パスワードを忘れた? アカウント作成
11035 story

「歩き方のクセ」で本人確認する技術 48

ストーリー by GetSet
右肩を落としつつうな垂れて歩くのは××氏、みたいな 部門より

jun_kkk曰く、"Hotwired Japanの記事によると、フィンランド国立技術研究所(VTT)が加速度センサなどで人の歩き方を計測、本人かどうかを確認する技術を開発したそうです。(VTTの 発表

携帯電話やノートPCの紛失、盗難の際、他人に使用されないようにするため開発したそうですが、実験の結果他人を本人と誤認する確率が2%程度あり、すぐ実用化とはい かないようです。実験では腰の後ろにセンサを取り付けていますが、実用化には簡単に装着できて邪魔にならないデバイスの開発も必要でしょう。

記事には靴を変えると認証に失敗すると書かれていますが、個人的には足を捻挫したり酔っ払うとどうなるんだ、と心配してしまいます。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月17日 8時09分 (#815332)
    軍隊や特殊部隊とかに所属する人達も独特の歩き方をするとかいう話がよくあるので、
    それが本当ならそういう人達に試してみたいですね。

    身長や歩幅が近い人間を揃えて歩かせて、数人を歩かせて、全員別人と判定したら機械の勝ちってことで。
    • by Anonymous Coward on 2005年10月17日 9時48分 (#815370)
      独特なというか、あの軍隊の訓練された歩き方は判別が難しそうな予感。
      しかし、個人ではなく団体として国や陸海空軍別に判別ができるのだったら、いずれは戦場で使われる可能性も・・・

      兵士「センサーが足跡を感知しました!!」
      将校「どっち(敵or味方)だ?」
      兵士「この歩き方は・・・どうやら味方部隊の可能性が高いです」
      みたいな。
      親コメント
    • 足跡や歩き方から人物の特徴を知ることができる特殊技能を持つ「トレーサー」と
      呼ばれる人が「マスターキートン」に出てきたのを思い出しました。

      写真なしの主人公の略歴だけで、相手からコンタクトしてきたり、
      足音だけでどんな敵が何人いて靴の踵に何かを隠しているとか見破ったり。

      これは漫画だけど、きっと世界にはそんな能力を持った人もいるんだろうなと思ったものです。
    • >身長や歩幅が近い人間を揃えて歩かせて、数人を歩かせて、
      >全員別人と判定したら機械の勝ちってことで。

       おそらく、民間人の格好をしていても特徴的な歩き方をする集団をみたら、一般人でも目視で異様さは判っちゃうと思う気がする。(笑)
       特殊部隊ならなおさら、少人数(せいぜい4人まで)のグループが独自に行動し、ミッション達成の直前に勢揃い、って感じがするがなぁ。(妄想)
  • 左右の違い (スコア:4, 参考になる)

    by junnohta (10945) on 2005年10月17日 9時58分 (#815378)
    私は子供のころ罹った小児麻痺の後遺症で
    左足がほんの少しだけ短くなってます。
    普通に生活していて気付く人はほとんどいませんが…。
    靴は左右で減り方も減る位置も違いますし、
    足音も左右で明らかな違いがあります。
    なので、このようなシステムがあれば相当の精度で
    認識してもらえるだろうなと以前から考えてました。

    そういう病歴のない人でも、靴を見てみると
    左右で減り方に差のある人はけっこういるようです。
    歯医者さんのように非対称の生活を送っていると
    肩の高さや腕の長さも違ってくると聞きますが、
    そういう人も認識されやすいかもしれません。
    職業や病歴で認識率に差があるかどうか気になります。
    • 小児麻痺に罹った記憶は無いのですが、私は1cmほど足の長さが違います。
      元々、私の父親も足の長さが3,4cmほど違う為、障害者手帳を持っていますが、意外にも足の長さが
      左右違うと言うことは珍しくないと、何らかの書籍で読んだ事はあります。

      また、生活習慣とかで、猫背になったりとか、治療の為に、プレート等を埋め込んでたり
      コルセットをつけてたりとかで、一概に同じ人が常に同じ姿勢で歩く訳でもなければ、
      細かに加齢と共に変化していくさまもあるので、長期的なデータの収集と解析を続けて
      見てもらいたいと思うけど。

      こういうのって、整形外科の治療の際の判断材料としては結構重要になるのかな。

      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
  • 怪我人いわく (スコア:3, すばらしい洞察)

    by KAMUI (3084) on 2005年10月17日 8時25分 (#815337) 日記
    捻挫したらそりゃ歩き方は変りますわな。

    普段は疲れが溜まると左を少し引きずる傾向がある様なのですが,数日前に右足首を捻挫して現在は少し右脚を引きずってますし(^_^;

