パスワードを忘れた? アカウント作成
240775 story
アメリカ合衆国

ユニセフ、泥水の自販機をニューヨークに設置 85

ストーリー by reo
泥水好きにはたまりません 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

アメリカ・ニューヨークのユニオンスクエアに、泥水を売る自販機が設置された (サーチナの記事より) 。

国際連合児童基金 (ユニセフ) が「DIRTY WATER Campaign」の一環として、寄付を募るために設置したとのこと。自販機のメニューには「マラリア」「コレラ」「腸チフス」など、水が原因で感染する病名がかかれており、販売代金の 1 ドルがあれば、水質汚染された地域の子どもたちが 40 日間きれいな水を飲めるという。

気になるニューヨーカーの反応だが、「はじめのうちはビックリしているのだが、スタッフの説明を聞いて納得。多くの人たちが水を購入していく」そうだ。個人的には寄付はしてもいいけど、捨てる場所に困りそうな泥水は要りません……。

Oddity Central の記事によれば、見た目は泥水だが、実際には上記の病気を発症させる原虫や菌は含まれていないとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kojirox (34129) on 2010年07月26日 11時19分 (#1800264)

    1ドル入れて泥水を買えば、出てくるのが飲料水になる。
    という作りの方がわかりやすいし安全だと思うんですけどね。

    自分の1ドルが泥水を飲料水に変えたという実感にも繋がりやすいでしょうし。

  • なるほど (スコア:2, 興味深い)

    by nomnom (26419) on 2010年07月26日 10時42分 (#1800252) 日記

    リンク先のサーチナの記事本文から

    いったいどんな水なのか? ペットボトル1本の水を1ドルで購入できるのだが、水は茶色く濁(にご)っており、ゴミが浮かんでいる。この自販機を設置したのは国際連合児童基金(ユニセフ)だ。「のどが渇いてませんか?」と呼びかけて、道行く人に購入をすすめている。一体なぜ、飲めない水を売っているのか?

    インパクトがあって、「こういう水を飲んでいる所もある」と実感するのにいい方法かもしれません。意味がわかれば「寄付しよう」という気になるでしょう。
    受け手に精神的な余裕がないと、できない方法だとも思います。日本だとどうなるでしょうか?

    • Re:なるほど (スコア:3, すばらしい洞察)

      by sumeshi0206 (12305) on 2010年07月26日 14時21分 (#1800376) 日記

      わかりやすいとは思うけどさ、
      わざわざゴミを作って運んで販売して捨てる。

      売るほうも買うほうもどうなんだろうか。

      同じ方法でアピールして実際泥水は売らずに募金箱に募金してもらうとかのほうが良いのでは。

      親コメント
    • by iwakuralain (33086) on 2010年07月26日 10時51分 (#1800253)

      内容物はなんでしょうか?
      本当に泥なんでしょうか。
      害がないとは言え訴訟大国アメリカだと後々いちゃもんつけられたりしそうな気もします。

      日本だと泥水に見えるコーヒーとかそういうのになりそうな気がします。
      コーヒーにゴミっぽく見えるものを浮かべればそれなりに見えそう。
      でも泥水の用に上が水で下が泥というように分離したりするとこまで再現させようとすると厳しいかも。

      親コメント
    • by gonzo (38147) on 2010年07月26日 12時02分 (#1800288)

      日本ではそもそも販売許可が取れないような気がする。

      親コメント
      • by yohata (11299) on 2010年07月26日 12時56分 (#1800326)

        食品として販売しなけりゃ問題ないでしょう。
        それでも問題があると思うようでしたら「プルタブのないアクリル円筒パック」とかにしておけばええような。

        #訴訟大国アメリカはこーゆーのにうるさいと思われがちですが。日本の方が確実にうるさいよね。こーゆーの。

        親コメント
  • 因みに (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年07月26日 12時14分 (#1800300)
    以前ユニセフにお金を寄付したら,何度もステッカーが送られてきました.それだけで経費は1ドル以上になるでしょう.少なくとも40日間は子供たちがきれいな水を飲めなくなったわけだ.寄付金をそんな目的に使って欲しくなかった.
    • Re:因みに (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年07月26日 15時42分 (#1800406)
      (憶測混じりだから話半分でよろしく)

      ユニセフの募金活動に胡散臭さを感じるのって、募金者の意思(何に対しての募金なのか)が反映されないからなんですよね。
      日本ユニセフのWebサイトにある説明では、
      ----------------------------------------------------------
      みなさまから寄せられた募金は、日本ユニセフ協会を通じて、ニューヨークのユニセフ本部に送金され、ユニセフの活動資金として大切に使われます。
      ユニセフ本部は、各国の子どもの状況に応じてユニセフ現地事務所に予算を配分し、ユニセフ現地事務所は現地政府などと協力しながら、子どものためのさまざまな支援活動を行っています。
      ----------------------------------------------------------
      とあります。
      ”どこにいくら配分するかは本部の胸先三寸で決まります。”
      ってことです。
      日本ユニセフが集めたからといって日本ユニセフが配分を決めるわけではないんですね。
      (好意的には、本部に拠出した金額に応じてそのまま按分されているのだろう、という解釈にはなりますが)

