パスワードを忘れた? アカウント作成
68925 story

直径数十メートルの小惑星が地球に接近していた 47

ストーリー by otk
「実はわたしが懸命に祈って軌道をそらしたのです!」 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

3月2日の22:44(GMTで13:44)に、直径21~47メートルというサイズの小惑星「2009 DD45」が地球の上空7万2000キロメートルの位置を通過していたことがわかった(時事ドットコム、写真/動画付きUniverse Today記事)。「7万2000キロメートル」というのは地球から月までの距離の5分の1にあたり、静止衛星高度の2倍とのこと。

この小惑星は先週2月28日にオーストラリアの天文学者によって発見されたばかりのもので、その大きさは「1908年にロシアのツングースカに落下した小惑星と似たようなサイズ」だそうだ。

本家でも話題にWikipediaの記述によれば、ツングースカに落下した小惑星は半径約30キロメートルの森林を炎上させ、2,150平方キロメートル範囲の樹木をなぎ倒したという。読売新聞は、今回の小惑星が衝突していれば「都市一つ壊滅したかも」と伝えている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • お手軽被害予測 (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年03月08日 21時27分 (#1527097)
    英語サイトですが
    http://www.lpl.arizona.edu/impacteffects/ [arizona.edu]
    楽しいですよ。隕石のサイズや密度、衝突速度を入力すると、 クレーターの大きさや衝撃波、火球、地震の影響を見積もってくれます。
    ちなみに今回の隕石(大ざっぱに直径100m,岩石質,50km/sで衝突と仮定..ちょっとオーバーか) のパラメータ入れてみたら、衝突から10km地点では
    ・ガラスも燃え出す熱線(太陽の137倍)
    ・マグニチュード6.1相当の地震
    ・道路の橋も壊れるほどの衝撃波(105db相当)
    を食らうそうで。確かに都市ひとつ潰れるな。
  • by Anonymous Coward on 2009年03月07日 2時18分 (#1526474)
    /.erはどんだけ地球の危機が好きなのかと
  • 小惑星が地球に衝突し、さらに衝突した場所が都市であったなら、
    って、仮定の上に仮定を重ねられましても、説得力の欠片もないのですが。
    それがありなら、もう一つ、「新たな小惑星が発見され」っていうのをつけちゃえば、
    今すぐにでもあてはまっちゃうしなぁ。

    • by boo (899) on 2009年03月07日 12時33分 (#1526615) 日記

      陸地に落ちて半径30kmの被害をもたらすような小惑星なら、
      地球のどこに落ちてもとんでもないことになると思いますよ。
      もし太平洋に落ちてたら…

      --
      あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年03月07日 13時21分 (#1526636)
        ほんと、海に落ちていた可能性は高いわけで、それはそれで怖いです。

        阿蘇外輪山が南北で25kmだから、その倍ですね。でかいです。都市でない地上に落ちていたとしても、その後様々な地域で異常気象が発生した可能性もあるでしょう。

        あと思ったのが、今回のニュースがもしも通過前に報じられていたら、それはそれで様々な噂、危機を煽るマスコミ等が現れて、パニックになっていたところがあったかもしれません。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年03月07日 10時37分 (#1526569)

      そんなかてえこと言うなよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      衝突した場所は都市でなくても、都市近郊であれば十分じゃね?
      半径30kmって結構広い範囲だと思うけど・・・

      • by Anonymous Coward

        半径30kmをわかりやすく東京ドームで数えてあげればいいんですよ
        ほら、よく広さの比較で「東京ドーム○○個分もの広さなんです!」とか言ってるのあるじゃん
        あれと同じように例えてあげればわかりやすくなると思うよ

        #東京ドームに行ったことないので○○個分とか言われても「へぇー」しか思わないわけだけど

        • >ほら、よく広さの比較で「東京ドーム○○個分もの広さなんです!」とか言ってるのあるじゃん

          そんなの東京だけです。
          関西では当然「甲子園球場○個分」が使われています。

          ちなみに、年間のビール消費量は「マルビル○杯分」で表すのが作法です。
          関東ではこちらも東京ドームですが、それはちょっとおかしいです。
          ビールを東京ドームで換算されてイメージわきますか?