    つ〜か,痛みを我慢しても「普段の歩き方」とは違って来るかと。
    • Re:怪我人いわく (スコア:3, 参考になる)

      by deki (5563) on 2005年10月17日 9時20分 (#815357)
      たとえば、ひざを少し擦りむいたとか、
      どんなに小さな怪我でも、本人が意識をせずとも、歩き方が変化します。
      歩く際、足や歩き方を見ていてもわかりませんが、頭の位置や腰の位置に着目するとわかります。
      歩き方は習慣ですから、怪我が完治した後も長く頭の位置は治らず、頭の位置が二歩で一周期を描くような歩き方をする人は多いです。
      親コメント
    • by nayuta1 (5887) on 2005年10月17日 17時48分 (#815603)
      逆に、持主の状態を感知してくれると便利かもしれませんね。

      疲れてる時は、会社からの電話をつながないとか、
      楽しいときは、会社からの電話をつながないとか、
      普通のときも、会社からの電話だけは、、

      --クーラー効き過ぎの、暗くてうるさい所では、かってに電源切れるとか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >捻挫したらそりゃ歩き方は変りますわな。

      「挫折」と空目してしまった。さっき○○で惨敗したからだろうか
      orz

      # 地に足がつかなければ、検知不能?
      • by snurf-kim (10835) on 2005年10月17日 18時41分 (#815637) 日記
        >「挫折」と空目してしまった。さっき○○で惨敗したからだろうか

        私はタイトルを「怪人いわく」と空目しておりました。
        確かに改造されたら歩き方変わるわなあ・・・。

        ># 地に足がつかなければ、検知不能?

        はっ、ドラえもんは検知不能!?
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      >捻挫したらそりゃ歩き方は変りますわな。
      >普段は疲れが溜まると左を少し引きずる傾向がある様なのですが,数日前に右足首を捻挫して現在は少し右脚を引きずってますし(^_^;
      >つ〜か,痛みを我慢しても「普段の歩き方」とは違って来るかと。

      んでは、それを利用して下半身の不具合を簡単に
      見つけるための医療器具ができませんかね?
      • by snurf-kim (10835) on 2005年10月17日 18時32分 (#815628) 日記
        >んでは、それを利用して下半身の不具合を簡単に
        >見つけるための医療器具ができませんかね?

        えっちな本で充分かと思われますが・・・。

        #たまに下半身が誤動作するのでID(ぉ
        親コメント
      • by deki (5563) on 2005年10月18日 2時01分 (#815914)
        たとえば、ショルダーバックを持ち歩く、大学ノートを持ち歩く、靴をハイヒール、スニーカー、サンダルに変えるだけでも歩き方が変わります。
        普段と歩き方が違う。というのは判るでしょうけど、それで病気がわかるかどうかは…
        親コメント
  • by newnewnewtype (27702) on 2005年10月17日 11時44分 (#815447)
    所有者任意のタイミングで対象機器をロックをするのではなく
    機器側でロック解除するか否かを判断するセキュリティ
    システムの場合、精度がほぼ100%じゃないと使い物に
    ならないだろうね。

    勝手にロックされた挙句、所有者なのにロック解除の
    判定がNGで、携帯やPCを持った人があちこちウロウロ
    なんてことになりかねないかも。
    考えてみれば「歩かなければ」解除できない時点で
    機械持って動き回るのは前提なのかな。

    いずれにしろ日常生活の上で即時利用を求められるような
    携帯電話やパソコンなんかには、上に書いたような、システム
    だと不向きに思えるんだけど。開発側も既に別の用途を
    考えてるんじゃないのかな。

    例えば・・・なんだろう?
    • by Anonymous Coward on 2005年10月17日 12時45分 (#815486)
      この技術で本人確認ができなかった場合、パスワードによる認証に切り替わるそうなんで、ロック解除ができないという問題はないでしょう。
      怪我したり靴が変わったりしても、歩き方を学習するまでのあいだパスワード聞かれるだけで済むんじゃないですかね。

      問題は「別人を本人と認識してしまう」場合で、これは(実質)100%の精度を保証する技術を開発するか、別のプロテクト技術と組み合わせて使うしかないでしょうけど 。

      親コメント
      • by newnewnewtype (27702) on 2005年10月17日 14時06分 (#815521)
        上の方のもそうですが、確かに「歩き方のクセ」だけで
        認証ということは運用上考えられないわけですね。
        思慮不足でした。

        日常気にならない範囲で別のプロテクト技術を組み合わせると
        したら携帯なら声紋とかかな。
        それとPCには[F][J]キーかトラックパッドに指紋センサーとか。
        うーん凡庸な発想だな~。
        親コメント
      • by rin_penguin (9144) on 2005年10月18日 12時18分 (#816065)
        > 本人確認ができなかった場合、パスワードによる認証に切り替わる

        それはあれか、本人確認ができないような歩き方が確立してしまうと
        パスワード認証程度の安全性しかなくなってしまうということか。
        親コメント
    • > 例えば・・・なんだろう?

      スパイ映画に出てくるような某国施設の奥の奥にある部屋への厳重なセキュリティの1つとか?
      指紋や網膜、声帯などと連動して本人認証の1つとして使う方法はあるかもしれませんね。

      #そしてトイレに急ぐ人間は判定NGのお約束が発生
    • >機器側でロック解除するか否かを判断するセキュリティ
      >システムの場合、精度がほぼ100%じゃないと使い物に
      >ならないだろうね。

      ロックの解除のほうは手動で、パスワードの入力などで
      できるようにしておけば、誤動作した場合でもあわてずに
      すむんじゃない?

