パスワードを忘れた? アカウント作成
256539 story
テクノロジー

NEDO、レアアースの一種であるセリウムの代替技術を開発 71

ストーリー by kazekiri
なければ作ればいい 部門より

KAMUI 曰く

MSN産経ニュースの記事に依ると、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の研究グループが希土類(レアアース)の1種で液晶テレビのガラス基板研磨に用いられるセリウムの代替技術などを開発したそうだ (参考:NEDOのプレスリリース)。

セリウムは電子部品の研磨などにも使われる重要な物質でありながら従来は代替品がなく、さらに産出量の9割を占める中国が最近になって輸出制限を行なったことで価格の高騰などが起きていた。今回、研究グループでは研磨パッドの素材を変えるとともに、研磨剤としてセリウムより安価な酸化ジルコニウムを使うことで従来品より研磨効率を50%改善したとのこと。また、セリウムを有機物に付着させて「複合砥粒」とすることで従来より研磨効率を50%改善し、セリウムの使用量を減らすことが出来たそうだ。

中国側は9月8日の日中交渉で「代替品を開発してはどうか」と発言したそうだが、まさか10日で代替品の話が出てくるとは思ってなかっただろうなぁ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 石油と同じだなあ (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Ryo.F (3896) on 2010年09月20日 13時23分 (#1827590) 日記

    石油が高騰すると、産油国は一時的に儲かるけど、代替エネルギーの開発が進んで、長期的には儲からなくなる。
    レアメタルも一緒ってことかな。

    • by gedo (7079) on 2010年09月20日 17時23分 (#1827674) 日記
      そういえば、昔コンデンサの材料に使うタンタルが、産出される地域の政情不安もあってタンタルの争奪戦がよく報道されていましたが、今になってみれば大容量セラミックコンデンサや高分子系コンデンサ、ニオブコンデンサのような代用となるコンデンサや、それに適応した回路技術の開発で、需要がだいぶ少なくなってしまったと言う例もありますね。(さらにタンタルコンデンサは故障モードがショートなので企業によっては極力使わない方針になった所もある)
      しかも、電源レギュレーター回路が小さく高性能になったと言うおまけまでできました。

      あと、そうやって日本に代替品や代替技術の開発をさせておいて、完成したら中国は色々言いがかりをつけてパクるんじゃないかというのは、穿ち過ぎでしょうか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年09月20日 19時16分 (#1827703)

        >あと、そうやって日本に代替品や代替技術の開発をさせておいて、完成したら中国は色々言いがかりをつけてパクるんじゃないかというのは、穿ち過ぎでしょうか?
        安心してください、中国は言いがかりなんかつけてきませんから
        無言でパクるんです。

        言いがかりはつけたらなにかとれるときです、つけなくてもパクれるのにわざわざ難癖つける手間なんざ掛けません(ある意味ものすごく合理的)

        親コメント
        • by pz00 (10663) on 2010年09月22日 3時22分 (#1828406)

          パクるといえば、マテリアル屋さんが、『パクってもらってもかまわないけれど、同じ品質のものを作れないのなら、パッケージまでパクるのはやめて欲しい。』と、言ってたのが印象的でした。

          #ニセモノ対策のコストが大変らしい。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          http://online.wsj.com/community/groups/asias-question-day-783/topics/s... [wsj.com]

          ウォール・ストリート・ジャーナルの上でサイトで
          今回はどちらが正しい?、って投票をしてるんだが

          中国:
          日本:

          英語サイトなんで、世界中の人間が見るとこだ
          このままでは世界中に誤った情報を与えかねないから
          おまえら、頑張って投票しろ!!!

      • by gonzo (38147) on 2010年09月21日 11時17分 (#1827897)

        タンタルの本当の怖さは、故障モードの話じゃない。
        部品の故障モードなんてほとんどオープン(高インピーダンス)かショート(低インピーダンス)しかなく、
        電解コンデンサであってもショート故障を起こす場合もある。

        通常のタンタルコンデンサには密着して二酸化マンガンがくっついています。
        また、タンタルはマンガンより酸素を吸着しやすいです。
        とうぜん、化学変化は温度が高い方が進むため、ショートモードで故障すると
         発熱する→二酸化マンガンから酸素が放出→タンタルと結合→燃焼酸化→燃える
        という流れになる。

        だからタンタルコンデンサは危ない。
        導電性高分子とか機能性高分子を採用したタンタルコンデンサは
        二酸化マンガンの様に酸素を供給することが無いので延焼に至る危険性が少ない。
        そういったケースでタンタルコンデンサはまだまだある。
        でも、最近のトレンドは導電性高分子を採用したアルミ電解コンデンサ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年09月21日 15時57分 (#1828092)
          フィールドでの故障モード以前に、工場の基板の組立ラインで爆発して怪我が続出したらしいですよ。
          とくに、極性を逆に取り付けてしまった場合、試験で電源投入した時点で爆発したとか。

