パスワードを忘れた? アカウント作成
9620 story

ライブドアがSSLサーバ証明書発行サービスを開始 17

ストーリー by GetSet
結構お手軽、お気軽? 部門より

Anonymous Coward曰く、"Venture Nowの2月4日の記事によると、堀江社長でお馴染みのライブドア社が、日本コモド社と提携し、SSLのサーバ証明書の発行サービス「livedoor SSL」を2月1日から開始したそうだ。個人事業主でも取得可能というのが特徴で、「青色/白色申告書の写しがあること」が条件とされているとのこと。料金は年額63,000円。ベリサインなどと違って、複数のサーバ構成でも同一FQDNなら1枚で済むライセンスというのが嬉しいところだろうか。
お金がなくてと言って、オレオレ証明書で学生たちをごまかしてきた大学関係者の方々も、この際、きちんと経理担当者を説得してみてはどうだろう? なお、サーバ証明書発行で安いところは他にも、ビートラステッド・ジャパンジオトラストデジトラストなどがある。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nox_dot (11614) on 2005年02月07日 16時47分 (#690321) 日記
    http://www.cacert.org/
    という手もありますよ。
  • by sakuya-m (14007) on 2005年02月07日 17時20分 (#690356) 日記
    ComodoJapan [livedoor.com]か・・・・
    #深い意味は無いけどID
    --
    ---にょろ~ん
  • by Anonymous Coward on 2005年02月07日 17時25分 (#690360)
    リアルACなのでAC

    あんまり安くあげようとしてDNSをオールマイティーに組んでおいて、いろんなサーバ全部でSSLを融通しあう思想。正しく組めばいいのだけれど、ともするととんでもないことに。

    https://slashdotjapan.e-gold.com/
    とか。plaintextタグとか使うとビックリする。
  • もうたくさん (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年02月07日 18時29分 (#690408)
    目新しいサービスでもないし、驚くほど安くもない。
    「あのライブドアが」ってところしか話題性無し。
    こんなの記事にするのは止めてくれ。
    メディアの露出度が上がれば、堀江もんの思う壺。
    編集者はうまくスルーするということを学べ。
  • でこの認証局の公開鍵がIEに入っているの エロイ人?
  • by Anonymous Coward on 2005年02月07日 16時46分 (#690318)
    そういえば、InstantSSL [instantssl.com]が安くて早いという話を、以前スラドJで見た記憶がある。
  • by Anonymous Coward on 2005年02月07日 17時04分 (#690339)
    ほりえもんの顔が入ってたらイヤン
  • by Anonymous Coward on 2005年02月08日 1時18分 (#690637)
    >サーバ証明書発行で安いところは他にも…

    記事自体に『参考になる』が付きそうな…
  • by Anonymous Coward on 2005年02月09日 3時29分 (#691429)
     認証局ってのは信用を金で買うって意味が大きいわけじゃん。暗号化だけならオレオレ証明書でいいわけだから。
     そこをケチってるってのはいかがなものかと思っちゃうんだよね。なんだかそのサイトの姿勢に疑問を感じてしまうわけ。
    • >認証局ってのは信用を金で買うって意味が大きいわけじゃん。暗号化だけならオレオレ証明書でいいわけだから。
      >そこをケチってるってのはいかがなものかと思っちゃうんだよね。なんだかそのサイトの姿勢に疑問を感じてしまうわけ。

      まあそうですね。でも、大学や名の通った企業・団体なら「信用をお金で買うって意味」は全く(あるいはほとんど)ないですよね。
      • 思うにスレ主の人 #690637 は「暗号化だけならオレオレ証明書でいいわけだから」と言っているので、そこの誤解を解いてあげないと話が通じないと思いますよ。
        • では、誤解はされてないのかもしれませんが念のため。

          オレオレ証明書 ---> 平文は流れないので気軽な盗聴は防止できる。

          ルート証明書がウェブブラウザにインストールされているサーバ証明書 ---> 気軽な盗聴に加え、なりすましも防止できる。(ここでなりすましとは、(1)偽サイト(2)通信路上での鍵の差し替えによる盗聴。)

          つまり、オレオレ証明書では暗号化はされるが利用者の期待どうりには暗号化は機能していない。したがって、「暗号化だけならオレオレ証明書でいい」という言い方をするのは(特によくわかっていない人に対しては)「じゃあ、何も問
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...