パスワードを忘れた? アカウント作成
31568 story

摂取するだけで体を鍛えられる薬が見つかる 61

ストーリー by hylom
「飲むだけで{やせる|マッチョに}」が現実のものに 部門より

insiderman 曰く、

カルフォルニアのHoward Hughes Medical Instituteの研究者、Ronald Evans氏らによって、摂取するだけでエクササイズの効果を飛躍的に向上させる化合物「GW1516」と、運動することなしに運動したのと同じ効果を体に与えることができる薬物「AICAR」が発見された(Reutersの記事論文要約)。

論文によると、GW1516という化合物を与えたマウスとそうでないマウスを用意し、同様のトレーニングを行わせたところ、GW1516を与えられたマウスはそうでないマウスと比べて68%も長く走り続けることができたそうだ。

また、AICARという薬物を4週間与えられたマウスは、トレーニングを行っていないのにトレーニングを受けたかのようになり、 AICARを摂取していないマウスと比べて44%も長く走り続けることができたとのこと。これは「伝統的な」トレーニングを受けたのマウスを追い抜けるほどだったそうだ。

詳細は記事原文や論文を参照してほしいが、これらの化合物や薬物はAMPKやPPAR-deltaと呼ばれる、遺伝子の「master regulator」(主調節器)である遺伝子に作用することで、筋肉などにエクササイズを行った場合と同様の反応を与えることができるそうだ。

Evans氏はまだ製薬会社との共同研究などは行っていないそうだが、GW1516は比較的シンプルな構造の化合物であり、簡単に合成できるとのこと。また、これらの薬を使ったドーピングなども考えられるため、尿や血液からこれらの薬を利用した痕跡を検出するテストも開発しているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ちなみに (スコア:5, 参考になる)

    by hylom (27448) on 2008年08月01日 15時40分 (#1395019) ホームページ 日記
    Reutersのニュース原文によると、この研究ではまず遺伝子操作により運動効果の高いマウスを作りだし、続いてこれと同様の効果を発揮する化合物を探す、という方法で行われたそうです。

    遺伝子操作で運動効果が高いマウスや、高脂肪な食事を摂取しても太らないマウスを作れるということにも驚きましたが、薬で遺伝子操作と同様の作用を与えられたという点にはさらに驚きました。

    あと、今回開発しているドーピング検査は来る北京オリンピックに出場する選手に対しても行われる可能性があるそうです。もしかしたらすでにこの方法でドーピングしている選手がいる可能性もある、ということなんですかね……。

    • Re:ちなみに (スコア:4, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年08月01日 16時03分 (#1395032)
      でもドーピングって、今までの薬は心臓に負担をかけるなど副作用があって、
      死亡事故などが起きたために禁止されるようになったはず。

      今回発見された薬が、そういう危険な副作用などを起こさないものならば、
      扱いもまた変わってくるかも。

      しかしなんだ。
      考えてみれば当たり前のことといわれればそうなんだが、
      一生懸命鍛えれば筋肉がついて体も健康になるとか、怠惰な生活を送れば脂肪がつき、
      ほかの臓器も不調になるとかいうのも体内の化学物質の作用の結果。
      それを人工的にうまく調節できれば、怠惰な生活を送るまま、筋肉隆々のスポーツマン的な
      身体を手に入れることも可能になるということか。理屈上は。

      理屈上はそうなんだが、私のような古い人間にとっては、楽して簡単によい環境を手に入れると、
      なんかそのうち「ばち」が当たりそうな気がしてしまう。
      そういう根拠のない罪悪感を感じてしまうが、科学はそういう古いモラルではついて行けないところまで、
      どんどん突き進んでいってしまうなぁ。
      親コメント
      • by koduckin (15749) on 2008年08月01日 16時40分 (#1395061)
        そうですねー。
        生物は、かなり複雑なバランスをとっている存在なので、そんな薬で筋肉だけ個別に発達させても、きっとバランスを崩して他の何かに影響が出るのではないかと思ったりします。たとえば、風邪をひきやすくなるとか、骨が折れやすくなるとか。(筋肉は大人! 運動神経は子供!! その名は(ry

        それはそれとして:
        筋力は高められているが運動神経が伴っていないドーピング・マンと、動体視力と反応速度だけ異常に発達したゲーマーが戦ったら、どっちが勝つのだろうか?

