パスワードを忘れた? アカウント作成
10620 story

楽天の個人情報漏洩、3万6239件に 91

ストーリー by Acanthopanax
拡大 部門より

brake-handle曰く、"CNET Japanの記事によると、先に発生した楽天加盟店 AMCからの個人情報漏洩件数が累計3万6239件にのぼることが楽天により確認された(プレスリリース)。うち、1万26件についてはクレジットカード番号が含まれているとされている。AMCの累計受注件数は約9万4000件とされており、そのうちの約1/3が流出したことになる。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by brake-handle (5065) on 2005年08月07日 7時51分 (#778442)

    少し補足ですが、submitした8月7日午前1時時点で、CNET Japan以外の記事がありませんでした(ただしITmediaの記事 [itmedia.co.jp]が0時51分だったので、配信が遅れていたかも知れない。産経 [sankei.co.jp]、毎日 [mainichi-msn.co.jp]、読売 [yomiuri.co.jp]、朝日 [asahi.com]もCNET Japanから約1時間遅れ。日経 [nikkei.co.jp]は翌朝のもよう。)。楽天マニアックス [r-maniax.puf.jp]やuramoty の視点、書き下し。 [exblog.jp]でも指摘されていますが、こういう時の楽天はお高く止まった反応を示すことが多いようです。今回深夜に発表したのも、何か企みがあるんじゃ...

  • by Anonymous Coward on 2005年08月07日 13時43分 (#778526)
    個人情報漏洩はともかく、プレスリリースとか傲慢だよね。
    今回の情報漏洩に対する楽天の対応についてケンコーコムの社長がブログに書いてました。ホント焼け太り・・・。

    楽天の対応に関する疑問「誰のためのR-Card plus?」 [kenko.com]
    • by Anonymous Coward on 2005年08月07日 20時12分 (#778602)
      むしろ怠慢と言ってしまって良いんじゃないかと。過去何度と起きている価格桁違いミスによる大量注文は、楽天内店舗で起きまくっている印象があります。

      まず店舗側からしてみて、間違いないような対策をしてくれない。
      店舗が扱う楽天ツールで値段入力をする際に、入力間違いしづらいようすることはできると思うんですけどね。値段入力のテキストボックスを3桁ずつ区切るとか。3桁ごとにTAB移動すればイヤでも意識しますし、視認性もよいでしょうし。

      客側としても、何もしてくれない。
      価格桁違いミスが多発するなか楽天に問い合わせても『今後指導、コンサルティングを入念に行う』というような返答しか帰ってきません。
      客側としても、どうもという感じです。
      登録店舗の過失について楽天に問い合わせても、うちは場所を貸しているだけだから関与しない、というような返答のみが返ってきているとか。楽天が全責任を負えとは言いませんが、仲介や問題解決の斡旋くらいしてくれていいんじゃないかと。。。

      カメラのナニワでしたっけ。あそこが価格間違いで店舗を閉鎖しているなか、楽天の法人向けメールマガジンには

      『カードの自動決済システムを導入!』

      という内容が。
      店舗側が手動で行っていたカード決済を、客の注文と同時に自動で行えるとか。そんなことしたら、

      価格違いで注文殺到→カード番号入力注文→自動決済→時期によっては締め日通過で決済取り消し不可→キャンセル了承いただいたとしても、それぞれに払い戻し

      なんてことにも為りうるんじゃないかと首を捻った覚えが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年08月07日 21時10分 (#778613)
        楽天も店舗もビジネスなんだから、楽天が気に入らないならヤフーでもライブドアでもどこにでも移れば良いだけの話。それとも店舗側は学祭の模擬店感覚なのだろうか?

        値付けの間違えなんて商人(あきんど)としては致命的なミスで、何重にもチェックすべき事項だし、そもそもそんなことさえ手に余るのであれば、ネットから撤退し、リアル店舗でしっかり稼げといいたい。
        自前でネット店舗をつくる手もあるけど、値付けが自己責任なことは変わりないし、文句を言う相手がいなくなるだけ大変かもね。

        消費者はより安い店舗、使い勝手のいいモールを利用するだけで、あとは当事者同士の問題でしょう。

        ところで、リアル店舗でトラブルが生じたときに、君はビルのオーナーに文句をつける人なのかな?
        親コメント
      • by nim (10479) on 2005年08月08日 10時49分 (#778831)
        通販では、注文時に実行していいのは与信のみで、
        商品発送時に売上を実行することになっています。
        与信の取消はカード会社に電話すればできますから、
        あなたが心配している状況にはならないと思います。

