パスワードを忘れた? アカウント作成
190347 story

チャレンジャー号爆発事故の新たな映像が公開される 42

ストーリー by hylom
個撮 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

1986年のチャレンジャー号爆発事故を撮影した新たな映像が公開されたそうだ(本家記事)。

当時はビデオカメラが一般には普及しておらず、報道などで使われた映像はCBSやCNNなど大手放送局が撮影したものであった。いっぽう、今回新たに公開された映像はフロリダのJack Moss氏によって撮影されたもので、新しく手に入れたベータマックスのカメラを使い、発射台の70マイル(約110km)程南西の自宅付近から撮影されたものであるとのこと。

Moss氏は今までこの動画を公開したことはなかったが、自身が亡くなる1週間前の昨年12月、テープを自宅屋根裏から探し出し米ケンタッキー州のSpace Exploration Archiveに渡したという。Space Exploration Archiveは今年1月、事故発生から24年を機してこの映像をウェブで公開した。

映像は遠くからではあるがよく撮れており、Moss氏と周りの人がシャトルが現れる方向について話し合ったり、ロケットの噴煙が2つに割れるのを見て「何かが起きたのではないか」と心配したり、また家の中にニュースを確認しに行った人が爆発があったことを知らせる声などが入っている。

Moss氏がなぜ今までこの映像を公開しなかったかは分かっていない。NASAもその存在について今まで知らなかったとのことだが、今後この映像を検証していきたいと考えているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by sillywalk (15002) on 2010年02月03日 19時00分 (#1713394) ホームページ 日記
    タレコミ原文に本家記事へのリンク [slashdot.org]が無かったので張っておきます。
    --
    And now for something completely different...
    • by Anonymous Coward
      当時、KDDIのVenusPでCompuserveに繋いで、刻々と流れるNEWSやForumを読んでいたのを思い出しました。
  • ベータマックス(涙) (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年02月04日 15時29分 (#1713765)

    T/O

  • by firewheel (31280) on 2010年02月04日 17時50分 (#1713806)

    亡くなる一週間前ってことは、もしその時に「屋根裏の大掃除は来週にしよう」とか言ってたら、
    今頃は柩に入れられて燃やされたり、塵と一緒にまとめてすてられていたかもしれないってこと??

    ある意味で20世紀を象徴する重大ニュースの貴重な記録なのだから、もう少し早い内に公開しちゃっても
    良かったのではないかな。それこそあの当時だったら、もっと高値で売れたかもしれんのに。

    • Re:危機一髪 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2010年02月04日 23時23分 (#1713958)

      逆に考えるんだ。
      テープを送ったから死んだんだと...

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 亡くなる一週間前ってことは、もしその時に「屋根裏の大掃除は来週にしよう」とか言ってたら、
      いえ、「NASAの監査の結果不都合なものが見つかっていたら」です。ようやく問題ないと結論付けられたので、公開されたのです。
      おっと誰か来たようd

    • by Anonymous Coward
      >柩に入れられて燃やされたり
      米国だと、火葬ってことは多分ないんじゃないかと。
      • by Anonymous Coward

        最近はそうでもないみたいです。
        現実的に土葬で埋葬する場所と費用が確保できなくなってきており、場所を取らない火葬が昨今の不況の影響で増えているとか。

        • by Anonymous Coward

          立てた状態で土葬すれば狭いスペースでも大丈夫なんじゃないかな

    • by Anonymous Coward

      > ある意味で20世紀を象徴する重大ニュースの貴重な記録なのだから、もう少し早い内に公開しちゃっても
      > 良かったのではないかな。それこそあの当時だったら、もっと高値で売れたかもしれんのに。

      そういう「エセジャーナリスト魂」とか「ダダ漏れ型精神疾患」にかかってない、健全なじいさんだったんだろ。
      職業としてやってるのでもなければ、情報の公開・継承なんて死ぬ間際あるいは死んだ後でもいいんだよ。

    • by Anonymous Coward

      そりゃウチらから見たらよくある昔の貴重映像だけどさ.
      体験した人には,何十年も経てやっと風化するほどのトラウマビデオだった可能性は?

