パスワードを忘れた? アカウント作成
62691 story
月

かぐや、月食時に月から見た地球の「ダイヤモンドリング」撮影に成功 71

ストーリー by hylom
人類が見たことのないものがここに、 部門より

TarZ 曰く

JAXAとNHKの発表によると、月を周回中のかぐや(SELENE)が、月食の際のみに観測できるいわば「地球のダイヤモンドリング」とも呼べる映像のハイビジョン撮影に成功した(JAXAプレスリリース: 月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による半影月食時の地球の撮影の成功について)。

去る2月9日から10日にかけて、太平洋~ユーラシアを中心に観測できる半影月食があった(2009/02/09 半影月食実際の様子)。

半影月食とは、月の視点で言えば「地球による部分日食」とも呼べる現象であるが、今回発表された映像はこの際に撮影されたもの。JAXAによれば、この現象を月側から撮影したのは世界初としている。

また、JAXAにより大気を散乱・通過してきた陽光に縁取られた地球が、月の北極の地平線からゆっくりと昇ってくる様子が撮影された動画も公開されている。太陽が地平線上に出ると露出オーバーで見づらくなるが、ちょうど、太陽の一部が地球の縁から見えている(地球から見た皆既日食前後のダイヤモンドリングのような)状態になっている。

この撮影自体は科学的に重要な成果というわけではないものの、人類が初めて目にした、大変美しい映像だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • リンク追加 (スコア:4, 興味深い)

    by TarZ (28055) on 2009年02月19日 13時12分 (#1516905) 日記

    タレこみに間に合わなかったので追加リンク。こんな感じの蝕でした。2009年2月9日 半影月食 [astroarts.co.jp]

    いま一つ目立たない半影食をわざわざ観察された人はあまり多くないと思いますが、「ちょうどその時間に月を見ていたよ」という方がいらっしゃれば教えてください。かぐや搭載HDTVカメラへの、カメラ目線(?)成功です。

  • by Anonymous Coward on 2009年02月19日 14時39分 (#1517000)

    なんで掲載されている動画がHDじゃないんだろう

  • by marute (13883) on 2009年02月18日 21時01分 (#1516454) 日記

    ガンダム思い出しました。

  • by elderwand (34630) on 2009年02月19日 13時44分 (#1516946) 日記

    アポロ12号で撮影した日食 [nasa.gov]

    本文を読むと、月から帰ってくる途中で撮影したとある。1980年のこと。

  • by Anonymous Coward on 2009年02月19日 15時51分 (#1517066)

    秒間30コマ撮ることを前提に設計されたビデオカメラをわざわざ宇宙に
    持っていって、NHKがこれ見よがしに「わが協会が叡智を結集して開発した
    ハイビジョンカメラでなければここまで精細に記録できなかった」みたいな
    自慢タラタラの態度を視聴者に見せ付けるのが、いつもなにかと気に障るのですが、
    こーゆー用途に対して、本当にビデオカメラがベストな選択なのか、ちょっと疑問。

    • by Anonymous Coward on 2009年02月19日 16時41分 (#1517108)

      松浦氏のコラム [nikkeibp.co.jp]にあるとおり

      「かぐや」の開発段階では、NHKのハイビジョンカメラの搭載は、疑問視されていた。「かぐや」搭載の通信システムは月周回軌道から地球に 10Mbps(1秒間に10メガビット)のデータを送信できるように設計されている。この速度では、1分間のハイビジョン画像を伝送するのに20分かかる。つまり、その他の科学観測機器の取得データを送信する時間が、圧迫されることになる。このため計画に参加した科学者達の間では「科学観測のための探査機が、ハイビジョンカメラのせいで十分なデータ伝送が不可能になるなら本末転倒だ」という意見が強かった。

