パスワードを忘れた? アカウント作成
34225 story
バイオテック

木をベンチや街灯、家の形に「育てる」技術 42

ストーリー by hylom
うっそうと茂った森の中にあったらちょっと怖い 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

イスラエルのPlantware社はテルアビブ大学の研究チームと手を組み、生きた木をベンチや街灯、公園の遊具、家などの形に育てる方法を開発している。(本家記事写真ギャラリー)。

生きた木の形成は昔から行われてきているが、Plantware社の手法は枝ではなく根を形成するという点が新しいとのこと。使うのは柔らかい根をもつ空中栽培可能な植物であるが、この植物は根を地中に埋めると木質化が始まり、木の幹のように太く固く育ち始めるという特徴を持っている。ラボで根を十分に伸ばし、形を作ってから根の先を地中に埋めることで、自在な形に加工できる上、堅強さも実現できるとのこと(図解)。

研究者によると生きている木で出来た家は暴風雨にも耐えられるとのことで、「地震や津波に耐えられる構造は木しかない」とも述べている。

現在米国や豪州でベンチや遊具などのパイロットプロジェクトが進行中とのこと。人が乗れる程頑丈になるまでには数年を要するとのことだが、別の場所で育ててから植樹することも可能なようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • >「地震や津波に耐えられる構造は木しかない」とも述べている。

    でも火事には弱い。
    あとシロアリとかー。

    #まあ生木がそんなに燃えるかっていうとそうでもないのかも知れんが、
    #日本の密集住宅地だと山火事並にならないか心配。

    --
    +=======------
    | K.Hamaura a.k.a. SeyfertSluw
    | 「SFはどこまで実現するか」 復刊希望は→http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4901
  • 一方日本には (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年09月04日 12時39分 (#1415325)
    盆栽の業があった
    あれは奥深いぞ…
    • by Anonymous Coward

      日本的ボンサイは地道にアイデア勝負。

      それにひきかえテンサイはカスでも流行のバイオエタノールですよ。

  • 生きた人間を (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年09月04日 13時04分 (#1415342)
    椅子に育てる技術はまだですか
    • Re:生きた人間を (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年09月04日 13時22分 (#1415354)
      歯車に育てる技術なら、すでに確立されています。
      親コメント
      • Re:生きた人間を (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2008年09月04日 13時49分 (#1415376)
        正確には歯車でさえないらしいです。

        なぜなら、歯車が無いと機械は動きませんが、
        現実には当人がいなくても仕事は動きますから…

        せめて歯車になりたいです。
        親コメント
        • Re:生きた人間を (スコア:2, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2008年09月04日 14時06分 (#1415386)
          >せめて歯車になりたいです。

                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
              |;;;;;;;;;|   \________________
              |;;;;;;;;;|
             ノゝ・_・)_√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) <オチゆーな
            _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
           |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            少々ネジが抜けてても問題なく動くという事ですね、わかります。

            # 年中ネジが抜けっぱなしなのでAC
        • by Anonymous Coward
          高度に多重化されてるんですよ。
      • by firewheel (31280) on 2008年09月05日 9時03分 (#1415796)
        >歯車に育てる技術なら、すでに確立されています。
        しかしながら長期間利用できる歯車製造技術は未だに確立されていません。

        実用化されているのは使い捨ての歯車のみです。
        親コメント
    • Re:生きた人間を (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年09月04日 13時48分 (#1415375)
      年中嫁さんの尻にしかれてる俺のことか?
      親コメント
    • by ots556556 (34248) on 2008年09月04日 13時42分 (#1415370)
      一目見た瞬間に「自分はこの人の椅子になるために生まれてきた」と確信できるような人間を育てる
      技術の研究が優先されます。
      親コメント
    • by Deasuke (34806) on 2008年09月04日 15時22分 (#1415429) 日記
      SM?

      それだけです。
      --
      Best regards, でぃーすけ
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      未来帝国EHSの技術ですね。
    • by Anonymous Coward
      BlackBrainの読みすぎだ。
  • SE用? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年09月04日 13時21分 (#1415352)
    いつだったかネットに流れていた、
    「顧客の要望(確か木の枝にぶら下げたブランコ)」⇒「営業トーク」⇒
    ...⇒「実際の製品(何か変なの)」
    なイラストマンガを思い出した。
  • 植物愛護団体ってのは
    ないのかね。
  • by Livingdead (18685) on 2008年09月04日 16時06分 (#1415466) ホームページ 日記
    タ・プローム [wikipedia.org](Ta Prohm [angkor-ruins.com])
    なんかで見られる溶樹のようなものかとも思ったけど,全然違うんだね.
    幹じゃなくて根を使うのか.
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • by imaic (31975) on 2008年09月04日 16時54分 (#1415503) 日記
    電柱もあるのに、街路樹を植えるのはなんだかなーと思ってました。
    • by Anonymous Coward
      電柱と街路樹では目的が違いますが。
  • 英語がわからないからアレなんだけど
    >ラボで根を十分に伸ばし、形を作ってから根の先を地中に埋めることで、自在な形に加工できる
    って説明と、図解リンクにある絵が一致しない。

