パスワードを忘れた? アカウント作成
87462 story
スポーツ

ランニングシューズってどれくらい重要? 68

ストーリー by reo
アベベ最強のお知らせ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

東京マラソンなどのおかげか最近はランニングが流行っているそうで、雑誌などでもランニング特集が多く組まれている。ランニングに関する著書のある Christopher McDougall 氏によると、最新のランニングシューズを履いている人のほうが安い靴を履いて走っている人よりも負傷する確率が高いそうだ (本家 /. 記事Mail Online の記事より) 。

スイスのベルンで毎年開かれているベルングランプリの走者 4,358 人を対象に調査したところ、95 ドル以上するシューズを履いているランナーは 40 ドル以下のものをはいているランナーより 2 倍以上の負傷率だったとのこと。毎週走る距離や速度、過去の怪我や体重などその他のファクターと負傷率の関連はみられなかったそうだ。また、クッションなどで柔らかくされた靴底だと、人間は固い地表を探して必要以上に強く踏み込んでしまうというデータもあり、クッション性がランナーの身体にとって必ずしも良いとも言えないとの事。

スタンフォード大学の陸上チームのコーチは、裸足でトレーニングさせた方が選手は記録を出すことができ、且つ怪我も少ないと感じているという。メーカーから最新のシューズのサンプルが送られてくるが、それらは使わずに裸足でのトレーニングを行っているそうだ。靴を履いた場合には足の稼動域が狭まるのと、裸足で走ることによる筋力強化が関係していると思われるとのこと。

しかし裸足でのランニングは靴を履いた時と足の使い方が異なる上、裸足で育ってきていない我々の足の裏にはすぐには耐えられないそうなので、ご注意を。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by superfox (31908) on 2009年04月24日 21時52分 (#1554842)

    自分は体力作りのつもりで始めたので最初は安い「それっ
    ぽい」靴で走っていました。一年ほど練習すると流石に
    ボロボロになるので、ちょっといいのを買った時の感想。

    とにかく、膝にかかる負担が軽い。それまでの「それっ
    ぽい(なんちゃって)」な靴は結局それくらいのもので
    しかなく、あのまま走っていれば故障していたのではな
    いかと思われます。

    で、もう一度記事を見ると「高い方が故障しやすい」と。

    うーん、自分との違いは「高い靴を買うまでに充分走り
    込んでいたか」っていうところでしょうか。つまり、あ
    まりに膝などへの負担が軽いものだから(実はあちこち
    疲れてきているにも関わらず)「まだ走れる」と勘違い
    してのオーバーワークではないでしょうか。

    # HARIMAYA シューズが好きでした…

    • 私も20年来走ってます。

      たしかに、初心者が高いシューズ履いてオーバーワーク、という気はします。
      海外の事情はわからないけど、皇居周辺走ってる人でも、見た目から入る人が多いですね(それを否定するものではないけど)。

      でも、昔のシューズに比べると最近のシューズのクッション性はすごいですよね。
      高校のときより体重は○○キロ増えてるし、筋肉は弱ってるのに、膝とか故障しないです。

      --

      ----------------------------------------
      とゅー びー おあ のっと とぅー びー ゲノム読めても理解できない
      親コメント
  • by Livingdead (18685) on 2009年04月24日 10時34分 (#1554369) ホームページ 日記

    ランニングシューズというか靴も重要だとは思うんだけど,私にとっては5本指ソックスが重要です.
    ソックスで気付いたことといえば,最近安い5本指ソックスの履き心地がよくなってきた.
    中国製の5本指ソックスのクォリティが上がってきたのを実感してます.
    5本指ソックス用のいい織機が輸出されるようになってきたのでしょうか.
    それとも選別過程をちゃんとするようになってきたのでしょうか.