        まあもちろん与信枠が減ると言う問題はありますが、
        これもカード会社に状況を説明すれば増やしてくれると思いますよ。
        親コメント
    • 店舗によっては手数料が今まで安くなる、とあるので一概に文句は言えないでしょう。
      カード番号管理など煩雑な作業を代行してくれるわけだからその手数料、移行期間に納得できるかどうか
      (理解はしている)だけです。客側から見れば情報管理の統一による漏洩リスクの軽減を行うわけですから
      文句をいうこ
  • by Anonymous Coward on 2005年08月07日 13時22分 (#778520)
    情報ソースに

    >楽天以外のサイトで購入手続きが行われたと思われる取引情報が少なくとも8545件含まれていたという。

    という情報が含まれているのが新しい所だよね。
    これらが同一のルートで漏洩したのであれば、漏洩元は楽天側ではないということになるのだが、はてさて。
  • by Anonymous Coward on 2005年08月07日 16時32分 (#778559)
    なんだか話題みたいなので、AMC [wisecart.ne.jp]のサイトに行ってみましたよ。……なんだこのポリシも節操もないページと商品ラインナップは。おまけに購入行動をとってもいないうちからいくつもcookieを食わせようとする傲慢さ。
    オレなら最初からこんなところで買物しようとは思わないね。情報漏洩の被害者はその一点に関してだけはお気の毒だけど、AMCでクレジットカードを使って購入したことが自業自得のような気がするぞ。

    プレスリリース [rakuten.co.jp]は難読化だけに必死なのが見て取れるひどいもの。(当然のように代替テキストなし。AMCには視覚障碍者の顧客はいないのか?)
    いろいろな意味での顧客利益なんかはどうでもよくて、自社の利益が上がれば何でもいいんでしょう。
    • 商売の仕方はいろいろあると思うのでこういう [beyes.jp]「カッコイイ」「キレイ」店舗だけではなくてドンキホーテのような陳列の仕方や商品ラインナップなんかはごちゃごちゃしてて大変、美しくないようにも思えますが、それにも意味があるように思えたりします。

      それとhttp://www.wisecart.ne.jp/amcamcこちらはあくまでWISECARTのシステムを使っているのでクッキーもAMCが意図的にではなくWISECARTのシステム上、なんではないかと感じたりします。

      潤沢な寄付金で活動している慈善団体でない限り、いち企業体として顧客のいろいろな利益を考える前に自社の利益を考えないとそれもままならないって思ったりするのですが。
      --

      # I will work seriously this year!

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年08月07日 19時24分 (#778594)
      >視覚障碍者の顧客
      蛇足のような指摘だな。それについて対策取っているWeb通販サイトを見た事ないがな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年08月07日 21時55分 (#778625)
      あなたの親御さんもあなたと同じくらいネットに詳しいの?
      あなたは展示車見ただけで欠陥があるかどうかってわかる?
      あなたは店頭に並んでる野菜が無農薬かどうかってわかるの?

      > オレなら最初からこんなところで買物しようとは思わないね。
      以降のコメントはただの知識自慢じゃん?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      もう何年ぶりかで見た。こんなサイト作る所はそりゃ駄目だろな。
  • 情報を色々検索していたら、【お得】楽天市場の店で5%引きで買う裏技 [2ch.net]というのを見かけました。

    店で直接買うと、店が楽天に払う手数料分だけ安くしてくれる所もある、という事のようです。

    • 店舗にとっては、楽天の規約違反になっているとは思います
      --
      taka4
      親コメント
      • > 店舗にとっては、楽天の規約違反になっているとは思います

        はぁ? 例えばホテルが客室をJTBで販売しようろ、近ツーで販売しようと、楽天で売ろうと、自社Webで売ろうと、電話で予約した客に売ろうと、ホテルの勝手じゃない?

