パスワードを忘れた? アカウント作成
200113 story

J. Org. Chem. の表紙までもが「擬人化」 50

ストーリー by reo
高解像度版が見られないよ ! 何やってんの ! 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Journal of Organic Chemistry最新号表紙がえらいことになっているようです。擬人化の波はここまで……。

Wikipedia の説明によると、有機化学の分野ではかなり権威のある学術誌だそうで……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 関連ストーリー (スコア:3, 参考になる)

    by TarZ (28055) on 2010年03月09日 14時49分 (#1730078) 日記
  • by Tellur52 (36331) on 2010年03月09日 0時15分 (#1729729) 日記

    小人さんが遊んでて、下で分子の配座が切り替わっているのを見て、

    ブリ(゚∀゚)ハマチ

    を連想した私は、きっと疲れてるんだ。

  • by sunnydaysundey (32697) on 2010年03月09日 14時43分 (#1730072)
    欧米でも研究者なんかにはオタクっぽい人が結構いるんでしょうか?

    #アンカータグミスってるよ!何やってんの!部門より
  • by karappo (16825) on 2010年03月09日 15時17分 (#1730107)

    リンクをたどったら部分を拡大したのがあったので。
    http://pubs.acs.org/doi/pdf/10.1021/jo902075z [acs.org]

  • by Fuyuki (221) on 2010年03月09日 15時39分 (#1730124)

    「擬人化」というカテゴライズした目で見るから「痛い」とかいう印象になるんだけど、
    なんか昔からこの手のちょっとした遊びみたいのはいろいろな場所で常にあったように思う。

    --
    # 数学は科学の女王にして奴隷
    • 昔からこの手のちょっとした遊びみたいのはいろいろな場所で常にあった

      これは、どこまで遡れるでしょうかね。

      有機化学だと、ケクレの頃にベンゼンの構造にマンガ的表現(蛇や猿などのキャラクター)を使ったのがあったように思います。それ以前になると、分子の構造という考えがあまり考慮されない時代に入ってくるので、ベンゼン時代前後が一番古そうかな。

      有機化学以外にも目を向けてしまうと、これはもうありすぎる。中世の頃の世界地図で風さん(風神)を擬人化したやつとか、エジプトで太陽や月を擬人化(というか神格化)だとか。

      親コメント
    • 「オタク専用にピーキーにチューンアップされた萌え萌え美少女」とは,ノリが違いますよね。
      まるでホントに子供向けの絵本のような。見ていてホッとします。
      で,日本アニメのデフォルメの影響が見て取れるあたりが,実に興味深かったりして。
      親コメント
      • かこさとし (スコア:3, 興味深い)

        by kitakitsune (25416) on 2010年03月09日 23時02分 (#1730398) 日記

        この絵本(の旧版) [amazon.co.jp]を小学校の図書室で読んで以来の理系人間からすれば、
        まあこれくらいの擬人化はふつーだし、今の所謂「擬人化ブーム」に結びつけなくたって、今さらなあ……という程度だなあ。>タレこみの

        # いやあれは実にいい本でしたよ、マジで

        親コメント
      • by motamota (30138) on 2010年03月09日 16時29分 (#1730164)

        で,日本アニメのデフォルメの影響が見て取れるあたりが,実に興味深かったりして。

        本文リンクの公式サイトにも、日本アニメっぽいとか書かれてますね。("anime"と言ったら日本アニメのことですよね)

        In this animé-inspired depiction,

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >「オタク専用にピーキーにチューンアップされた萌え萌え美少女」とは,ノリが違いますよね。
        >まるでホントに子供向けの絵本のような。見ていてホッとします。
        そうかなぁ・・・?と言わざるを得ない

        • まるでホントに子供向けの絵本のような。見ていてホッとします

          そうかなぁ・・・?

          ですよねー [poplar.co.jp]

          # いや、そっちの方向での「そうかなぁ」じゃないぞ、きっと。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          萌え絵と漫画絵の見分けが付かないんですよ
          自分でも気が付かないうちに、PS3もWiiも「ファミコン」と
          言っちゃうお年寄りの仲間入りしてるかもしれません

    • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 9時17分 (#1730517)
      こんな分子を作っている方もいますから
      http://www.org-chem.org/yuuki/mow/0510/nanocar.html
      http://www.org-chem.org/yuuki/nanoputian/nanoputian.html

      遊び心は大事だと思う
      親コメント
  • 論文の謝辞の中に、

    The authors thank Seo Roh for her artistic contributions to the work presented here.

    と有るので多分この女性がイラスト担当だと思いますが。。。論文内では、やはり擬人化されたエンタルピーちゃんとエントロピー君が踊っています。

    つーかACS大丈夫か。君たちは「プレゼン資料にポンチ絵があると『馬鹿にされた』と怒り出す」と言われるアメリカ人じゃないのか。
    変態鷹揚な日本でも、まだそこまで進んでないですよ?

