パスワードを忘れた? アカウント作成
330804 story
地球

赤外線天文衛星「あかり」で電源トラブル発生。 35

ストーリー by reo
ネジが必要だったんだ、ネジが 部門より

KAMUI 曰く

宇宙航空研究開発機構 (JAXA) の赤外線天文衛星「あかり」に電源トラブルが発生しているそうだ (JAXA のプレスリリース、宇宙開発委員会資料 (PDF)より) 。

旧・宇宙科学研究所 (ISAS) が開発し、2006 年 2 月 22 日に M-V ロケット 8 号機で打ち上げられた「あかり」は、設計寿命の 1 年、さらに目標寿命の 3 年を超えて運用されてきたが、2011 年 5 月 24 日午前 5 時 30 分頃に観測機器の電源がオフになっているのが判明。これはバッテリの蓄電量が低下したことによるもので、現在は太陽電池パネルに光が当たらなくなると電源が落ちてしまう状態になっている。

「あかり」は地球周回軌道を 1 周あたり約 100 分で飛んでいるが、そのうち 20 分ほどは日陰に入ってしまうため、その度に電源が落ちて初期状態に戻ってしまうようだ。今のところそれ以外のトラブルなどは無く、今年 8 月頃には日陰の無い軌道に移動出来る予定。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • うけねらいかよ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年05月27日 23時19分 (#1960359)

    「あかり」が明かりがなくてピンチだなんて

  • 赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F) > チームリーダが語る私たちのミッション [www.jaxa.jp]

    2007年8月26日17時33分(日本時間)、観測装置と望遠鏡を冷却している液体ヘリウムを使い切ったため、全天サーベイを含む遠赤外線ならびに中間赤外線での観測を終了しました。
    (略)
    今後、「あかり」は観測装置の冷却を機械式冷凍機のみで行う状態に移行し、この状態で性能を発揮する近赤外線装置を使った観測を続ける予定です。

    バッテリー消費が激しいのはこのせいか?

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward

      元々、機械式冷凍機(スターリング冷凍機、2段)はフル稼働(*)ですので、Heが無くなっても負荷はそんなに変わらないかも。

      *Heを節約するために、冷凍機をフル回転させて出来るだけ内部温度を下げ、Heの揮発量を減らしている。Heが無くなると気化熱による冷却が無くなるので内部側の温度が上がるが、フル稼働させてるという意味では冷凍機の消費電力は多分そんなに変わらない。

  • by PEEK (27419) on 2011年05月30日 12時04分 (#1961517) 日記

    メーテル:私と契約してネジになってよ

    --
    らじゃったのだ
    • by Anonymous Coward
      キノの旅のフォーマットにはどこかで見覚えがあると思ったらそれか
  • by Anonymous Coward on 2011年05月30日 11時47分 (#1961501)

    関連記事のこのスレッド、表示おかしいです。

    http://srad.jp/science/comments.pl?sid=303220&cid=887988 [srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2011年05月30日 21時37分 (#1961825)
    原発も衛星も次々停まっていきますな。
    昭和30年代位からまたやり直し?
  • by Anonymous Coward on 2011年05月31日 7時42分 (#1961954)
    毎回電源落として再立ち上げしてたからだったとか?
    長時間運用してると調子悪くなるのがたまにあるからねぇ
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...