      大事な情報や機能のアクセスにいつもパスワードロックを
      かけておくと、日常の使用で面倒だ。だから普段は
      気にせずフリーにアクセスできて、いざというときに
      自動でロックがかかるというのが理想かと。
  • 酔った時には (スコア:2, すばらしい洞察)

    by inazoh (8005) on 2005年10月17日 13時46分 (#815512) 日記
     認証通らなくていいんじゃないですかね?
     認証が必要な所に酔った状態で行かれたら、危ないでしょう。
  • なりすまし (スコア:1, 余計なもの)

    by crowz (28883) on 2005年10月17日 14時31分 (#815528) ホームページ 日記
    某お隣の社会主義国家の軍隊の行進なんかを見てると綺麗にそろってますよね
    ということは彼らはお互いの認証を突破できるということですね?
    # そうかそういう事だったのか!
    • by Anonymous Coward
      TVでたまに流れる子供達の行進ならならまだわかりますが、某お隣の社会主義国家の軍隊を見るまでもなく我が国の自衛隊だって行進は綺麗に揃ってるでしょ?

      というか、似たようなネタが上がってるのにわざわざ別コメントを上に残さなくても。
  • キーボードでも、そのたたき方のクセを調べて個人認証する仕組みってのがありましたよね。どこだったっけなー。
  • 以下夢想

    もし床側から判別できるシステムであれば、確実性を要求される認証に使うのではなく、利便性をあげるための補助的なものとして利用できるのではないかと一瞬思ったのですが…

    たとえばエレベータホールの手前にセンサを設置して、エレベータの昇降制御にナニかの評価値を加味するとか。

    # いま疲れてるので、件の装置に関してうまい使い道を思いつかない。

  • by ruriha (15694) on 2005年10月17日 22時14分 (#815754)
    日本屈指のコメディアンの、
    莫大な財産を守る最新型認証システム。

    小堺一機が「欽ちゃん走り」で
    認証を欺き、まんまと強奪!
  • 私の時だけエレベーターであがってくる前から玄関の前で待ってたらしいので私が帰ってきた時はすぐわかったそうです(^^;
  • by puyocura (28287) on 2005年10月18日 22時27分 (#816373)
    ある意味ステレオタイプな見方なのかもしれませんが、
    女性の場合は日によってヒールの高さの違う靴を履いたりしてません?

    この季節だと、ノートPC買った夏はパンプス履いてたけど、そろそろブーツかな。とか
    それも今日はピンヒールで明日はペタンコのやつにしようかとか。(個人的な妄想混入中)

    これを考えると女性の場合の誤認識率は男性よりは上がりそうですよね。
    (開発者チームに女性はいなかったのだろうか。)
  • by Anonymous Coward on 2005年10月17日 10時01分 (#815382)
    人はどこまで機械を欺けるか?
    とかいってバラエティー番組でネタに使われそうな予感が。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月17日 10時07分 (#815386)
    >実用化には簡単に装着できて邪魔にならないデバイスの開発も必要でしょう。

    携帯電話に使うってなら、携帯電話に仕込むんでしょ?
    「簡単に装着」も何も無いと思うが。
    デバイスが体に引っ付いたまま、携帯電話やノートパソコンだけ盗まれたら意味ないし。

    加速度センサーを内蔵した携帯電話やノートパソコンはすでにあるし、
    そのままそれらに開発されたファームウェアを実装すれば使える、
    というようなのを考えてるんじゃないの?
    • Re:はぁ? (スコア:2, 参考になる)

      by jun_kkk (28822) on 2005年10月17日 11時15分 (#815417) 日記
      タレコミ子です。

      ええ、もちろん実用化される頃には、余分なデバイスなんかつけないでしょう。
      でも、人間の動きがそのまま加速度センサに現れるわけではない(ノートPCだと特に、バッグに入れたり小脇に抱えたりしますよね)ので、実験では腰にバンドのようなも のでセンサを固定してやってたみたいです。
      本当の意味で実用化(センサを埋め込んで認証)するには、実際に体に密着していないセンサからのデータだけで歩き方を特定する手法の開発が必要、という言い方の方がよ かったですね。それが不可能とすれば、タレコミに書いたような小型で邪魔にならないデバイス、となるわけで。

      現状のノートPCではHDDの保護のため加速度センサが内蔵されていますが、結構細かいデータは取れている [hirax.net]ようです。件の認証手法がどれほどのデータ周波数を求めるの か不明ですが、ノートPCでならデータは取れそう。

      # 言い訳がましいけど言い訳なのでID
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年10月17日 12時11分 (#815465)
    違うポケットに入れたり、入れていた鞄が変わったり、
    ポケットがついている服が変わったりしたぐらいでも
    認証ができなくなりそうだ。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...