パスワードを忘れた? アカウント作成
10803 story

小学六年生、不正アクセス事犯で補導 130

ストーリー by yoosee
未成年に依頼して犯罪とか出て来そうで恐い 部門より

jbeef曰く、"中日新聞の6日の記事によると、昨年11月、小学六年生だった少年が、他人のIDとパスワードを使ってオンラインゲームに不正にログインし、ゲーム内の衣装などの有料アイテム(数千円相当)を自分のアカウントにプレゼントする操作をしていた疑いがあるとして、現在中学一年生となった少年を補導したという。少年は5人に対して同様の行為をしたといい、「小遣いでは有料アイテムが買えなかった」と供述しているという。
昨年4月には、警察協会制作のビデオ「虚構の闇を追え!」でハイテク犯罪捜査官の姪として出演していた16歳のタレント女子高校生が、不正アクセス禁止法違反容疑(他人のWebページを書き換えた)で取り調べられるという事件があった(ITmediaの記事)。そもそもはたして子供達にとって、他人のIDとパスワードを使ってログインすることそれ自体が「悪いこと」とされているのは、周知のことなのだろうか。

中日新聞の記事によれば、愛知県警が小中学校に「サイバー非行防止教室」の実施を充実していくとされているが、 愛知県と名古屋市の教育委員会にインターネット利用のルール教育を推進するよう県警が要請するとも書かれている。小中学校での教育が行われていない現状があるのではないだろうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月09日 11時05分 (#796434)
    こどものまちトラブル会議室 [mati.jp]に貼られている2004年5月の読売新聞の記事が出典と思われる記述によると、去年の別の事件で
    富山県警に3月初め、不正アクセス禁止法違反容疑で補導された福岡県内の男子高校生は「ゲーム上のことなので警察は捜査しないと思った」と供述。
    という報道があったようです。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月10日 2時32分 (#797016)
    ゲーム内のアイテムを盗むことは窃盗罪ではありません。
    ここを勘違いした発言が何個もあるようなので
    親トピックにしますね。
    ゲーム内でアイテム盗もうが何しようが全く問題無いわけです。
    誰かがRMTで買ったアイテムをゲーム内で詐欺行為(ゲーム内のみで現金が絡まない)をして盗んでも合法な訳です。
    ゲーム内のアイテムはゲーム会社の所有物であり個人に所有権は認められていません。
    この基礎すら分かってないのに、子供はゲーム内のアイテムも所有物であることがどうたらと薀蓄垂れている人がいますが、
    そんな考えならまだその子供の方が正しいでしょう。

    今回問題になったのは、他人のIDとパスワードでアクセスする不正アクセス行為。
    不正アクセスして何もしないでログアウトしても同じように不正アクセス禁止法違反です。

    # マスコミが紛らわしい報道しているのが問題ですね。
  • 親の躾も何も (スコア:2, 参考になる)

    by worn_out (28395) on 2005年09月09日 23時19分 (#796899) 日記
    いや...親としての率直な意見では。
    無理ですってば...そんな世界についていくの。
    まして、そんなバーチャルな世界のこと説教して、
    実感わくんですかね?。子供は。

    普段の行動で、例えば"ごはん"の時に家族揃わない。
    なんでやのん?
    そこで、ばかもん!と叱るほうが我が家では効果的。
    地道にやるんです。なんでも。普段から、いつでも。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月09日 9時55分 (#796364)
    >>小中学校での教育が行われていない現状があるのではないだろうか。

    学校で教えることではないと思いますが。
    • by itinoe (972) on 2005年09月09日 11時41分 (#796464) 日記
      学校で教えるようなことでなくても親と一緒で「情報に対する所有」という意識が低い教師がいるのもまた事実のようです。

      2ちゃんのスレですが【管理人に】サイト乗っ取り厨続出警報29【なってあげます】 [2ch.net]を見ているとそんなのがゴロゴロいるようで
      しかもこのスレの780あたりからの話によるとオンラインゲームで親が娘のアカウントを勝手に使って(娘の)アイテムを取り上げたりアカウント停止になるくらいの行動をおこしたとか・・・
      消えていたらまとめサイト [saiin.net]参照のこと
      --
      見たような聞いたような・・・
      itinoe
      親コメント
    • by SaySet (18192) on 2005年09月09日 10時57分 (#796423) 日記
      親の資質にもよるかもしれませんが、たとえば親から
      「人の物をとっちゃいけません」
      「人の家に勝手にはいっちゃいけません」
      とか躾られて、それはちゃんと理解できたとしても、その延長線上で
      「たまたま入手した他人のID・パスワードを勝手に使っちゃいけません」
      という認識に立てるのかどうかというと... どうでしょうね。

