パスワードを忘れた? アカウント作成
9635 story

月刊WindowsUpdate、今月はOfficeUpdateも忘れずに 83

ストーリー by Oliver
今月はボリュームアップでお買い得(当社比) 部門より

kei100 曰く、 "詳細は見やすくなった月別セキュリティ情報を見ていただくとして、今月の月刊WindowsUpdateは以下の通り。

なお、OfficeXPを利用中のユーザーは、WindowsUpdateだけでなくCDを用意してからOfficeUpdateを行おう。また、

が更新され、Microsoft Exchange 2000 Server SP3向けの修正プログラムが新たに公開された。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Inetpub (20077) on 2005年02月09日 17時05分 (#691685)
    eEyeのUpcomingページ [eeye.com]が空になってます。
    つまりeEyeが報告した脆弱性のうち、MSに公表されていないものが無くなったというわけです。

    去年くらいだと「危険度高の脆弱性が報告から半年放置」なんてのは当たり前だっただけに
    この進歩はちょっと評価していきたいです。
    • 厳しいことを言えば、今までがあまりにも異常すぎただけであって、ようやく消費者が求める標準的なレベルに到達しただけではないでしょうか。

      オープンソースの世界では消費者と開発者の間で直接的な対価の交換が無いにも関わらずどこかの親切な人が瞬時にパッチを投げてくれたりするわけですから、直接的な対価をきちんと回収しているMicrosoftさんならばやってくれるのが当たり前のように思います。
      もちろんオープンソースの世界

      • by Elbereth (17793) on 2005年02月09日 18時18分 (#691732)
        > オープンソースの世界では消費者と開発者の間で直接的な対価の
        > 交換が無いにも関わらずどこかの親切な人が瞬時にパッチを投げて
        > くれたりするわけですから、

        必ずしもそうとは言えません。
        オープンソースはソースが公開されているという世界であって
        座して待てば誰かが適当にまずいところを直してくれるという
        ものではありません。そういうこともある、というだけの話です。

        当然ながら、サポートに代価を支払っているのなら、それ相応の
        サポートは受けられてしかるべきでしょうけどね。それは
        オープンソースもプロプラエタリも同じ。
        親コメント
      • Re:放置プレイ終了? (スコア:2, おもしろおかしい)

        by SHAM69 (25595) on 2005年02月09日 18時34分 (#691743) 日記
        頑張ったんだからたまには誉めてあげないと。
        すねて、来月からもとどおりになったら困るでしょ?

        #やればできるじゃないか!これからも頑張ろうね!って。
        --
        if the kid?
        親コメント
      • >簡単に言い換えるならば、ふだんドジばっかりしてる子が今日は不思議なことに全てうまくやってくれてるような感じでは?
        >確かに見かけ上「すげぇ」と思いますが、それって「いや、ほかの人は普通にやってるし~」だと思うのですよ。

        うーん、それはいけませんね、萌えません。

        #街の不良がゴミ拾いするようなもんですかー
        • by sakamoto (8009) on 2005年02月09日 19時56分 (#691784) 日記
          ユーザー「ねえ、熱でもあるんじゃないの?」
          MS「ぷんすか。そんなんじゃないもーん。いつもだもーん。 あれ、あ、あ、あ、あ」 がらがらがっしゃーん
          ユーザー「ほーら。慣れないことするからだよー」
          # 別に萌えなくてもいいのか……
          --
          -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
          親コメント
  • 冬の特大号だなー (スコア:3, おもしろおかしい)

    by jl4cvb (4926) on 2005年02月09日 16時48分 (#691679)
    特集1:ナローバンドでもできる WindowsUpdate
     全ユーザが適応すべきUpdate
     非IE6ユーザなら?

