パスワードを忘れた? アカウント作成
6359 story

RPC DCOMな穴を塞ぎ、MSBlastを除去する新ワーム 115

ストーリー by Oliver
毒で毒を制しても毒はやっぱり毒 部門より

_Si 曰く、 "zdnetによると、MSBlast類似の新種ワームが発見されたとのこと。このワームの変わったところは、MSBlastに感染しているマシンに感染するとMSBlastの動作を停止し、感染源となったセキュリティホールをMicrosoftからパッチを落として埋めるという挙動をするところにあり、さらに、2004年1月1日になると自身を停止するという。
もしこのワームによって効率的にパッチを充てられるなら、今後はセキュリティホールが見つかったらそれを利用して感染し、穴を埋めるワームをMicrosoft自身が作るとか……
とか言ってるとネットワーク管理の人に怒られるですか。ping飛ばしまくるみたいですし。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2003年08月20日 3時56分 (#381878)
    日本語版にはパッチがあたらないそうですよ。
    経済産業省 新種ワームの発生に関する注意喚起について [meti.go.jp]
    本ワームはW32/Blasterを駆除するという情報もありますが、日本語環境では動作しないことが確認されておりますので、早急に対策を実施してください。
    それから、アジア地域に最適化されているという解析結果があるそうです。
    Internet Security Systems MSRPC DCOM ワーム「MS Blast」の蔓延 [isskk.co.jp]
    ENU (English USA)、CHS (中国)、CHT (台湾)、KOR (韓国) に対応するパッチのみをダウンロードします。

    中国およびアジアの 16 ネットワークがハードコードされたリストを含む、より高度なスキャン ロジックが含まれています。

    作者はアジア地域の人で、日本だけパッチがあたらないようにした……とか言ってみるテスト。
  • 余計なお世話 (スコア:3, 参考になる)

    by fuchiba (12061) on 2003年08月20日 2時49分 (#381851)
    scanms.exe とかでクリーンでない PC が簡単にみつかったのに, こいつのせいで見分けがつかなくなった。迷惑。
  • by suexec (16684) on 2003年08月20日 7時27分 (#381898) 日記
    Blasterが利用する微弱性を検査するM$製のKB823980Scan.exe [microsoft.com]を使う人が
    社内に蔓延して逆に帯域を埋め尽くす事態が発生。

    ちゃんとした範囲指定してくれるといいのだけど、凄い広い範囲指定するもんだから「使わないで下さい」って注意して回りました。
  • by theta (9311) on 2003年08月19日 23時46分 (#381754) 日記
    OSの機能にしてしまえば良いのでは。
    --
    theta
  • by Fujimotu (4337) on 2003年08月19日 23時58分 (#381762)
    ここ [discreet.jp]とか
    ここ [discreet.jp]

    今回の対応パッチを当てることにより、discreet社の
    アプリケーションの一部に、以下の問題が起こることが
    報告されています。

    「セーブファイル破損」
    「破損したファイルをExploreでクリックするとExplore強制終了」
    「アプリそのものとアプリ起動後のOSの動作が不安定になる」

    こういうこともあるので、勝手にパッチ当てられると
    困ります。っていうか、すげー困ってます。

    P.S.
    本来はdiscreet(MSかも)の問題解決に期待すべきなのは
    言うまでもないですが。
  • 無償対策CD (スコア:2, 参考になる)

    by k3c (4386) on 2003年08月21日 2時38分 (#382607) ホームページ 日記
    マイクロソフトから、MS03-026パッチとBlasterワーム駆除ツールを1つにまとめたCDが無償配布される [microsoft.com]そうです。
  • 善玉菌ならぬ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年08月19日 23時54分 (#381758)
    善玉ウイルスですか?