          極性ミスは普通に発生するので、発生することを前提に実装~検査しなければいけません。
          見たことがありませんか? 電解コンデンサの頭に色マジックでチェックが付いているのを。
          親コメント
      • 消費量が増えてくれば自国内でも不足すると分かってるんだから、日本の代替技術を当てにするのは当然さ。
        それ以前に、日本には中国の埋蔵量に匹敵する都市鉱山があるじゃないか。

        --
        the.ACount
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年09月20日 17時12分 (#1827671)
      それなら、天然ゴムと合成ゴムの話の方がよいかと、

      良い解説がなかったんですが、
      http://www.kyowa-ltd.co.jp/products/oband/knowledge/nr02.html [kyowa-ltd.co.jp]
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      どんな資源にせよ産出量の低下、価格上昇を経て枯渇するんだから
      結果的にせよ少しずつ減らして行って代替品の開発を促すのは良い事だと思う。
      セリウムは知らないけど代替品が使えないことも多いし、代替品の開発も
      産出国にとって長期的には悪い事じゃないんじゃないかな。
  • 空目 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年09月20日 13時39分 (#1827595)
    レイアースの新作が出るのかと思った

    # 風ちゃんラブ
  • 後は (スコア:2, 興味深い)

    by gonta (11642) on 2010年09月20日 13時29分 (#1827593) 日記

    レアメタルかな?
    #最近レアアースって言うんですね。

    車が好きなんで、プリウスにはどれくらいレアメタルが使われているのだろうか、気になるところです。また、排気部分の触媒はプラチナが含まれているので、それもちょっと怖いところ。

    携帯電話のバッテリーで使われているリチウムも希少性が高いとか(金属か?あれ)。液晶の透明な電極もレアメタルの一種(ロシアと中国が大半を握っているとか)。

    北朝鮮も、結構レアメタルの宝庫なんだそうで。

    ダラダラ書きましたが、ここにはきっとこちら方面詳しい人多いと思うので、是非専門的な意見お訪ねしたいですね。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • Re:後は (スコア:5, 参考になる)

      by tuneo (2938) on 2010年09月20日 13時50分 (#1827597) ホームページ 日記

      > レアメタルかな?
      > #最近レアアースって言うんですね。
      レアメタルは希少金属の総称で、レアメタルの中の希土類元素をレアアースと呼ぶのです。

      親コメント
      • Re:後は (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2010年09月20日 23時49分 (#1827777)
        もうちょっと付け加えると、貴金属(金とか白金とかパラジウムとかロジウムとか)はプレシャスメタルになります。
        でもって、最近の自動車用触媒の世界では使う貴金属減らすために貴金属に比べれば格安なセリウム(他希土類)を(貴金属と比べれば)大量に使ってたりします。
        #2000年ちょっと後製造の車の触媒だけ集めると良い商売になると思うんだ。
        親コメント
        • Re:後は (スコア:2, 興味深い)

          by tetsuya (11853) on 2010年09月21日 8時03分 (#1827826) 日記

          #2000年ちょっと後製造の車の触媒だけ集めると良い商売になると思うんだ。

          自動車用触媒からの白金回収は既に事業化されていますよ。 [google.com]
          白金の含有量は企業秘密だと思いますが、10L程度の触媒から数グラムは回収できると仮定すればトン単位から数グラムと言われる鉱山堀より効率がいいですね。

          親コメント
    • Re:後は (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年09月20日 13時52分 (#1827598)

      リチウムは海水に含まれているので、ここから効率的に取り出す技術が開発されれば問題なしです(空気中のリチウムを吸い込んで………って仮面ライダー系であったような気がしたのですが、なんだっけ?)。

      プリウスの場合はニッケル水素電池なので、リチウムは使ってませんが触媒でレアアースつかっている可能性はあります。

      #出身高校で「金属ナトリウムの塊をプールに放り込んでチュドーンさせて、水全とっかえ(ナトリウムが水と反応すると水酸化ナトリウムなんで)」という伝説があったけど、本当かなぁ?

      親コメント
      • Re:後は (スコア:4, 参考になる)

        by Ambitious Coward (31380) on 2010年09月20日 20時13分 (#1827713)

        #出身高校で「金属ナトリウムの塊をプールに放り込んでチュドーンさせて、水全とっかえ(ナトリウムが水と反応すると水酸化ナトリウムなんで)」という伝説があったけど、本当かなぁ?