  • ベータマックスのテープが見つかっても、動作可能なデッキがないと再生できないのだけど、
    NASAには稼働可能なデッキが保存されていたのか。
    それとも近隣の政府機関の倉庫を大捜索したとか、撮影者のデッキを利用したのかな。
    個人が趣味で撮った記録にも、今となっては貴重なものが多いと思うんですよね。
    新規生産は無理にしても、ベータに限らず修理ができる体制が維持されてほしいですね。

    そういえば、1986年というと、私はベータムービーで学校の遠足とか撮ってたな。
    ベータマックス・ユーザーとしては、感慨深いものがありますね。
    • たとえNASAになくとも、CIAとかにはあるんじゃない?
      世界中のあらゆる情報源から入手した、あらゆるメディアの、あらゆる暗号を解読しなければならないんだから。

      弾丸をぶち込んで破壊したHDDから情報を吸い出すのに比べれば、βのビデオテープなんて軽い軽い。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      NASAじゃなくてケンタッキー州の Space Exploration Archive

      #ハンディカムなら母数が大きいのでソニータイマー不良の固体がけっこう生き残ってるかも

      • by Technobose (6861) on 2010年02月04日 20時42分 (#1713878) 日記
        80年代から90年代にかけて製造されたソニー製品は、使用に伴う消耗で壊れる
        ことがあったけど、丈夫ですよ。
        消耗品さえ手に入れば、まだしばらく使えると思う。

        EDV9000とか、CPD1738とかドデカホーンが、うちではまだ現役。
        親コメント
  • 距離感 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年02月04日 19時11分 (#1713834)
    70マイル、112km…何となく、とても近くの映像の様に見えます。
    東京を起点とすると、熱海か。結構見通しいいものなんですね>打ち上げ
    • by Anonymous Coward

      種子島-鹿児島市がだいたい100kmですが
      日中晴れていれば打ち上げは見えるようです。

      #なぜ東京基点で考える?

      • Re:距離感 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2010年02月04日 20時20分 (#1713868)

        > #なぜ東京基点で考える?

        マジレスすると、たぶんそのほうが(書いた当人にとっては)距離感がつかみやすいからかと。
        行った事ない場所の距離感ってわかりませんからねぇ・・・

        # 鹿児島~種子島間って東京~熱海間と同じくらいだったんですね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        #なぜ東京基点で考える?

        それは、第三東京市への移転を考えているからでしょう
      • by Anonymous Coward

        種子島に住んでいるスラド民が少ないからでは。

      • by Anonymous Coward

        そこに疑問に感じることに疑問を感じる

    • by Anonymous Coward

      事故時のシャトルの高度と富士山の標高を調べてごらん、ものすごく納得できるから。

    • by Anonymous Coward

      おまえは東京や熱海でロケット打ち上げを見たことがあるのか?

      やって欲しいけど。

      • by Anonymous Coward
        熱海といえば花火大会
  • by Anonymous Coward on 2010年02月04日 17時47分 (#1713805)

    いやいやいやビデオカメラはそれなりに普及してたけど
    今のような小型のハンディカメラは無かっただけだよ。

    • やや大きめのビデオカメラでマーティがデロリアンを撮ってたのが1985年。
      AIWAのウォークマンと放射線防護服も合わせて、みんな競って買ったねー。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Video cameras were not the ubiquitous devices in 1986 that they are today

      今のようにどこでも誰でも当然のようにさっと取り出すデバイスではなかったよ、断じて。
      もっともシャトルの打ち上げともなれば他にも何十台もが追っていておかしくはないイベントのような気もするけど、いくらみんながシャトルに「飽きてきた」頃の事故だったとしても。

      • by Anonymous Coward

        「一般には普及しておらず」ってのは意訳しすぎ。

  • by Anonymous Coward on 2010年02月05日 8時33分 (#1714065)
    いいですねぇ。うららかな日常の彼方に二つに分かれて飛んでいくオービター(w
    • by Anonymous Coward
      いや、分かれて飛んでってるのはSRBで
      (木っ端微塵になった)オービターとETは右下の方にホーミングレーザーのごとく落ちていっている方です。
      • by Anonymous Coward

        そういやSRBって、あらためてビデオを見ると地上からの爆破指令があったのかと思ってたけど、
        最後は爆破と言うよりスッと噴射が消えるように終ってるね。
        固体燃料でそういうことって可能なの?

        • by Anonymous Coward

          確かSRBの指令破壊は、燃焼室のフタを飛ばすことによって
          上下両方からガスを逃がすことで推力を失わせると共に
          可及的速やかに燃やし尽くす仕組みだったかと。

    • by Anonymous Coward

      オービターの中に人がいた事は忘れないようにしような

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...