    と、ニュースサイトで記事を読んだときは思いましたが、やっぱり害もあるのですね。
  • by Anonymous Coward on 2003年08月19日 23時57分 (#381760)
    こいつのおかげかどうかは、わかりませんが、うちのISPから
    メールが届いてました

    該当ネットワーク上に不正な大量データが送信され通信
    が不安定になっていたため原因となる発信元をネットワーク
    から切り離すとともに関連する通信装置を強化した

    影響内容: インターネットへの接続が断続的にできなくなる

    パッチを当ててくれるから、よいワームといわれようと、
    余計なトラフィックを増やすなら、よいワームではない。

    #っていうか、よいワームってあるの?
    • by Anonymous Coward
      FIXしてやったから$699払えと請求書がきたりして。

      # どっからくんねん

  • こいつか!! (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年08月20日 0時04分 (#381771)
    どうも今日、LAN外に繋がり難いなぁ、と思ってたら、外からICMPパケットが
    大量に送られてきてルータが死にかかってたみたいだった。
    こいつの所為だったか。

    それにしても何でウチにこげな大量に送りつけてきたんだか。
    • by Anonymous Coward
      >それにしても何でウチにこげな大量に送りつけてきたんだか。

      答え:
       たくさんウィルスが居そうだったから
  • by iwa (2980) on 2003年08月20日 0時14分 (#381780)
    「反撃」するだけだったらまだマシだったものを……。
  • 昔の bit 誌で (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年08月20日 0時31分 (#381791)
    インターネットワーム事件が起きたころ (1988 年だとか)、こういう“善意のワーム”に
    関するアイディアを見たような気がします。よもや実現しようとは思いませんでした。
  • by Anonymous Coward on 2003年08月20日 2時08分 (#381840)
    ここの論調も何だかおだやかだし PC Watch なんかの ページでも「親切な...」とか書かれてるようだけど、 ちょっと浅はかじゃないですか?

    結局は凄い勢いでネットワーク資源を無駄に消費するし、 駆除作業も必要な単なるワームですよ? いつものワーム と同様の論調で報道してくれればそんなに腹は立たない んですけど……

    # 仕事にならなかった分を今頃補填しているので AC
  • 諦めが肝心 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年08月20日 3時09分 (#381864)
    この場合は「自己増殖」ね。
    何度か自己増殖に失敗or成功したら来年待たずに自分自身を消すようにしておくとか。
    もう少し人様に迷惑をかけない自己増殖の仕方は無かったんだろうか?

    ところで、一昨日からMSIE5.5/Windows98を騙ってTCP80を突付いて来てるのもコイツかな~。
    • by Anonymous Coward on 2003年08月20日 9時48分 (#381962)
      > ところで、一昨日からMSIE5.5/Windows98を騙ってTCP80を突付いて来てるのもコイツかな~。

      うちにも同じのが来ています。
      このワームって、ICMPに返答があったIPに対してport 135をつつくものと聞いていたので、
      HTTPでアクセスしてくるのは何者だろうと思っていたのですが、
      ICMPパケットをすべてDROPするようにしたところ、パッタリと止んだのでやはりこいつだったようです。

      ちなみにこいつのUserAgentはこれ。
      Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

      でも、(うちは/index.htmlしかないのですが)トップページを取得したあと何をするわけでもないようです。
      ひょっとすると、ServerがIISだったらIISの穴もついてみる、なんてこともやろうとしてるのかな?
      親コメント
  • by coco-natade (13903) on 2003年08月20日 7時55分 (#381905)
     ところで作者さん、そのワームが落としてくるパッチのアドレスは正しいんでしょうね?

    参考:MSBlastの攻撃対象アドレスは、実は正確でなかった?
    (http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030818302.html)
  • AVERTウイルス駆除ツール [nai.com]が公開されています。

    VirusScan を購入してなくても使える様子。


    Virus 情報
    [nai.com]は、ここかな。
    ただし、お客様の声には、疑問。
    >「定義ファイルは更新したので、特に気にしていません。
    > 来たとしても防げるでしょう」