    特集2:独自パッチ検証
     Positive Technologiesってどんな会社?
     脆弱性とパッチ内容
    • by Anonymous Coward on 2005年02月09日 20時33分 (#691800)
      ナローバンドな弟は、Updateのたびにうちに回線借りに来る……。
      親コメント
    • >特集1:ナローバンドでもできる WindowsUpdate

      否応無しにナローバンドの環境を強制されている方も居ると思う。
      そこで、次のMS公式サイトを覚えておきたい。
      TechNet Online:製品別更新プログラム一覧 [microsoft.com]
      ここには現状までのセキュリティパッチの製品別の一覧と、さらにパッチのダウンロードへの直接のリンクがある。
      ここから、一般的なレジューム機能付のダウンローダを使ってパッチを落とし、それを直接当てるようにすれば、WindowsUpdateの途中で回線が落ちたり、時間が尽きるような状況にはならないだろう。WindowsUpdateは、自分のマシンにどのパッチが当たっていないのかを確認する用途にも利用できるので、あとはそこで表示されたパッチを選んで当てていくようにすればいい。

      もちろん、自分の家で落とすのが苦痛であるならば、友人がブロ-ドバンドを引いていればその友人に頼んでパッチだけ落としてCD-RやUSBメモリなどに保存してもらうのもいいだろう。

      落としてきたパッチを適用する際にはQChain機能 [microsoft.com]を利用し、BATで一気に適用してしまうと楽だ。

      >非IE6ユーザなら?

      支障がなければ、IE6を入れてしまうのが一番いいだろう。
      だが、IE6を入れることが出来ない環境の場合(IE6が検証されていないなど)、Windows2000ユーザであれば、IE5.01SP4が、2000SP4がサポートされている期間であればアップデートされるという事であるので、敢えて5.01SP4にしてしまうのも手だ。
      Firefoxなどの別のブラウザを常用していても、Windowsは思わぬ所でIEのコンポーネントを利用するので、IEのパッチを当てるのもサボらないように気を配りたい。
      親コメント
      • by nonolin (465) on 2005年02月10日 18時33分 (#692310)
        いまどき Qchain する必要なっしんぐ
        親コメント
  • by BUM (22803) on 2005年02月09日 17時53分 (#691716)
    Win2000にパッチを当てたのですが、WebDAVフォルダにファイルをDrag&Drop
    できなくなってしまいました。(WebDAVフォルダからローカルディスクには
    Drop可能)。
    867282のせいかな?と思い、「アプリケーションの追加と削除」で該当の
    パッチを削除したのですが、元には戻らず、、、。こんなのうちだけ
    ですか?

    しかたなくCopy&Pasteでファイルをコピーしています。
    うわーん。
    --
    飲めば飲むほど弱くなる〜
    なので最近禁酒中〜 :P
  • by Anonymous Coward on 2005年02月09日 16時49分 (#691680)
    今日、アップデートしてからEXCAHNGEに添付されてるエクセルファイルの名称が表示されなくなった。。。 orz
    (メールの本文内にアイコンが表示されるパターンのやつ。)

    どなたか、同現象起きた方、
    および回避策しってるかた教えてください。。

    #クライアントはOUTLOOOK XP OS=2000PRO
  • >なお、OfficeXPを利用中のユーザーは、WindowsUpdateだけでなくCDを用意してからOfficeUpdateを行おう。

    いつも思うんですが、CD用意するの面倒なんですよね…。
    --
    And now for something completely different...
    • Re:CDの用意 (スコア:4, 参考になる)

      by niwasa (4453) on 2005年02月09日 18時55分 (#691754) ホームページ 日記
      >いつも思うんですが、CD用意するの面倒なんですよね…。

      [OFFXP] インストール CD なしで Office XP をアップデートする方法
      http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;836046&spid=2533&sid=global

      親コメント
    • Re:CDの用意 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2005年02月09日 17時25分 (#691698)
      personal useであれば、何も言わずに「管理者用更新プログラム」を
      あてれば、CD-ROMは必要ないと思います。

