗議文くらい出すでしょうから
        #贔屓の引き倒しって知ってる?

        でも、JAXA絡みで、ソースが読売(だけっぽい)と来ると、嫌でも、数年前の珍誤報 [srad.jp]を思い出してしまうんですが……

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        プレス発表用の文書も、うっかりどこかに……
  • 捨てては怒られ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年03月26日 12時43分 (#1319443)
    捨てていなかったと言っては怒られ。
    身動きとれんね。

    世知辛い世の中になってしまいましたなぁ。
    • 「必要なものを捨てた」、つまり「情報資産が適切に管理されなかった」のが前回。

      「処理済みとしたものが処理されてなかった」のが今回。
      「処理」の内容がたまたま「捨てる」だっただけ。
      そして、前回の「必要なもの」と今回の「処理済としたもの」がたまたま同じ物質なだけ。
      2つの異なった問題が発生したのだから、別個に問題視されてしかるべき。

      そうではなくて、「見つからなかったから捨てたことにした」のだったとすれば。
      最初は「適切に管理されなかった」問題だと思っていたものが、実は「適切に管理されず、そのことを調査や是正をせずに終わったことにした」という、ひとつの問題がより悪いものであったことが判明したのが今回。

      別に怒りはしないが、是正する余地のある事象には違いありません。

      どうであったにせよ、この件をもって「身動きとれない」「世知辛い」などと評する人、それにすば洞をつける人には機密情報を任せたくないですね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      「いかがなものか?」はいかがなものか?
    • by Anonymous Coward
      不手際には違いがないのだから怒られて当然。
      ただし見つかった場合の叱責は「良かったな。これからはきちんとするように」という
      叱責なのだから意味としては違うことに注意。
      • by Anonymous Coward
        何しても叩かれてることには変わり無いよ
        仕事しててもよくあるよね
        • by Anonymous Coward
          なにをしても、じゃないだろ、今回の件は。
          明らかな不手際を責められてるだけ。
      • by Anonymous Coward
        本質は
        「見つかったからよかったな」
        じゃないだろ。

        保管すべきものを保管できず、破棄すべきものを破棄できない。

        どっちにしても「管理できてない」って同じレベルの問題を2回も起こしてるわけで、
        2回目のほうがどっちかというと強く怒られるんじゃないか?普通。
        • by Anonymous Coward
          >破棄すべきものを破棄できない。

          「破棄すべきもの」ってなんの話?
          • by Anonymous Coward
            今回はたまたま破棄すべきものじゃなかったけど、
            自分たちで「破棄すべきだ」と判断して、
            「破棄した」と発表までしたものが出てきたんだから、
            破棄すべきものを破棄出来ないでよくないか?
            • by Anonymous Coward
              「破棄すべきだ」という判断はしてないんじゃないですかね。
              「破棄すべきものだということにして破棄したことにしておこう」という判断をしただけで、
              実際に「破棄すべきもの」が正しく破棄出来るかどうかはまた別の機会を待ちましょうw
              • by Anonymous Coward
                >「破棄すべきものだということにして破棄したことにしておこう」という判断をしただけで、

                どうして、こんな判断を問題ないと思えるの?
              • by Anonymous Coward
                あんたらが勝手にそう思うから。
                でしょうな。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月26日 13時13分 (#1319475)
    関連ストーリーと対にするならこのタイトルでないと。
  • やっぱり「きぼう」は捨てちゃダメだよね!
    • by Anonymous Coward
      パンドラの最大の罪は「きぼう」を世に放したこと。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月26日 13時09分 (#1319473)
    もう公的機関の言う「廃棄しました」は「みつかりません」「ろくに探してません」と解釈するほうが妥当そうな様相...
    • by Anonymous Coward on 2008年03月26日 14時09分 (#1319556)
      > もう公的機関の言う「廃棄しました」は「みつかりません」「ろくに探してません」と解釈するほうが妥当そうな様相...

      なぜ「公的機関」というくくりにするのでしょうか。

      もう日本人の言う「廃棄しました」は「みつかりません」「ろくに探してません」と解釈するほうが妥当そうな様相...
      とか
      もう大人の言う「廃棄しました」は「みつかりません」「ろくに探してません」と解釈するほうが妥当そうな様相...
      とか
      もう戦後教育で育った人々の言う「廃棄しました」は「みつかりません」「ろくに探してません」と解釈するほうが妥当そうな様相...
      とか、
      今回の関係者が含まれる任意の集合をあてはめることが可能ですよ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        少なくとも、現厚生労働省で類似の事例が複数回あったことが報道されている(エイズとC型肝炎)。

        今回の件は、個人情報保護法を絡めている点でやや目新しさが感じられるが、「一度無いと言ったはずのリストが後で発見される」という根っこの部分に違いは無い。

        • by Anonymous Coward
          民間でも同じでしょ?と。
          それがいいことだとは思わないが、殊更に公的機関を強調することに疑問を呈しているのでは。
    • by Anonymous Coward
      持ち出して名簿業者にコピー横流ししてたバカがいて、慌てて保管庫に戻したってオチじゃないだろナァ。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月26日 13時13分 (#1319476)
    釣れた釣れた!大漁ウハw
  • by Anonymous Coward on 2008年03月26日 15時01分 (#1319615)
    無くさないうちにWinnyに流しとけよ
  • by Anonymous Coward on 2008年03月26日 17時03分 (#1319718)
    見つかっても見つからなくても文句を言うのはどうかと。(そもそも無くさなきゃ良いんだけどね)
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...