        親コメント
        • Re:ちなみに (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年08月01日 17時02分 (#1395073)
          勝敗の定義によりますねー。
          わざと殴られて慰謝料を取るオフサイド・トラップな戦略に長けた人もいますし。
          親コメント
      • by CowardDuck (25674) on 2008年08月01日 20時54分 (#1395184)
        > でもドーピングって、今までの薬は心臓に負担をかけるなど副作用があって、
        > 死亡事故などが起きたために禁止されるようになったはず。
        >
        > 今回発見された薬が、そういう危険な副作用などを起こさないものならば、
        > 扱いもまた変わってくるかも。

        副作用を引き起こさない化合物の摂取は今でもドーピングではありません。

        ある化合物の摂取によりトレーニングの成果を飛躍的に高めることができ
        それが深刻な副作用を引き起こさない場合、それは「サプリメント」と
        呼ばれるようになります。

        既に、「プロテイン」だとか「アミノ酸」とかいう化合物が発見されており
        これらを摂取しても「ドーピング」扱いにはなりません。
        親コメント
      • by the.ACount (31144) on 2008年08月04日 12時50分 (#1396279)
        >科学はそういう古いモラルでは
        目先の利に惑わされて損するのは、科学でも常識。
        --
        the.ACount
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        でも、学習やたゆまぬ反復によって身に付くものもあるわけで(肉体的にも精神的にも)、
        体だけ手に入れても駄目なんじゃないですかねー

        バーチャルな学習体験とか、そういったものが発展すれば別ですけど

        • Re:ちなみに (スコア:2, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2008年08月01日 16時56分 (#1395069)
          精神的なものだと、意味もなく自信満々でカリスマ的な人っているじゃない?
          ああいうのは脳内の化学物質の分泌の割合をちょっといじってやるだけでできそうな。

          アメリカなどではそういう向精神薬の軽いやつなんて普通に売られているね。CMもばんばんやってるし。
          いままでたゆまぬ努力や海千山千の経験、あるいは生まれつきの才能といわれていたものが
          薬一錠飲むだけで手に入るようになると、どういう社会になるんだろうね。

          いままで身体内部の状態というのは、外界との相互作用で変化・獲得してきたのだけど、科学のおかげで
          外界とは無関係に、まさに「設定」できるようになる。

          薬飲んで幸せな気分になったり、明るい性格になったり、自信にあふれる行動を取れるようになったり、
          スポーツマンのような身体を手に入れられたり、まさに理由のない幸福を手に入れられて、
          それは幸せなんだろうか?

          参考文献:グレッグ・イーガン「幸せの理由」
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            えーっと、#1395043のACですが、ちょっと意図が伝わらなかったかもしれないので補足。
            「精神的にも肉体的にも」と表現したんで誤解されたかもしれませんが、たとえば神経
            ネットワークの形成は学習や反復によってしかもたらされない訳で、それは少なくとも
            ドーピングだけでは無理ですよね。

            つまり、表面上、体だけつくったとしても学習や反復によってもたらされるもの
            全てを身につけることができるわけじゃない、と言いたかったんです。

            あとはまぁ、脳内の化学物質云々に関してはこういった見解 [yomiuri.co.jp]もあります。
            • by 127.0.0.1 (33105) on 2008年08月01日 18時44分 (#1395124) 日記
              >「精神的にも肉体的にも」と表現したんで誤解されたかもしれませんが、たとえば神経
              >ネットワークの形成は学習や反復によってしかもたらされない訳で、それは少なくとも
              >ドーピングだけでは無理ですよね。

              そのうち飲んだだけで神経ネットワークが形成される薬が作られるよ!
              親コメント
            • by Anonymous Coward
              つまりこれは始まりで、これからはそういう経験で培われていくようなものも
              薬一錠飲む感覚で獲得できるような方法を科学が提供してくれるようになるかも、
              という話。そうなったら、社会はどうなるのかねということ。

              肉体の改造だって、以前は食事とトレーニングで地道に鍛えるしか方法が無いと
              考えられていたところ、それをバイパスして化学的に直接調整する方法がいろいろ見つかり
              だしている。