        むしろ「楽天以外で売るな」なんて、そっちの方がモロ独占禁止法違反だと思うが。

        親コメント
        • 楽天は外部リンクを禁止しています。
          今回のAMCなども自サイトがありながら、楽天店からはリンクしていなかったはずです。
          また、楽天で購入した客に、メールなどで自サイトへ誘導することも禁止事項になっていたはずです。
          つまり、楽天の客には楽天のみを紹介しろという規約で出店させているわけです。
          --
          taka4
          親コメント
          • はぁ・・・

            > 楽天は外部リンクを禁止しています。
            > 今回のAMCなども自サイトがありながら、楽天店からはリンクしていなかったはずです。
            > また、楽天で購入した客に、メールなどで自サイトへ誘導することも禁止事項になっていたはずです。
            > つまり、楽天の客には楽天のみを紹介しろという規約で出店させているわけです。

            じゃ、反例を一つ示しますね。

            【楽天】ツアー市場 格安海外旅行-アメリカ [rakuten.co.jp]から「阪急交通社海外」って所をクリックすると、阪急交通のページに飛びます。 よって、

            • 楽天から阪急交通のページへのリンクが張ってある。
            • 楽天は阪急交通に、楽天以外では一切商売を禁じる、といった事はしていないし、そんなことができるはずが無い。
            よって、おっしゃる説は、全然間違っていますが。

            いい加減、「はず」を連呼するのではなくて、少しは論拠を示して議論してもらえませんかね?

            親コメント
            • あなたにとってはどうでもいいことかもしれませんが、「はぁ?」とか
              「はぁ・・・」とかいう言葉は意味があるのですか?なにか私に伝えた
              い気持ちでもあるのですか?

              わたしが「はず」と言っている論拠ですが、以前楽天の店舗仕事を手伝っ
              たことがあるときの記憶です。そのため、ちゃんとした文書としての論
              拠は在りません。どこかに規約が公開されていれば示したいと思いますが、
              誰かご存知ないでしょうか?
              私は現状の規約などは確認できていません。それと明確に「違反」かどう
              かは楽天が決めることでしょうから、私は「はず」とか「思う」としかい
              いようがありません。
              また、AMCが外部リンクしていなかったかどうかは、既にサイトが閉鎖さ
              れているため確認できません。よって「はず」と言いました。

              それから「楽天以外では一切商売を禁じる」なんて言っていません。あな
              たが勝手にそう言い出しただけです。
              楽天のサイトに起因するお客様を、他のサイトに案内したり、他のセール
              スに繋げることを禁じているというだけです。(これも現状の規約はしり
              ませんが、かつてはそうでした・・・はっきりとした文章までは記憶して
              ません。出店者さんがいればフォローしてほしいです)
              それとトラベルの方の規約は全く知りません。(私はそこに言及していません)

              ついでに、「外部リンク申請」というのがあって、審査に通れば外部にも
              リンクできていたと記憶していますので、無条件で全部ダメということは
              なかったです。
              (例:http://www.rakuten.co.jp/garagecurrent/info.html
               このページの外部リンク申請中という記述などが証拠になるでしょうか?)

              ・・・と、ここまで説明しても「論拠」が示せていないの理解はされないで
              しょうか。明確な論拠がなければ発言してはいけない場だということなら、
              もう話すことはありません。
              --
              taka4
              親コメント
              • 自己フォローです

                こちら [www.ingc.jp]に楽天についていろいろ書かれていました。
                そこから、外部リンクについて [www.ingc.jp]のページで、
                「楽天市場出店規約」(2004年4月1日改定)の第18条(禁止事項)1項(7)では「モール外の店舗の宣伝、外部Webサイトへのハイパーリンク、電話・FAX・電子メールなどを利用したサイト外取引についての優遇措置の表示、その他の方法により顧客をモール外の取引に誘引する行為」が禁止されています。

                という文章があります。
                リンクを辿ってこちら [rakuten.co.jp]で楽天市場出店規約(2004年4月1日改定)が参照できましたのでお知らせします。

                第18条1項の7、8です。

                これで論拠となるでしょうか?
                --
                taka4
                親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年08月08日 2時31分 (#778731)
      楽天のよさは複数の店舗があるので欲しいものはだいたい楽天で揃うと言うお手軽さにあるのかなと思います。
      そういう目的で利用する人は、わざわざ店舗に直接なんて煩わしいことはしないでしょう。

      価格コムと楽天とを比べると同じ商品ではやはり楽天の方が割高だと思いますが、その割高な商品を購入する目的のひとつに楽天市場の通常購入などで使えるポイントシステムがあるなかなぁなんて思います。