    定義ファイルよりも先に Virus は誕生するし、
    定義ファイルをちゃんと更新していないユーザもいるはず。

    Virus に感染する瞬間は存在するのだから、
    気にしなくちゃ。

    「VirusScan が入っているから大丈夫!」
    って、意識のユーザは危ない。

    あと Windows Update もして欲しい。
    • by PoketMont (15188) on 2003年08月20日 10時11分 (#381972)
      >「VirusScan が入っているから大丈夫!」
      >って、意識のユーザは危ない。

      最近の個人ユーザの中には、「ISPが提供しているメールのウィルススキャンサービスに入っているから大丈夫!」なんてこと
      を言って、自分のPCにVirusScanの類を入れない人もいるんですよね。
      そんなPCを会社のLANに勝手につながれて、「あーぁ」ってことに…。

      今回の一件を機会に、「届くメールを警戒するだけではダメ」という認識が世間に広がることを期待します。
      親コメント
    • VirusScanの製品の特徴 [nai.com]の「オンアクセススキャン」って、ポート135を常時監視してたりするような物なんですか?
      もしそうならすごく負荷が高そうです。
      そうでなければ1時間毎に駆除しても10分後には再感染とかなりそうな気が。
      親コメント
    • by kenston (12394) on 2003年08月20日 18時36分 (#382334)
      AVERTウイルス駆除ツール [nai.com]が公開されています。

      各社その種のツールは公開していますね。でも、もっとお手軽な駆除方法があります。

      日付を2004年にして再起動すればワームがワーム自身を駆除してくれます。レジストリもワーム本体も、きれいサッパリに。ただしシステムフォルダのwins/svchost.exeは残ってしまうので、これだけは手動で削除する必要があります。(svchost.exeはウイルスではないので残っていても害はないのですが)

      親コメント
  • by nandabe (2412) on 2003年08月20日 11時47分 (#382039)
    これだけ騒がれているのに、未だ何も対策しない人とか、
    「俺は大丈夫だ」と変な自信を持っている方がいる限り、
    いたちごっこですな(^_^;)

    しばらくすると、みんな"のど元過ぎて熱さを忘れちゃう"
    と思います。

    で、またまたおっきなセキュリティホールが見つかって、それを
    悪用したワームが・・・・・・・・・・・

    OSの問題もそうですが、「ユーザーの意識」を変えることも
    対策の一つだと思う私です。
    --
    ======= nandabe =======
  • by Anonymous Coward on 2003年08月19日 23時48分 (#381756)
    ICMPをNATしてくれるルータの配下にこのウィルスにかかったマシンがあるとルータの負荷試験にはちょうどいいかもしれない…

    不謹慎なのでAC

    • Re:ICMP NAT table (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年08月20日 9時28分 (#381948)
      選択的に、port135を探りにきた相手を「攻撃」するようにしとけば良かったのにね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      非力なルータのサイトはあちこちで悲鳴を上げているみたいですね。
      #仕事中、そんな悲鳴を上げているメールが流れてきました。
  • by Anonymous Coward on 2003年08月20日 0時00分 (#381767)
    相方の勤め先では、全国の支社間を結ぶIP網も電話もみんな死んでしまい、
    夕方から仕事にならなかったらしい。
    しかし、だからといって、早く帰れる人と帰れない人がいるのよね。
    • > 早く帰れる人と帰れない人がいるのよね。

      早く帰る人については、ワームの侵入と増殖をむざむざと
      許して、くさりに腐りまくっているネットワークでストレス
      ためこみながら仕事をしたくないという場合もあると思われ。

      「帰れる」のではなく「帰るしかない」わけです。
      --
      --- Toshiboumi bugbird Ohta
      親コメント
    • Re:DoS by ICMP (スコア:1, すばらしい洞察)

      by kiyotan (3912) on 2003年08月20日 13時01分 (#382107) 日記
      早く帰れるのはパッチの当て方知らない人とワームを持ち込んだ人
      早く帰れないのは上記の人達に日頃から口煩いと思われてる人

      理由は
      「だってよくわかんないんだもん」と
      「だから普段から言ってるじゃないか」
      --
      Kiyotan
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年08月20日 0時47分 (#381798)
    Code Blue [isskk.co.jp]なんてのもありましたね。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...