パスワードを忘れた? アカウント作成
88441 story

JAXA の所管を文科省から内閣府に移管する方針が固まる 38

ストーリー by reo
予算争いって何のためにあるのかね 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

いささか旧聞に属するが、宇宙航空研究開発機構 (JAXA) は現在文部科学省の所管になっているが、政府はこれを内閣府に移管する方針を固めたそうだ (MSN 産経ニュースの記事より) 。

宇宙基本法が施行され、学術目的だけでなく産業目的や安全保障目的での宇宙開発が可能になったことによるもので、産業界でも宇宙開発に積極的に参加して欲しいとのこと。ただし、JAXA の予算は非常に大きいため、予算を失うことになる文科省の抵抗も予想されるとのことだ。

4/3 に行われた宇宙開発戦略本部、宇宙開発戦略専門調査会の第 6 回会合の資料 1-1 (pdf) にちらりと触れられている。宇宙開発戦略本部は今日 (27 日) に宇宙基本計画案を取りまとめるとのことなので、何らかの発表があるかも。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なんかいつもお金がないとか他国に比べて予算が少ないとか言われてたような気がするんですが、
    文部省って結構予算取りが弱いのかなと

    • by Anonymous Coward on 2009年04月27日 11時47分 (#1555733)

      日本は他国と比べると予算単体は少ない。
      項目数は圧倒的に有る。
      そういや、許認可を減らすとか団体の合理化なんてのは相当前から政府は言い続けていると思ったんだが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それを大きくアピールした小泉が、逆に許認可を増やした。
        合理化は名前の付け替えだけで済ました。
        優勢民営化なんぞ公務員数を減らす誤魔化しの為のゴリ押しだったし。

        でも、そういう人間を未だに持ち上げる奴も多いと言うのに全てが現れている。

      • by Anonymous Coward

        許認可庁の創設を!

    • by Anonymous Coward

      いや、日本はJAXAに限らず予算が少ないよ。でもそれでなんとか生活してる。

      定期的にストーリーになるでしょ。アメリカと比べたら〜とか。

  • 大分 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年04月27日 13時50分 (#1555816)
    某県に移管して県立地球防衛軍
  • by deleted user (32782) on 2009年04月27日 15時51分 (#1555892)

    過去には特定国や国内の特定勢力からの批判を受けやすく、それらに配慮して
    研究的な利用を強調してきた宇宙開発だけど、防衛やら経済(気象、農業、漁業、地質、海洋関連の調査他)やら、
    他国との協調宇宙開発やら多目的かつ重要な分野になってきたのですから、
    悪くない判断じゃないでしょうか。

    • by SS1 (6823) on 2009年04月28日 1時26分 (#1556266) ホームページ 日記

      悪くない・・・ のかなぁ。

      産業的には,いままで日米衛星調達合意に阻まれてた官需をこれで利幅を乗せられる形で取れるから歓迎してると思う。防衛関連は上記合意の範囲外なので。これで同じ予算でも利幅が3倍くらい取れるので。

      あとISASなんかの科学衛星部門は,これで崩壊するかも。たぶん,科学技術関連が安全保障関連に削り取られて,それから「はやぶさ2」を政治判断で押し込んで,10年経ってみたら打ち上げられたのは「はやぶさ2」だけだった。とかね。当然だけど,「はやぶさ2」では,サイエンス誌の表紙を飾れるようなミッションになるかは難しいところがあります。つまり,日本の宇宙科学分野にとっては「失われた10年」になる可能性がとても大きいと思われるわけです。

      そんなことより,宇宙開発戦略本部 [kantei.go.jp]の議事要旨が酷すぎて,コメントが難しいのが悩み。どれでも読んでもらえればわかるんだけど「誰が何と言ったのか」という基本的なことが,さーっぱりわからないのね。これじゃ,外部の人間が政策過程を読みとろうとしても,はっきり言って無理。こういうのって,匿名で無責任な発言するのが大好きな「政府筋」の意向なんでしょうが,ちょっとこれでは・・・ というのがあります。

      加えて,同本部の「有人月ロケット構想」のムチャクチャぶりを見てると,政治判断が逆効果になる良い例になってるなぁとは思えますが。参加してる有識者たちはどのように思ってるんでげしょか。