      私自身、通常の店舗が5%安くても楽天でキャンペーンをからめてポイントを貯める目的で楽天を選んだりします。
      親コメント
  • まったく /. の連中は【特報】楽天に不正アクセスの痕跡--3000件超える顧客データが奪われる [nikkeibp.co.jp]を見てないのか?
    • 楽天及び加盟店のどちらにも属していない端末から顧客データがダウンロードされた記録が見つかった。 
    • 所属先が不明の端末からのアクセスは、加盟店のIDとパスワードを利用して行われたもので、6月で28回、7月で10回の計38回、累計で3306件のデータをダウンロードしていた。
    • 楽天では一連の顧客データ流出について「楽天内部でデータをダウンロードした痕跡はない」と説明してきた
    今まで一方的に AMC に罪をなすりつけてきた楽天だが、これでどうだか、判らなくなったな。
    • > まったく /. の連中は【特報】楽天に不正アクセスの痕跡--3000件超える顧客データが奪われる [nikkeibp.co.jp]を見てないのか?

      昨日(7日)のトピックに、今日(8日)の記事を持ち出されましても...
      親コメント
    • 私はその可能性があると思っています。
      一応、私の見解です↓
      >http://plantl.org/l/diary/20050803.html

      まだ、わからないことだらけですが、楽天にも問題があると思っています。
      --
      taka4
      親コメント
    • 楽天が一方的にAMCに罪をなすりつけていたようにみえたのは同感ですが、
      今回取材で明らかにされたという不正アクセスは、加盟店のIDとパスワードで
      第三者が盗み出したというものですよね。

      どこから漏れた加盟店のID、パスワードなのかは現時点ではわかりません。
      しかし、加盟店を辞めた社員が、変えられていなかったIDとパスワードを
      使ってアクセスしてきたという可能性が最も高いでしょう。
      もちろん、楽天の内部から漏れた可能性も否定はできないですが。

      社員が辞めたときに加盟店がパスワードをちゃんと変えていたかどうかで
      責任の所在は大きく変わりそうな気がします。

      もちろん、楽天のシステムが加盟店の端末以外からでもアクセスできる
      仕様にしていたのは楽天の責任でしょう。
      顧客のカード情報までも大量に取得できるようなシステムならなおさらです。
      親コメント
      • 【特報】楽天に不正アクセスの痕跡--3000件超える顧客データが奪われる [nikkeibp.co.jp]には
        本誌の取材に対し(中略)加盟店AMC側では、「退職者が出るたびにID、パスワードは変更してきた。今でもID、パスワードを知っている人間も社内には4人しかいない。
        とあります。また、「楽天市場とAMCのどちらから流出したかは不明」センターロードが見解 [impress.co.jp]には
        センターロードでも退社した社員や派遣社員、パート、アルバイトなどを含む一時でも雇用関係にあった全人員を調査。その結果「人為的要因から漏洩したこととは思えない」との認識に達したという。
        (中略)
        また、現在の社員12人については、「小所帯のため、身辺状況も把握」している。さらに「数名を除いてPCなどのレベルは高い位置にない」という。
        としています。 一方、楽天の グループ社員は約1000人 [yomiuri.co.jp]で、PCのレベルの高い人間は沢山居そうですね。

        あまりに今まで楽天がAMCを一方的に責任を押し付けてきたし、楽天の対応も誠実とは思えないというのもあるが、もちろん、AMC が全て正しいとは言わないとしても、 /. 読者のみんなは両方の言い分を聞き比べて判断及び議論して欲しいですね。楽天の発表だけを100%信じるのではなくて。 また現在では、毎日の報道 [mainichi-msn.co.jp]の

         関東地方の振り込め詐欺グループの関係者は今年5月末ごろ、「楽天の関連企業を辞めた」とされる人物から大量の顧客情報の購入を持ちかけられた。同時期、関西の暴力団関係者にも同一人物からの働きかけがあったという。合わせて50万件以上が売却されたという情報もある。
        のような報道を否定し、楽天は無実だ、と判断できる材料も無いですし。

