パスワードを忘れた? アカウント作成
5409 story

「Genuine」のMISが2度目の顧客名簿漏洩 34

ストーリー by yoosee
顧客情報は顧客のもの 部門より

Anonymous Coward曰く、"3月24日付でMISのサイトに「お詫び」と題する告知が掲載されている。これによると、2月16日に「事象が発生」し、2月16日午後10時05分に防止措置をとったとのこと。MISは昨年12月にも顧客名簿をWebで公開状態とする事故を起こしており(毎日新聞の記事)、スラッシュドットの記事「MISの「Genuine」サービス休止」の1つ目のコメントにMISからユーザに送られたお詫びメールの内容が紹介されている。
今回の告知は12月の事故とは別件だ。2月16日だったか15日ごろだったか忘れたが、たまたまMISのサイトを訪れた私が、顧客名簿が再び丸見えになっているのに気付き、ある方法で連絡した。そのため対策されたものだと思われる。
漏れ方は12月のときとまったく同じだった。つまり、http://www.miserv.net/miserv-new/renew/kaiyaku/kaiyaku.csv というアドレスにそのまま名簿が置かれていた(現在は存在しない)。MISの「お詫び」には、「専門的知識を有する第三者からは閲覧可能な状況にありました」と書かれているが、専門知識などいらないかった。「弊社と致しましては、個人情報管理には万全を期して参りましたが」というが、2度漏らしたのはこの種の事故では初ではないだろうか。"

この件に関しては /.J の方に 2月16日の22時頃に AC の方から連絡を頂き、MIS関係者に通知して対策が施された形になっている。その際、即時に対策が行われたこと(通知から5分程度で現場のスタッフが対処はした模様)、将来的に顧客への説明、対外告知をすることの連絡を頂いたため、現時点での公開とした。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2003年04月02日 13時20分 (#291495)
    このお詫び [miserv.net]は 誠意の感じられない文章の典型例ですね。
    明らかに事故なのに、わざわざ日常使わない「事象」という言葉を選んでいるし、 セキュリティの欠片もないところに置いていたくせに、 「強固なセキュリティではない場所に保管する状態」などという、 否定形の文を使って暗に少しはセキュリティがあったかのように見せようとしているし、 「専門的知識を有する第三者からは」と、 あたかもハッカーの仕業かのように誤解させようとしているし、 「信頼回復に向け一層努力して参ります」と、 これまでも努力していたかのようなことを言っています。
    • by Stahl (7211) on 2003年04月02日 13時28分 (#291498)
      多少単語を入れ替えるとちょっと前までの原発事故もとい事象の説明文章そのもの。
      ちょっと笑えないくらいそっくりな印象だ(汗
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      まあ漏洩を認めただけでもいいでしょう(笑
      漏洩を認めない会社 [edge.co.jp]もあることですし(参考 [2ch.net])
    • 電力会社も事故じゃなくて、事象といいます。
      • by Anonymous Coward on 2003年04月02日 16時19分 (#291569)
        電力会社のは「国際原子力事象評価尺度 [denken.or.jp]」による分類の問題。
        原子力発電所で発生した問題は、0~7までの8段階に分類されていて、そのうち4~7のことを「事故」、1~3を「異常な事象」と呼ぶ。(0は「尺度以下」)

        電力会社が原発の問題で「事象」を使ったのは、事故という印象を与えないようにする、というより、役所への報告の癖みたいなもんで、つい専門用語が出てしまったんだろう。

        電力会社でもないのに「事象」というのは、事故という印象を与えないためにしてるのかもしれないけど :D
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2003年04月02日 17時52分 (#291622)
          原子力発電所の事象評価尺度 [denken.or.jp]になぞらえて、 個人情報漏れの尺度を作ってみました。
          • レベル
            • 基準
              • 実際の事故・事象
          • 7: 深刻な事故
            • 重大な個人情報の外部放出(健康状態・病歴・障害・容姿、 思想・信条・信教・信仰、犯罪歴、学歴・職歴、成績・評価、財産・収入等 のセンシティブ情報、 および、クレジットカード番号、暗証番号の外部放出)
          • 6: 大事故
          • 5: 所外へリスクを伴う事故
          • 4: 所外への大きなリスクを伴わない事故
          • 3: 重大な異常事象
            • メールアドレスの公衆送信、 バッファオバーフロー脆弱性による所内の重大な汚染
          • 2: 異常事象
            • クロスサイトスクリプティング脆弱性等による所内のかなりの汚染
          • 1: 逸脱
          • 0+: 安全上重要ではないが、安全性に影響を与え得る事象
          • 0-: 安全上重要ではなく、安全性に影響を与えない事象
          途中で挫折したのでAC
          親コメント
        • 「事象」は「インシデント」を漢字にしただけでそ:D
          ネタニマジレスカコワルイ>おいら
        • そのうち4~7のことを「事故」、1~3を「異常な事象」と呼ぶ。
          「異常な事象」なのだから、単に「事象」と呼んではいけないですよね。電力会社でも。
  • by 37A (12754) on 2003年04月02日 17時34分 (#291610) ホームページ 日記
    (1)3度目の正直で、今回の対策で万全!
    (2)2度あることは3度ある。もう1回くらいやりそう。

    さてどっちでしょう。
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
  • by joecool (4644) on 2003年04月02日 13時08分 (#291489)
    セキュリティというのは総合的に考えないといけないのだが、この会社、無線LANのセキュリティにはかなりの自信があったようだが、元でちゃんと対策が取られていなくてパスワードなんかが漏れたりすると全て台無しになってしまうんだよね。