    この絵だと、土の中にあるときは柔らかくて、
    外に出したら木質化してるように見える。
    • by phason (22006) <mail@molecularscience.jp> on 2008年09月04日 19時04分 (#1415591) 日記
      >この絵だと、土の中にあるときは柔らかくて、
      >外に出したら木質化してるように見える。

      最初の2枚の絵の段階では,土中で育っているのではなく,首根っこで押えて
      根はぷらーんと空中にぶら下がっています.
      遮光性の覆いをかけて日光に当たらないようにし,水と養分は上の部分から
      シャワーでかけているわけです.

      http://www.plantware.org/news.htm [plantware.org]

      の一番下のところの図がそれですね.ついでにWikipediaのAeroponicsの
      説明とかもどうぞ.

      http://en.wikipedia.org/wiki/Aeroponics [wikipedia.org]
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >この絵だと、土の中にあるときは柔らかくて、
      >外に出したら木質化してるように見える。

      そのとおり。 私もそう思った、タレ込みの文章がおかしいんじゃね? と読み返してみると

      >形を作ってから根の先を地中に埋めることで、

      もの凄く誤読を誘発する書き方だけど、嘘はかいてないんだよね。要は先だけ地中に残して、
      根を地中から取り出し、根だった部分で形を作る、ということでしょう。

      ちなみにギャラリーにはベンジャミンらしき木で作ったコートハンガーとかあるんだけど、
      ベンジャミンの茎を三本くらい縒りあわせた室内用の鉢なんか、その辺の花屋で普通に売ら
      れてますね。自宅のベンジャミンで試そうと思ってやってみたけど、直径数ミリ程度の茎で
      も曲げると折れてしまい、どうやって縒り合わせてるんだろうと不思議に思ってました。
      根を取り出して空中に出し、整形するという技術は既に普通に使われているんでしょうね、
      きっと。

      • by renja (12958) on 2008年09月04日 19時04分 (#1415592) 日記
        二人とも
        >使うのは柔らかい根をもつ空中栽培可能な植物であるが
        ってところを読み飛ばしてませんか?

        図解 [plantware.org]の図1と2は、空中栽培中なのでしょう。
        図解自体、スプリンクラーから水が出ている様子がかかれているので地中には見えませんけど。

        根の先を地中に埋めると木質化するので、空中栽培の状態で根を6m成長させ、
        それから形を整えて根の先を地面に埋めて、木質化させるのでしょう。
        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年09月04日 13時06分 (#1415344)

    使うのは柔らかい根をもつ空中栽培可能な植物であるが、この植物は根を地中に埋めると木質化が始まり、木の幹のように太く固く育ち始めるという特徴を持っている。ラボで根を十分に伸ばし、形を作ってから根の先を地中に埋めることで、自在な形に加工できる上、堅強さも実現できるとのこと(図解)。

    人間、それも男性の根っこに応用してください!

    • by Anonymous Coward
      そういう相談は上野のラボにどうぞ。

      # この木 何の木 あの女の ハウスね!
  • by Anonymous Coward on 2008年09月04日 13時11分 (#1415347)
    ととろの家(巣?)とか、ラピュタ(地下)とかも時間と金はかかるけど実現可能ってことかな。
    夢だったけど夢ぢゃくなったわけか。
    • by Anonymous Coward
      まずはフローネの家からはじめてほしいな...。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月04日 13時17分 (#1415348)
    Gallery にある Side Table と Towel Rack の葉むらの形が一部同じなので笑ってしまった。
    完成予想図のギャラリーってことなんだね。
    • by Anonymous Coward
      Towel Rack に板を挟めば Side Table てことじゃないですかね?
      工夫次第で色々使えるってことで。

      # 悪く言えば水増し?
    • by Anonymous Coward
      自分には同じ形には全く見えないのですが……
  • by Anonymous Coward on 2008年09月04日 16時32分 (#1415483)
    はめ込み合成に見えるのは気のせいか...
  • by Anonymous Coward on 2008年09月04日 17時23分 (#1415523)
    それで反抗期にはぐれて家が家出をするんですね?

    #あろひろしねた

    ---
    らじゃったのだ
  • by Anonymous Coward on 2008年09月04日 18時27分 (#1415566)
    ヨコハマ買い出し紀行に出てくる青く光る街灯の木が現実になるのかなぁ?
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...