      ちょっと前までは、XPのOffice Updateは「クライアント用更新プログラム」
      相当を配布していたようですが、昨年末くらいから「管理者用更新プログラム」を
      配布しているようで、Office XP(以降?)はOffice Updateをかけても
      CD-ROMを要求されなくなっているようです。
      #まぁ、私的体験談ですけどね。
      親コメント
    • by equo (19526) on 2005年02月11日 0時43分 (#692442)
      >>なお、OfficeXPを利用中のユーザーは、WindowsUpdateだけでなくCDを用意してからOfficeUpdateを行おう。
      >いつも思うんですが、CD用意するの面倒なんですよね…。

      OfficeUpdateして、出てきた更新の説明の下に、 「その他の情報...」というリンクがありますが、 それをクリックすると、 「ダウンロードの詳細:うんぬん」というページが出て、 そのページの一番下に、

      ...-client-jpn.exe
      ...-fullfile-jpn.exe
      と出ると思います。

      そのfullfileの方をダウンロードして実行すると、CDを要求されませんでした。OfficeXPです。

      更新項目が多いと面倒ですが・・。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >いつも思うんですが、CD用意するの面倒なんですよね…。

      毎月なんで CD-RW でローテーションするがお薦めです。
    • 入れろって言ってこなかったけど?
    • by Anonymous Coward
      2003 からは用意しなくても可能になりました。
      • by Anonymous Coward
        インストールキャッシュを消去してないだけでは?

        うちはインストール時に消してますが。
        • Re:CDの用意 (スコア:2, 参考になる)

          by akiraani (24305) on 2005年02月09日 17時28分 (#691701) 日記
          インストール時に、CDなしでのアップデートを可能にするかどうか選択できます。選択すると、容量を余分に食いますので、HDDに展開したイメージを残してると思われます。>Office2003

          まあ、以前のOfficeでもCDイメージをHDD上に展開して、そこからインストールしておけばCDいれなくても大丈夫ですけどね。(もちろん、展開したイメージは残しておかないとダメです)

          --
          しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      これって,インストール時に一部を初回起動時にインストールを選択するから
      未インストールなもののアップデートでCDが必要になるのだと思います
      インストール時に実際インストールしてれば必要ないと思います
      そうしてるので,今回も,CD不要でした.
    • by Anonymous Coward
      Office2000だけど、インストールディスクの1つを、 サーバのHDに丸ごとコピーして、Sambaでク共有かけてます。 んで、クライアント側はネットワークドライブを割り当ててる。 CD 入れろといわれたら、ネットワークドライブ参照させて、 簡単になりましたよ。 # アクセス制限はかけんとまずいだろうけど。
      • Re:CDの用意 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年02月09日 23時46分 (#691880)
        うちでもディスクイメージを$つき共有にして FileDisk [port139.co.jp] でバッチでマウントさせてます。
        マウント時の見た目がCD-ROMとまったく同じなのでわかりやすいです。イメージの共有場所もユーザーにバレにくいし。

        # DAEMON Tools はプライベート利用以外ではフリーじゃないので。(FileDiskはGPL)
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >Office2000だけど、インストールディスクの1つを、サーバのHDに丸ごとコピーして、Sambaでク共有かけてます。

        ライセンス違反だと解っているからACなんですよね?
  • by Anonymous Coward on 2005年02月09日 17時53分 (#691717)

    今回はJPCERT/CCからも注意喚起が出てますね。相当酷いのかな。

    http://www.jpcert.or.jp/at/2005/at050001.txt [jpcert.or.jp]

  • by Anonymous Coward on 2005年02月09日 16時36分 (#691669)
    週刊とは言わないけど、隔週くらいにしても良いんじゃないでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2005年02月09日 16時43分 (#691674)
    毎度のことながら、壮観やのぉ
  • by Anonymous Coward on 2005年02月09日 16時49分 (#691681)
    そして固まりました。
    でも大丈夫。
    ミラーリングしてあるドライブを用意していますから。
  • by Anonymous Coward on 2005年02月09日 18時07分 (#691726)
    大学の環境がproxyを通さない通信を遮断しているので
    SP2を入れるとWindows Updateが失敗する様になります
    しかもproxyサーバーはLANのファイルで自動設定することが推奨されています