      とのことで、いろいろな研究者の方もハイビジョンの動画撮影カメラが本当に必要なのか懐疑的で、ある程度意見対立があったのは間違いなさそうですね。
      ただ、広報という意味で、的川教授をはじめとした宇宙開発をもっと世の中に発信していこうという活動の中で搭載された、つまりスポンサーである国民に宣伝する・こびを売るための装置であったと言えると思います。その点では、愚民共にその価値をわかりやすく示すためには動画である必要があったと言える、と考えますがいかがでしょうか。

      なので、ビデオカメラがベストだなんて、誰も思ってないと思いますよ。今じゃ手のひらにのる超小型HD CCDヘッドが開発されている時代ですからアレですが、計画当時はこんな巨大なものを載せるなんてって意見も当然あったでしょうし。

      NHKがこれ見よがしに「わが協会が叡智を結集して開発したハイビジョンカメラでなければここまで精細に記録できなかった」みたいな自慢タラタラの態度を視聴者に見せ付けるのが、いつもなにかと気に障る

      激しく同意ですね。てか、ぶっちゃけNHKじゃなくったってできるはずだよあんなの。結局レンズはFUJINONなんだから、NECだってできただろうし、IKEGAMIだって。特殊カメラだったらナックとかと手を組めばもっと安く確実につまらん利権を取られずにできたと思うんですが。(何が「過酷な環境に耐えるように作った」だよ。宇宙機器ならあたりまえ。カメラよりもっとシビアな積載条件のセンサーだってあるんだから、別に宣伝して回るような事じゃないだろ。その上全部(C)入れて公開渋りやがったし。)
      NHKを巻き込んだことすら広報戦略だったと思います。効果は抜群だったし、良いか悪いかは置いておいて。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年02月19日 22時44分 (#1517299)

        NASAでもボイジャーの時は「可視光のカメラなどいらない」という意見を、カール・セーガンが説き伏せて搭載することになったそうで、こういうのはいつでもどこでも起こるんですなあ。
        ある意味、大衆や商業主義と科学技術が共存している健全な例かも。

        # カール・セーガンの業績は高く評価されていますが、学会より一般社会の方を向きすぎという批判があったのも事実。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年02月19日 23時35分 (#1517348)

        ぶっちゃけ既存品の改造でんがな。アポロやそれ以降のニコンと同じ

        金主=皆様のNHK
        設計制作=池上通信機
        砧は多分ノータッチと思われ

        http://www.ikegami.co.jp/news/n20071105.html [ikegami.co.jp]

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        もしHDTV撮影が科学観測を圧迫するようなら、地球の出だけ撮影して
        おしまいにすることも出来たはずなので、実際は問題ないみたいですね。
        「まだ撮るか」と言いたくなるほどいっぱい撮影してますし。

    • 例えば有名な「地球の出」といった映像が2倍速であるように、あちらで映像にする価値のある現象はゆっくりです。なので、必ずしも「一般的なテレビ向けのビデオカメラ(*)」でなくてもよいですが、わざわざそうでないカメラにする必然性もまた、あまりありません。
      科学的な探査目的のカメラは、ハイビジョンビデオカメラとは別にちゃんと載ってます。が、そちらのカメラ(例えば地形カメラ(TC))は、今回のような撮影には使えないわけで。

      (*) 「一般的なビデオカメラ」とは言っても特殊仕様ですが。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年02月19日 13時07分 (#1516895)
    動画の冒頭の説明文は日本語だけでなく英語でも併記した方がいいと思いますが、どうでしょう。
  • またNHKか (スコア:0, 荒らし)

    by Anonymous Coward on 2009年02月19日 13時46分 (#1516950)
    いいかげんにしろよ、NHKの独占体質。

    NHKは公共的なものだから、その研究所の成果をNHKで独占すべきではないよ。
    独占するタイプの研究は、NHKの研究所で行わず、一般の企業でやりゃいい。

    そもそもNHKなんか参加させるなよ。
    PanasonicとSONYに話を持っていけば喜んで協力してくれるぞ。
    予算までは持ってくれないだろうがね。
    • NHK VIDEO月周回衛星「かぐや」が見た月と地球 地球の出そして地球の入 [amazon.co.jp]
      こんなコンテンツは販売してるんですよねえ。

