パスワードを忘れた? アカウント作成
190118 story
テクノロジー

高強度の発泡金属、米ノースカロライナ州立大学が開発 40

ストーリー by hylom
堅くて柔らかい 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ノースカロライナ州立大学にて高強度の発泡金属が開発されたそうだ(Inhabitat.com本家/.)。

発泡金属は多くの空洞を含むスポンジのような形状をしており、これ自体は新しいものではない。しかしAfsaneh Rabiei博士率いる研究チームが開発した素材は従来のものより空洞の大きさが均質であるため強度及び弾力性に優れており、形を保ったまま元の大きさの8割にまで圧縮することも可能という。

Rabiei博士曰く、新素材は従来のものと比較して非常に高い強度・密度比であり、計算上では車のバンパーにこの素材を組み込むことで時速28マイル(およそ45km)での衝突時の衝撃が時速5マイル(およそ8km)で衝突したのと同等になるとのこと。

現在様々な強度検証実験が行われているとのことで、将来的には車や装甲などの衝撃吸収素材以外にも、地震の衝撃を吸収する素材として建築物への応用も考えられるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 今後の予定 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by TarZ (28055) on 2010年02月03日 21時53分 (#1713448) 日記

    従来の金属素材 (ラガー金属、ドライ金属)
     ↓
    発砲金属 ★いまここ
     ↓
    第3の金属(その他雑金属2)

  • 装甲 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by sunburn (21185) on 2010年02月03日 21時50分 (#1713447) 日記

    >車や装甲などの衝撃吸収素材

    やわらか戦車の実用化に一歩近付いたわけだな

  • by crowe (39543) on 2010年02月04日 6時51分 (#1713556)

    おっぱい候補として。

  • by torigasira (9469) on 2010年02月03日 22時46分 (#1713469)

    >元の大きさの8割にまで圧縮することも可能という。

    元の大きさの8割にしかならないのか、あんまり大したことないな
    と思って元記事の写真 [inhabitat.com]をみたら、
    元の大きさの2割ぐらいになっててびっくりしました。

  • by ryo_jp (9684) on 2010年02月04日 4時07分 (#1713538)

    カーボンの心材として使うと、より軽くより硬度があって、なおかつ振動吸収性に優れるものが出来そうで期待。
    いや、自転車乗りなんですけどね…。

  • by ttm (8278) on 2010年02月04日 8時32分 (#1713569)

    地震の衝撃を吸収する素材として建築物への応用も考えられるそうだ。

    発泡金属が不可逆に変形した時点で建物は建て直しでしょうかね。
    確かに自身発生時に建築物の中にいる人の命を救える可能性はありそうです。
    現状のシリンダー式の緩衝装置による免震との比較が気になるところです。

    • by Anonymous Coward

      日本みたいないつも地震があるところ向けじゃなくて
      まれに発生した地震から人命を守るってコンセプトならいけるんじゃないですかね
      複雑な仕組みの免震装置より安く出来るでしょうし

      • by Anonymous Coward

        一発目の揺れをそれで吸収したら二発目の揺れの時に保持力が落ちるような構造は被害を増やすからダメ。
        鉄板をゴムでくるんだ様なヤツと比べて本当に安く出来るのか?って疑問も。
        免震装置って複雑で高価なモンだけじゃないよ。

        てか、使えるなら既に安価に作れる発泡アルミで作っているよ。
        建材として振動吸収とかには使っているんだから。

    • by Anonymous Coward
      建物全体をジャッキアップして交換するのも方法かと。
  • 陽電子頭脳 [wikipedia.org]を持ったロボットへの第一歩になる、と妄想しました。
    # オフトピっぽいけどID。
  • なぜこうも (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年02月03日 21時16分 (#1713435)

    いろいろごちゃごちゃ書かれた黒板 [inhabitat.com]、ってのは背景としてステキなんだろう。
    ホワイトボードじゃこうはいかないよね。

    • by Anonymous Coward
      ホワイトボードもなかなかのものだと思いますよ?
      (例) [decoratech.jp]
      • by Anonymous Coward
        誰だ!うちの壁に落書きしてるやつは!
  • 例の素材ですね

    • by Anonymous Coward on 2010年02月03日 23時33分 (#1713481)
      金属だと立方晶窒化炭素より弱いと思う。重いし。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        だが、プラスチックより強度をつけられそうだから、間を埋める素材となるのでは?