    設定ファイルを落として眺めて適当なホストをproxycfgで直に設定してやれば
    一応updateできるんですが, あまりまっとうな方法な気がしません.
    と言うか, 人に説明するのが激しく面倒です
    そんな訳で, 多分内の大学の殆どのWindowsは長らくUpdateされていないと思われます

    諸兄でうまい解決策をご存知の方がおられれば御教授賜りたく
    #教えて偉い人
    • by Technical Type (3408) on 2005年02月09日 23時18分 (#691865)
      これ見ればできる。もし見ても出来なかったら大学でコンピューター教育なんて諦めて別の道を進んだほうがいいでしょう (^^; なお、XP SP1 でも Winodows Update が v5 になっちゃっているので、上記と同じ事をする必要があるのと、こちらで試した限りでは proxy は自動設定だと proxycfg -u しても Winodows Update で失敗するのが落とし穴でしたね。(マイクロソフトの説明とは異なっていた)

      結局、IE の proxy を手動設定し、学外のページが見える事を確認し、 Administrator 権限でコマンドプロンプトから、proxycfg して、設定を確認して(最初は設定されていない) 次に proxycfg -u して、最後にもういちど proxycfg して設定を確認。ここで、手動設定した proxy の内容がきちんと設定できている事を確認してから、 Winodows Update してみるとうまく行くと思う。

      マイクロソフトは色々言い訳しているが、 proxycfg -u しないと proxy 経由で Winodows Update できないのはバグですな。

      親コメント
    • by Lizy (19775) on 2005年02月09日 18時31分 (#691741)
      セキュリティホールmemo [ryukoku.ac.jp]に関連情報がまとまっているようです。よく読んでいないのでこれで解決するのかどうかはよく分かりませんが。Microsoftとしては「Software Update Services (SUS) [microsoft.com]を導入してくれ」てなところではないかと思います。クライアント端末が多数あるところならトラフィックもかなり減らせるでしょうしね。
      それにしても、
      本動作はコンシューマユーザーの環境では問題となりませんが、プロキシサーバーを導入して利用している企業ユーザーでは、これが管理面で問題となる可能性があることを認識しています。
      [WU] Windows Update version 5 で利用するプロキシについて [microsoft.com]

      仕様変更する前に認識しておいて欲しいような…
      親コメント
    • > 諸兄でうまい解決策をご存知の方がおられれば御教授賜りたく

      そんなシステム窓から投げ捨てろ

      というのは冗談ですが、うまい解決策といっても、大学の
      システム管理の中の人頑張れ、しかないんじゃないんですか?

      システム管理の人にきちんと管理の権限あるなら、MBSA等の
      パッチの管理システム入れるとかである程度楽になるでしょうし。
      政治的理由で管理者がそれぞれのPCを管理できないとか、そもそも
      まともな管理者がいないとかなら、それは組織運営がダメなんで
      そこから手をつけないとどうしようもないですわな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年02月09日 18時31分 (#691740)
      っ[SUS [microsoft.com]]
      親コメント
    • proxycfg -u
      じゃ、だめですか?
      親コメント
    •  自分のパソコンなら自分で回線を用意してUpdate。
       大学のパソコンならそれが大学の方針なので放置(勝手に大学の資産にパッチ当てちゃイカンよ)
      • 未だに企業でXP SP2の適用を禁止してるようなところもあるので組織内のルールでアップデートする事が明示されてないなら下手に手を出さないのが正解でしょう。何も考えてない組織でなぜかWindows Server系のOSが落ちてるならSUSでも立てるのが正解なんでしょうけど。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...