        前半のチュドーンは本当。私も高校時代に体験しました。
        理科の先生が、「こんなの準備室に置いてあっても何の役にもたたないから、いいもの見せてやる」
        とか言って、ナトリウムの塊を高校の池に投げ込んだのです。結構な水柱が上がったのを覚えています。

        さらに、「池の水には大気中の二酸化炭素が溶けているので、すぐに中和され生態系には影響ない。
        池の水の量と投げ込んだナトリウムの量を考えたら、それぐらい分かるだろう?
        たまたま近くにいた魚には迷惑だったろうがな。」と言っていたように覚えています。
        なので、後半の全とっかえは嘘かも。

        20年以上前の話です。

        親コメント
      • Re:後は (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2010年09月20日 17時02分 (#1827666)

        ナトリウムじゃねぇ……せめてカリウムかルビジウムでやらないと
        参考動画 [youtube.com]

        親コメント
      • Re:後は (スコア:2, 興味深い)

        by Account-mochi Coward (34881) on 2010年09月20日 17時02分 (#1827667) 日記

        教育ビデオの古典でThe Great Sodium Disasterというのがあるのですが、そこではレンガ大の塊を池かなにかに放り込んでチュドーンさせてました。

        ググってもすぐに動画が出てこなかった。残念。

        --
        署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 出身高校で「金属ナトリウムの塊をプールに放り込んでチュドーンさせて、水全とっかえ(ナトリウムが水と反応すると水酸化ナトリウムなんで)」という伝説があったけど、本当かなぁ?

        本当かもよ。
        実際にやったという人に会ったことがあります。
        破壊的な大爆発を期待したそうですが、大したことなくて期待はずれだったとか。
        どうしてショボい結果になるのかは、普通に考えればわかりますよね。
        • by Anonymous Coward
          何処のMythBustersですか?
    • by torigasira (9469) on 2010年09月20日 15時36分 (#1827637)

      >車が好きなんで、プリウスにはどれくらいレアメタルが使われているのだろうか、気になるところです。

      ロイターの記事 [reuters.com]によると、
       商品アナリストでレアメタル専門家のジャック・リフトン氏によると、トヨタのハイブリッド車「プリウス」のような車には1キログラムのネオジムが使われる。さらに、プリウスの電池には10─15キログラムのランタンが必要とされる。

      とされてるんですが、ネオジム磁石が1kgとの勘違いじゃないかなと思ってます。
      ネオジム磁石の重量比でネオジムは約18%。ジスプロシウムが約12%。
      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%83%A0%E7%A... [wikipedia.org]
      http://www.neomag.jp/newtopics/index_20090902.php [neomag.jp]
      http://www.nims.go.jp/news/press/2010/08/p201008301.html [nims.go.jp]

      なんでプリウス1台のモーターで使われているネオジム磁石中のレアアースは、2009年の相場で約20USD/台の計算になります。
      http://www.neomag.jp/newtopics/index_20100202.php?PHPSESSID=42819ffe6b... [neomag.jp]

      #バッテリーについては全く知らないんですが、1台辺り50kg程度のバッテリーに10kgものランタンを使ってるのかなと疑問に思ってます。

      親コメント
      • by stat (28781) <{28781} {at} {a2the.net}> on 2010年09月20日 16時44分 (#1827656) 日記
        プリウスのニッケル水素電池に使う水素吸蔵合金はLaNi5系の合金で、ランタンもしくはランタンを置換するランタノイドが元素比率で2割程度を占めます。なので車1台あたり10Kgくらいのランタノイドが必要になります。

        LaNi5系の合金にはランタン以外のランタノイドを含めないほうが水素乖離圧が低くなる(水素吸蔵量が増える)ので性能的には好ましいのですが、ランタンの原料鉱石には必ず他のランタノイドが含まれているので、コスト面から水素吸蔵合金にはセリウム等のランタノイドも含んだまま使います。
        今回、研磨用途ではセリウムの代替品が見つかったそうですが、水素吸蔵合金用途ではセリウムおよび他のランタノイドを代替する元素は実用化されていません。
        親コメント
    • by Elbereth (17793) on 2010年09月20日 15時58分 (#1827646)
      アレな国家の土地に貴重な資源が埋蔵されていること多いよね。
      というか、そういう貴重な資源があるからアレな国家ができちゃうのかもな。
      中東も石油があるし、アフリカも……

      まぁ、そうは言ってみたものの、逆に貴重資源がない地域のが少ないのかもね。
      日本も昔は金銀が沢山出たんだよな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        それらの資源を使い尽くすほど科学・技術が進歩していない国に残り物がたくさんあるってことでしょう。
    • by Takahiro_Chou (21972) on 2010年09月20日 18時01分 (#1827688) 日記