        ノートPCとかプラスチックでは強度が足らなくて、従来の金属では重くて難儀しているわけだし
      • by Anonymous Coward
        ついでに電子レンジにかけられないし。
  • by Z80 (39572) on 2010年02月04日 11時12分 (#1713624)
    香水などを染み込ませて匂いのするネックレスとか指輪なんか作れないのかな?
    • by Anonymous Coward
      電解質を染み込ませて電池やコンデンサーなんか
  • by Anonymous Coward on 2010年02月03日 21時28分 (#1713438)

    こういうのを強度っていうんですか?
    高耐衝撃性とか?

    • Re:強度? (スコア:5, 参考になる)

      by SteppingWind (2654) on 2010年02月03日 22時03分 (#1713453)

      材料の強度というと通常は3種類ありまして, 1つは硬さです. これは一定の応力をかけた場合の材料の変形量を示します. 2つ目は狭い意味での強さで, 材料が破壊される応力の上限を示します. これにちょっと似たもので弾性限界というのもあって, 応力を解除した時に元の形状に戻る応力の限界というのもあります. 3つ目はねばさ(靭性)で, 材料が破壊されるまでの応力と材料の変形量の積分で表され, 材料の破壊に必要なエネルギを示します.

      今回の例では, クラッシャブルな用途が示されているので, 3つ目の靭性のことを言っているのではないかと思われます.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >材料の破壊に必要なエネルギを示します.

        いや変形するなり壊れるなりして衝撃を吸収する話ではないかと。

        • by albireo (7374) on 2010年02月04日 4時24分 (#1713539) 日記

          変形するなり壊れるなりするためにエネルギーを消費させることで衝撃を弱めるって話だから「材料の破壊に必要なエネルギ」で合ってるよ。

          --
          うじゃうじゃ
          親コメント
          • by digoh (17917) on 2010年02月04日 14時14分 (#1713737) 日記

            タイトルの「高強度の」に関連する話なので、ただ「変形するなり壊れるなりするために必要なエネルギー」が「高い」素材だったら衝撃吸収ができないですよね。

            ある程度は元の形状を保つ「強度」があり(←比較的高い応力耐性)、それでいて限界を超えたダメージを受けた場合は自身が変形・破壊されることで「衝撃を先へ伝えない」(←低い靭性)ということですかね?

            親コメント
            • by albireo (7374) on 2010年02月04日 19時08分 (#1713832) 日記

              ただ「変形するなり壊れるなりするために必要なエネルギー」が「高い」素材だったら衝撃吸収ができないですよね。

              んなことはないです。

              自身が変形・破壊されることで「衝撃を先へ伝えない」(←低い靭性)ということですかね?

              弱い力で変形するってことは、大きな力を受けるとほとんど吸収できないってことです。まだ力を吸収しきれないうちに潰れきってしまうから。
              たとえば鉄でもスチールウールのような形状にすればクッションの役割を果たしますが、これは靭性が低すぎて車のバンパーには使えません。手で押すだけでへこむような素材は1トンを超える物体が60km/h以上の速度で衝突する衝撃に対してはあってもなくても同じです。
              逆に車のバンパーなどにちょうどいい緩衝材は弱い力ではほとんど変形しないので、卵や茶碗の保護には無意味です。

              このように緩衝材に要求される靭性ってのは高ければいいとか低ければいいというものではなく、受け止める衝撃の大きさによってどの程度がベストなのかは変わってくるんです。

              --
              うじゃうじゃ
              親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年02月03日 23時22分 (#1713479)
    1回ならM8.0でも持ちますって言われてもねえ
    簡単に交換出来るとは思えないし
    CMでやってるフリクションダンパーかオイル式ダンパーの方がいいな
  • by Anonymous Coward on 2010年02月04日 0時29分 (#1713500)

    ある程度弾力があるようだから、凍み豆腐みたいに煮物に入れて、出汁を吸い込ませたら、おいしいんじゃないかな? 発泡金属に滲み込んだ出汁を楽しんだ後は、きれいに洗えば、何度でもつかえるはず。エコだね。

    • by Anonymous Coward

      そこにある生節の汁かけて、あーっと生節の欠片が入った!出さいでもいいがな意地汚い

      煮売屋の一節でございます

    • by Anonymous Coward
      高野豆腐よりも皿洗い用のスポンジとか軽石の方が頭に浮かんだ。
  • by Anonymous Coward on 2010年02月04日 0時55分 (#1713513)
    膨張金属では無いですよね?
  • by Anonymous Coward on 2010年02月04日 1時02分 (#1713514)

    まずは触ってみてから。
    話はそれからだ。

    • by Anonymous Coward
      セクサロイドに採用ですね、わかります。

      #金属だし。
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...