    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • by Ragen (11294) on 2009年04月24日 10時41分 (#1554381) 日記

    高いシューズ → クッション性が高い → 人間の感覚と合わない → 怪我のもと

    のような図式になっているけど、高価な靴ほどクッション性が高いってのは誤解だろう。
    しかし、本まで出版するような人がそんな勘違いをしているとは思えないんだけどなぁ。

    • by Anonymous Coward

      >高いシューズ → クッション性が高い

      この矢印は示唆されて無い様な。

      • by Ragen (11294) on 2009年04月24日 12時25分 (#1554494) 日記

        まさか三段論法を知らん訳じゃなかろう

        親コメント
  • by bird.sys (37844) on 2009年04月24日 10時47分 (#1554388) 日記
    「土踏まずは重要だ。普段からなるべく裸足で過ごせ。」
    と言われたことがあります。
    何でも、偏平足の人と比べると着地時の衝撃吸収力とキック力に数倍差が出るそうで。

    底の柔らかい靴は衝撃吸収力には長けるのでしょうが、キック力も吸収してしまうんでしょうね。
    (だから必要以上にキック力が要るし、疲労がたまってくると力不足になり転倒してしまうんでしょう)

    経験者論としては、平常時から足(特に足の裏)を鍛えておくこと、なるべく軽く自分の足にフィットした
    しっかり地面を蹴れる靴、この2点が重要です。

    #ケガするのは普段慣れないことをするからじゃ…とも思いますけどね。
  • クッション性の高いもので、練習して
    クッション性の無いもので、レースをすると
    お店で聞いたような。

    #2足売りたかっただけか?
  • 勝手な個人的主観ですが短距離だと靴の性能が結構出そうな気がする。
    反発力とか力の伝え方とかいろいろと。
    長距離だとあまり違わないような気がする。疲労の蓄積とかは変わってくるような気がするけど
    足そのものの使い方はそうでもないような気がする。

    #あくまで勝手な思いこみですが

  • 超個人的印象 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年04月24日 10時08分 (#1554362)
    夜な夜な自己流で走っているACです。
    私は靴底が薄目のランニングシューズを選んでいます。
    不器用なだけかもしれませんが、底が厚いトレーニング用のを履くと微妙にねんざしたようなひねったような違和感を足首に感じることが多かったもので。
    後は足の形とフィットするメーカーのものを選ぶようにしています。
    最近はソールを加工してくれるサービスもあるのはうれしい限り。
    #もっぱらアシックス(ジャパンとかデュエリストとか)を愛用しています。
    #日本メーカーだからいいのかも...
    #私はNike、New Balanceのランニングシューズでよかったことが一度もありません。
    • by s8o (13523) on 2009年04月24日 11時57分 (#1554460) 日記
      「微妙にねんざしたようなひねったような違和感を足首に感じる」ってのはプロネーションがあってないだけじゃないの?
      厚さの問題ではなく。

      こういう勘違いで底の薄いシューズを履く人がいるので,薄いシューズでの故障が増えてるのかも。

      「ジャパン」って「ソーティ・ジャパン」?「ターサー・ジャパン」?「スカイセンサー・ジャパン」?
      それぞれ全然違いますよね。
      「デュエリスト」ってのは検索してみたけれども見つからない。
      親コメント
    • by feenal (37359) on 2009年04月25日 12時42分 (#1555065)

      同じく夜な夜な自己流で走ってるものです。
      僕の場合はランニングの専用シューズじゃなくて、一般的に「運動靴」と呼ばれるものを使ってますね。
      単純に軽いくて安いモノ選んでます。メーカーが思い出せないんだが。
      NikeやNew Balance等は高いので見向きもしない。

      フルマラソンは3回くらい完走したことありますが、とくに捻挫などの怪我は無く普通に筋肉痛になるくらい。
      なのでやっぱり高い物買おうとか考えたことないですねぇ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      同じくもっぱらアシックスです。あとミズノ。
      自分の足に合うかどうかわからないまま、
      高いシューズを履いてる人は結構いそうな気がします。

      あとこのデータって
      レーシングシューズとランニングシューズ分けてるんでしょかね。
      好タイムを出すために軽さを追求した前者は後者に比べてクッション性なんかでは劣り、かつ価格としては高価になります。

      >スイスのベルンで毎年開かれているベルングランプリの走者 4,358 人を対象に調査した
      ってのが、レース本番で履いてた靴でデータをとった。ってことだと、
      高いシューズの層にはレーシングシューズが結構含まれているのでは?
      と、ちょっと引っかかりました。

  • 地下足袋 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年04月24日 10時26分 (#1554367)
    これにまさるシューズはないです。
    • Re:地下足袋 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年04月24日 10時40分 (#1554379)
      それも良く言われることですが。

