パスワードを忘れた? アカウント作成
42619 story
テクノロジー

脳内で思い浮かべた画像をコンピュータで推測することに成功 37

ストーリー by hylom
脳の中を覗かれるのは誰もが嫌だけど、 部門より

n_ayase 曰く

脳活動を分析することで、目で見たものをコンピューター上で再現することに、国際電気通信基礎技術研究所などのチームが成功したそうです。

 記事によると、機能的磁気共鳴断層撮影(fMRI)を使って測定することで実現しているようです。

 最初にまず、被験者に縦横10列の100マスがランダムに点滅する画像を見てもらい、脳活動のパターンを記録しておくことで、その後、見た文字や図形を推定して再現できるようになるとのこと。記事にある写真を見る限りでは、かなりの精度で再現できているようです。

宮脇研究員は「将来、脳の指令を読み取って、自在に操作できる車いすを実現するような新技術の開発につなげたい」と話している。

 とのことですが、脳の中を見れてしまう、というのは少し怖い気もします。

また、Anonymous Coward曰く、この技術を使うことで夢の中で見たものを映像化することもできてしまうらしい。

「夢を映像化!?脳内画像を脳活動から再現」と言う記事が出ている。NHKの朝のニュースでも放映していたが、これが実用化したらどんな応用が考えられるだろうか?脳の信号を読み取って脳から出力の反対に脳に直接映像を映し出すプレーヤーってのも夢ではないかも知れない。 でも、勝手に自分の脳の中を探られるのは嫌だな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by eoh (28525) on 2008年12月12日 12時04分 (#1472038) ホームページ 日記
    ソースは脳内。
    --
    言葉は刃物。使いようでどうにでもなるものさ。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月12日 13時03分 (#1472111)
    セクハラで訴えられる日も近いのか
    • by Anonymous Coward

      未来の映画はより妄想力の強い人の妄想を録画することによって作られます

      更に発展すると、映画といった産業がなくなり
      自分の妄想をサイトにアップすることで、見た人がまるで体験したかのようなリアルな記憶を
      脳に直接インストールするようになります

      そして、ある童貞男の妄想が男性の共通の記憶となります

  • 被害者の脳が一番反応したやつを、徹底的に絞ってやりましょう。

    # そういえば、パタリロには、犯人の顔を脳派から移すという機械が登場したなぁ。 動作してるとこ見れなかった(爆発した)けど。
    --
    ==========================================
    投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
  • 会議中にやってみる (スコア:2, おもしろおかしい)

    by midcpp (21702) on 2008年12月12日 16時52分 (#1472288)
    e.g.: 部長が話し始めた → プロジェクタに波平が映ってビックリ
  • 命令を言語化する必要がない分、応答も速くなるだろうか…
  • パプリカの世界も実現できるでしょうか?
    アニメしか知りませんが。
  • 10x10ドット精度だからって (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年12月12日 14時13分 (#1472180)
    ATR提供画像、neuronの最初のnと最後のnが同じ画像な件。
  • 博物館惑星 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年12月12日 23時56分 (#1472448)
    正にムネーモシュネーですね。

    検索中の看板を作らねば。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月11日 13時39分 (#1471403)
    点を見せて、一番反応が強かった部分の点を取り上げる、という感じみたいなので、脳を直接見るというより、バイオフィードバックの一種ですね。

    # と解釈すれば、そんなに怖くないのでは?
    • 結局、刺激に対する脳波の波形を情報源とするのと、大差ない気がするなあ。
      そっちは簡易な装置でできるのだし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      問題はMRIを使っての実験だから、大がかりなシステムがいりますよね。
      ピンポイントで取れるようになれば多少は小型化は出来そうですけど、下まで降りてくるのに10年20年ぐらいかかりそうな気もします。
      • by Anonymous Coward on 2008年12月12日 18時06分 (#1472339)
        MRIの劇的な小型化と低価格化、高速化が望まれるところだね。
        どれほど可能性があるかどうかは知らないが。

        とはいえ、安価で小型になったとしても、あんな暴力的な磁力を撒き散らす装置は、
        そうそうどこでも気軽に使うというわけにはいかないが。
        磁力やX線以外で高解像度で立体的に身体の中をのぞける装置は無いものか。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年12月11日 23時02分 (#1471827)
    朝のテレビじゃそんなふうに言ってたよ
    • by Anonymous Coward on 2008年12月12日 12時04分 (#1472037)
      これは視覚を通じて入った来た情報を処理するところの反応を見て
      「今、何を見ているか」を確認するシステムですよね。