      つまり、賛同者が何に対して賛同したのかは一切加味されない。と。
      「このお金でアフリカの子供を救ってください」と募金しても、そのお金がアフリカ支援に投じられるわけではなく、単純にユニセフ本部への上納金に上乗せされるだけなんですね。
      効率よく金だけ吸い上げて賛意は無視するシステム。
      これが胡散臭さの原因だと思います。
      親コメント
      • by WizU (35053) on 2010年07月28日 14時37分 (#1801363) ホームページ

        特定の用途のみに資金を使ってくださいと言う要望をかなえようとすると、事業分野別の予算を組む必要が出てきます。
        このとき、ある用途では大量の余剰資金があるにも関わらず、他の用途には無いという問題が生じ得ます。
        例えば、あなたがアフリカにと資金を投じたときに、アフリカでは予算があまっており、南アジアでは資金が不足しているかもしれません。
        また、別の地域で干ばつや地震などの災害が発生したときにの救援資金にあなたの資金は使えません。
        ユニセフくらいの規模の組織になると事業分野や地域は極めて広範になりますから、資金を用途別に集める事はかなりの無駄を生むことになりそうです。

        ユニセフは世界のどこかのお金を必要としている子供のために募金したいが、誰にお金を渡したらよいのかがわからない人向けに、今世界を見渡して必要とされ得ている分野に資金を回してくれるサービスを提供していると考えた方が良いでしょう。
        もちろん、そのような体制を作るために組織が肥大化し、非効率な運営が成されている問題もあります。

        開発のどの分野に資金を投入するのが効率的であるかがわかっている人や、特定の領域に対して資金を提供すべきと言う信念がある方は、ユニセフのようなドンブリ勘定型の組織ではなく、特定分野に焦点を絞った活動を行っている組織に寄付をしたらよいのでしょう。
        ただ、そのような組織を自ら探す手間をかける人は極めて少ないのが実情です。

        多くの国連機関の運営は極めて官僚的で、目標達成よりも政治的利害が優先されており、効率は極めて非効率的です。
        ユニセフも例外ではありませんが、多くの人がユニセフに一定の価値を見いだしているのが現状です。
        もし、ユニセフやユニセフ協会の活動に疑問を感じたのであれば、ユニセフやユニセフ協会がうさんくさい、で立ち止まらずに、更にもう一歩進んで、自分に何ができるのかを考えて欲しいと切に願います。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ご安心ください。

      寄付しなくても送られてきましたw

      #しかも、古い住所に…
      #どないせ~ちゅ~ねんw

  • by metta (20740) on 2010年07月26日 21時20分 (#1800557) 日記

    > 実際には上記の病気を発症させる原虫や菌は含まれていないとのこと。

    上司のお茶に混ぜてやろうと思っていたのに。

    • by pmjames (29210) on 2010年07月26日 21時58分 (#1800575) 日記

      >「マラリア」「コレラ」「腸チフス」など、水が原因で感染する病名
      > 原虫や菌は含まれていない

      「マラリア」は確かに水が原因で感染しますが、
      水にマラリア原虫が含まれているかどうかはあまり関係がないような気がします。
      水を飲むことではなくて、屋外に水がたまっていることが感染の原因ですから。

      親コメント
      • 昨日メモしましたが [gunma-u.ac.jp](こっちに書けば良かったのかもしれませんが,ちょっとオフトピ気味だったので,自分のメモにしか書きませんでした),件の自販機に含まれている病名の中では,マラリアとデング熱と黄熱病は蚊によって媒介されるので,「水が原因」という表現は不正確だと思います。蚊のボウフラが育つのが川や水たまりであるため,吸血する蚊も水のそばに多いというだけで,飲み水とは無関係です。蚊は風にもよりますが結構長距離を飛ぶことがあるので,開放水面の近くでなくても,これらの病気に感染することはあります。

        --
        Minato NAKAZAWA, Ph.D. Demographer, Human Ecologist
        親コメント
  • 日本ユニセフのせいで (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年07月26日 11時04分 (#1800257)

    どうも最近、日本ユニセフのせいで本家まで色眼鏡でみてしまうなぁ(自戒的な意味で)