              神経細胞の反復学習においても、化学的なアプローチだけでは難しいかもしれないけど、
              昔の人が現在のような状況を想像できなかったように、今現在では想像もつかないような
              アプローチで可能になるかも。
          • by Anonymous Coward
            何を持って幸せというかという問題はありますが、不幸せではない状態を幸せというのなら、薬は使うべきです。
            日本人は精神論に頼りすぎる。便利で(薬理的・社会的)副作用の少ない薬なら、積極的に使う方が人生の質が上がりますよ。

            自分はかつて神経症で引きこもっていましたが、抗不安薬を飲むと飲まないとで外出の容易さが大違いでした。
            飲まない時→昼間部屋から出られない、飲んだとき→人がいっぱいの電車に乗れる。みたいな。
            病気の人に効果がてきめんなんですから、ちょっと自信ない一般人が飲んだらけっこうすごそうですよ!

            「根拠のない自信」みたいなモン
        • by the.ACount (31144) on 2008年08月04日 13時07分 (#1396289)
          筋力だけが付いて、そのコントロールが不足だと、自分の筋力で自分自身を痛めそうだな。
          --
          the.ACount
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        >理屈上はそうなんだが、私のような古い人間にとっては、
        >楽して簡単によい環境を手に入れると、
        >なんかそのうち「ばち」が当たりそうな気がしてしまう。

        うまく説明できないんですけど、ドラえもんのオチ的な何かがありそうですよね……。
      • by Anonymous Coward

        理屈上はそうなんだが、私のような古い人間にとっては、楽して簡単によい環境を手に入れると、
        なんかそのうち「ばち」が当たりそうな気がしてしまう。
        そういう根拠のない罪悪感を感じてしまうが、科学はそういう古いモラルではついて行けないところまで、
        どんどん突き進んでいってしまうなぁ。

        つまり、飲んだ瞬間に全身の筋肉がブルブル震えだし、翌日は筋肉痛で動けなくなるような薬だと理想的ですね。
    • Re:ちなみに (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年08月01日 15時47分 (#1395028)
      そのうちに、スポーツ選手だけがドーピング出来ないので一番弱くて、一般人が日常的に世界記録を破るようになるかもしれませんね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        プロレスはスポーツじゃないから地上最強
        という説は昔からある。

        • by Anonymous Coward
          え? プロレスはスポーツだろ?
          スポーツマンシップに則り“お約束”というルールをみんなきちんと守ってるじゃないか。

          ・ロープに投げられれば、しがみつかずに跳ね返って行かなければならない。
          ・相手が技を出せば、それに掛かってあげなければいけない。
          ・コーナーポストから飛び下りる選手が怪我をしないように下で受け止めてあげなければいけない。

          #個人的に、アレを格闘技とは呼びたくない。
          • by Anonymous Coward
            プロレスはプロレスであり、スポーツでも格闘技でもないのです。
  • 門外漢なので変なこといってるかもしれませんが。

    病気や加齢で筋力が弱った人に投与するといった使い方もアリなのでしょうか。
    あとは、宇宙食に添加して、宇宙飛行士の筋力維持のために使ったりとか。

    うまいこと使えるなら、そういったスポーツ以外の分野でも期待できるのかなぁとおもいつつ。
    --
    混沌の中にこそ真実がある・・・かもしれないけど探すのめんどい
  • 「鉄腕バーディ」に出てくるスピリッツみたいな薬も実現できるかも、と思った。
    できても実用性があるか?といわれると無いと思うんだけど・・・。

  • 飲み喰いするだけでメタボになるものを。
    • by Anonymous Coward
      ぜひそのメタボになれる不思議なものを教えてください。
      何を食べてもなかなか太らない体質の私にも効果はありますか?

