パスワードを忘れた? アカウント作成
244020 story
地球

多治見市「余計に暑くなるので、打ち水やめます」 82

ストーリー by reo
気のせいです、たぶん 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

「日本一暑いまち」岐阜県多治見市で、2007 年からはじまった散水車での「打ち水作戦」を今夏から中止することがわかった (YOMIURI ONLINE の記事より) 。

市民の一部からは散水を疑問視する声があがっていたといい、「散水直後は一気に 2、3 度下がったような気がするが、10 分もすると湯気が立ちこめ、さらに暑くなる気がする」という声が紹介されている。

岐阜大学大学院の吉野純助教によると、「打ち水は、実施する場所によって効果がある場合とそうでないケースがある。市街地緑化など、根本的な暑さ対策が必要だ」とのこと。

昨今、日本一暑そうなことで定評があるのは群馬な訳ですが (twitpic のページより) 。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 某掲示板より (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年08月06日 11時36分 (#1805885)
    > 正しい打ち水は、日陰の所に水を撒くらしい
    > 日陰なので直ちに蒸発はせず、乾燥するまでに間がある
    > そこだけ低い温度なので直上の気温も下がる
    > すると温度差で空気の流れが起きる、つまり風が起きるので涼しくなると
    > 日向にバシャバシャ撒くのは間違いだと

    確かに、余計に暑くなるだけなら「打ち水」という文化自体生じなかったでしょうね。
  • 時刻 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by patagon (1453) on 2010年08月05日 12時16分 (#1805280) 日記

    打ち水って夕方、陽が沈むぐらいの時刻(6時か7時ぐらい)に行うものって思っていたけど、そうじゃないのね。

    • by Anonymous Coward
      そうだよね~ 真昼間やるのはなんか違和感を覚える。
    • by Anonymous Coward
      そうですね,日中チンチンに暑くなったアスファルトやコンクリートに少量の散水をしても効果は薄いでしょうね

      ちなみに,うちはマンションの最上階なんで午後3時~4時くらいの一番暑い時に屋上と外壁にたっぷり水を撒いて冷やしてますが,少しはエアコンの効きが良くなって電気代節約の効果があるようです
      (夜でも室内から北側の壁に手を当てると熱を持ってるのが分かるくらい日当たりがよいので)
      本当はエアコンの室外機にもシャワーつけてやるのが良いのですが
      (バケツで室外機に水を掛けてやると瞬間的にエアコンの利きが良くなって室温が下がるのがよく分かります)
      室外機に屋根をつけて日陰にしてやるだけでも効果はあるはずですよ
      • by sunnydaysundey (32697) on 2010年08月06日 13時12分 (#1805982)
        最近、屋根に散水シャワーみたいなのがついてる建物がありますね。
        暑い時期に水撒いてますが、冷房効率がよくなるんでしょうね。

        実家の壁が濃い色で、夏の日差しにさらされると
        触れないほどの温度になるので
        そういう機械をつけられないかなあとか思ったり。
        親コメント
      • Re:時刻 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2010年08月06日 21時27分 (#1806217)

        本当はエアコンの室外機にもシャワーつけてやるのが良いのですが
        (バケツで室外機に水を掛けてやると瞬間的にエアコンの利きが良くなって室温が下がるのがよく分かります)

        大きな効果があるとは思いますが、一方で、水を掛け続けることにより腐食が起きて、室外機の寿命を縮める可能性があります。

        親コメント
  • うそつけぃ! (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年08月06日 11時49分 (#1805898)
    真夏のコンクリに浴衣美女がひしゃくでピチャピチャと水を撒く程度で何が打ち水効果だっつの!
    ハナから疑問視されてるわ、この猛暑で参加者の熱中症対策にも気ぃ使うわで、結局面倒くさいからやめちゃうわけでしょ。
    最初から純然たる話題作りにしとけば、打ち水やめても他のイベントに切り替えできたのにね。

    浴衣美女のみ継続希望!
  • 打ち水大作戦 (スコア:3, 参考になる)

    by shigezo (2455) on 2010年08月06日 12時36分 (#1805947) 日記

    参考
    http://uchimizu.jp/2010/ [uchimizu.jp]

  • 吉野君(って、面識無いけど)一気に准教授を飛び越えての昇任おめでとうございます!

    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      うう、修正しておきました。ご指摘 thx。

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
  • 打ち水をすると道路の温度が下がり、湿度が上がるわけだけど、ここで風が吹いて湿度が上がった空気が追い出されると、路面温度だけが下がった状況になる。->ちゃんと涼しい...とか、打ち水が有効なのはこんな感じなんじゃないかと。

    つまりある程度の風が必要なわけで、打ち水が無効だったって事はその風がなかったんではなかろうか。

  • by reininn (35924) on 2010年08月06日 11時36分 (#1805884)
    と言って続けないのですか?
    ギリシャでは、湿度が低いのであまり暑くなると火事が発生します。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月06日 12時45分 (#1805954)

    打ち水の科学的効果が証明されたとか、省エネ、エコの手本みたいに言われたりするが、風が吹かなきゃ単に空気中の温度と湿度が上がるだけ。
    というのは置いといても、あれは、夕方に陽射しが和らいだころ、小股の切れ上がった年増(本来の意味ね)や初々しい若奥様が柄杓で撒くから風情があって涼しく感じるんで、散水車で水を撒くなんざ、デブのおばちゃんが水を撒くようなもので涼しいはずがない。