  • by tuneo (2938) on 2010年07月26日 11時07分 (#1800259) ホームページ 日記

    すかさず「水商売ウォッチングの中の人に知らせなきゃ!!」とか「コンビニDMZかよ!」とか考えてしまってちょっと自己嫌悪。

  • by Anonymous Coward on 2010年07月26日 11時09分 (#1800260)
    関東の某県に住んでます。
    その水道水の話。
    水道水はもちろん飲用可能ですが、非常に不味い水です。
    地域としてはわりと水に恵まれた地なのですが、我が家の地区に配水されるのは非常にまずい水源の水です。
    素人でもわかる強烈な薬剤臭や料理での食材の変色は日常茶飯事だし、入浴・洗濯でも泡立ちの悪いこと悪いこと。
    しかも、日ごとにコロコロと変って水質が安定しない。
    水道局に問い合わせたら、水質基準はクリアしているので勘弁してほしい、とのこと。
    水源である地元の河川は水量が少ないため水質変化が非常に激しく、必然的に薬剤の大量投入による水質浄化に頼らざるを得ず、そのせいもあって基準以下の水質変化までは対応は困難という話。
    まぁ、その程度の水源を利用しているってことなんだけれども。
    ご近所じゃビルトインの浄水器を使う家庭が大半で、飲料・料理用に水道水をそのまま使うなんてもってのほか、な感じ。

    いくら水質基準をクリアしているといっても、
    白いシャツを洗濯しても変色しちゃうとか、料理のレシピで調味料の配合を変えないとまともに料理できないとか、そういうレベルの水質なんですけど、それで文句言うのは贅沢病ですかね。
    • by Anonymous Coward on 2010年07月26日 11時51分 (#1800282)

      水道水の品質をクリアしているというのは、ミネラルウォーターとして
      販売可能なくらいの高水準であることは御存知ですか?

      問題は公共水道管から自分の蛇口までにあることがほとんどです。一度
      自分の敷地内の水道管を点検なさってはいかがでしょうか。

      #関係者のためAC

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        えーっと、点検した上での話です。
        言葉足らずですんません。
        • by Anonymous Coward

          点検した上で「洗濯物が変色」とかは異常じゃないかなぁ。
          近隣の人も黙ってるとは思えない。

          • by Anonymous Coward
            うちのあたりでは当たり前。鉄分が多いので蛇口から出た瞬間は透明だが放置しておくとだんだん茶色くなる。昔からそういう物だと言われている。健康にも問題ないと、検査の結果も毎年もらっている。
          • by Anonymous Coward
            洗濯機が汚れているに一票
      • by Anonymous Coward

        東京水
        ¥100-

        売れてるのかなぁ
        まずい水の代名詞だった大阪の水道水も
        かなり良くなってると思います

        • by jnr113 (39994) on 2010年07月26日 12時38分 (#1800317)

          はまっ子どうし
          \110-(うろ覚え)

          売り上げは水源保全に充てるというコピーに惹かれて時々買ってたものの、ぐぐってみたらいろいろ疚しい点があるらしくてちょっとショック。

          とはいえ、飲み慣れてる味だけあって、下手なミネラルウォーターより美味しかったです。

          流域の住民なのでID

          親コメント
    • by Anonymous Coward
      お前んとこの水道管か貯水タンクが腐ってるだけじゃねーの?
    • by Anonymous Coward
      飲んでもお腹を壊したりしないだけでも世界的にみればかなり稀有な恵まれた環境ですよ
      • ですね。
        昔、台湾に住んでいましたが浄水器は必須でした。
        その程度で飲めるのでマシなのですが…
        聞いた話では浄水場レベルでは飲めるけど水道管が
        大戦中レベルまで古いのが残っているせいだとか…

        まあ、子供だったので時々飲んでいましたが平気でした。
        それも他の国行って希少だと実感したわけですが…

        日本に戻って江戸川水系の水飲んで臭いにびっくりしました。
        坂川下流で取水しているのを見て納得したの覚えています。
        結局、味や臭いって元の水に左右されますね…
        飲んで安全か?とは違うものです!
        最近は設備が良くなったようですがどうなのでしょうか?

        #五年住んだ沼津三島は柿田川湧水を使っているだけに美味しくて舌が肥えましたorz

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        その水も中国に買われつつありいつまでもつか分かりません

    • by Anonymous Coward
      十分すぎるぐらい贅沢病でしょう。発展途上国とかへ海外旅行しただけでも今の状況が恵まれていると実感できますよ。
  • by Anonymous Coward on 2010年07月26日 11時27分 (#1800269)

    「この二人が泥レスをした泥です」と水着美女二人の生写真を付ける。

    • by Anonymous Coward

      (変態)先進国から精神だけ輸入しても、水は汚いままです。 持続的な飲料水確保の為に資金を投入してインフラ(SMクラブ)を整備し、同時に技術者(女王様)の育成をするべきです。

      ゆくゆくは飲料水の一大輸出国に転じて、日本でも亀甲のおいしい(黄金)水なんてものが飲めるかもしれませんね。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...