      ハンバーグ程度じゃだめですよ。
      • Re:私は知っている (スコア:3, おもしろおかしい)

        by __hage (7886) on 2008年08月01日 17時21分 (#1395082)
        私もかつてはいくら飲み食いしても医者から「もっと太りなさい」と言われていたのですが、あるとき思い立って

        ・煙草をやめる
        ・ビールを毎晩1リットル以上飲む
        ・昼夜逆転の生活
        ・40歳を過ぎる

        というエクササイズを実践したら太ることができましたよ。2番目のエクササイズが辛いとは思いますが、あなたもひとついかがですか。一緒に頑張りましょう。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        「この世にある全てのもので、肉にならないものはない。ただ量だけがそれを決める」 by パラケルスス
        #オリジナルはs/肉/毒/です
  • まだだったら、プラセボの名前はぜひ「EICAR」で。
    --
    -- う~ん、バッドノウハウ?
  • by Anonymous Coward on 2008年08月01日 18時45分 (#1395125)
    > これらの化合物や薬物はAMPKやPPAR-deltaと呼ばれる、遺伝子の「master regulator」(主調節器)である遺伝子に作用することで、

    論文読む限り、GW1516もAICARも、PPARδとAMPKのアゴニスト(タンパク質にくっついて活動的にさせる物質)であって、遺伝子に作用してこいつらの発現調節する物質じゃないようです。
    それから「master regulator」はAMPKであってPPARδは違います。ついでに言えば「master regulator」という特別な名称が付いてるわけではなくて、AMPKはいろんな調節機構に必要である、って感じの意味です。

    おまけ。Wikipediaへのリンク
    PPAR [wikipedia.org]
    AMPK [wikipedia.org]
  • 養殖魚が天然物に味で劣る理由の一つに「運動不足」というのがあるらしい。
    この手の薬で魚類にも効果があるのが出てくると、養殖業者が飛びつきそうだね。

    薬漬けの魚なんてちょっと怖いけど、回転寿司やコンビニ弁当で知らないうちに
    口に入ることになりそうな予感。

  •  そうすれば「健全なる精神は健全なる肉体に宿る」なんて言う迷信が根拠を失うだろうに。
    # 本来の意味は「心身共に健康であればいいな」程度なものだったとか?参考 [google.co.jp]
    --
    ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
  • by yataiblue (36737) on 2008年08月11日 18時41分 (#1401317) ホームページ
    ちょっと古いけど、エクササイズ・ピルのエントリーで解説してます。 http://life-support.cocolog-nifty.com/lifelonglifelog/2008/08/post_ef79.html [cocolog-nifty.com]
  • by Anonymous Coward on 2008年08月01日 16時21分 (#1395044)
    うぉ、素で薬飲むだけでダイエットできるのかと読み違えた。
    • Re:空目した (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年08月01日 16時42分 (#1395063)
      いや、筋肉が鍛えられているのだから基礎代謝上昇でダイエット効果もあるのでは?
      素人考えだけど。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        論文見る限り、1ヶ月じゃ体重は落ちないようですね。内臓脂肪率は下がるし酸素消費量は上がるけども。
    • by Anonymous Coward
      摂取するだけでアレ?を鍛えられる薬が見つかる

      #けどまあ。鍵盤弾きにとって指を鍛えられる薬があったら楽だよ。
  • by Anonymous Coward on 2008年08月01日 16時28分 (#1395050)
    いのちのきのみか?
  • by Anonymous Coward on 2008年08月01日 16時33分 (#1395054)
    まずGW1516のほうは、摂取するだけでエクササイズの効果を飛躍的に向上させる、だし、AICARも、トレーニングしてないとはあるが縛りつけたようでもなさそうだから日常の行動がトレーニングの効果を発揮したとも考えられない?
    • by Anonymous Coward
      「太りすぎて運動できないような人にはGW1516は使えない、だからAICARだ」みたいな話になっていたので、とりあえず飲むだけでトレーニングしたのと同じ効果が見込めるんじゃないですかね?

  • by Anonymous Coward on 2008年08月01日 16時44分 (#1395066)
    タチカワスペシャルですね。
    わかります。
  • by Anonymous Coward on 2008年08月01日 18時14分 (#1395111)
    ここ数ヶ月「チンチンおっきおっきスパム」に悩まされている身としては、おっきい上に彼女を満足させる持久力(≒体力)もと複合技でスパムになりそう。
  • by Anonymous Coward on 2008年08月01日 18時54分 (#1395137)
    ほうれん草の缶詰に
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...