      --
      斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
      親コメント
    • Re:悪くない判断 (スコア:2, 参考になる)

      by thememoryofalgol60 (38131) on 2009年04月27日 21時40分 (#1556142)
      こういう解釈もできるようです。 http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2009/04/post-ee2a.html [air-nifty.com]
      親コメント
      • ま、総務省がNICTの宇宙関係の部署、経産省がUSEFを差し出せば文科省もJAXAを内閣府に付け替えるのに反対する理由が無くなるんじゃなくて?
        公文書の行間を読むとか言いつつ、それに自分の妄想と希望を8割5分くらいサラリとまぶしてくる松浦先生には正直つきあってらんないですが。
        そして、航空宇宙関係の開発製造打上運用等の実務は内閣府直属の新JAXAが取り仕切って、
        各省庁には航空宇宙セグメントに対する要求を取りまとめる部署くらい残せばよろし。

        ついでに言うと、やることが無いorやることは無いことは無いけどそれに血税を注ぐことに対する説明が難しいプロジェクトばかりなのに
        宇宙予算を増やせとか言われても困るわけで、宇宙オタの方々はいっそ正直に「産業基盤の維持とズリネタの確保」と大声で叫んだ方がよさげ。

        親コメント
  • by the.ACount (31144) on 2009年04月27日 19時23分 (#1556054)

    さらに本格的な軍事利用が・・・と思ったら、そんなこと気にする人はいないみたいだね。
    (科学目的が縮小されることも気にされてないが)

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2009年04月27日 11時12分 (#1555711)

    JAXA の予算は非常に大きいため、予算を失うことになる文科省の
    抵抗も予想されるとのことだ。

    まぁこれはたぶんそのとおりなのですが、素朴な疑問として、これはJAXAの予算
    なのだから文科省としては確保のための交渉はしても別に自分で使える
    わけじゃないだろうに何が嫌なんだろうか…

    と思うわけですが、パイプでもなんでも掴んだ手は放したくないという
    だけの事情があるのでしょうか?

    • by Anonymous Coward on 2009年04月27日 11時19分 (#1555715)

      扱ってる予算の大小で、その人がエラいかどうかが決まるんだよ。

      親コメント
    • 「予想される」に主語はないし、どうせいちいち反論してくるでもないし、
      官僚バッシングに乗っかって適当なこと書けば良いんだからステキですね、という説を一押ししたい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 「予想される」に主語はないし、どうせいちいち反論してくるでもないし、

        旧来のマスメディアの連中の慣習を正すのは難しいかもしれないが、
        せめてネットメディアは、こーゆー印象操作的表現を意識的に減らさないか?
        まずは、誰がそう予想(と言うかイメージ?)したのか書くべき。
        編集者にお願いしたい。
        • by Anonymous Coward

          > 旧来のマスメディアの連中の慣習を正すのは難しいかもしれないが、
          > せめてネットメディアは、こーゆー印象操作的表現を意識的に減らさないか?

          そうじゃなくて、主語がない場合に、読者は「誰が」を想像するわけだが、それが
          「それなりに大きい、歴史のある新聞社 / テレビ局の報道人」なのか、
          「どこにあるのかもわからない信用しにくいネットメディアの誰か」なのかによって
          主語の必要性は変わると思うのだ。後者の場合、単なる妄想であると判断される可能性が
          高いから、いやおうなしに「ネットメディアの妄想よりは信用できる誰か」という主語が必要となる。
          印象操作とかそういう「ぼくはだまされないぞ!」という大仰な問題ではなく、信頼性の担保の問題。

          一般の信頼性は
           主語なしの「信頼されたメディア」>夕刊紙の「関係筋」≧主語のあるネットメディア>主語のないネットメディア
          といった感じだろうか。

          • by Anonymous Coward
            普通の人はそこまで考えないのではないかな?

            ただ予想されると言った場合は、筆者が予想しているのだが、
            あんまり何も考えてない人は、「我々がそう予想するのが当然である。」と暗黙に受け取る。

            すると「ああ、俺以外の人は、そう考えてるんだなぁ。」と勝手に思う事で、
            サイレント・マジョリティの存在を想定する事になる。

            だから、印象操作であると言われるんじゃないかと思う。

            という事で、この問題は信頼性の担保の問題ではなくって、
            「読者のリテラシーの問題」だと主張したい。
            この程度で煽動される様な人は、どの媒体を介しても煽動されると思う。
            • by Anonymous Coward on 2009年04月27日 14時17分 (#1555830)
              > ただ予想されると言った場合は、筆者が予想しているのだが、

