パスワードを忘れた? アカウント作成
7073 story

ウイルス感染を体験できるwebサイト 56

ストーリー by yourCat
セキュリティはみんなのもの 部門より

highness 曰く、 "株式会社クインランド株式会社DITは、12月15日より「セキュリティリスク・ショールーム」というサイトをオープンした (発表時のINTERNET Watchの記事)。FlashやJavaを利用して、ブラウザ上でウイルス感染を疑似体験することができる。オープン当初はBlasterやCode Redなど30種類余りが利用可能だが、将来的にはLinuxやMac OSで感染するウィルスにも対応するそうだ。協賛企業としてSymantece-frontier、そしてMicrosoftが名を連ねているのが興味深い。"

ゲーム風の画面で、コンピューター・ウイルスの仕組みや対策、セキュリティ用語を学べる。目玉の感染仮想体験では、ウイルスの種類毎に感染経路、症状、被害、対策の順にアニメーションで見ることができる。これなら初心者でも取っ付きやすそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • NEXT-PREVIEW (スコア:4, すばらしい洞察)

    by kkano (7357) on 2003年12月15日 21時59分 (#455334)
    previousの間違いなのは笑うとこなのでしょうか。
    全てのflashでpreviewと表記されてますが。

    #誰も気づかなかったのかよ…。
    • by annoymouse coward (11178) on 2003年12月15日 22時20分 (#455353) 日記
      まだサイト自体が未完成なので
      "次のpreview版" へのリンクを張っているのでしょう。きっと。

      ウイルス一覧をアニメーションさせるのも、
      ウイルスの説明が実は5種類しかないことを
      ユーザに悟られにくくする作戦なのかも。

      プロだ、プロの仕事だ。
      親コメント
  • by baka_gahaku (4542) on 2003年12月16日 2時04分 (#455488) 日記
    こんなにウイルスとやらが派手に振る舞ってくれるのであれば、本当にラクチン。
    だって、普段使っている画面に出てこないからこそ、こまめにウイルスの情報を探してアンチウイルスソフトを更新するような奇特な人以外は、自分が感染しているのかわからないし、興味もおきないんじゃないかな。

    たとえば、Klez [symantec.com] の症状は、「数分おきに広告が表示される」ってなっていて、しかも BUY NOW!! と書いてあるダイアログを画面中にペタペタ出すことらしい。
    自分のサイトの「ウイルス被害度ランキング」の1位のウイルスなんだけど、本当に正しいのかな?

    このサイトをみて、「こんな症状が出ていないからボクのパソコンは感染してない!!」っていう二次被害がちょっと怖いかも。

    このサイトはなんのために作られたのだろうか?
  • でたらめな内容 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年12月15日 21時20分 (#455307)
    たとえば、CodeRed [security-showroom.jp]の説明を見ると、
    症状: Web閲覧中数分おきに広告が表示されます
    感染経路: 添付ファイルを開くだけで感染します
    なんて書いてある。CodeRed って IIS に感染するんじゃなかったか?

    Blaster も、

    感染経路: インターネットを見ているだけで感染します
    「インターネットを見ている」って何?

    ようするに、「こんなのやりましたー!」という事実が作りたいだけで、内容がついてきてない典型。

  • by Marlboro (18674) on 2003年12月15日 21時22分 (#455308)
    おもしろそう
    「被害警報」「被害ランキング」は役に立ちそうですね。
    ちょっと重いページなので常時チェックするかどうかは微妙ですが…。
    用語集ではハッカとクラッカーを区別して書いている点が好印象ですね。
    ウイルス一覧には著名なウイルスが名を連ねてます。
    #ここはごく普通といったところです

    どことなくですが、「作りの良いアングラサイト」といった感じはします。

    #プレゼントのLet's Noteが欲しい
    #ゴミコメントなので -1希望
    • by Marlboro (18674) on 2003年12月15日 21時25分 (#455311)
      補足です
      「作りの良い」というのは「見た目」です

      ウイルスの解説あたりは、なんとも言えない内容でした。
      既に流行ってないウイルスについては、ちょっといい加減な内容だと思います。

      ただ、擬似体験が肝であるならば
      そこは許容してもいいかと思われます。
      親コメント
    • トレンドマイクロ [trendmicro.com]のサイトでもマンスリーレポートが載ってます.
      また、週単位のウイルス被害報告や新種のウイルス情報をメールで知らせてくれたりするサービスもありますよ.<これは登録ユーザーのみ対象かもしれませんが
      PC管理をしてる人にはオススメ.
  • 意識ちぇっく (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Yakza (13745) <yakza@funifuni.net> on 2003年12月15日 23時19分 (#455386) ホームページ 日記
    設問3: ウイルス・メールかどうかを見分ける基準を知っている。
    「はい」
    正しい意識を持っています。

    設問4: ウイルスに感染したときの対策を知っている。
    「はい」
    正しい意識を持っています。

    …いいのか? こんなんで。
    生半可な知識はかえって危険ぢゃぞい。

    ついでにもう一つ

    設問7: 心当たりのない添付ファイルでもつい開きたくなる。
    「わからない」
    正しい対応です。←「いいえ」が選ばれたことにされている。
    --