      #大型家電量販店の店頭デモで見かけた時は圧巻かつ感動的でした。

      --
      And now for something completely different...
      親コメント
    • Re:またNHKか (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年02月19日 15時06分 (#1517030)

      はて?なんでこのネタでNHKの独占云々が?
      JAXAがSDで公開しているのはJAXA側の問題だろうに。

      >PanasonicとSONYに話を持っていけば喜んで協力してくれるぞ。
      そのどっちにしても、新規の開発に付いてはNHKからの資金ってのが多いのだが。
      研究関連の特殊機材なんかだと、それこそNHKから予算付きでないと開発なんぞしてくれないですよ。
      既存機材なら売ってくれるでしょうけどね。

      親コメント
    • by signed-coward (17953) on 2009年02月19日 16時29分 (#1517097) 日記

      >予算までは持ってくれないだろうがね。
      いやいやいやいや、
      そこは超重要だから(汗)

      # まぁ、世の中には「公営の研究所など不要」って人がいるのは知ってる。
      # あたしゃ同意しませんが。

      親コメント
    • by Ying (4319) on 2009年02月19日 17時27分 (#1517144)
      SONYのカメラを搭載した探査機 [wikipedia.org]ならもう存在します。

      市販品そのままのものを渡して、無保証無サポート、ドライバ類はそちらで勝手に用意してくださいという条件でしたが。

      開発用の予算を組んで発注するのでなければその程度の対応でしょう。

      親コメント
    • by chibaz (35131) on 2009年02月19日 21時28分 (#1517260)

      胡散臭い公共放送は要らない.
      教育テレビだけ国営にして他は捨てれば良い.

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      せっかくハイビジョンカメラを搭載しているのに、一般公開するのはSD画質に変換したものですもんね。
      研究者にはフルHD画質のものを無償で提供してるならまだ納得できますが。
      • Re:またNHKか (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2009年02月19日 20時06分 (#1517220)

        研究者ではないが、個人情報と利用目的を明確にしてお願いしたら、HD画像もらえた。
        研究者ももらえるんじゃないか?

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      受信料を払ってる身からすれば、受信料で作られた映像は、NHKで放送するだけにしてほしい。

      • NHKで放送される番組の多くは、受信料で作られた映像ではありません。

        そんな馬鹿な!って思うかもしれませんが、
        NHKの外部が作った既存のコンテンツを、NHKが利用料金を払って放送しているのです。
        それが初放送であっても、初公開であっても、です。
        • by Anonymous Coward

          その理屈だと、税金で作られたダムは1つも無い事になるな。

          # Q.大阪城を建てた人は? A. 大工さん

      • by Anonymous Coward

        私も払ってるけど、そんなことは露ほどにも思わないです。
        NASAの映像が全世界に向けて公開され科学の啓蒙に多大な貢献をしているのと同様に、JAXAの成果を全世界の人間が閲覧可能になることは、むしろ誇らしいことですね。

        • by Anonymous Coward
          NASAの成果で非公開もしくは有償のものは無いということなんですか?
          • Re:またNHKか (スコア:3, おもしろおかしい)

            by TarZ (28055) on 2009年02月19日 16時33分 (#1517101) 日記

            「UFO関係の資料」とか「月面を模した撮影スタジオでのNG映像」とかは、機密扱いなので非公開です。

            … … … …

            アームストロング 「おいおいバズ、その転び方はないだろう? ここは1/6重力なんだぜ」
            オルドリン 「すまん、さっき食べたランチ分の重さを忘れて演技していたよ」
            (スタッフ一同、笑い)
            監督 「オーケィ、一服だ。バズの消化が完了したら撮影を再開しよう」
            オルドリン 「…暑いんだが、PGA脱いでいいかい」

            # 冗談ですよ。冗談ですからねッ!

            親コメント
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...