      北朝鮮も、結構レアメタルの宝庫なんだそうで。

      後、アフリカもレアメタルが豊富なんですが、もう既に、中国が唾付けちゃってる国ばっかりみたいで……。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年09月20日 15時07分 (#1827628)
    セリウムって存在量多いし、他のランタノイドと全然性質違うから分離も簡単ですよ。中国から買えなくたって他からいくらでも調達できる元素のはず。
    これだけじゃ中国に対抗するには弱いですね。エルビウムとかホルミウムとか、本当に稀少な重希土の代替の方が大事です。
    • by Anonymous Coward

      Wikipediaによると世界の産出量の9割を中国が占めていて、
      >中国から買えなくたって他からいくらでも調達できる
      というわけにはいかないようですが。

  • by khwarizmi (23623) on 2010年09月20日 20時53分 (#1827721)

    確か、セリウムってガラスを研磨するときに効率がいいから使われているというわけではなく、化学反応で削るのでよりガラスを平らにしやすいから使われているんじゃなかったっけ?その意味で、研磨効率だけを比較したこのリリースってかなり違和感があるのだけど、詳しい人がいたら教えてほしい。

  • 実は、今回、開発された代替技術に必要な物質(ジルコニウムとか)も、既に中国あたりが押さえてまして……。
    いや、中国の資源戦略とかを考えると、有り得ん話じゃねーよーな気も。

  • な状態だなぁ。
    『特定産出国への依存度が高くリスク要因』って発表しているし。


    --
    そんだけ(生きてた)
    • 元素戦略という題目で重点研究目標に設定され、数年前から研究費がかなり配分されています。ただ、本来の重点目標であった白金系触媒の代替などでは芳しい成果が得られず、結構厳しいところも多いですね。炭素系触媒とかがでてきたのは面白いと思いますが。

      そもそもこの特定産出国への依存ってのは別に中国だけを見据えたわけではなく、様々な元素、国に関してです。レアアースはほとんどの元素で中国が90%ぐらい占めてますし、白金系などでは南アフリカとロシアでほぼ全量、他のレアメタル類も極少数の国に偏在していて、何かあれば供給が途絶えますし、それでなくても価格決定権を相手に握られがちで価格が不安定。そう言ったレアメタル類全般の使用量をなんとか削減しよう、ってことで行われている研究です。

      親コメント
    • この時節柄、この発表。
      他意はないと思うけど、技術立国の面目躍如ってとこでしょうか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年09月20日 21時08分 (#1827729)
        >この時節柄、この発表。
        >他意はないと思うけど、技術立国の面目躍如ってとこでしょうか?

        いや、戦略的な意図を持った立派な嫌がらせだと思いますよ。
        中国が地上移動型ミサイル発射機の設計に苦労しているという話をつかんで、
        『じゃあ』という事で大型トラックの設計技術について技術移転を当面凍結する、
        とか、突然伝えるくらいには。
        #佐藤大輔が小説のネタにしてますが、実話です。
        親コメント
        • そうじゃなくて
          中国人研究生「下の階の研究室の共同研究がうまくいったようです。(ぼそぼそ)」
          駐日大使館員「そうかね、謝謝」

          商務次官「代替品の開発をしてはどうか(知ってるぞ。譲歩する必要ないだろ。国家予算をどんどん投入してさっさと実用化しろ)」
          てところじゃないでしょうか。

          # 中国は資源きつくなりつつあるので、特定の資源に依存しない技術が人類の知識ベースに加わるのは大歓迎だと思われます

          親コメント
  • もう錬金術開発しようぜ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年09月20日 15時02分 (#1827625)
    陽子と中性子を1個1個くっつけて組み立てるねん。
  • by the.ACount (31144) on 2010年09月21日 11時14分 (#1827892)

    今世紀中には小惑星鉱山が採掘されるでしょう。

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2010年09月20日 15時03分 (#1827626)

    合成ゴムも日本に生ゴムの供給源を抑えられた
    アメリカが生み出した発明だったワケだし、
    まさに必要は発明の母ってぇヤツですな。

    • by keybordist (3572) on 2010年09月20日 17時36分 (#1827677) 日記

      日本が代替技術を先に開発できれば、
      必要は発明の母と言って笑っていられるのですがね。

      #代替技術まで中国が先に開発してしまった日には…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        #代替技術まで中国が先に開発してしまった日には…

        少なくともこの先数年~十数年くらいの間はどう見ても絵空事ですがw

  • by Anonymous Coward on 2010年09月20日 21時29分 (#1827738)
    つまり、現行の研磨装置や研磨液のが使っている回収系などの配管が
    使えるのでしょうか?パッドは専用品でもいいかもしれませんが、
    共同開発したパッドメーカーは他社に参入してほしくないだろうし、
    しかしそれだと現在CMPパッド事業に参加しようとしている企業は
    涙目だし…
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...