パスワードを忘れた? アカウント作成
327538 story

セシウムを安定的に閉じ込める材料が開発される 20

ストーリー by reo
日本の奇跡となるか 部門より

binsmax 曰く、

物質・材料研究機構 (NIMS) が、セシウムを安定して閉じ込めることができる新材料を開発したと発表したとのことだ (NIMS のプレスリリース詳細 PDF 版日本経済新聞の記事より) 。

セシウム 137 は、半減期が 30 年と長く、また水溶性が高いため、熱的・化学的に安定な固体化合物に吸蔵させた上で地下深く埋設・貯蔵処分するのが有効とされているが、コスト面からより少ない体積で大量のセシウムを吸蔵できる固化体が求められている。今回は、酸化チタンとセシウムを溶解した酸化モリブデン熔融体を電気分解することによって、チタン酸固化体 1 cm³ あたり 1 g の高濃度セシウムを吸蔵させることに成功したとのことだ。また、標準的な固化体の一つであるホウケイ酸ガラスから比較して、溶出率が 1/170 以下に抑えられることが明らかになり、より安定して閉じ込めることができるという。

リリースでは、ストロンチウム 90 についても同様の手法で閉じ込め可能としており、今後の研究に期待できそうである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 化学的には (スコア:2, 参考になる)

    by clay (41656) on 2011年05月20日 12時29分 (#1955626) 日記

    この手の報道を見ていていつも疑問なのですが
    なぜ核種(元素)しか言及しないのでしょうか?

    この材料の吸着挙動や体内への取込み挙動は、基本的に化学的性質に依存します
    この場合のセシウムって、化合物なの? イオンなの? 金属なの?

    うがった見方をすると、今回の実験でセシウムを含む何を用いて実験したのか記載されていないので
    現実の放射性廃棄物処理にそのまま適応できるかはなはだ疑問

    • Re:化学的には (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2011年05月20日 14時36分 (#1955717)

      >なぜ核種(元素)しか言及しないのでしょうか?

      この手の元素の処理に関しては、通常はその元素単体のイオンを扱います。まあ大抵の場合金属元素類はイオン化していますし(ハロゲン系ならアニオンになっている)、土壌などから抽出(抽出しないと処理も何もない)する段階で酸だの何だので溶かしますので。
      ということで、何も言及がない場合は"その元素単体のイオン"(ついでに言うと通常雰囲気下で安定な価数)だと思ってください。そうでない必要がある場合のみ言及されている、と。
      #ただし、中性状態が非常に安定な元素を除く。

      また、取り込ませる段階で包摂化合物化などを行うこともありますが、結局その「包摂化合物を作る」ところまでが処理に含まれますので、ある意味元は何でも良いと言えば何でも良いというか。

      さらに言うと、実は一番大変なのは元素の分離の過程なので、今回の発表のような閉じ込め物質で新しいものが出てきても実は処理としてはほとんど便利にならないという……
      #まあ、こういった物質の開発も重要ではあるのですが、今回の事故のような事になるとそもそも元素の抽出が一番大変。

      親コメント
  • まあ、だがしかし放射性のセシウムやストロンチウムだけをどうやって経済的に見合うコストで分離するつもりなんだろう
    • by Anonymous Coward

      別に分離する必要ないんじゃないの? セシウムもストロンチムも原発からばらまかれたもの以外そうそうたくさん存在するものでもないし。

    • by Anonymous Coward
      可能だというだけの話。
      レアメタルを大量に使っている時点で、経済的に利用し続けることは、不可能。
      • by Anonymous Coward

        >レアメタルを大量に使っている

        溶媒としての利用で全量が回収されてるから、もしかしたらいけるかもしれない。
        #まあ、もっと楽な方法がありそうだけど。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月20日 11時28分 (#1955569)
    これで遠出をしなくても放射能除去装置がてにはいる!
    • by TarZ (28055) on 2011年05月20日 11時42分 (#1955581) 日記

      これはセシウム137を長期間化学的に安定して保管するための材料なので、汚染された水や土壌から除去する作業は別途必要になるでしょう。(で、面倒なのはそっちのほうというか…)

      親コメント
    • by aizusamurai (42232) on 2011年05月21日 23時20分 (#1956464) 日記
      良かったです!危うく「イスカンダル」まで戦艦を行かせる所でした。しかし「キャプテン・ハーロック」は必要ですね☆哲郎を無事に成長させなくてはなりませんから!
      親コメント
    • 筑波研究学園都市や相模原キャンパスにいる人達は
      どうして都合の良い場面で都合の良いモノが出せるのだろう?

      • by Anonymous Coward on 2011年05月20日 11時46分 (#1955589)

        >どうして都合の良い場面で都合の良いモノが出せるのだろう?

        イオン類の固定化に関しては、通常時から排水の処理とかと絡んで多量の研究がある。
        今回のような事故が起きたら、そういった研究で使ってるマテリアルを使って、問題となってる化学種に関してだけどの程度吸着/封じ込めが出来るかのチェックをしてデータをプレスリリースとして発表するだけ。だから急に役に立つものが沢山出てきたように見える。

        例えて言うなら、汎用性の高くていろいろ計算できる計算機(PCでも良いけど)を作っていたら、世の中で○○という計算をしたいというニーズが出てきた。
        そこでその計算機に問題を放り込んで、「○○という問題を高速に計算できる装置を開発」と発表してるようなもん。
        それを見た一般ユーザーが、「こんな短期間で、高速に計算できる装置を開発できるってすげーな!」とか言ってる感じ。

        親コメント
        • >それを見た一般ユーザーが、「こんな短期間で、高速に計算できる装置を開発できるってすげーな!」とか言ってる感じ。

          基礎研究なんて役に立たない! 税金の無駄遣いすんな!
          って平時に言っていた(る)人に見せてやりたいです

          でもこういう人って、前回ここまで速く出来たのに
          今回はなんでまだ出来ないんだよ! って怒りそう

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          まさに「こんなこともあるとおもって、常日頃から研究成果を積み上げてます」
          なんですね。すげーな!

      • by Anonymous Coward on 2011年05月20日 12時37分 (#1955634)

        こんなのありますけど,実用化には予算が必要です。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        こんなこともあろうかと予算も潤沢にとっていたのに
        実際には役に立たないというのが、お役所の方に多い
        ですよね。

        SPEEDIとか。

        役に立ちすぎるので公開できないのかも知れないが。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月20日 11時33分 (#1955571)
    何となく、イカ臭い様な気がするので、AC
  • by Anonymous Coward on 2011年05月20日 13時17分 (#1955658)
    これは溺れたときの藁の一種です
  • by Anonymous Coward on 2011年05月20日 19時10分 (#1955874)

    固化しても「大量のセシウムを吸蔵」に過剰反応して、ブツを受け入れてくれる自治体が出てこなかったりして。

    福島第一原発を廃炉する、と言うのは簡単だけど、核燃料はどこに持っていくんだろう?

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...