    --
    Ath'r'onならfloatあたりに自信が持てます
  • by renja (12958) on 2003年12月16日 2時14分 (#455490) 日記
    一通り見て、色々つっこみどころ満載で笑えました。
    で、これは感想を書かねばなるまいと、問題点を簡単に並べてみたら

    「ご相談の内容は制限文字数を超えています」

    …………えーと、長文じゃないんですけど(^_^;A

    #それにしても、感想を送るときに
    #名前とメールアドレスが必須で、
    #以下、細かいところまで書き込む欄があるのは
    #個人情報を集めたいのでしょうか?
    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
  • Solarisで感染するコンピュータウイルスの事例も、掲載をお願いしたいです。
    今後、セキュリティに関する仕事で役立てたいのが一つの理由です。
    --
    Super Souya
  • by 306m5 (11617) on 2003年12月15日 22時12分 (#455347)

    finger
     ユーザに関する情報を提供するクライアント/サーバプログラム。
    仕様上ユーザ情報(ログイン名、正式な指名、端末名など)を露出してしまう。

    何だか、あってはいけないもののような感じですね。
    確かに必要となる場面はほとんどなくなりましたが。
  • 花火 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年12月15日 23時44分 (#455403)
    Happy99の花火、きれいすぎ!
    本物よりリアル
    • by vfit (14370) on 2003年12月16日 1時28分 (#455478) 日記
      SKA [security-showroom.jp]
      被害:あなたへの信頼が失墜します

      #いや、なんつーかさ。このコメントは・・
      親コメント
      • Re:花火 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by minz (3213) on 2003年12月16日 11時32分 (#455663) ホームページ 日記
        「無償駆除ツールをダウンロードして駆除してください」

        これも危ないのよねー
        そもそも駆除ツール自体が(それが新しいものであれば特に)バージョン
        アップが繰り返されていたりして完全な駆除になっていない時も多いし

        「クリーンインストールしなおしましょう」の方がナンボかまし.
        --
        みんつ
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          駆除ツールって、署名されてるのかなあ。

          署名の確認の重要性も説かずに、無料ツールを実行することを推奨するなんて、ますますトロイにひっかかる人を増やすようなもんだね。
      • by tyosh (12371) on 2003年12月16日 3時50分 (#455509)
        Blaster
        被害:時間を無駄にします

        #確かにね。
        親コメント
  • by SteppingWind (2654) on 2003年12月16日 0時28分 (#455440)

    症状: 涙腺周辺および鼻腔奥に違和感があります. 若干の発熱を伴っているようです.

    原因: 一般的なアデノウイルスによる炎症じゃないかな?

    • by Anonymous Coward
      パッチ当てると症状が緩和されるようです。
          http://www.kobayashi.co.jp/seihin/nss/01.html

      根本的な解決策は無いようなので、当該機を周辺環境より
      切り離し,OSの修復機能を使用してください。
      その際、中央処理装置の冷却機構を強化した上で
      周辺機器の暖気を行うと作業がスムーズに進むという
      報告もあります。
  • by GSone (8994) on 2003年12月16日 1時07分 (#455466) 日記
    MacOSX 10.3 800Mhz/G4
    Mozilla 1.5.1
    Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; en-US; rv:1.5.1) Gecko/20031120

    にて。フラッシュをクリックしたら、重すぎて虹玉まわりっぱなし。
    強制終了するしかなくなりました(死
    • OS XのMozilla系ってFlashにはからきし弱いですからねぇ。
      Safariで見ませう。

      ところで、Flashで再生されるマウスカーソルはなんでMac仕様なんでしょうかね。
  • なんか…クライアントへの説明用のアタリだとしたら
    まだ納得もいきますけどねえ。

    バックヤード部分はこれから作りこみますから、とりあえず
    見た目のOK出してください、みたいな。
    --
    -- Tig3r on the hedge
  • by Anonymous Coward on 2003年12月15日 21時35分 (#455320)
    このサイトがウィルスに感染すると、疑似体験が実体験になったりして。

    # 「お~リアルだ」とか関心している場合ではない

  • by Anonymous Coward on 2003年12月15日 22時22分 (#455355)
    「メルマガ登録」のところをクリックすると、
    このページにはセキュリティで保護されている項目と保護されていない項目が含まれています。
    保護されていない項目を表示しますか?
    という警告が出ます。

    大丈夫なんでしょうか。
    セキュリティソフトを入れるのもはや当たり前のことです [security-showroom.jp]」なんだそうですが。

  • by Anonymous Coward on 2003年12月16日 2時23分 (#455493)
    久々に聞きたかったけど、見当たらないですね。
    古い物でもいい味出している物はちゃんと陳列して欲しいな。

    # 古すぎ?
  • by Anonymous Coward on 2003年12月16日 8時03分 (#455533)
    疑似体験っていうから何かと思えば…(笑)
    Flashでの解説も、数パターンしか無いような…
    ちょっと期待はずれでした。

    #ほんとに感染してたらやだなぁ。
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...