      ネトゲとかだと、親の目の届かないところでやるのがむしろ普通だろうし、「ネトゲ上のルール・マナー」の指導を親がやるべき、ってのは無理があるかも。

      もちろんそういった個別の指導とは別に、一般論として
      「他人の資産を勝手に消費してはならない」
      「ばれなければ何やってもOK、というのは間違い」
      というのをきちんと指導しなさい、ということであれば、同意ですけどね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年09月09日 10時09分 (#796374)
      同意です
      それと、サイバー非行とかわけのわからんカテゴリ以前に
      小六にもなって買えない物を我慢するという事ができないのは
      親の躾がなってないとしか言いようが無い

      # 連続窃盗犯じゃん
      親コメント
    • 親は「情報」の教育を受けてないのに、
      親に責任の全てを帰すことはできないのでは。
      ゲームや掲示板のデータが「物」だと理解できなければ、
      「他人の物」とも理解できない。
      親コメント
      • ・教えてもらってないから理解できない。
        のは事実そうであったとしても、

        ・教えてもらってないから犯罪をしてもいい。
        にはならない。
        難しいところですね。。。
        --
        - Sparklegate, Yam.
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年09月09日 10時23分 (#796391)
      同感。
      「やったものがち」とか「ばれなきゃOK」はいずれ自分の身にかえっ
      てくることを教えないと。
      情報が物うんねんと認識させる以前の問題だと思う。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年09月09日 12時30分 (#796504)
        最近の親は
        「だれも見ていないと思ってもお天道様はちゃんとみてるんだからね」
        と言うような叱り方しないのかな?

        #そういわれて育ったぞ。
        親コメント
        • お天道様が見ている (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Technobose (6861) on 2005年09月09日 12時59分 (#796526) 日記
          お天道様とか、えんま様、神様とかが見ているというのは、結局は本人の良心(スーパーエゴっていいましたっけ?)に訴えることですよね。
          ですので、基本的な社会性と良心が身に付いていない人に言っても、あまり意味がないような・・・。
          親コメント
          • いや、良心に訴えるものではないでしょう。
            「よく分からん怖い存在がいる」と刷り込みです。
            スレてきてからは、そのような存在は、良心であったり
            予想しない第三者の目に変換されるのだと思います。
            --

            --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
            親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年09月09日 20時09分 (#796803)
      ごくごく一般人的な親なら親も知らない人が多いでしょうなあ

      ・勝手に他人の著作物をウェブにアップロードする事も
      ・理由なくマイナスドライバー持ち歩く事も
      ・自転車に乗って車道の右側端を走る事も

      犯罪だと言う事は。
      親コメント
  • 「必ずバレルぞ」と教えた方が効果的だと思う。

    大抵の場合、「バレないと思った」だろうから。

    #「バレなきゃ何をやってもいいのか?」ってのは別の話としてもね。
    • > 「必ずバレルぞ」と教えた方が効果的だと思う。
      > 大抵の場合、「バレないと思った」だろうから。
      > #「バレなきゃ何をやってもいいのか?」ってのは別の話としてもね。

      実際バレないことって多いですよね?
      (分かっていて知らない顔することもありますが、大人には)
      バレようとバレまいと、「悪いこと」をちゃんと教育していくことが大切だと思います。
      「悪いこと」を罪悪感を持ってやっているうちは救いがあります。
      大人になって「あの頃は・・・」と言えるようにちゃんと教育を!

      # 若い頃の良い思い出として、窃盗や暴力などの犯罪の話を
      # TVで自慢げに話すタレントには反吐が出る
      --
      It's not who is right, it's who is left.
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年09月09日 14時22分 (#796588)
      悪いことは悪いんだよ。
      打算で判断させるから言い訳とセットで犯罪を思いつくんだよ。

      その指導方法だと
      バレるぞ ->どうすればばれないかな?
      という子供おきまりの思考になります。
      むかしから子供はいたづらの天才だろ?

      あなたの信じる素敵な教育方針を止める法律はないけど、
      俺は否定論を掲示させてもらう。
      从从
      ( ゚д゚)     数%刑事
      親コメント
  • P2P交換ソフトとかでいろいろ見たいもの、聞きたいもの等を落としてもどうせつかまらないからとか
    オークションで詐欺しても数回ぐらいではなかなか捕まらないからとか
    そういったことがネット上のアイテムなんてたいした金でもないからパクってもつかまるどころか、訴えられることすらないだろう
    とか思っているのではと予想
  • by Concerto (28311) on 2005年09月09日 11時23分 (#796445) ホームページ
    何のゲームでこの事件が発生したのか、という事の方が気になる。

    #モラル・マナーに関しては他の方々が言及しているので、あえて私は言わない。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月09日 12時58分 (#796525)
    今度はLineage Onlineで書類送検 [srad.jp]
    オンラインゲームで武器窃盗→刺殺 中国 [x51.org]
    ネット交際、別れた腹いせに不正アクセス(元記事は河北新報,ソース消滅)

    #警察もこういう新しい犯罪には困ってるだろうなと思う
    #事例が増えれば対応が決まってくるだろうけど
    #それにしても立法には社会の変化にもう少し迅速に対応してもらいたい
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...