    風鈴が涼しく感じるからといって、釣鐘を町中に吊るしたら涼しくなるかっての。

  • by Anonymous Coward on 2010年08月06日 11時17分 (#1805870)
    そりゃ無風状態で水撒いたら気持ち悪いサウナ状態だろうさ
    • 20年弱ほど昔の話ですが。
      自分が社会人なりたてで、出張で週末に東京に来て土曜日に秋葉原めぐりをしたときのことです。
      気温、35度はあろうかという(最近じゃ普通だけど)無風カンカン照りの日、電車で移動中に夕立が降りました。
      「傘なんか持ってないよ」と思いつつ秋葉原で電車を降り改札を抜けると、あたり一面水蒸気で真っ白だったことがあります。(本当に一瞬で一気に降った夕立ちだった)
      状況的には完全に蒸し風呂で、田舎者の私にとっては「東京の夕立って地獄だ!!」と思ったものです。

      そのあと、14年ほど関東に住んでいますが、そんな状況になったことは一度もありませんけどね。

      親コメント
    • 人間の主要冷却機構は汗の蒸散なんだから、湿度が高いってのはPCで言えばファンが詰まってる状態。
      そら熱が入らなくても出ていかなけりゃ暑いわな…日本ってぶっちゃけ気温が特に高い地域でもないんじゃね?
      ただ湿度が異様に高いだけで。

  • 散水して10分後は実際不快指数が一番高いのかもねぇ……トータルでは確実に気温が下がったとしても。
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
  • 一面に撒いたほうが~とかの効率面は、別として。

    私にとって、打ち水のイメージって、市民が自分の生活圏の周りにある「ちょっとしたところ」に、
    チョビチョビっと撒いてるイメージが強いんです。

    だから散水車で一面ドバーってのがどうもシックリきません。

    昔は、散水車なんて、なかったから。
    もしそうであれば。別に散水車なんて導入しなくたって、効果は、あるはずです。
    一面に撒くというのは、理論上の話だったりはしないのでしょうか?

    たとえば・・・一面に撒いてしまったから風が起こらなかった。だから湿気が滞ったのだ。とか。

    そういうのは、無いんですかね?

    --
    ==========================================
    投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
  • by nekopon (1483) on 2010年08月06日 16時23分 (#1806076) 日記
    写真に写っている駅舎、もうありませんよ。去年の写真かな。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月06日 11時32分 (#1805879)
    空気より比熱の大きな水がエネルギーを吸収し、気体になって拡散するのだから、その一帯の温度は下がるはず。 拡散することがポイントで、水蒸気が滞留すれば、エネルギー収支ゼロで、不快さ倍増。
    • by Anonymous Coward

      >エネルギー収支ゼロ

      ちょっとこの部分は何が言いたいのか良くわからんのですが、どういう事?

      • by Anonymous Coward

        元ACとは別人だけど、たぶんエネルギー保存の法則 [wikipedia.org]を読んでみると多少は想像つくかも。
        結局熱(≒エネルギー)は消えてなくなるわけじゃなし、どっかに捨てないといけないので、形を変えて動きやすくなったとしても停滞すりゃ変わらんでしょうという意味だと思う。

        • by Anonymous Coward on 2010年08月06日 12時31分 (#1805941)

          直上のコメントのACです。
          いえ、エネルギーの総量が変わらんのはいいのですが、その一部は蒸発エンタルピーとして吸収されているわけで、「系全体のエネルギーが変わらないから涼しくならない」と書いてしまうのは妙だな、と思ったわけですよ。
          例えば沸騰してるお湯に氷ぶち込めばエネルギーの総量は変わらずとも温度は下がります。
          (湿度の上昇による不快さはまた別の問題ではありますが)

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      ・潜熱(今もこういう言葉使うのかな?)になるんで、うろついてる熱の分のエネルギーは減る。
      ・不快さは熱だけでは決まらない。

      • by SanPierre (37035) on 2010年08月06日 13時09分 (#1805976) 日記

        潜熱・顕熱という言葉は普通に使います。

        • 打ち水をすると、そのエリアの空気の顕熱の一部が水の蒸発潜熱に変わり、気温は下がる。
        • そのエリアにいる人の顕熱(体温)は、湿度が上がることによって汗の蒸発潜熱に変換されにくくなり、体温→気温の熱移動向上効果を打ち消して高止まりする可能性がある。

        こう言えると思いますが用語に馴染みのない人には判りにくいかな?

        まじめに検討してる人はいないのかなと思って打ち水効果の地表面熱収支への影響に関する観測研究 [it-hiroshima.ac.jp]というのを見つけましたが

        地表面温度においては,打ち水効果による温度低下が大きかったが,気温に対する打ち水効果は 予想したものよりもかなり小さかった.打ち水効果の水平分布については,打ち水した4m四方の領域の外側には全く効果を及ぼさなかった.

        あーそんなもんですかねー。(´д`;)

        親コメント
        • by gonzo (38147) on 2010年08月06日 13時29分 (#1805991)

          ついでに言えば、湿度が上がれば空気の熱の吸収率が増えるので
          日が差していれば湿度が高い方が温度も上がる。

          だからこそ、夕方に日が落ちるくらいにやるのだ。

          親コメント
          • 湿度が高いと温度は上昇し難くなるのではないでしょうか。

            水蒸気と水蒸気を含まない空気を比較した場合、水蒸気の方が比熱が大きいので、
            温度上昇にはより多くの熱量が必要です。

            湿度が高い空気はより多くの水蒸気を包含しているので、
            湿度が低い空気と高い空気では、
            湿度が高い空気の方が温度が上がり難い(日射の熱を吸収し難い)と思うのです。
            --
            答えはある。それを見つける能力が無いだけだ。
            親コメント
    • by Anonymous Coward

      根本的に違うだろ、比熱とか関係なく、打ち水なんだから気化熱の話。
      液体の水が気体に変化する際にエネルギーを消費するわけ。
      周りに水蒸気が滞留しようがしまいが理論的には温度が下がる。
      拡散することはポイントではない。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...