パスワードを忘れた? アカウント作成
35693 story
宇宙

冥王星よりもさらに外側の軌道を回る準惑星、「ハウメア」と命名される 34

ストーリー by hylom
水金地火木…… 部門より

insiderman 曰く、

国際天文学連合(IAU)が9月17日、2005年に発見された「2003 EL61」という天体を太陽系の「準惑星」として認定し、「Haumea(ハウメア)」という名称を与えたことを発表した(プレスリリースAstroArtsの記事)。

ハウメアは、ラグビーボールのような球を引き延ばした形状(楕円体)の天体で、長軸方向の長さは2000kmと冥王星の直径並なのに対し、自転軸方向の長さは500kmほどと推定されている。また、4時間で1周という、非常に速い自転をしていることも特徴だ。軌道は楕円状で、太陽からの距離は地球から太陽までの距離の35~50倍ほどだそうだ。

太陽の周りを回っている天体は、その大きさや質量によって「惑星」や「準惑星」などと分類されるが、このHaumeaは太陽系で5個目の準惑星となり、また4個目となる冥王星型天体として分類されることとなった。

なお、Haumeaはハワイ神話に登場する多産と豊穣の女神だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ラグビーボール (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年09月24日 15時04分 (#1425226)
    ラグビーボールというと、球を1方向に引き伸ばしたような形ですよね。
    楕円体の半径をa,b,cとすると、a=b<c のような感じでしょうか。

    でも、遠心力で変形したのなら、a=b>c のような感じになるのでは。
    実際、長軸方向の直径は2000km、自転軸方向の直径は500kmとのことですから。

    きっと [astroarts.co.jp]が与える印象が悪いんでしょうね。
    きっと、真横から見た図になってるのでしょう。
    これだと、ラグビーボールと勘違いされても仕方がない。
    • by Anonymous Coward
      >長軸方向の直径は2000km、自転軸方向の直径は500km
      ということは、妥当なたとえは「碁石」なのでしょうか?
      • by Anonymous Coward
        どらやき?
        甘食?

        #小惑星 Tacoyakiはあった気がするけどDorayakiはないような・・・。
        • by Anonymous Coward
          >どらやき?
          >甘食?

          パップラドンカルメです。
      • by Anonymous Coward
        ピーナッツのm&m's
    • by Anonymous Coward
      Wikipediaによると [wikipedia.org]、3軸径の推定値は1,960×1,518×996kmとのことです。ラグビーボールと碁石の中間くらいでしょうか。
      • by Anonymous Coward
        どちらが正しいのか分からないですが、1960x1518x996だと、
        遠心力でつぶれたという説明が通らないですね。
  • by waffle (34526) on 2008年09月24日 12時14分 (#1425115)
    ニーブンのノウンスペースで、ジンクスって星が、こんな感じじゃなかった?
    北と南の両極は真空に突き出て、赤道付近は大気が厚いの。

    この準惑星に大気があるかは知らないけど。
    • by SteppingWind (2654) on 2008年09月24日 14時20分 (#1425205)

      高速自転する扁平な惑星という設定でメスクリン [nifty.com]が出てこないところに世代の差を感じます.

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        「重力の使命」というハヤカワ版の題で記憶していましたが、
        創元版は「重力への挑戦」なんですね。

        どちらにしても、原題の含みは訳せていませんが、
        それにしても、リンク先

        >「重力の使命」…「重力への挑戦」の続編だそうですが

        うーむー
  • by Anonymous Coward on 2008年09月24日 12時26分 (#1425129)
    冥王星よりも外側の寒~い軌道で「多産と豊穣の女神」もないもんじゃないかなぁ…。

    # それとも「これからはこういう場所で沢山準惑星が発見されるように」という意味で豊穣なのか?

    • 冥王星のあたりというのはカイパーベルト [wikipedia.org]と呼ばれる、小惑星や矮惑星が無数にある領域で、物の例えとしては子供の惑星が沢山あるとも言えるわけで…
      子沢山な神様にあやかって名前をつけたんではないですか?
      親コメント
    • Re:ネーミングセンス… (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年09月24日 12時35分 (#1425136)
      ハワイなんて僻地の神様なんぞ辺境がお似合いだ、というギリシャ/ローマ文明圏の陰謀に違いない
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        じゃあ、八百万もいる某国の神様なんか、小惑星でもいいや
        • 八百万個の小惑星に名前をつけるので、
          その八百万の神様の名前を全員分教えていただけますか?

          # いまどきこんなマヌケなことを言い出す学者はいないとは思うが。
          親コメント
          • by TarZ (28055) on 2008年09月24日 13時05分 (#1425163) 日記
            800万の神の名ならまだしも、90億の神の御名を書いて宇宙の終わりが来たらいやん。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            > その八百万の神様の名前を全員分教えていただけますか?

            Wikipediaによると [wikipedia.org]:

            「八百万(やおよろず)の神」と言う場合の「八百万」は数が多いことの例えであり、このようなことから神道は多神教(汎神教)だとされている。

            だそうで。広辞苑にも:

            やお-よろず【八百万】ヤホヨロヅ
            数がきわめて多いこと。ちよろず。古事記(上)「━の神」

            とあります

            • by ryu-2 (9699) on 2008年09月24日 13時30分 (#1425177)
              > Wikipedia の一覧にはこれくらいしかいませんでした。

              かんばり入道がいないッ!!

              うちの会社のトイレにも居るってのに、かんばり入道…。
              親コメント
            • 日本には八百万の神々がいるといいますが、一神教の方が先進的だなどという連中によって忘れ去られた神々がこれまた各地に八百万いるわけで...あまり困りませんよ。さらに聖人(宗教功労者や学術功労者)の名前もありますし。
              (一神教が多神教の上位テクノロジーという設定は歴史系戦略ゲームでよくあるし、歴史学でもそう考えられているようですな。一神教の行き着く先は原理主義と文明の衝突なんですが...和をもって尊しと...ry)

              # ち-よろず(千万)だとなんと1000万に
              # In Japan, there are 8 to 10 million gods (spirits).
        • Re:ネーミングセンス… (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2008年09月24日 12時48分 (#1425147)
          天の光はすべて神。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            頭の光は髪が足りないから。
        • by Anonymous Coward
          (古代)ギリシャ/ローマ文明圏も多神教ですけどね。
    • by Anonymous Coward
      タレコミの、AstroArtsの記事に書いてありますが、ハウメアは
      > 大地の女神として石を象徴する存在でもある。
      だそうです。
      プレスリリースによれば、準惑星ハウメアは
      > almost entirely composed of rock with a crust of pure ice.
      だそうですので、AstroArtsいわく
      > うってつけの名前と言えそうだ。
      だということです。
      「多産と豊穣」のほうはネーミングにあんまり関係ないんじゃないでしょうか。
    • by Anonymous Coward
      >多産と豊穣の女神

      つまるところ、シュブ=ニグラスってことでスネ?
      #SANチェックに失敗しあmsちあ
    • グリーンランドだってあんな寒いところにあるのに「緑の島」じゃないですか。
    • by Anonymous Coward
      どこぞの新しい日本語フォント名かとおもってしまった.
  • by Anonymous Coward on 2008年09月24日 14時39分 (#1425219)
    カガリが出てきたのは俺だけ?
    • by Anonymous Coward
      同じく。

      ハワイの神様だったのね……。
      オーブは確かにあのへんだったからありうる話。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...