        それから、楽天・個人情報漏洩問題まとめページ [geocities.jp]というのが出来ていますね。

        最後に。2ちゃんねるの情報ですが、【最大】楽天個人情報漏洩関連スレ【50万件?】 [2ch.net]では、実際にプリペイド携帯の支払いに悪用されたという報告もあります。

        親コメント
        • AMCの顧客情報流出、ビッダーズ分も確認 [impress.co.jp]されたそうです。

          つまり、この情報を盗み出した者は楽天のみならずDeNAからも盗み出した
          ということになります。
          AMC関係者ではない者が自在に楽天やビッダーズから盗み出せたなら、
          AMCの顧客情報のみに絞って盗んだ意図がわかりません。
          他の店舗の顧客情報を同様に盗んでもおかしくなかったでしょうね。

          また、楽天の内部犯であれば、DeNAからどのように盗んだのでしょう。
          部外者なので、内部情報をもとに不正アクセスしたとは思えません。

          もしAMCがきちんとパスワードを管理してり、スパイウェアにも感染は
          していないということが事実であれば、残るのは在職の社員が盗んだ
          という可能性が最も高くなります。
          しかし、現実的には在職社員がそのようなリスクを侵すとは思えないので
          辞めた社員がパスワードを知っていたか、または誰でも推測できるもの、
          もしくはスパイウェアに感染している可能性が最も有力では?

          もしAMCが流出元だとしても、流出したらかなり深刻な被害の出る
          顧客情報を、どこから誰が接続しているかもわからないのに
          ダウンロードできるような楽天のシステムが脆弱である責任は
          もちろん非常に大きいでしょうけど。
          親コメント
  • 損害額 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年08月07日 9時48分 (#778457)
    36,239*500=¥18,119,500-
    • Re:損害額 (スコア:5, 参考になる)

      by ZYT (14695) on 2005年08月07日 13時46分 (#778527) 日記

      損害賠償算定テンプレート
      [google.co.jp]という物があります。

      楽天の他店でクレ番漏らされたので(詳細は言いません)、
      テンプレートに従って*万円請求した事があります。
      裁判沙汰にはせず/ならず、そのまま全額出ました。

      被害にさらされた時、この程度の情報は覚えておいて損はないと思います。

      #いつまでも500円だーとか言ってもしょーがあるまい。
      親コメント
    • Re:損害額 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Higuchi_Misya (23432) on 2005年08月07日 10時33分 (#778466)
      相変わらず500円換算、か。
      もっと損害はあるんだろうけど、なんだかこれがどうして500円な感覚が身に付いてしまったような気が orz

      これもなんかの陰謀なんかいな。
      親コメント
      • by amirex (6995) on 2005年08月07日 11時04分 (#778477)
        今回はクレジットカード情報や、下着のサイズなどの
        プライバシー情報も含まれているということで、
        もう一声といきたいところですなぁ。
        親コメント
      • by r31_gts_tb (14753) on 2005年08月07日 11時54分 (#778488) ホームページ
        > これもなんかの陰謀なんかいな。
        YBB! をはじめとして,クレジットカード業界でも \500 だったりと,沢山事例がありますからねぇ.

        でも,個人情報の質を考えると,\500 じゃぁ全然足りない気がします.
        下着の色やサイズって,めちゃくちゃプライベートな領域ですしね.
        --
        ------------------------
        いつかきちんと仕上げよう
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          女性の下着のサイズは、女性への下着のプレゼントという行為を数年行えば「体形みれば判る」ようになります。
          (指輪のサイズも同じ)

          という事で、そんなにプライベートな情報でもないような気がします。

          あ、ちなみに、超ふくよかな女性の場合、流石にサイズは判りません。
          • Re:損害額 (スコア:1, 興味深い)

            by Anonymous Coward on 2005年08月08日 10時14分 (#778821)
            ネットワーク越しに「体形見なくても分かる」ようになったら是非教えて下さい。
            相手のプロフィール見ただけで虚偽申告を見抜ける技術なら対価を払います。
            親コメント
          • by mocchino (13752) on 2005年08月09日 12時42分 (#779436)
            見ただけでその人の個人の基本情報(氏名・住所等)が取得可能なら、そうかもしれませんが(苦笑)

            個人を特定できる情報に括りついた個人情報はすべてプライベートな情報であるといえるでしょう
            年収だったり生年月日だったり要素は色々ありますが、基本情報に括りついた時点でプライベートな情報に変わりはありません。