          その点、マルビルはそもそもジョッキの形なので、スカッと理解できます。

          実際には、半径30kmというのはかなり広いので、この場合単位に
          「琵琶湖」を使います。半径30kmだと、琵琶湖4.2個分になります。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本にいると、そんな感じがしてきますけど、
        地球上に半径30kmに都市がある場所なんてどれだけあるか・・・

        • by Anonymous Coward

          >地球上に半径30kmに都市がある場所なんてどれだけあるか・・・

          都市の数だけあるに決まってる

          • by Anonymous Coward

            いや、そんなにいっぱいはない。
            都市の数よりは少ないだろ。さすがに。

        • by Anonymous Coward

          ということは日本(のような結構な広さにわたって過密しっぱなしなエリア)に落ちる確率を気にする必要がありますね。
          特に我々(の多く?)は実際に今日本に住んでいるわけだし。

    • by Anonymous Coward

      単にエネルギー量の比較として出しているだけだろうに。「広島型原爆○発分」と一緒。
      純粋に「衝突すると○○ジュールのエネルギーが放出される」の方がよかったか?

  • 元タレコミ曰く

    直径21~47メートルというサイズ

    Wikipediaのツングースカ大爆発 [wikipedia.org]の項曰く

    直径60 - 100メートルの天体

    「1908年にロシアのツングースカに落下した小惑星と似たようなサイズ」と言うのにはなんか無理があるように思います.

  • by Anonymous Coward on 2009年03月07日 10時21分 (#1526566)

    > 先週2月28日にオーストラリアの天文学者によって発見されたばかり

    じろじろ見ていたから因縁つけてきたんですよ。

  • by Anonymous Coward on 2009年03月07日 13時10分 (#1526630)

    >先週2月28日にオーストラリアの天文学者によって発見されたばかり

    3日で対応するには衛星軌道に防衛システムが必要だな。

    • パンスターズ (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年03月07日 20時54分 (#1526778)

      防衛はともかく、地球近傍天体の探索のための『パンスターズ [wikipedia.org](PANoramic Survey Telescope And Rapid Response System)』という計画が昨年末から始まっています。

      1.8mの広角望遠鏡を四台並列で設置して観測しますが、広角ですので全天を5夜で観測しきることが可能です。
      (四台使う理由はCCDのノイズなどの影響を相殺するため)

      こうして得られた全天の24等級以上の天体のデータを何回も照合することにより未知の小惑星が発見できるのではないかと
      期待されています。(現在までの調査は黄道面に観測が偏ってるので)

      親コメント
    • by foobar2006 (30156) on 2009年03月07日 20時43分 (#1526775) 日記

      核兵器廃絶運動の廃絶も必要ですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      今ではSM-3という便利なものが・・・
      粉砕できれば大気圏突入で燃え尽きるんじゃないでしょうか?甘い?
  • by Anonymous Coward on 2009年03月07日 14時04分 (#1526645)
    んだなあと思った。
    今も関係者しか知らない脅威がいくつも迫ってるんだろうか。
    • by Anonymous Coward on 2009年03月07日 23時55分 (#1526828)
      タレコミ文ですと、
      >>通過していたことがわかった
      という書き方ですので、まるで後になって分かったような印象を持ってしまう人もいるかと思いますが、3月2日に最接近するという予報は事前に(と言っても直前ですが)出ていました。

      >>今も関係者しか知らない脅威がいくつも迫ってるんだろうか。
      私はspaceweather.com で知ったのですが、このように地球に接近する天体についてのニュースはどこが早くて正確でしょうか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >タレコミ文ですと、
        >>>通過していたことがわかった
        >という書き方ですので、まるで後になって分かったような印象を持ってしまう人もいるかと思いますが

        日常的にマスコミ報道の
        ○○していたことがわかった、明らかになった
        という表現を見ていれば、それが記者の視点であることを前提に読まれるでしょう。
      • by Anonymous Coward
        うむ。「今頃最接近だね、肉眼で見えるかな~」とかIRCでやってました。目撃できませんでした。
    • by Anonymous Coward

      日記かタレコミかは失念してしまいましたが、アレたまでは事前に言及されていましたよ。
      そういうのは華麗に無視して、事が起きてから盛大に騒ぎたててこその日本人かもしれませんが。

    • なにを重要だと考えて、どこに予算を振り向けて、どう運用するかというきわめて政治的な問題ですね。
      いわゆる関係者の責任に矮小化されても困ります。

    • by Anonymous Coward
      スペースシャトル「ディスカバリー」打ち上げ延期の原因はこれだったのか
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...