パスワードを忘れた? アカウント作成
268124 story
数学

連合国はどうやってドイツの戦車生産数を割り出したのか 48

ストーリー by hylom
実用的な数学 部門より

capra 曰く、

本家/.「How Allies Used Math Against German Tanks 」より。

第二次世界大戦中、ドイツ軍の戦車は明らかに連合国のそれより優れていた。これは動かしようのない事実だったため、連合軍はドイツ軍の生産数を知ろうと躍起になったそうだ。

当初スパイ活動や通信傍受、捕虜への尋問などでこれを割り出したところ、毎月1400台生産しているとの推測が立てられた。しかし実際には、8ヶ月間続いたスターリングラードの戦いに同盟軍が投入した戦車の数はたった1200台だったことから、これは現実的な数字ではないと結論づけられたという。

正確な生産数を割り出すのに連合軍が次に目をつけたのが、戦車にふられたシリアル番号だったという。このシリアル番号を考察し、離散一様分布の最大値を推定する数式を元に割り出された生産数は「1940年の夏から1942年の秋までに毎月255台」であったとのこと。戦後に公開されたドイツ内部資料には「毎月256台」の戦車が生産されていたことが記載されており、非常に近い解が得られていたこととなる。

なお、日本語で「ドイツ戦車問題」と呼ばれるこの件の英語のWikipediaのエントリはこちら、離散一様分布についてはこちらが参考になる。より詳しい方がいらっしゃったら是非補足をお願いしたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 毎月256台 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by ikotom (20155) on 2010年10月28日 13時16分 (#1848997)

    こんなキリの良い数にするとは、さすがドイツ。わかっていらっしゃる。

  • by greentea (17971) on 2010年10月28日 14時01分 (#1849033) 日記

    Wikipediaに乗ってた式を元に、とりあえずシミュレーションしてみた。

    import random
     
    def german_tank(n, k):
        tanks = range(n)
        random.shuffle(tanks)
        m = max(tanks[:k])
        return (k+1.0)*m/k - 1
     
    if __name__ == '__main__':
        patterns = [
                (100, 5), (100, 10), (100, 20), (100, 50),
                (10000, 10), (10000, 100), (10000, 1000),
                (100000, 100), (100000, 1000), (100000, 10000)
        ]
        for pattern in patterns:
            results = []
            for i in range(5):
                results.append(german_tank(*pattern))
            print 'N:%6d k:%5d estimated:' % pattern, ''.join('%10.2f' % x for x in results)

    実行結果(N:母数, k:標本数, estimated:予測値)

    N:   100 k:    5 estimated:     116.60    102.20    115.40     81.80     89.00
    N:   100 k:   10 estimated:      99.10    107.90    103.50    103.50    100.20
    N:   100 k:   20 estimated:     100.85    101.90    101.90     96.65     97.70
    N:   100 k:   50 estimated:      97.94     97.94     98.96     96.92     98.96
    N: 10000 k:   10 estimated:    9923.20  10220.20  10193.80   5558.40   9442.50
    N: 10000 k:  100 estimated:   10013.15   9768.73  10041.43   9962.65   9966.69
    N: 10000 k: 1000 estimated:   10002.99   9983.98  10007.00  10008.00   9998.99
    N:100000 k:  100 estimated:  100289.98 100769.73 100711.15 100492.99 100861.64
    N:100000 k: 1000 estimated:  100086.99  99885.79 100088.99 100089.99 100047.95
    N:100000 k:10000 estimated:  100001.00 100007.00  99996.00  99998.00  99983.00

    母数が大きければ、標本数は1%程度でもそれなりにいい精度がでるみたいですね。

    --
    1を聞いて0を知れ!
    • by Anonymous Coward
      > 母数が大きければ、標本数は1%程度でもそれなりにいい精度がでるみたいですね。
      これは違う。 推定値のばらつき(標準偏差)は、N/k です。
      • つまり、番号が100程度だと、たった1個のサンプルでも
        N: 10000 k: 100 estimated: 10013.15 9768.73 10041.43 9962.65 9966.69
        N:100000 k: 1000 estimated: 100086.99 99885.79 100088.99 100089.99 100047.95
        程度の精度で予測ができると?

