パスワードを忘れた? アカウント作成
290358 story
テクノロジー

鋼のごとく強いガラス 53

ストーリー by headless
強い男はストロンガー 部門より

eggy 曰く、

バークレー研究所とカリフォルニア工科大学の研究者チームは、鋼並みの耐衝撃性を持つガラスの開発に成功した。これまでに開発された金属ガラスと比較しても、より強度が高いとのこと(gizmag記事より)。

原料にパラジウムを使用することで、衝撃が加えられても割れずに曲がる柔軟な特性、及びヒビが入っても広がらない特性を持たせることができたそうだ。また、5種類以上の原料を使用することで結晶化させないのが鍵になるとのことで、同金属ガラスにはパラジウムの他にリン、シリコン、ゲルマニウム、銀が使用されている。

商品化されることになれば、大いに世の役に立つこととなるだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ここで言っている「ガラス」というのは,構造を指し示す言葉としての「ガラス」であって,我々が目にするいわゆる一般に言うところの「ガラス」ではありません.ですから透明でもありませんし,物質としてはアモルファスな金属です.ですから窓材だのディスプレイの表面だのと言った用途には使えません(というかそう言うことを目的とした研究じゃない)

    研究としては,「ガラス(構造)ってのは硬くて脆いけど,これを硬くてかつ粘りがあるように出来ないか?」と言うものです.
    論文のイントロ部分に書いてありますが,

    ・結晶は転位などの欠陥がフレキシブルに移動することで塑性変形出来るけどそのかわり曲がりやすい
    ・ガラス(ガラス状物質)はその手の移動できる欠陥がないから塑性変形出来ず割れるけど,硬い
    ・じゃあ何とかしてこの両者の特性を両立させられないか?

    というものです.

  • 価格も含めてね。パラジウムってどうなんでしょうか教えてえらい人。
    #あれ割れるとダメージ大きいのよねーーー。すっかりいろいろiPhoneに依存してるもんで・・・。

  • ガラスの定義 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2011年01月15日 17時03分 (#1888465)

    (1)長周期構造をもたず、X線回折では幅広のピークが現れる(非晶質)
    (2)ガラス転移を示す

    金属ガラスはガラス転移を起こすアモルファス合金のことです。

    アモルファス合金は日本(東北大)がリードしてきた分野です
    http://www.nims.go.jp/apfim/amorphous.html [nims.go.jp]
    金属ガラスも東北大とカリフォルニア工科大学で発見されました。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%B1%9E%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9 [wikipedia.org]

  •  衝撃に対して強化されたガラスって、熱とかに弱いイメージがあるんですけどこのガラスはどうなんでしょう? 
     熱湯かけた直後に氷をくっつけたら割れた、なんて代物だったら用途は限定される気がします。(少なくとも、防犯や軍事には使えないように感じます)

     あと、食器とかで対衝撃をうたっているガラス製品は応力が高いとかで、ちょっとでも傷が入るとその瞬間に破裂するように割れるものがあるとか。

    「金属のように強いガラス」が、「金属そのものと同じ物理特性を持ったガラス」とは限らないので、このあたりのガラスの性質はどんな感じになってるんでしょうなー。

    • by Anonymous Coward

      既出だが、ガラスってのはeggyの誤解。
      今回のこれはアモルファス合金。
      「金属のように強いガラス」ではなく金属。

      • by Anonymous Coward

        >ガラスってのはeggyの誤解。

        いや、ガラスであることは間違いではない。

  • by Anonymous Coward on 2011年01月15日 13時39分 (#1888379)

    ガラスってもともとアモルファスじゃないの?

    • Re:結晶化させない (スコア:3, すばらしい洞察)

      by tuneo (2938) on 2011年01月15日 14時47分 (#1888406) ホームページ 日記

      たいていの物質は、融かして冷やして固めても結晶にしかなりません(例外もありますが)。
      混ぜものとか冷やし方の工夫で結晶にならないようにしてようやく「ガラス」にできるんですよ。

      今回のはパラジウムを主原料にあれこれと混ぜものをした結果……って、これって我々が普通にイメージする「ガラス」の話じゃなくてアモルファス金属のことじゃないのか?

      親コメント
      • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward

        我々が普通にイメージする「ガラス」の話じゃなくてアモルファス金属のことじゃないのか?

        だから最初から「ガラス」ではなく「金属ガラス」と書いてあるでしょう…もう少しタレコミ読みましょうよ。

        • by khwarizmi (23623) on 2011年01月16日 11時28分 (#1888678)

          「ガラス」という単語が,一定の定義を持つ物理的な状態を指す場合と,二酸化ケイ素なりの酸化物を主成分とする透明な,いわゆるガラスを指す場合と,二つあってかなり混乱を招く状況ってのは,これからも続くんだろうか.(ちなみに,自分も酸化物で柔らかいとかすごいなあと誤解した)

          科学論文なら後者の意味の"glass"を使わないのかと思いきや,たとえば,"glass substrate"がガラス転移点を持つ材料で出来た基板を汎用的に指す可能性は科学論文ですら皆無なわけで(99%スライドガラス的な何か).文脈でわかるといっても,結構すごい状況だよなあと思う.

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          最初にガラスと出てくるのは「〜〜鋼並みの耐衝撃性を持つガラスの開発に成功した。」という第一文と,タイトルの「鋼のごとく強いガラス」なので,誤読されても仕方無いと思うなあ.
          2文目を読めば金属ガラスって書いてあるけど,普通の人は透明なガラスのイメージが固定しちゃってるでしょう.
          そういう俺も最初は,「金属原子をドープした二酸化珪素か?」と誤解した.
          • by the.ACount (31144) on 2011年01月18日 14時25分 (#1889732)

            普通の透明なガラスだって、水分子による腐食がなければ鋼より強いと聞くぞ。

            --
            the.ACount
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            >「金属原子をドープした二酸化珪素か?」と誤解した.