              #1555757で言いたかったのは、
              その「筆者が」を明示する良識を求めたい、って事。
              このストーリーで言えば「産経新聞記者は~と予想している」と書こうよ、と言う話。

              思考停止して元記事から「予想される」のまま引っ張ってくるのではなく、
              元記事の筆者に責任をおっかぶせる形で書くか、
              自分で責任被って書き下ろすか、
              どっちかにしようよ。

              > あんまり何も考えてない人は、
              > 「我々がそう予想するのが当然である。」と暗黙に受け取る。

              マスメディアのヒトはそれを期待して、
              積極的に「自分の考えである事を隠して」書いてるでしょ?
              だから、自分の同僚の書いた憶測記事について大臣に問い質す際でも、
              「~と報じられていますが如何お考えですか?」なんて、
              他人事みたいに言えちゃう。
              そーゆー悪い習慣は、我々は真似しちゃ駄目だと思う。
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                むっ…!?
                ごもっとも。まったく、その通りですね。

                最初は、引用なんだから変えるところなんかねーべっておもってたけど、
                よくみると、文責を明示してないのは Anonymous Coward って不届きな奴ですね。
                私が間違っておりました。

                まったく Anonymous Coward って奴は、
                リテラシーが低くって問題ありですね。

                # 私もAC
              • by Anonymous Coward

                そうやって茶化すから、問題が問題として認識されないのですが。

                てか、マスコミ記事ってのは推敲や校正を何重にも行っている(とされている)んですから、
                正味書きっぱなしのネット記事が同列に論じられる時点で、かなりバカにされてると思うんですがね。
                # ま、ヤツらもネットの匿名性を叩くことでしか自身の正当性を主張できないようですし、バカにしてしかるべきなんでしょうが。
                # ID持ちだが、こういうネタなのであえてACで。

              • by Anonymous Coward

                # 今更遅いけど、気がついちゃったんで。

                > そうやって茶化すから、問題が問題として認識されないのですが。

                おいおい、そうやって人のせいにするなよ。
                君の言う問題が問題として認識されないのが、茶化されたせいだっていう証拠でもあるのか?
                人のこと批難したいからって、関係ない事で難癖つけるなよ。

                > てか、マスコミ記事ってのは推敲や校正を何重にも行っている(とされている)んですから、
                > 正味書きっぱなしのネット記事が同列に論じられる時点で、かなりバカにされてると思うんですがね。

                何を言ってるのかさっぱり意味がわからん。
                君の言ってる問

    • そんな簡単なこと聞くなよ。悲しくなるから。

      たとえばだな事務次官の配下にある予算が1000億円あったとする。事務次官はその役得として、もろもろ合わせて1%のバックマージンを関連法人から受け取れるとする。もし配下にある予算が500億円に減ったら、関連法人かが受け取れるバックマージンは同じ1%でも5億円に減ってしまうだろ。そりゃ誰だって厭だと思うさ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      JAXA の予算は非常に大きいため、予算を失うことになる文科省の

      抵抗も予想されるとのことだ。

      まぁこれはたぶんそのとおりなのですが、素朴な疑問として、これはJAXAの予算

      なのだから文科省としては確保のための交渉はしても別に自分で使える

      わけじゃないだろうに何が嫌なんだろうか…

      と思うわけですが、パイプでもなんでも掴んだ手は放したくないという

      だけの事情があるのでしょうか?

      ヒント:座れる椅子の減少。
      何の椅子かっていえばそれはもう about/director/index_j.htmlとか

    • by Anonymous Coward
      分母がデカければデカいほど、ちょろまかせる金額も多くなるでしょ。
    • by Anonymous Coward
      単純にJAXAにある天下り枠が文科省から内閣府へ移るだけなんでしょうけど
      • by Anonymous Coward
        関係省庁の回り持ちや指定席化になる可能性もあるぞ。
  • by Anonymous Coward on 2009年04月27日 15時10分 (#1555872)

    文科省が安全保障に関する事項を分掌するものとする。

    ぶっちゃけ科学忍者隊みたいな感じで!

  • by Anonymous Coward on 2009年04月27日 16時24分 (#1555912)

    先の大戦の原因は教育にある、とうことで予算獲得能力を抑え込まれて今日に至る…んじゃなかったっけ?

    もはや戦後ではない、と言われてずいぶん経つのですが…。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...