パスワードを忘れた? アカウント作成
109707 story
ゲーム

どうぶつしょうぎ読み切り ? 23

ストーリー by reo
全探索 部門より

suntear 曰く、

コンピュータ将棋協会 blog において、どうぶつしょうぎの解析結果が公開されている。どうぶつしょうぎとはフリーの女流棋士である北尾まどかさんによって考案された将棋を単純化したゲーム。駒の種類を大幅に少なくし、盤面を小さくすることによって小さな子供でも簡単にルールを憶え遊ぶことができるようになっている。

現在の結論は後手の勝ちということである。前回 (第 19 回) 世界コンピュータ選手権で優勝した GPS 将棋の田中先生が後退解析 (retrograde analysis)、鈴木将棋の鈴木さんが df-pn (depth-first proof-number search) による探索を行い、どちらも後手勝ちという結果になった。元記事によると、「現時点では、多くの人々の目に触れるための正規の研究発表には至っていないので、ピアレビュー中と考えるのが妥当でしょう」とある。

「ピアレビューその他の今後の評価で特に期待されるのは、後退解析や df-pn の他に有力な解析方法が出てきて切磋琢磨が行われることです。特に、プログラミングには自信があるが 9×9 の将棋は大変そうだ、ということで様子見している方、どうぶつしょうぎなら如何」

追試は歓迎とのことですので、腕に憶えがある方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tamago915 (19926) on 2009年06月18日 13時15分 (#1589060) 日記

    >フリーの女流棋士である北尾まどかさん
    こういう肩書きになっちゃうんですよね……。

    もともと、女流棋士は全員、日本将棋連盟に所属していたのですが、2007年に連盟から分離独立して「日本女子プロ将棋協会」(LPSA) が誕生しました。
    一部の女流棋士は連盟に残留し、分裂の形となりましたが、北尾さんはLPSAに移っています。
    フリーとなったのはついこの間で、北尾さんは今月15日付でLPSAを脱退、フリーの立場での対局・普及を行いたい旨表明していますが、前例のないことでありどういう結果に落ち着くかは不明です。

    そして、「どうぶつしょうぎ」はLPSAオンラインショップのみで販売 [joshi-shogi.com]されていますが、考案者が脱退したためこちらも不透明。
    下手すると、「どうぶつしょうぎ」自体が切られるかも。
    ルールは単純ですし、盤駒はホームセンターなどで売っている木切れで簡単に作れるので、公式販売がなくなってもそれほど問題はないと思いますが。

  • 無謀な挑戦 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by s02222 (20350) on 2009年06月18日 14時06分 (#1589159)
    >腕に憶えがある方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

    よーしパパ、コンピュータに勝っちゃうぞ。

    # それ以降パパの姿を見た物は居ない・・・。
    • by Anonymous Coward

      そこは読み切りらしく、友情とか努力でパワーアップしてなぜか勝利しちゃうんですよ。

  • まずは、鈴木将棋の鈴木康夫さんのどうぶつ将棋完全解析の途中の日記(mixiにて全体公開)から引用。

    深さによる反復深化とdf-pnをハッシュテーブルを共有してマルチスレッドで走らせるよう合成しました。 一方で勝ち、負けと結果が出た局面は他方で利用できるので、お互い補え合います。 手数による反復深化の結果を見ると、結構早くに結論を出している局面があります。df-pnの結果を利用できているのでしょう。 df-pnの方も証明数、反証数共に単独で実行したのより小さい値で推移しています。反復深化の結果が利いているのでしょう。

    というわけで、実は、追試する際、df-pnを書くだけで7時間で解けるような甘い問題ではないと言うオチがあり、その辺はかえってGeek魂をくすぐるのだろうか?
    今のところ、田中さんは複数の終局局面から「後退解析」で、鈴木さんは初期局面から「df-pn」で解いてみて、後手勝ちの結果は一致した状態だけれども…チェッカーと同じく、「後退解析」と「初期局面からの探索」の結果を結びつけると、まだ早く解ける余地はありそう。
    ちなみに、私は最初に盤駒とルールを見た時の印象で、コンピュータにかけたら秒殺で解けるんじゃないかと思って反復深化で解き始めたのだけれど、そんなに生易しい問題じゃありませんでした。
    by うさぴょんの育ての親

    --
    うさぴょんの育ての親
  • by Anonymous Coward on 2009年06月18日 11時59分 (#1588906)

    どうぶつしょうぎ・ルール概要 [joshi-shogi.com]より

    ・自分の駒の進めるマスに相手の駒がいるときは、食べる(取る)ことができます。

    ひよこさんに食べられるぞうさん、きりんさんを妄想。

    ・どうぶつしょうぎには反則はありません。(打ちひよこ、二ひよこもok)

    「打ちひよこ」、「二ひよこ」かわいい

    #食べちゃったら、自分の駒として打てないんじゃ?

    • >・どうぶつしょうぎには反則はありません。(打ちひよこ、二ひよこもok)
      打ちひよこ詰め、二ひよこを反則にしたら結論が変わるか興味あります。

      #本将棋の方では打ち歩詰めがなければ先手必勝との説があるけど

      親コメント
      • by grep (21372) on 2009年06月20日 14時40分 (#1590695) 日記
        若いころの羽生が、「打ち歩詰めがあるから将棋は先手必勝にならない」というような発言をしていた記憶があります。 動物将棋で打ちひよこ詰めを反則にしたら、果たして結果が変わるかどうかすごく興味があります。だれかためしてくれないかなあ……
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      相手陣への「打ひよこ」や、「ひよこならず」は反則ではないが、手をせばめるだけなんだろうか。
      探査木がひろがりすぎるので、反則にして欲しい・・
      • by Anonymous Coward on 2009年06月19日 2時25分 (#1589816)
        ひよこ不成は絶対損するから探索から省いても大丈夫だが、
        相手陣への打ひよこは起きる可能性がある。
        本当はパスをしたい局面で一番邪魔にならない場所が相手陣の中だった時とか。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年06月18日 12時21分 (#1588934)

    自分は渡辺竜王のBlogで知ったクチです。
    この写真 [exblog.jp]がとても良い。

  • by shinshimashima (9763) on 2009年06月18日 11時12分 (#1588855) 日記
    5月頃に結論は千日手という話を聞いたのですが、解析プログラムにバグがあったんですかね?
  • by Anonymous Coward on 2009年06月18日 21時49分 (#1589642)
    こ〜んこんこんこん
    こんこんこん こんこんこんこんこ〜ん
  • by Anonymous Coward on 2009年06月19日 10時50分 (#1589922)

    人間将棋の動物版かと思った。

    #で、実際に食べられちゃうのが続出する

  • by Anonymous Coward on 2009年06月20日 17時37分 (#1590734)
    ルール上は反則ではないのか。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...