            うんうん、「鉛ガラス [google.co.jp]みたいなもん?」とわたしも思った。
            #金属系の素材会社に勤める技術系社員なのに(自嘲)

      • by Anonymous Coward

        普通のガラスであろうが金属ガラスであろうが、アモルファスであるという
        点では共通(というか、アモルファスであるというのがガラスの定義)のはず。

        それが、今回のポイントは結晶化させない点だと言われても、じゃあ今までの
        金属ガラス(アモルファス金属)は何だったのかと。

        • by Anonymous Coward on 2011年01月16日 9時41分 (#1888650)

          >アモルファスであるというのがガラスの定義

          これはちょっと違う。
          アモルファスであることはガラスの必要条件だけれども、十分条件ではない(とする見方が、ガラス研究者では一般)。
          緩和時間の発散とか、ガラス特有の物理現象がいくつもある(と信じられている)から。

          ただ、ガラスへの変化(いわゆるガラス転移)が熱力学的な意味での転移なのかどうかは未だ証明されていない。ガラスの研究者とか統計力学の研究者は転移であると固く信じているけど、じゃあ転移に伴う秩序変数は何なんだとかその辺は一切わかっていない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > アモルファスであることはガラスの必要条件だけれども

            必要条件なのだったら、じゃあやっぱり、今回のポイントは結晶化させないこと、
            というのは、では過去の金属ガラスは何だったのか、ということになりませんか?

            • by Anonymous Coward

              >今回のポイントは結晶化させないこと、というのは

              いや、そもそも「今回のポイントは結晶化させないこと」というのが間違ってるんで。

        • by the.ACount (31144) on 2011年01月18日 14時03分 (#1889722)

          結晶化ガラスという言葉を聞いたことがあるぞ、非晶質と結晶の混合物だが。
          必要条件ですら、ないジャン。

          --
          the.ACount
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年01月15日 13時42分 (#1888380)

    ガラスが壊れないと、光ゲンジのオールドファンが困るじゃないか。
    「壊れそうな...あれ?」

    • by nekurai (6253) on 2011年01月15日 16時26分 (#1888445) 日記
      万が一ガラスの仮面の結末に影響があったら誰が責任を取るんだ!!
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      というより、電磁バリヤーが割れる描写を、文章でどう説明していいか困るじゃないか。

      #「壊れたレコードのように同じセリフを繰り返す」なんかも既に死語か。

      • by Anonymous Coward

        保存のシンボルとしてのフロッピーとか
        黒電話のシンボルもそろそろ死滅気味

        • by DesKwa (35996) on 2011年01月15日 19時52分 (#1888510)

          >フロッピー
          今すぐWORDのツールバーの上書き保存ボタンを確認するんだ!

          最新バージョンにそのボタンがあるか、同じデザインかは知らない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            上書き保存ボタンは最新バージョン(2010)でもフロッピーディスクですよ。
            もちろんWordだけじゃなく、Excelも。

            フロッピーディスクを使わなくなったのはいつ頃だったっけ?

  • by Anonymous Coward on 2011年01月15日 14時50分 (#1888408)
  • by Anonymous Coward on 2011年01月15日 19時08分 (#1888503)

    元オーディオ少年だったオレにとって「アモルファス」っつーとカセットデッキの録再ヘッドだったりします。
    非結晶?スゲーみたいな。
    パーマロイとかセンダストとかいろいろあったな。

  • by Anonymous Coward on 2011年01月15日 20時30分 (#1888521)

    クジラを入れてタイムトラベルするために使えますか?

  • by Anonymous Coward on 2011年01月16日 0時17分 (#1888592)

    「鋼のごとくしなやかなアモルファス合金」
    と変更したほうが誤解が少なくて良いのではないでしょうか。

    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      技術系だと、同じモノについて別の呼び方を一文書でやるな..とかある種、鉄則なんですけどね。
      そういった分野にかかわったことがないお方だと、こういったタイトルやたれ込みをしちゃうのでしょう。

      • by Anonymous Coward
        技術系に限らず同じ人が別の呼び名を一ヶ所でやるな・・・とかある種、不文律なんですけどね。
        • Re: (スコア:0, オフトピック)

          >ある種、不文律なんですけどね。

          不文律のところもあるけど、結構、明文化しているところもある。
          ドキュメント作成なんかをよくやるところでは、そういったことも含めてルール化しているところが結構あって、わたしもいくつか作った。
          結構、矛盾しちゃうこともあるけど、ドキュメンテーションルールとかがまずはあると少しは安心しますね。
          ぜんぜんなくても結構うまくやっているところもあるけど、そこは内部での査読や読み合わせで結構指摘されていて、その査読や読み合わせのメールを読むのも役立つよね。
          場所によって色々な風味があって、そして出来上がっているドキュメントとの突き合わせすると面白いことがわかったりする。

      • by Anonymous Coward

        eggyだぞ?
        ただ単に内容も理解せずにタレこんだだけだろう。いつものごとく。

  • by Anonymous Coward on 2011年01月17日 6時08分 (#1888937)

    物性的には面白いと思いますけど、実用的にはどうなんでしょうね?

    アモルファスというと、磁性関係か太陽電池(アモルファスシリコン)ぐらいで、少なくても

    >商品化されることになれば、大いに世の役に立つこととなるだろう。

    というほどではないと思いますが

  • by Anonymous Coward on 2011年01月18日 0時18分 (#1889490)
    すかいらーく号はまだか!
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...