    • by Anonymous Coward

      Rohだと、盧で朝鮮系ですかね。
      Wikipedia [wikipedia.org]によると
      >「盧」(ノ)という音と綴りが英語圏で否定的なニュアンスを持つことから、英文表記では"Roh"としている。
      だとか。

      絵柄もディティールが韓国系ぽい感じはしますね。

  • スク水に見えて仕方がない…

    --
    天琉陳(Teruching)
  • by saitoh (10803) on 2010年03月10日 12時18分 (#1730656)
    構造式(?)の絵の中にDってのがありますが、元素記号にDってのはないですよね。高校の周期表のとこで化学の知識が止まってるもので。 有機化学の分野では誰でも知ってるルールなんでしょうけど・・・Dって何? 


    はっ!!もしかして重水素(Deuterium)?
  • by Anonymous Coward on 2010年03月09日 14時42分 (#1730070)
    さあ次はスケスケスキンタイト宇宙服でサイエンスかネイチャーの表紙を狙うんだっけ
    • by Anonymous Coward

      大塚長官のスケスケマンとミスメロンのスケスケウーマンを某ラブリーエンゼルより前に思い出した

    • by Anonymous Coward
      クロスライセンス契約でジャンプの表紙が
      ルフィのゴム構造の分子モデル(想像図)になります
  • by Anonymous Coward on 2010年03月09日 15時10分 (#1730101)
    ケミストリーが表紙を飾るとか

    # 芸能誌かよ
  • by Anonymous Coward on 2010年03月09日 15時37分 (#1730122)

    そういえば修論にこんな感じの表紙をつけた有機化学系の先輩がいました。
    # 今回の件とは無関係だとおもいますが…

  • by Anonymous Coward on 2010年03月09日 15時51分 (#1730134)

    『表紙』を擬人化したんじゃないんだ。

    • by Anonymous Coward
      俺も最初「表紙を擬人化」と読んで暫く悩んだ。
      • by Anonymous Coward
        同じく。
        これは新しいな。と思いつつ開いた。
  • by Anonymous Coward on 2010年03月09日 16時03分 (#1730144)
    わりと「判ってる」人が描いた感じだけど、誰が描いたんだろう…
  • by SteppingWind (2654) on 2010年03月09日 16時07分 (#1730150)
  • by Anonymous Coward on 2010年03月09日 18時00分 (#1730212)
    という風に見える…
  • by Anonymous Coward on 2010年03月09日 21時28分 (#1730325)
    まずはこれを擬人化すべきかと。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%83%97%E3%82%B7%E3%8... [wikipedia.org]
  • by Anonymous Coward on 2010年03月09日 21時49分 (#1730345)
    もしやと思って 原子 擬人化 でググったら大変なことになってた
  • by Anonymous Coward on 2010年03月09日 22時29分 (#1730373)

    (t/o)

    #表紙を見直した人は負け

  • by Anonymous Coward on 2010年03月09日 23時02分 (#1730399)

    誰も突っ込んでないけど、エンタルピーちゃんと手前のハイドロゲンちゃんがキャラかぶってるだろ。
    どちらかをポニーテールにするとか眼鏡キャラにするとか無口キャラにするとかチアガールにするとかしろよ。
    有機化学だとHはたくさんでてくるから描き分けるのが大変だろうけど。
    論文のジャンルの関係で出てこないんだろうけどハロゲン軍団が乱入して来たらおもしろそうだな。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 10時02分 (#1730542)

    いつも困るのが、

    「お父さんどういうお仕事してるの?」
    「○○さん、お仕事は何を?」

    って聞かれた時の説明。

    これなら

    「いろいろ調べて解ったことをこういう本で発表するんだよ」

    って、この表紙の号を取り出せば、なんか優しい楽しい感じが印象づけられていいかも!

    --
    論文書かなきゃ、、。

    • by Anonymous Coward

      > 「いろいろ調べて解ったことをこういう本で発表するんだよ」

      「あぁ、同人誌! ……」(そこはかとない距離感)

  • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 17時23分 (#1730918)

    日本農芸化学会が発行している「化学と生物」 [jsbba.or.jp]の
    今月号(Vol.48,No.03)では、「マイコプラズマ」が擬人化(?)されています。
    (宮田真人「病原細菌,マイコプラズマのユニークな滑走運動」)
    興味のある方は、図書館などでご覧下さいな。

    こんなのが体内で闊歩してるとすれば... ちょっといいかも。

    あとは、あの擬人化されたピロリ菌 [youtube.com]が医学誌に載ったらな....

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...