      夢とかには詳しくないんですが、夢や記憶映像なんかも視覚的刺激
      と同様の処理が走ってるんでしょうか。
      親コメント
      • by mik_naruto (26947) on 2008年12月12日 12時48分 (#1472086)
        今回MRIで得たのは、後頭葉の「一次視覚野」という部分でして、眼球からの情報がほぼ直接送られてきて、低次元の映像処理だけを担当する部分です。視野の右上が一次視覚野のこの部位、というように空間的な対応があるのは以前から判っています。この部分が脳梗塞を起こすと部分的に失明(視野の右側だけ、とか)したりしますが、思考は正常だったりします。まあそういうところ。

        今回はそこの部位で慎重にキャリブレーションを繰り返したら、誰の目にも判る綺麗な二次元映像として画像が取り出せましたよ、というのが画期的な部分ではあると思いますが、意味合いとしては「腕の神経に電極を刺し、順番に指先に針を刺して電流のパターンを記録して、その後で、どの指先に痛みを与えたかを神経の観察だけで判定できました」とかいうのと近いです。

        「脳」らしい、意味づけとか理解とかは、もっと先の別の脳の領域が担当しています。後頭葉をいくら観察しても、現実に見ておらず、脳内で想像しただけのものについて、何かを取り出すのはまず不可能だと思います。

        まあ原理的にはMRIは後頭葉以外でも使えるので、車いす操作などにいずれ応用できる話かもしれませんが、「脳内で思い浮かべた画像を再現」とか「夢を映像化」というには、あまりに語弊があるかと。
        親コメント
        • あ「キャリブレーション」はちょっと不正確な使い方でした。ごめんなさい。でもまあ要するに前処理。

          にしても、「被験者に初めて見せる絵や文字であったとしても、他人に判る形で取り出せる」というのは、少なくともインパクトはあるなと思います。脳波では流石に無理そうな気がします。
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年12月12日 12時32分 (#1472066)
        映像記憶の再生は実際の目からの入力がない状態でも視覚野には目からの入力があるときと同様の
        活動が現れるという記述を見た覚えがあります。視覚情報の構築も行えるということでしょうか。

        私は全くの門外漢ですが。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年12月12日 11時28分 (#1472019)
    ABRテストという客観テストがありますね。仕組みはあまり知りませんが。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月12日 11時37分 (#1472024)
    解像度と色数が増えれば凄いことになるな。

    あとは、脳髄の長期保存が可能になれば、○○監督新作作品を長期に渡って見ることができると。

    黒くなってきたのでACで。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月12日 11時51分 (#1472031)
    発言を読んだ後の脳内イメージが、発言者のと同じか比べれば、誤読からはじまるフレームも減るんじゃないでしょうかね。
    掲示板に脳内イメージを添付する機能を付けたらいいんじゃないでしょうか。
    • by Anonymous Coward
      脳内イメージってそんなにハッキリしていないと思うのだが、
      絵や言葉に変換して出力するときに、その時の気分などの感覚に左右されて
      脳内イメージも変化するので、出力毎に微妙に変わるし、それまでの学習情報でも変化する。
      そのまま出力すると理解しにくい曖昧なイメージ情報が出てくるだけでないだろうか。
      • by Anonymous Coward
        曖昧であれば、それは誤解されやすいメッセージだってことじゃないでしょうか。
        脳内イメージを鮮明にして、ピシャっと輪郭の立った、くっきりしたイメージを投射すればよいのです!
        どうですこの発言のピントは!
        • by Anonymous Coward
          そしてカオスなイメージが出てきて汚染されてしまう訳ですな
    • 誤読フレームを防げるかもしれませんが、困ったことに「誤読おもしろおかしい」も防いでしまうかもしれません。

      # 平和になるけどつまらなくなったりして、結局刺激を求めて別次元のフレームが
  • by Anonymous Coward on 2008年12月13日 9時25分 (#1472553)
    私を呼んでないか。

    # つまらないのでAC
  • by Anonymous Coward on 2008年12月13日 22時01分 (#1472848)
    絵を文字と認識したあとどのコードに割り振るか個人差はないんでしょうかねぇ。
    私の場合"n"はうんこの絵文字に一旦変換されるはずなのですが、、、
    ネイティブなひとは単語で一つの絵で認識するんですよね?
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...