    去年の今頃は、如何にGenuine以外の無線LANが危険かをまるで脅しのように宣伝していたけど……。事象発生から顧客への告知のタイミングのずれも含め、全くお粗末としか言いようがないです。
    • by Anonymous Coward
      思い出した。

      認証が公開鍵暗号方式だと管理センターからの大量の秘密の漏洩なんていうことが問題にならないのだけど(漏れた所で公開鍵だから安全)、「認証に公開鍵暗号方式を使うのはバカのやること」とかいってGenuineのワン

  • 発生致しました? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年04月02日 13時56分 (#291505)
    あの文章読む限りでは、

     2/16に発生
      ↓
     2/16に防止措置完了
      ↓
     2/17にインターネット上から削除

    という風に読めるのですが、
    正確に書くなら、
    「解約されたお客様情報を見ることが可能となっている事が確認されました」
    だぁね。
    いつから丸見えだったのか判らないのに、ああいう書き方したら、
    発生した日のうちに予防措置とったふうに読めますよね。
    大した問題じゃないふうに読めるよう校正で努力するのは判るが、意味違ってるし。。。
  • たぶん (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年04月02日 18時03分 (#291631)
    サイトから情報を引き上げている事と、もう一つの製品であった natcrackerの業務を移管していることから、そろそろ会社清算なのではないでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2003年04月02日 14時16分 (#291514)
    12月の事象現場はここです。 http://pc.2ch.net/sec/kako/1032/10327/1032707187.html の 920- 最高技術責任者があの太田昌孝氏らしいのですが、 この件の責任も先生なのかな。 会社案内 [miserv.net]のページが消えてますね。 Googleキャッシュ [google.co.jp]。 顧問の村井先生もちゃんとこの事象のことは把握されているのでしょうか。

    • 最高技術責任者があの太田昌孝氏らしいのですが、 この件の責任も先生なのかな。

      否定がなかったら合意ですかね :-)

      # あらら、平原先生のお名前も...
      親コメント
      • by wanwan (45) on 2003年04月02日 15時52分 (#291558)
        よくある名前貸しでしょう。
        というか、貸すのはよくある事とはいえ、もうすこし自分の名前がどう扱われるか、それによって一般人にあたえる影響とか考えた方がいいんじゃないでしょうかね。
        コメントの一つも出さないつうのは、名前貸しとはいえ・・・ちょっとどうかと思う

        しかし、12月の件以来、ここの会社の信用度はがた落ちっすね。
        今更、信頼回復もあったもんじゃない。

        #しかし、どうしてhttpd内にCVSなんて置いちゃうんでしょうか?
        #常識的な管理者なら、もうすこし考えると思うんですけど・・・
         
        親コメント
        • 技術顧問の方々は単なる名前貸しで話は済むでしょうが、太田氏の場合は曲がりなりにも取締役として名を連ねている以上、役員として商法上の責任を負う立場にありますから、やや事情は異なるのではないかと。
          つい半年前にもCEATEC JAPANでこんな [impress.co.jp]宣伝もしてたぐらいですし。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2003年04月02日 21時00分 (#291715)
            今何キロなんですか?>もた
            親コメント
          • >太田氏の場合は曲がりなりにも取締役として名を連ねている以上、
            >役員として商法上の責任を負う立場にありますから、やや事情は異なるのではないかと。

            最近はYBBの手先としてTTCなどで忙しいようですから
            それどころではないのでしょう:p
        • by Anonymous Coward
          >#しかし、どうしてhttpd内にCVSなんて置いちゃうんでしょうか?
          >#常識的な管理者なら、もうすこし考えると思うんですけど・・・

          s/httpd内/(適切な用語)/
          で置き換えたほうがいいですよ。言いたいことは分かるんだが・・・
          • by Anonymous Coward
            タレコミでは、CVSルではなくて、csvのファイルなのでは...?
          • by Anonymous Coward
            s/httpd/ドキュメントルート以下/
            s/CVS/重要なデータファイル/

            なにもCSVに限った話でもないでしょうし。
        • 太田先生は無論、平原先生もMISのモバイルIP、あるいは端末認証といった技術的面では結構かかわっていたような。
          今回の件についてはどうかは知らない。
          • 私には見える、個別の要素技術は優れていても現場が追いついていない&実情に合っていないというのが(or 「あとは宜しくね」とか)
            (えらい人から「これだけ渡されてもどうにもなりまへんがな」状態なのでAC)
  • by Anonymous Coward on 2003年04月03日 4時11分 (#291891)
    MISプライバシーポリシー [miserv.net]より
    2. MISは、お客様情報、又はそれに付随する情報を徹底的に管理します。
    MISでは、お客様の登録や退会に伴う、データベースのメンテナンスを随時おこないます。又、外部からの不正なアクセスに対しては万全の管理を行い、お客様の個人情報のデータの流出がないよう、徹底管理いたします
    どうですかこれ。

    プライバシーポリシーの表示って意味あるんですかね。

  • by Anonymous Coward on 2003年04月03日 9時35分 (#291942)
    徹底的にひろみつMIS叩き。御大もーたの登場。大バトルの開始だ
    解説は山形。そこに池田も乱入。ここでも場外バトル発生!
    ...なんてのを見たいと思わんか?
  • by Anonymous Coward on 2003年04月03日 16時23分 (#292179)
    漏れの名前とか住所も漏れちゃったのか…。恥かしいなぁ。
    名前とか住所が漏れるのは別にいいんだけど、MISに入会していたという過去がばれるのが恥かしい。
    なんちて。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...