パスワードを忘れた? アカウント作成
182502 story

ベテルギウスに爆発の兆候? 102

ストーリー by soara
ベテルギウスは梅干しのように 部門より

simon 曰く、

オリオン座の赤色巨星、ベテルギウスが縮小していることが判ったのは昨年2009年の6月のこと(/.j過去記事)だが、NASAが今月発表した観測結果によるとベテルギウスの表面に凹凸ができていることがわかった。専門家の話によると「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」とのことだ。(朝日新聞記事Astronomy Picture of the Day 2010 Jan 6(日本語))

もし爆発すれば、満月ほどの明るさになり、昼でも見えるようになる。

冬の星座として有名なオリオン座ですが、空気のきれいなこの季節にちょっと眺めていてはいかがでしょうか。もしかしたら、だんだん明るさが増し、超新星へと変貌する瞬間を目撃する事ができるかもしれませんよ。運がよければ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 準備 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by sillywalk (15002) on 2010年01月11日 12時39分 (#1700863) ホームページ 日記
    自転車のチューブに空気を詰めておく(-10点)
    --
    And now for something completely different...
  • by Anonymous Coward on 2010年01月11日 13時35分 (#1700883)

    ここの研究者達は太陽系近傍の超新星爆発に
    期待に胸を踊らせているんでしょうね。
    http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/ [u-tokyo.ac.jp]

    何しろ真昼に輝く星レベルの超新星の記録は
    古文書に書かれるぐらい過去の出来事ですし・・・。
    ちなみに銀河系内部で起きた超新星爆発はSN1604が
    今に至るまで最後の記録で、ベテルギウスが
    超新星爆発を起こした場合、銀河系内では人類が
    知りうる限り約400年ぶりの出来事になります。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/SN_1006 [wikipedia.org]
    http://ja.wikipedia.org/wiki/SN_1054 [wikipedia.org]
    http://ja.wikipedia.org/wiki/SN_1604 [wikipedia.org]

  • ペとかベとか (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Elbereth (17793) on 2010年01月11日 17時16分 (#1700967)
    どこの韓流タレントだよとか思った。
  • by Lurch (10536) on 2010年01月11日 13時48分 (#1700893)
    異星人が攻めてくるんですね
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
  • by s02222 (20350) on 2010年01月11日 13時52分 (#1700897)
    >明日でもおかしくない

    距離 640 光年 [wikipedia.org]だそうなので、「爆発は640年前でもおかしくない」の方がロマンチックかと。まあ、さすがに「今、地球から観測できている状態」の翌日に爆発を起こすような状況ではないんだろうけど。
  • by Anonymous Coward on 2010年01月11日 15時34分 (#1700938)

    関連ストーリー「オリオン座のベテルギウス、急速に収束。爆発の可能性も?」のこの部分
    http://srad.jp/science/comments.pl?sid=454499&cid=1585673 [srad.jp]
    ※水素>ヘリウム>炭素>ネオン>シリコン>鉄の順に元素ができる

    元素周期表に照らしてみても、何故こういった順番で元素ができていくのかわかりません。
    地学分野は大好きでしたが、高校に科目がなく独学の知識しかありません。
    どなたか教えて下さいませんか?

    • by Anonymous Coward on 2010年01月11日 16時11分 (#1700950)

      水素+水素→ヘリウム(これは理解できる?)以降は基本的にアルファ反応(質量4であるヘリウムとの反応)で質量は4ずつ増えていきます。

      ただし4He+4He→8Beは
      8Beが不安定なのでBeが出来てもすぐに崩壊してしまいます。なので
      4He+4He+4He→12C
      のトリプルアルファ反応だけになっています。

      以降は前述のとおりアルファ反応で進んでいきます。
      12C+4He→16O
      16O+4He→20Ne
      20O+4He→24Mg
      ・・・

      56Niは崩壊して56Feになります。

      詳細はケイ素燃焼過程 [wikipedia.org]を参照ください。

      「炭素>ネオン>シリコン>鉄」と言われるのは温度と圧力の状態が
      それぞれの核融合に必要なエネルギーにギャップがあるためです。
      炭素が燃え尽きるとネオン・酸素・マグネシウムの燃焼によりシリコンが
      シリコンが燃え尽きると硫黄・・・ニッケルの燃焼により鉄が
      生成されます。

      親コメント
      • つまり錬金術は無理って事?