        1~100のシリアルナンバーどれを引く確率も1/100だとしたとき、サンプル数k=1だと、
        m(k+1)/k-1 = 2m - 1
        だから、その推定値の平均は100で、分散は3333です。標準偏差は57.73です。

        # 今気づいたけど、プログラムの方、シリアルナンバーが0から始まることになっちゃってる。全部の結果に1足したらなおるのかなぁ。。

        --
        1を聞いて0を知れ!
        親コメント
  • T-34 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年10月28日 13時20分 (#1849001)

    >ドイツ軍の戦車は明らかに連合国のそれより優れていた

    T-34さん馬鹿にしてんの?
    #いや、ここに書いてもしょうがないけど。

    • M4相手なら (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年10月28日 19時41分 (#1849264)

      ドイツ軍のVI号戦車タイガーは重装甲と強力な主砲でアメリカ軍の戦車を圧倒していました。
      タイガーの戦車兵はよく自慢してこういっていたとか。

      「シャーマン(アメリカの戦車)なら10輌が相手だって勝てたね」
      「じゃあなんでドイツは戦争に負けたの?」
      「シャーマンには必ず11輌目がいたんだよ!」

      注:
      VI号タイガー(I)戦車総生産台数…1,350輌
       M4シャーマン戦車総生産台数…50,000輌

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        そしてソ連のT-34も5,6万輌
    • by Anonymous Coward

      ソ連といえばT-34の他にも街道上の怪物と言われたKV1とか、機動性と量産性・信頼性で圧倒した米軍のM4とか…。
      (開戦初期~中期の)ドイツが優れていたのはむしろ戦車の運用部分であって、戦車単体ではパンターとかティーガーとかが目立つけど、実際には主力は最後まで4号戦車であって機械として「明らかに連合国のそれより優れていた」訳じゃないよね。

      • by Anonymous Coward

        > 実際には主力は最後まで4号戦車であって
        いやいや、主力は3号突撃砲戦車だと思う。

        • by Anonymous Coward

          38tとその魔改造を忘れちゃいけない。

          • by Anonymous Coward
            > 38tとその魔改造を忘れちゃいけない。

            以前それを38トンと読んでものすごく受けたことがだな
  • 教訓 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年10月28日 13時36分 (#1849014)

    シリアル番号をふつうに付けちゃいけません。

    • Re:教訓 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年10月28日 14時51分 (#1849074)
      3.1→95→98→2000→→→7 とかですね!

      #MacOS 10.9はNekomimiに違いない
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ほ~ら、Meは要らない娘

        #だからそういう話ぢゃないって!
        • by Anonymous Coward
          2000→(Me)→(XP)→7
          • by Anonymous Coward
            ときどきVistaも思い出してあげてください
        • by Anonymous Coward

          Bf109は兎も角、Meのナンバー付きで戦況に関わる物は無かったかもしれないけど、
          世界初の実用ジェットとかロケットとかも作ってたんだし、そこまでバカにしないでも・・・。

          • by shinshimashima (9763) on 2010年10月29日 10時57分 (#1849525) 日記
            >Meのナンバー付きで戦況に関わる物は無かったかもしれないけど、
            >世界初の実用ジェットとかロケットとかも作ってたんだし、
            Me321/323とかMe210/410もたまには思い出してあげてください。

            #前者はHe111Zなんてゲテモノを生み出しただけでも後世(のヲタ)への影響大。
            親コメント
            • by Emc2 (14960) on 2010年11月29日 15時20分 (#1865781) 日記

              いや前者はともかくx10シリーズは110以外駄っ作機でしょう…
              代わりになる機体がないから使われてたというだけだったかと。

              戦場において「今ここにある」というのがどれほどの価値を持つかは
              議論を待たないのも事実ですけども、だからといって機体自体への
              評価を上げる必要があるかというとそうでもないはずで。

              --
              RYZEN始めました
              親コメント
      • by Anonymous Coward
        どんな話題でもMSたたきにつなげられるそのスキル
        朝日新聞が君を求めてるぞ!
    • by TarZ (28055) on 2010年10月28日 13時41分 (#1849019) 日記

      さらに一歩踏み込むなら、「相手に誤解させたい方向性を持たせたシリアル番号を振る」ですかね。持っている戦車を多く見せたいのか、少なく見せたいのか。

      これくらいなら、情報戦としては割とお手軽にできてよいかも。でも、戦車の生産管理が大変になるかな?

      親コメント
      • by 90 (35300) on 2010年10月28日 14時08分 (#1849037) 日記

        今だったら、管理用の携帯電話のようなものを整備兵に配って、QRコードを読ますかランダムな部品ごとの固体識べtUIDを打ち込むと製造・整備歴をDBに照会できるとか、敵の手に落ちた端末には嘘の情報が返されるとか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          故障統計や車体管理が目的なら、現場での照会は不要だと思います。
          修理時に照会が必須ってことはないでしょうし。
    • Re:教訓 (スコア:2, 参考になる)

      by simon (1336) on 2010年10月28日 18時42分 (#1849230)

      >シリアル番号をふつうに付けちゃいけません。

      ドイツ軍は戦車の砲塔に車体番号を振っていました。
      几帳面なドイツらしく、たとえば
      第一中隊の第二小隊の三号車なら
      「123」
      のように。

      しかし、これでは1号車(通常は小隊長が乗っている)が真っ先に狙われてしまう(小隊長を失えば隊の統制が乱れるので狙われやすい)、という欠点が露呈してしまったのでそれ以降はランダムにつけるようにしたとか。

      シリアルではなく型番の話ですが、V号戦車パンターはモデルチェンジするたびにD型→A型→G型→F型と呼称を変えられています。これは防諜のため(「D型が配備されてるこの地点はA型の配備されているここより重要に違いない!」「G型?ということはE型やF型もあるのか?」等)という説が濃厚です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        素朴な疑問なんですが、小隊長は1号車に乗らない、という解はなかったんでしょうか。

        • by gonzo (38147) on 2010年10月29日 9時44分 (#1849488)

          それ以前に、[○号車]ってのを敵に見えないようにするだけでいい。
          観光バスじゃないんだから、デカデカを表示する必要性はないのでは?