            その括りついた情報が他人に漏れた場合本人が不快であるかどうか、または事件等に発生する等の重要な情報であるかどうかという点で賠償金が決定されたりするとはおもいますが、プライベートな情報の重要度と言うのは取得の容易さで決まる物ではありません

            よってただの気のせいでしょう(苦笑)
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            >女性への下着のプレゼントという行為を数年行えば「体形みれば判る」

            そういう個人の脳内で憶測に基づいて算出される妄想は、個人情報にすら
            なりえないですよ。どんなに「俺の経験は完璧」とか力説したって無駄。
            名簿屋に売り込んでみてください、門前払いされますから。
            アナタ自身の個人情報とし
        • by Anonymous Coward
          3万人近くの見ず知らずの女性の名前と下着のサイズが揃ってるんだから結構な価値はあると思うのですが。
          顔を見ただけで名前と寿命が分かる人には意味ないですけどね。
      • by Anonymous Coward
        被害を少なく思わせるのがうまくいってますね。
    • by gonta (11642) on 2005年08月07日 12時01分 (#778491) 日記
      「毎月の給料を36239円にします」 by 三木谷
      流出した情報量が増えるたび、月給が上がるという
      パラドックス・・・

      YahooBBなら、毎月450万になるのか。
      --
      -- gonta --
      "May Macintosh be with you"
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      36,239*455,400=¥16,503,240,600
  • by Anonymous Coward on 2005年08月07日 14時35分 (#778535)
    楽天市場という形式をとることの意義って何なの?
    今時なら、テンポが自力でドメインとってサイト持ってても普通だと思うんだけども。
    実際、楽天と自前ドメインと両方にサイト持ってるところもけっこうあるよね。
    楽天の存在意義はだんだん終わっていくんじゃないか?

    と言ってみる。セキュリティ上の存在意義が↓
    • by Anonymous Cowerd (24277) on 2005年08月07日 16時01分 (#778550)
      デパートや大型スーパーにテナントで入る小規模店と同じだと思います。
      とりあえず楽天に行けば、売ってる店があるだろうという顧客心理。

      しかし、楽天ほどの店舗数になると競合店も同じ施設に入っている
      ようなもので、しかも歩き回ることなく瞬時に同じ商品の価格比較が
      できてしまいます。
      この状況では仕入れ価格が低く、価格競争のできる大規模店か、
      オリジナル商品のある店しか楽天で利益を上げていくのは難しい
      かもしれません。

      そこで、楽天には客寄せのための激安商品をいくつか置きますが
      在庫は少なくいつも品切れ状態。
      その代わり、楽天外の自店のサイトに誘導してそこで別の商品を
      買ってもらうと。

      なんだか楽天と価格.comの役目が同じものに近づいている気が。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年08月07日 16時25分 (#778556)
      普通の商売と同じで、新たに商店街ができて、そこに出店するときに検討することと同じ。
      ただ、そこの商店街が有名で人通りが多いことにしておいてくれたこと、が存在意義のひとつかな。
      もちろん、出店後は普通の店舗と同じ。
      盗難等のリスクはネットショップでも実店舗でも形が違うだけで同じである、と思ってます(てか、そういう風にも説明してたりしてますし)

      あくまで、日本人をモデルとした見方と思ってくださいな^^
      あと私は楽天ファンでもなんでもないので。あそこのRMSってのはあまりにも使いにくいし、DB上のデータCSVで引き出すのに10kもとるなんて信じられないし。
      出店者としてはそのコストと天秤にかけて、判断してるんだけど。

      でも、楽天での店舗開店直前でこれはダメージ大きすぎ…

      ACのくせに長い文章で失礼..
      親コメント
      • by Technical Type (3408) on 2005年08月08日 19時49分 (#779013)
        別の角度から見て見ると、たとえば
        • 消費者が20万円の品物を楽天で買う。
        • 楽天は1万円を儲ける。
        • 店は残りの19万円を受け取る。
        というだけの事でしょ?

        インターネットって、中間流通マージン無しに直接販売で安く買える可能性があるのだけれど、楽天はわざわざそれに逆行してるというか、わざわざインターネットの世界に「卸し」という無駄な物を介在させて、5%上前をはねる、というのが「楽天の存在意義」でしょ。

        親コメント
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...