        親コメント
    • by junnohta (10945) on 2010年01月11日 16時00分 (#1700949)
      原子核融合 [wikipedia.org] 周辺を自分でいろいろ調べてみてください。
      親コメント
  • by USH (8040) on 2010年01月11日 16時27分 (#1700953) 日記

    ド素人的質問です。

    超新星爆発というのは、どれくらいの時間スケールのイベントなんでしょうか?
              「ピカッと光る」
              「見る見る明るくなる」
              「昨日よりは明るいなぁ」
              「あの星、あんなに明るかったっけ?」
              「おじいさんが子供のころはな、、、」
              「言い伝えによると、、、」
              「旧人類の記録では、、、」
              「太陽系第3惑星に生命が存在したころには、、、」

    「爆発」というと、「ピカッ」とミリ秒・マイクロ秒の現象というイメージですが、
    宇宙スケールならもっと気長な気もする。
    だけど、ビッグバン直後のように、様々な物理的フェーズが人間にとって一瞬の時間の間に移り変わっていく
    気もする。

    特に明るくなっていく過程の時間スケールって、どれくらい分かるものなんでしょうか?
    # 場合によって5桁くらいスケールが違う気もする。

    • by Anonymous Coward on 2010年01月11日 21時54分 (#1701029)

      視等級で-12等くらいになると現時点では予測されています。
      これは月と同等程度なので、昼間でも恐らく肉眼で見える程度の明るさにはなろうかと思います。
      太陽質量の10倍と重たい恒星ではありますが、これより遥かに重いⅡ型超新星のSN 1987Aでも10ヶ月程度
      増減光にかかっていますので、一瞬で終了、ということにはならないでしょう。

      #いや、エネルギー的には一瞬と言い換えてもいいんですが。

      Heを燃やし尽くし、鉄の光分解による重力崩壊までの一連の反応は僅か2-3週間程度です。
      この間に急激な表面温度の上昇や増光が観測されると予想されています。
      理論屋さんたちはさぞかし楽しみに待っているのではないかと思います。

      親コメント
    • by soryu (13825) on 2010年01月12日 9時17分 (#1701119)

      超新星爆発は、気長な宇宙では珍しく人間スケールでの出来事と言われてますね。
      起きれば数年明るいくらいじゃないでしょうか。
      # 起きれば、ですけど。

      親コメント
    • Re:時間スケール (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年01月11日 17時05分 (#1700964)

      ケプラーの新星(と言われているが超新星)の記録では
      3年に渡って明るく輝いたらしいので
      > 「あの星、あんなに明るかったっけ?」
      > 「おじいさんが子供のころはな、、、」
      の中間で
                          「前のオリンピックの時には明るかった」
      くらいなのでは。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年01月11日 12時55分 (#1700868)
    関連ストーリーでもう言われてそうですが、一応
  • by Anonymous Coward on 2010年01月11日 13時33分 (#1700880)

    生きているうちにこれだけ明るい超新星爆発が目撃できたらとてもラッキーな事ですが、同時にオリオン座が見慣れたあの形ではなくなってしまうということでもあるので、ちょっと寂しいかなとも思ったり。

    という所からふと気になって調べたのですが、名の有る一等星が超新星爆発を起こした事は有史以来まだないのですね。そういう意味でも、ベテルギウスの爆発を目撃できたらとてもとてもラッキーな事だと言えそうです。

    # まぁ、もちろん、それは数万年後のことかもしれないので気長に待ちますけども。

    • by nullme (33867) on 2010年01月11日 19時10分 (#1700990) 日記

      目撃できたらとてもラッキーな事ですが、
      ...
      とてもラッキーな事だと言えそう

      ベテルギウス星人「ラッキーじゃねえよっ!ヽ(`Д´)ノ」

      # 赤色巨星じゃ知的生命体は存在しないような気はしますけどね

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年01月11日 13時34分 (#1700881)
    ビートルジュースで乾杯!!
  • by Anonymous Coward on 2010年01月11日 13時52分 (#1700898)

    板○さん見ないでっ!!

  • by Anonymous Coward on 2010年01月11日 13時59分 (#1700901)

    それが叶わないなら、私の寿命が尽きるまでに死ね

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...