          # むしろ、観光バスはもっとわかりやすく表示して欲しい。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >それ以前に、[○号車]ってのを敵に見えないようにするだけでいい。

            どうやって?
            見方にはちゃんと見せないといけないんですから、砲塔の横にでかでかと書くしかないじゃないですか。

            • by Anonymous Coward

              いや、ほら、暗号とか?

        • by nox_dot (11614) on 2010年10月29日 5時54分 (#1849455) 日記

          だから、小隊長の乗る車番をランダムにしたんじゃない?

          親コメント
    • Re:教訓 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年10月28日 15時30分 (#1849115)

      「次のシリアル番号が予測できる」とか書いたりしたら
      同盟国戦車への「なりすましの危険」についてへの指摘があるかもしれません

        # 行き着くところは「かんたん同盟は使うべきではない」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      問題が出れば交換 [bloomberg.co.jp]ならシリアル番号なんかいりませんしね。

      というかこれは連合国側のやり方ではないか。

    • by Anonymous Coward

      戦車ではありませんが、航空機のシリアル番号で凝った番号を付けてる奴がいます。(特にソ連時代がアレですが)
      メーカーによって異なるため、一概には言えませんが、軍用機系は特にアレな数字が...

      ロット番号とか、生産バッチ(だったけ?)とか、年とか付けてあり、こりゃ管理する方が混乱するんじゃないの?

      と思いましたです。
      恐らく、そういった事(生産数等へのガード)への対応もあったとは思います。

      • by Anonymous Coward

        航空機の製造機数は機体に欺瞞番号と呼ばれる数字を入れて
        生産機数を大幅に水増しし連合国側に生産能力を悟られないようにしていました

        しかし、結局は資源不足などでタダでさえ少なくなった生産力も
        1944年に主力となる生産地が東南海地震で壊滅的とも言える被害を受けて
        欺瞞番号では到底ごまかせない状態となりました

        東南海地震
        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8D%97%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87 [wikipedia.org]

    • by Anonymous Coward

      通し番号でないのにserial?

  • by soltiox (25610) on 2010年10月28日 13時46分 (#1849021) 日記

    >スターリングラードの戦いに同盟軍が投入した戦車の数
    「枢軸軍」じゃないかな?

    ↑の"T-34"押しのac氏
    こもんうえるずのカヴェナンター巡航戦車の事も忘れないでくだしあ

    • by shinshimashima (9763) on 2010年10月28日 16時17分 (#1849136) 日記

      元記事 [wired.com]でもちゃんと枢軸になってますよ。ただの誤訳だね。
      >To put that number in context, Axis forces used 1,200 tanks during the Battle of Stalingrad, ・・・

      枢軸国(Axis powers) WW2 日独伊洪勃羅芬 (+泰、スロバキア、クロアチア)
      同盟国(Central powers) WW1 独墺土勃

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        三国同盟のことを言いたいんじゃね?
        三国っても後から東欧の枢軸国も加盟してるし。

        # 誤訳というよりタレコミ者の意図的な呼び替えじゃないかと思う。

  • >捕虜への尋問~~毎月1400台生産している~~
    ミッキー・サイモンでも尋問したのかね?

    --
    RYZEN始めました
    • by Anonymous Coward on 2010年10月28日 15時57分 (#1849127)

      捕虜A:200両ぐらい作ってるのを見たなあ
      捕虜B:うちの師団は新設だから100両来たな
      捕虜C:工場の手伝いをしたときに250両は作ってたね
      捕虜D:うちの軍団には月に150両だったかな
      捕虜E:北方集団に200両送られたって聞いたぜ
      捕虜F:先月は南方に250両だっけかなあ……
      捕虜G:OKWの友人が言うには、250両のやりくりが大変だとかなんだとか

      「ふーむ、合計で1400両か……。かなり多いな」

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年10月28日 13時04分 (#1848984)

    戦車の優劣に関する事実を動かした [srad.jp]。
    # いや動いてませんが

  • by Anonymous Coward on 2010年10月28日 15時22分 (#1849102)

    米軍が日本兵の数を便の量から割り出したがあまり精確ではなかった
    http://www.housenji-zen.jp/rensai/rensai_204.html [housenji-zen.jp]

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...