      健康のために走るというレベルならいいのでしょうが、ある程度記録を出す走りをするならちゃんとしたシューズが必要です。4分/kmくらいで走ると足への衝撃は相当なものになり、地下足袋では足が壊れてしまいます。また、地面との摩擦も少ないのでシューズに比べて推進力も減少してしまいます。「適材適所」という事です。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        そんなあなたにNike Free [nikeplus.nike.jp]というわけですね。
  • うーん (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年04月24日 10時35分 (#1554370)

    >最新のランニングシューズを履いている人のほうが安い靴を履いて走っている人よりも負傷する確率が高いそうだ

    競技志向でマラソンとか走っている人は高価な靴履いている確立は高そうですよね?
    当然そういう人は普段から鍛えているとはいえ酷使しすぎて怪我するんじゃなかろうか?
    逆に普段全然やらないのに東京マラソンとかの盛り上がり見てなんちゃってランナーとして
    とりあえずファッションとか靴とか格好良い物揃えた人が無理して怪我するパターンもありそう

    結論:何事もほどほどに。

    • Re:うーん (スコア:3, すばらしい洞察)

      by flutist (16098) on 2009年04月24日 10時40分 (#1554378)

      高い靴 -> 金持ち -> 軟弱もの -> 怪我しやすい
      安い靴 -> 貧乏 -> 怪我しても医者にかからない -> 統計に出ない

      とかだったりして。
      にしても、にわかランナーが無理してケガってのは、いかにもありそうですねぇ。

      親コメント
    • by miishika (12648) on 2009年04月24日 22時39分 (#1554866) 日記
      高価なランニングシューズが傷付く(汚れる)ことを気にしながら走るので、
      怪我をするのでは。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      でもタレコミ文とか元記事にあるように

      >But what surprised Dr Marti was the fact that the most common variable
      >among the casualties wasn't training surface, running speed, weekly
      >mileage or 'competitive training motivation'.

      だからなあ。

  • by tomone (15592) on 2009年04月24日 10時51分 (#1554395) ホームページ

    ゴムの競技場や、土の地面なら良いけど、
    アスファルトの上は裸足だと歩くだけで壊れそう。
    それにガラス片や釘とか落ちてるかもしれないし。

    --
    TomOne
  • 血を吐きながら続ける、悲しいマラソンの時にはどんなシューズがいいでしょうか?

    --
    らじゃったのだ
  • by SteppingWind (2654) on 2009年04月24日 11時10分 (#1554415)

    下駄ということでFA?

    • by Anonymous Coward

      下駄はフリーアクセスフロアの電算室で入室禁止になるのがネックですね。

      • by nanno (17292) on 2009年04月24日 13時02分 (#1554526)

        20年以上前のことだが私の通っていた大学の規則では
        構内で下駄を履いて歩くのは禁止されていた。
        実際下駄履きの人は見なかったが、その規則があったためか
        どうかは分からない。
        いずれにしても実用性には欠けるのは確かだ。
        #昔のイメージだと大学生は学ランに下駄履きだったけど。

        親コメント
  • 表題の通り。

    --
    Hiroki (REO) Kashiwazaki
  • 最近
    Made in Vietnam の靴が、結構良くなったので
    安い靴のほうが良くなったのかも。
    Made in Japan が、昔は最高だったけど、今は、良くない。
    で、一番危ない靴は、というと Made in C....
    やめておこう。
  • by Anonymous Coward on 2009年04月24日 10時09分 (#1554363)

    部屋から出られません...

  • by Anonymous Coward on 2009年04月24日 10時38分 (#1554372)

    本気で勝負に出ている人と、参加する事に意義が有ると思っている人。それぞれで故障率には差が出るだろ。
    そして、前者と後者では選択するシューズの価格にも差が出る筈。

  • by Anonymous Coward on 2009年04月24日 10時39分 (#1554375)

    確かに、ここぞというとき(運動会とか)だと、
    裸足で走った方が安定するし、スピードの乗りも違った気がするなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2009年04月24日 10時51分 (#1554393)

    脊髄反射だけど、形から入ってる初心者の怪我が多いんじゃないの?
    最新型を使いこなせないで怪我とかね。

    ほら、初心者マークが最新スポーツカーを買ってスグ事故るみたいな。

    何事もある程度やり込めば、自分の要求を満たす道具ってのはあるところ、この場合価格帯、に落ち着くと思うんだよね。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...